【悲報】東京直下地震、人が多すぎて救助こない。しかも火炎旋風で丸焼きになるWXWXXWXWXWXWXWX [124690655]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
まあでもそういうリスク背負って楽しんで生きてるんだからしょうがないよね
ID:Mby1YOIm0
ID:gJESS7Sc0
トーキョー ギガ 液状化
トーキョー ペタ 火焔龍トルネードが、
クラスター オーバーシュートw
ここらで、
タワマン類は、真っ黒に炙り焼き、焦げ焦げw
トーキョー インフエルノ バーニング、
トーキョー ギガ ブラックアウト
大自然の、トーキョー 全隔離 全遮断 全閉鎖、
トーキョー ナチュラル パーフェクト ロックダウンw
トーキョー ペタ 大飢饉 状態
ここらだなw
>>20 通称リング・オブ・ファイヤはまだ健在なのか…
輪島であれだけ燃やされたんだから東京はあの1000倍は燃えるよね
東京脱出するやつはホテル暮らしになるからある程度金ないとだめだぞ
近県も避難所作るだろうけど人数多いから対応できない可能性がある
これの対策って一極集中を解消するぐらいしか無いでしょ
>>493 小学生が井の頭線に詰め込まれて通学とかどう考えても狂ってる
>>521 自衛隊総動員しても上限は15万人です
消防庁職員団員の方は自衛隊と違い地元の通常業務があるんだから
抽出出来ても精々1〜2割で8〜15万人
これが強制力を持って投入できるほぼ全てと言って良いから上限は30万人
多分実際には20万人も投入できれば良い方だろう
警察は治安維持は出来ても救助部隊じゃないしな
>>505 今すでに日本の足引っ張ってるんだからそのまま廃都と思う
実際火炎旋風起きたら公園でも助からなくね
逆に地下鉄ホームに逃げた方が助かりそうだが
東京は人多すぎなんだよな
発災後は目も当てられないレベルの治安悪化が起こるだろうね
水食料めぐってリアル北斗の拳の世界になるよ
関東平野壊滅したら長野とか静岡が暫定首都になるのか?
>>501 福岡まで車で一、二時間だから熊本や宮崎よりは暮らしやすい
かもしれない
Twitter見てたら千葉と埼玉みたいなプロレスじゃなくて本気で東京のこと憎んでるのか?って大阪人いたけどリアルでもそういう人いるの?
東京は地下に空洞たくさんあるからなぁ
大深度ならヨシとか言ってるけど真上の人は陥没するかもよ
>>535-536 ホントなんでこんな一極集中してんだろうな
分散しろよ
ID:UEgh1nRb0 ID:OGatPrtS0
ID:uOiI/VgL0 ID:nZNa3ByQ0
ID:nPxkEjCT0
東京 ギガ パーフェクト巨大火焔ペタ龍発生、令和東京大壊滅。
令和X年 令和東京湾ギガ巨大津波 襲来、いますぐくるううううw ID:Sy0gYd+a0 ID:gJESS7Sc0
映画 小説 漫画 アニメ ゲーム
バイオレンスジャック サバイバル AKIRA ブレイクダウン
スワンソング 旧劇エヴァ
攻殻機動隊 252--生存者あり
龍が如く オブ ザ・エンド
シャングリラ バイナリードメインン
特務捜査官 レイ アンド 風子
BDTー掟の街
震災列島 地震列島 ツナミ
東京M8.0 トーキョーナイトメア
ガンドック 女神転生シリーズ
ゴーストワイヤー トーキョー
とある、アイ・アム・ア ヒーロー
ゾンビになるまでしたい100のこと。
1605年 慶長 関東地方太平洋沿岸部 巨大津波地震
房総半島沿岸部 関東地方太平洋沿岸部から、
東海 四国、九州 太平洋沿岸部に、10m以上の巨大津波が襲来。
死者20000人以上。
伊豆・小笠原諸島 海溝での、東日本大震災クラスの、巨大地震。
1677年 延宝 房総沖 巨大津波地震。
三陸沿岸から、房総半島沿岸部、
関東地方太平洋沿岸部、
東海地方、伊豆・小笠原諸島沿岸に、15mー20mクラスの、巨大津波が襲来。死者 20000人以上か
1703年 元禄関東大震災
1707年 宝永南海トラフ大震災
富士山大噴火。
関東地方太平洋沿岸部ー伊豆・小笠原諸島
東海 四国ー紀伊半島、九州に、
15mー20mクラスの、巨大津波が襲来。死者 250000人以上か
1854年~1856年
安政江戸大震災ーー阪神淡路大震災クラス、死者7000人以上。
安政南海トラフ大震災。
関東地方太平洋沿岸から、東海 紀伊半島、四国地方 九州地方の、太平洋沿岸部に10m以上の、巨大津波が襲来、
死者 50000人以上か
1923年 大正関東大震災
関東地方 太平洋沿岸部ー伊豆・小笠原諸島に、15mー20mクラスの巨大津波が襲来。
死者200000人以上か。
1944年~1946年
昭和東南海、 昭和南海大震災
関東地方太平洋沿岸から、東海 紀伊半島、四国地方 九州地方の太平洋沿岸部に10m以上の
巨大津波襲来。死者20000人
ID:Sy0gYd+a0 ID:gJESS7Sc0
>>541 Xで事実で纏められたあるあるってこれでしょ歪曲は駄目だよ
東京にあって地方に無い事
東京で事件が発生する度、加害者は上京組、外国人などの憶測がXでトレンド入り多発
東京で事件が発生し加害者が地方出身者、上京組だと事件の本質よりも出身地への叩きが優先に変わる
地方で事件や問題が起きる度に□□民、□□人叩きとネガキャンや誹謗中傷が始まるが東京で起こる事は個人の事、国が悪い、東京人叩きはしない忖度は心得ている
東京を批判するのはカッペや上京者だと言い、地方を叩くのは東京生まれでは無く上京者が拡散される
能登地震は被災者をほったらかしにしたままどこの企業に復興の仕事与えるか相談してそうで怖いわ
耐震とか免震とかいうても
大丈夫?日本の設計と技術だよ?で不安になる
トンキンだけで1400マンも人口いるし絶対あぶれて餓死する奴とか出るやろ
>>538 暫定首都は既存のインフラでどうにかするんだからNHK大阪とNTT西日本のある大阪だろ
平安京みたいな人口首都を建設するならその限りではないけど長野も静岡も無いな
かつて長野(松代)が候補になったのは戦争中だったからで、平時なら豪雪地は候補にならん
静岡に置くなら東海地震リスクは他と変わらないと立法上も認めた上でのことだろうし、東側(由比)の交通路がわざわざ候補地にするには脆弱過ぎる
停電すれば地下空間は排水ポンプが停止し浸水で水中に没するだろ
東京の地下空間は基本的の常時浸水している
それを排水ポンプで汲みだしているんだからそれが止まれば遅かれ早かれ水没する
津波や堤防の損壊による洪水なんかがくれば尚更
地震で酷いことになるのわかってるなら引っ越せ理論は日本在住の全員に適用できる
つまりこれ言ってるやつは海外在住、外国人、アホな在日日本人のどれか
>>475 この前の地震スレでプレートも断層も何もない一番安全そうな場所が島根あたりだった
プレートや断層おろか都市もないけどな
マジで今回の能登以上の直下地震起きて欲しいわ
少なからず自分にも被害くるがどうなるか見てみたい
会社は従業員の3日分の食料を備蓄しないといけない
最悪建物が無事な会社に避難かもな
自治体の備蓄の量は調べたけどよくわからんかった
基本的に耐震構造の基準は『倒壊しない』事が基準であり『損壊しない』ではない
つまり地震後に損壊しても決定的に倒壊はしない事が求められる全てだから
その後にそのまま住めるかと言えばまあ無理だろうね
当然コンクリート片やガラス片その他の落下物等で建物内で死傷する事は当り前にある
その建物内にいれば安全と言う事では全くないから
ID:iobG4Z6r0 ID:Y13+ellqH
ID:UEgh1nRb0
ID:Sy0gYd+a0 ID:gJESS7Sc0
オーバーシュート、パンデミックしている、
タワマンは、
想定マックスの、令和南海トラフ大震災
令和関東ペタ地獄地震
ここらの発生時には、横倒しじゃなく、
タワマンは、ドラム式洗濯機の、脱水時の、
ギガぶんまわし状態になるぞw
家財道具が、
機銃掃射
ジャベリン、NLAW 、
バイタクル 誘導突撃ドローン
ここら、みたいに、
タワマン住人を、八つ裂き
蜂の巣、ひき肉、ミンチに、ペタするww
トーキョー ギガ 液状化パンデミック
トーキョー ペタ 火焔龍トルネードが、
クラスター オーバーシュートw
ここらで、タワマン類は、
ケバブ、焼きすぎステーキ
みたいに、
真っ黒に炙り焼き、焦げ焦げw
トーキョー インフエルノ バーニング、
トーキョー ギガ ブラックアウト
大自然の、トーキョー 全隔離 全遮断 全閉鎖、
トーキョー ナチュラル パーフェクト ロックダウンw
トーキョー ペタ 大飢饉 状態
ここらだなw
ID:Sy0gYd+a0 ID:gJESS7Sc0
細かい路地とかは瓦礫でメタメタになるやろね
そこへ無慈悲な大火がおんどれいらをっ🫵🥹🫵
>>565 自分を上級(笑)と思い込んでるアホならわんさいるお
>>556 関東平野の人が移動できる場所じゃないと首都にならないと思うんだよね
人材もインフラだから
大阪にいる人員で首都機能を担うのは無理だと思う
ここまで書いて思ったけど関東壊滅したら維新が大ハッスルしそうだな
崩れた建物と歪んだ道路、大量の人間で渋滞を起こして、ちょっとした火にも対処できずに詰むのが過密都市
火災を止めても潰れた建物はそのまま、中の人たちは液状化現象を起こした地面に沈んで溺れ死ぬか、餌を求める大量のネズミに生きたまま食われる
生き残っても人が多すぎて衣食住すべてが足りない
自衛隊も米軍も支援ではなく暴徒制圧のために派遣される
>>561 国のこの体たらく見てると3日じゃ全然足りなさそうだな
バカウヨが山本とか叩いたり、
自衛隊動きが滅茶苦茶鈍かったこと
(断っとくが自衛隊事態が悪いわけでなく文民統制の結果であり
つまり指揮してる政府が悪いんだろう)をアクロバット擁護してるけど
南海トラフが発生した時に
ブーメランになって大後悔することになるんじゃねぇのかって心配してるわ
その時こういう人の心を持たない馬鹿がノタレ死ぬだけならいいが
俺らも十分巻き込まれる可能性が大だからな
あんな連中認めちゃダメなんだよ断固として
タワマンは非常用電源とか災害時の対策は充実してるからタワマン住みが一番勝ち組なんよ
>>566 緊急時にジープが多数流入したら地元民が発狂するぞ
だってネトウヨが「救助に来るな!」「カレー食うな!」ってキレ散らかすから誰も助けになんかこないよ
東京で地震起きたらネトウヨはリンチしてもオーケーにして欲しいわ
>>559 日本列島の中でそういう考えは油断につながるだけで得るものないぞ
>>574 リンチは何が理由だろうと止めないとアナキーまっしぐら
「東京が地方を養っている」らしいので当然直下型地震が起きても地方の支援を受けずに復興するのだろう
自衛隊と米軍が都市災害にリソースを割き、国防が疎かになるとロシアが北海道へ侵攻を企てる
杉田水脈をどうにかしないと、ロシアが「人権問題」で北海道を調査するとか言いだしたときに誰も止められない
日本の議員がアイヌヘイトやったのは、日本の法務局が認めた事実だから、国際社会はロシアを止める正当な理由を現在も持っていない
ロシアを政治的に諌められるとしたら中国、軍事的に牽制できるのは韓国と在韓米軍くらいでは
杉田にノータッチなら、日本は中韓と今以上に深い関係を作らないとまずい
被災民が1000万で3日後とか7日後とか寝言か
2か月経っても自力で何とかしてください状態だろうよ
被災していない残りの地域だって流通や経済が大混乱で
すぐに物資は買い溜め売り惜しみで棚から消える
善意100%の人しかいないとしても流通やサプライチェーンが混乱すれば生産は滞る
救助相手が10万人や100万人までなら何とかなっても1000万となれば
残りの生産人口何人でそれを支えなきゃならないか考えただけでも背筋が凍るだろ
去年ハワイで火災起きただろ
あのとき火災旋風に近い現象と思われる映像が記録されてる
火の粉が道路を張って飛び交ってる
あの状況だと全部燃えるし、風が渦巻いてるからどこに逃げればいいかわからん
このスレ見てるやつのほとんどは、そんなこと言ってもなんとかなるだろって思ってる
全国民が同じこと思ってる
石川県民も同じこと思ってたから、行政がどういう対策してるか、それにどういう問題があるか指摘しなかった
その結果が今だよ
政治に無関心なせいで、自分や子供の安全にまで無関心だったわけだ
311で原発政策野放しにしてたツケを払ったはずなのに、日本人は学ばなかった
政府の地震調査委員会が「今後30年以内に70%の確率で起きる」と言っている
東京や埼玉、千葉、神奈川をはじめ、茨城や山梨の一部といった地域のどこかを震源として起きるマグニチュード7クラスの首都直下大地震では
避難者300万人、帰宅困難者が450万人も出るという予想もある
https://www3.nhk.or.jp/news/special/news_seminar/jiji/jiji145/ 僻地とは言え石川県はたった2万人の避難者でパンク寸前なのにトンキン絶対地獄見るわ…
>>577 こういう◯◯だからリンチしてもいいとか言うヤツはそこまで頭回らないよ
>>582 政府なんか頼らずサバイバル能力身につけたほうが良さそう
>>105 二枚目泣けてくるわ
やっぱ戦争したらアカン
女子供に苦労させたらいかんね
首都直下地震が起きたらゴールドラッシュだから仕事辞めてでも東京行くわ
>>588 そうだよマジで
救援は来ないと考えた方が良い
それどころか多人数の人影を見れば隠れるようになるだろう
ハイテク化=電気 電気がないと何もできない現実だが千葉での停電で知ったあれやこれの防災対策するのはいいことになる
震災後に防災グッズが売れたように この際に知ったことを生かす
311震災後に手回しグルグルや水 携帯トイレその他色々そろえたりした
この先も停電 地震に備えていろいろ用意しておいたほうがいい
1 基本は水と食料 ※手に入れられるペットボトル最大と言える焼酎4Lは便利 保存性がある缶詰とレトルト食品 カップ麺等 羊羹は特に保存性がいい
2 電気関係 ※スマホ社会の現在は最低でもモバイルバッテリーは必要 ライトや電池式モバイル充電器にも必要な乾電池 くるくる充電ラジオライト
3 便利なもの 特にウエット体拭き(ウエットティッシュ)は汎用性が高いので常備 カセットコンロ+ガス(停電時に必須)
冷凍庫に水ペットを出来るだけ(保冷と水も保つ一石二鳥)
水ペット2Lx12本(24L) 焼酎空ペット(4L)に水道水(計8L) 水道水タンク(18L) 缶詰(20缶) レトルト食品(20個)
モバイルバッテリー(20000mA) 電池式モバイル充電器(単3x4本) 乾電池(約15本) くるくる充電ラジオライト(電池要らずで役に立つ)
携帯トイレ(14日) カセットコンロ+ガス(40本) ウエット体拭き(10個) 使い捨てカイロ(10個) 保温シート(体に巻く) 携帯扇風機とか現在ある
携帯扇風機は暑くなる前に充電機器冷却用に買ったばかりでカップ麺位の小ささで首振りで電源もUSBと電池使えるタイプ暑い時に役にたったろうな千葉停電で思った
>>582 こんな国で家庭をもつのは自己責任でしょ
>>580 冗談抜きでそんな感じになると思う
だって奥能登5万人分の食料すらまだ行き届いてないとかやってる
体たらくだろ
バカウヨがヘリが飛ばせないとか平気で呼吸するかのように嘘ついたり
悪路で大変(ここまでは本当だろうが)だからこれだけ遅いっていい訳も
丁度今たっている
十倍以上有る東日本大震災被災地の地図と比較したスレで論破されてたしな
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1704989809/l50 だから今怒らないといけないんだよ
そしてバカウヨみたいな奴は本当に許しちゃいけないんだ
っていうか日本に住んでる限り地震からは逃げられないのに
あいつらマジでびっくりするくらい頭悪過ぎるだろ
>>588 前から言われてんじゃん
水食糧は一週間以上分用意しろと
素の工事でもエッッこんな所に埋設物 or 岩盤 or 空洞がッッ!?で年に何度かトンキントラブル散発させてんだ
直下地震となるとどれだけ壮大な面白ムーブになることやら
>>594 救援来ないというか避難所のキャパが1割ぐらいだろ
倒壊免れて火災旋風も回避出来たら東京脱出して広域避難だと思う
瓢箪から駒で…
地獄の業火が一切を焼き尽くす革命の炎になったら面白い
一度弩級の震災きて上級やクソ政治家、ゴミ官僚まとめて死ねよ
多少はリセットされるでしょ
>>105 こういう極限の環境でも生き抜くことができた世代は強いだろ
現代人は平和ボケしすぎてて潔癖でこんな環境耐えられないし発狂する
東京で大規模震災(M8級※濃尾地震級)の直下型を受けた場合
事前準備に7日分の物資を備蓄していても全く足りない
恐らく一応の安全と言えるラインは3か月分の備蓄だろう
しかし俺のようなプレッパーならいざ知らず普通の人間がそんな備蓄は非現実的
つまり誰もそんな備蓄なんて前提に考えていないのであっという間に干上がる
しかも被災範囲が広すぎてその上被災密度が高すぎて救助も来なければ脱出も出来ない
結果奪い合い殺しあいになる
必ずなるよ
まあ陸路で安全圏まで避難するのは絶対に無理なので
例え様々な困難要因があっても物資が尽きる前に小型船で
川や海路での脱出を考えるのが良いかもね
勿論津波や瓦礫や油の流入等様々な困難要因がある事は当然
>>603 前川の水汲んでトイレに使ってる被災者のニューススレ建ってたけどケンモメン口々にアフリカかよって言ってたわ
んなもん川の水で十分だろと
東京脱出できなさそうだよな
耐火スーツ来てバイクで駆け抜けるくらいだろ
田舎なら川の水の利用は生活用水への利用は充分考えられるが
東京の場合はまあ無理だろ
恐らく様々な汚染物質が流れ込んでくる上に落ちた橋や瓦礫等で淀み
死体が累々と浮かんでいる惨状になるだろ
火災の煤の汚染が収まればあり合わせの資材で作る
即席雨水集水器で雨水を集めるのが現実的かね
それを飲めるようにするには更に二工夫くらい必要だけど
俺が東京に遊びにいってる時に起きないといいなあ
年に10日くらいは遊びに行くから結構巻き込まれる予感がする
田舎なら水辺にテント張って焚き火、野草食ったり釣りや畑でもしてサバイバルすりゃとりあえずは死なない(寒冷地以外)
東京の貧乏人は有事においてどうしようもない
おそらく水すら手に入らず野垂れ死ぬことになる
消防や救急は上級優先
下級は生きて脱出できると想うなよ
なんか311以降災害対策災害対策言ってたのに今回の能登地震が初めての出来事みたいに言って政権擁護してる奴見て嫌な予感しかしないよな
いつだって「想定外」の一言で済ませる連中に命握られてんだぜ
言い訳並べて想定外って言ってりゃ何人死んでも許してくれる普通の日本人さん優しすぎる
水は大事 あと便利な充電できるくるくる発電出来るラジオライト警告灯
スマホ充電も大事
あとは寝袋かアルミブランケットと携帯トイレ これ揃えて
3.11
9.11
1.11がヤバいとか言ってた頭おかし奴消えたと思ったら次はこれか
都会はそもそも普段近所どころか隣の部屋の住人の顔名前すらまともにしらない環境なので行方不明者リストすら作れないし被害者の把握が無理ゲーだよ
中核都市クラスに住んでぼちぼちご近所さんとも仲良くして過ごすのが一番賢い
>>21 ボランティア参加の人口比率が2%だったとして
人口の3割が集中する南関東の人を除くと160万人ぐらいになる
3,000万人以上の被災者に大して160万人のボランティア…厳しいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています