【画像】米アラスカ航空の旅客機、飛行中に機体の一部が吹き飛ぶ🇺🇸✈ [718678614]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
アメリカで旅客機が飛行中、機体の一部が吹き飛び、空港に引き返して緊急着陸するトラブルがありました。
これは飛行中の旅客機内の映像です。座席の左側を見ると、機体の一部がなくなり、外から風が吹き込んでいます。
5日、アメリカ西部オレゴン州のポートランド国際空港を出発し、カリフォルニア州に向かっていたアラスカ航空の運航する旅客機が機体のパネルの一部が吹き飛ぶトラブルに見舞われました。
アラスカ航空によりますと、旅客機には乗客乗員あわせて177人が乗っていましたが、空港に引き返し、緊急着陸したということです。
アメリカの連邦航空局は離陸後、乗員が機内の気圧を一定に保つ与圧の問題を報告していたと明らかにし、国家運輸安全委員会が調査にあたっているということです。
アラスカ航空のCEOは声明で、トラブルのあった機体はボーイング社の737MAX9で、同じ機種65機の運航を一時的に停止すると発表しています。
TBSテレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d0a1841eec8f6e658046b86b6e766d81d9aeb8c https://i.imgur.com/oqk59xw.jpg アメリカ人なら笑顔でスカイダイビングとかしそうなのに
就航2ヶ月でこれか
ジャップ製の素材でもつこうたんか
乗ってる方も生きた心地しないだろうけど、外れた部分が街に落ちたら死人でるだろ
FAAボーイングに甘過ぎでは?
何度目の重大トラブルだよ
タブレットとかラップトップ広げてたら一緒に外にふっ飛ばされてそう
>>19 上から下までボーイングのOBだらけだぞ
FAAで認証をされるかどうかはボーイング社内で決定されると、この737MAXが事故りまくった時に暴露された
前に窓から吸い出された乗客はギリギリ踏ん張って機内に戻った後に死んでるんだよな
吸い出された時に他の破片が顔面とかにぶつかっててそれの傷とか低酸素状態が長かったことで死んだ
離陸直後で高度も4000-5000メートルが最大だったみたいだし
薄着でなければ耐えられたんじゃないかな
クソガキンチョの「開けてくださーい」が今頃効いたか
>>26 アラスカはそんなに事故やトラブルない印象だが
よく発券ミスみたいなトラブルでカウンターで揉めることはあるが
>>22 腐ってんなぁ
改革が必要だけどまぁ無理だろな
製造して10週間だかの出来たてホヤホヤの機体がこれじゃヤバすぎだろ
高度1万メートルくらいまで上昇した後だったら
吸い出されるのと低酸素で全滅だったな
>>42 破壊されたとこから
これだけ距離あったらまだマシだけど
近くだったら気絶するわ
エアバスさんは火災に30分も保つ耐火性を発揮して株上げたのにね
24で見た
CAがテロリストでプラスチック爆弾でドア吹き飛ばしてパラシュート降下したあと飛行機爆発させたやつ
吸い出されなかったの?
映画だと一瞬で外に飛ばされるけど
>>39 お前のレスそれでいいのか?
お母さん泣いてるぞ
>>48 高度が低かったんだろ
高高度なら吸い出される
ちっ、墜落すればよかったのにな
糞アメリカンが死ぬなら大歓迎
123便も最初ドアが吹っ飛んだの疑ってたよね
ギア見てギア
貨物室のドアがー
>>20 正月の成田は違うのか?
死んだのは海上保安庁の人だけだったけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています