呪術廻戦の作者、45億円も稼いでいた [503967348]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>295 RAVEの真島先生は幸せそう
2日で書き上げてあと遊んでるらしいし
筆早すぎるよな、あの人
鬼滅の刃の後にネクスト鬼滅みたいにやたらステマかまされてたけど
あれって集英社がランサーズみたいなのに発注してんのかね?
そもそもこれにしろチェーンソーマンにしろ怪獣8号にしろ
ナルトみたいに凄い怪物に憑依されて凄い能力手に入れてみたいな
ワンパターンだわ
誰がなんと言おうと作者絶対女だろ
メス臭すぎるエピソードやセリフが多すぎる
なんでこんなひた隠しにするんだろうか
女であることを武器にしたおくもりかずいを見習えよ
>>39 画像生成AIの台頭で売れる漫画家と売れない漫画家の差が開くだけじゃね?
漫画家が絵を書く必要がなくなっただけじゃん
>>309 女かはわからんが、Twitter受けする漫画を狙って描けるほうが売れるだろうな
ブラッククローバーはヒットしないまま終わりそうだしついてないな
>>1 はああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ😱
逆だろ
これだけ当たって一大コンテンツになってるのにそれしか貰えないのかっていう
>>308 手に入れる所か主人公何も出来ずにそいつが人や同僚殺しまくってるラスボスなの珍しくね?
>>77 いいけどユーチューブかクラファンサイトのページ晒してよ
気に入れば投げ銭してやる
ネクスト鬼滅のポジションは確立したよな
お前らって負けてばかりの社会不適合者だよなホント
パクリが…パクリが…っていつまでもブツブツ言ってろよ
こいつらさあもっとアニメーターに感謝しろや
諫山なんて特に絵下手くそでアニメなかったらネタで終わってたろ
どんな人気キャラも平気で殺すから誰が死ぬかわからん緊張感がある
いやまぁ今のジャンプの看板張ってるのは間違いないんよな
ちゃんと完結させられたらハンターより上
ハンターはもう作品の質より作者の怠慢が目立って目障り
ぜんぶ他人から借りたものなんだから楽な商売だよなわらいとまんねーだろうよ
もう稼いだしあと5話ぐらいで終わらせてくれ
終わらないと単行本買えない
鬼滅ワンピなんかもそうだけど
よく描き続けられるな
10億も入ったら自分ならもういいやって投げそうな気がする
>>332 ジャンプ作家なんて一部例外を除いて世間を大して知らないし
いくら金持ってようが編集側がその辺の精神を相当コントロールできると思う
昔ほどは無理させなくなったとはいえ
漫画家って座ってるだけで金稼いで虚しくならんの?
コンビニで働いてる人のほうが絶対偉いわ
>>334 売れない方が虚しくなる
売れたら売れたで病気でも休めなくなる
それが作家
クレーム等で突然売れなくなるのも作家
自営業はつらいぞ
そもそも本来おっさんが読むもんじゃねえだろw
マーケティングとしてなら仕方ないが
菊池雄星は地元にトレーニング施設を作ったぞ?芥見下々は何もなしか?🙄
面白いし売れるのも分かるけど任務的なので一年3人プラスゲストみたいな感じで適当なじゅれい呪詛師相手にやっといて欲しかったわ
本当にメインストーリーばっかり進めてるイメージ
尾田栄一郎はコミックアホほど売れたのに1億ー2億しか貰えてないとか昔見た気がするが
>>303 鬼滅が終わったから次の収益柱として広告打ってるだけで別に問題ない
5chで工作したりTwitter複数アカウントで同じツイート連投するランサーズとは違う
漫画わかりにくいけどアニメはわかりやすいし作画も良い
内容と稼いだ金額がジャンプでもトップクラスに反比例してるよな
きめつも酷いとおもったけど
コロナまんこバブルにのれたラッキーマンコってところか?
まあロボ○が意味不明なガイジ理論で裏切るあたりまでは面白かったかもな
渋谷で五条がすくな倒して最終回にしとけばよかったのにな
末期のハンターは意味わからんけどよく出来てたんだなとこれ読むと思う
初期に出たキャラは結構よくできてて魅力てきだったんだよな
渋谷いこうに出たキャラゴミすぎだわ
三輪ちゃんってどこにいったの?
いちおう毎週ジャンプみてるはずなんだけど
よくわからんのだけど
両面宿儺がいちばん敵としてしょーもないのが問題
あいつが居ないほうが面白くなってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています