【速報】日経平均34000 [895642984]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
アメリカのcpi次第だけど
3%割りそうとかいう話聞くから
利下げ期待再燃でもっと上がるかもね
個別株
値上がり 1869社
値下がり 1845社
マジで40000行くなこれは
株が上がってるって言うより円の価値がゴミ化しまくってる
なにが上がってるのかよくわからんが
完全に先物主導の上げなので全く信用できない
日本株は短期でしか買えないわ。
長ロングで買うのは勇気がいる。
>>29 そういう時はその先物なり指数ETFなり買えばいいだけなんだよ
寄与度見て実経済と関係うすすぎると思ったわ
結局政府の買増で上がってるだけで
これをギャンブルとして政府に乗っかってる自覚があればいが
上がってる!日本経済は強い!思ってるやつがいるのが怖い
>>32 円の価値が下がりまくってると言う実体通りだと思うがな
バブルの時と違うのは円の価値が上がる要素が日本自身には無いってことだな
アメリカがコケてドルの価値が下がる可能性は低いながらあるけど
カプコンを塩漬けにしてて本当に良かった
一時は心が折れたけどね
庶民を締め上げてユダ金に献上してる認識で宜しいか?
上級はおこぼれでウマウマw
SBIから楽天にNISAを移動させている最中だからもう少し待て。楽天証券は初心者でも使いやすいらしいぞ。
あがりまくったので良品計画売った
含み益が増えていくわ
世界的に賃上げが強い→現金希薄化
現金握りしめてるやつww
NISAはハメコミだと気付けよ
これは政府・日銀の金融緩和出口戦略なんだぞ?
これまでは日銀が異常なレベルで株を買い支えてきた
でもそれが限界に来てるから、日銀が買い支える代わりに一般人に買い支えてもらおうってのがNISAや投資熱の風潮だ
いまは株価爆上げで、NISAしない奴はバカってムードだけど、ハシゴ外されたときに損するのは一般人だぞ
僕は靴磨きの中年だけど、まだ株買ってない人いるってマジ?
てかどの銘柄が上げてんだ?
昨日米国株割と無風だったのに円安ブーストにしては上げすぎだろ日経平均
海外勢やりたい放題荒らしてきてるな
今買ったら年内塩漬けだぞ
震災で空売り仕掛けが外人が個人のNISA組に踏み上げられてんだよw
10年以上にわたり上場投資信託(ETF)を買い、事実上、株価を下支えしてきた日銀が、2023年に株式の売り手に転じたもようだ。暦年ベースで株式の売り手になるのは、10年のETF買い入れ開始後で初めてだ。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO77501920Y4A100C2NN1000/ はい
>>54 今の株価はバブルじゃない
34年前のバブルを今の株価に置き換えるなら日経平均10万の世界
NISAが出口戦略だとしても、円の価値が今後下がっていくのは間違いないから現金の円以外に資産を変える一つの手段としてNISAを長期目線で活用するのは間違っていない。ただし高齢者や肝心の円を用意できない中年を除く。
新NISAの口座作ったのをきっかけに昨年の11月末から日本株を買った俺すら含み益30万になったわ
デンソーがあがってきた
最近ニュースになったリコールの問題は随分前にでてたのにそれと公募増資と重なって株価が下がりすぎただけだった
ケンモメンが大好きなやつはとうとう200を切ったぞ
(NEXT FUNDS) 日経ダブルインバース上場投信
199
1000兆の個人貯蓄がNISAに来たら今までやりたい放題の外人を打ち負かす可能性がある
日経4万どころか10万ありえる
>>68 ただ金持ってる高齢者が一部を除いて証券口座なんてほとんど手を出さないから、その遺産が継承されてからでないと本格的な効果は出ないかも。
>>70 じゃあ指数ETF売買すればいいじゃん
見るもの少なくてめっちゃ楽だぞ
>>70 でも日本の個別株には株主優待があるから…
>>73 初心者だろ?いきなりこんな高いのにぶっこんだのか
しかしひどいよな
新nisaに合わせて高くするとか
積立キラー相場www
株やってるやつは自民党支持者だからね
嫌儲でスレ立てんな
>>75 インフレは予想以上にしつこく尾を引くと見てるんでね
まあ下がれば買い増すだけさ
今年に入ってからでも50万儲かったわwww
やっぱり宏池会の岸田先生様様やで!!!!!!
Invest in KISHDAや!!!!!!!!
為替も金利もアメ株も全然動いてなくて
先物に連動して大型株買われてるだけ
これについていくと突然ハシゴ外されるパターンw
まぁしばらくは過熱サイン出たら利確してひたすら押し目買いで良いんじゃないですかね
つーかここ10年ずっとそれで良かったけど
>>11 円高になる理由で下がり幅は変わる
日本の利上げで円高が最悪
マイナス食らってた持ち株がプラ転しまくってて助かる
34200で負けちゃいけないお金でダブルベア(インバース)いきました
僕は救われますか?
ぐんぐんあがって怖いよ
さっき全部売った
年内に4万もあるかもしれないけど3σなんか握ってられないからな
なんだ株上がるんじゃないかって思わせて大量にババ押し付けてるフェーズか?
もう年始から1年分の生活費稼いだわ。
資本主義バグってる
なんだかんだと言い訳して指咥えてみてるだけのおじさんいるでしょ
俺が売ってからもう100円近く上がってるなw
天井を狙わずに逆指値で売っとくべきだったな
何年経っても 何億やっても学ばん 男 だわw
>>98 「ただのバブルだからすぐ下がる!」とか必死になって喚いてるやつとかな
本当にそう思ってるんならインバやら空売りすれば儲かるはずなのに、それすらしない
その口動かしてる時間で投資の勉強してれば自分の少ない資産もかなり増えてたろうにた
個別はいまいちだな
ユニクロ、東京エレクトロン、レーザーテックで引っ張ってる感じ
どこまで上がるんだよ!(怒)
インバースそろそろ損切りしないといけねえべ!
日本のニュース1か月分翻訳して読んだら
駄目だと分かるだろうに
ダブルインバースちょっと買ってみたくなるレベルだな
買わんけど
>>107 駄目であればあるほど政府や日銀が金ばらまくので上がる
>>112 昨日天井だと思って入部したら見事に焼かれたぞ
それにまだ天井ではない
多分これ売り豚皆殺しにするまで止まらんな
アベノミクス憎しで株やらなかったやつwww
相場にイデオロギーは通用しない
パヨちんまた負けたね
そりゃ新ニーサ勧めまくってどいつもこいつも買わされてるんだから上がるに決まってる
無知の素人まで手を出してるんだから
どうすんだよこれ
ご祝儀相場くるってわかってんだから
乗らなかった奴の自業自得だよ
指咥えて見てなさい
・新NISAの影響
・地震被害が酷いので日銀は利上げしにくくなった
・米株も週初に爆上げしてる
・今週はSQなので株価が変動しやすい
この4つを考えると日経は上がるしかない局面なのだよ
今夜のダウは38000チャレンジコース
マジでぶっ飛ぶぞこれ
>>120 なるほどなあ
あとは、いつまで上がりそう?
ここで空売りしてるやつは素人か天才
俺のように250から300円のところで全ての株を売って涙目になっててこそプロよ
おそらく 大天丼 つけたわ
まだ 買い握ってるやつ すまんな
根拠は俺が観測気球を上げてしまったからw
「もうどこまで上(下)がるかわからんからとりあえず300万だけ買って(売って)みるべ」と俺がほんの少しやる時は決まって転換点w
>>117 個人投資家の売買なんてそんなに株価に影響ない
ましてnisa枠の日本株なんて誤差の範囲
素人はsp500とオルカンしか買わないし
>>125 投資信託の銘柄は銘柄主の証券会社が代わりに株買ってるんじゃねーの?
アべバカノミクスは政府がブル銘柄めちゃくちゃ買ったから株価が上がったんだけど?
楽天S&P500に全振りしてるんだがもしかしてオルカンの方がよかったのか?
>>26 4万円論者か!?俺はMax3万9千円台更新論者だ
その前にダウは暴落し回復ノロノロとしてる途中で
しかし東証はぐんぐん伸び更新すると見た!
これブラックマンデー1ヶ月後のように
現都知事がテレ東深夜で証券会社のアナリストの
「ダウは回復せず日経平均は明確な底を打って伸びてます。これは米国経済に左右されていない、ニッポン経済が独立した証拠です!」の言葉で一緒に浮かれてたように
我々も浮かれ出したら確定です!
>>128 過去の実績を信じるならばSP500でいいけど、そうやって右往左往したくなるならオルカンのほうが無難
>>117 新NISAはほとんどオルカンやSP500に流れてて、日経への影響はごくわずかだぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています