【悲報】X民「地方の方が物価が安いので、地方の世帯年収400万円と東京の世帯年収1000万円は生活水準が同じ」4万いいね [257926174]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
地方の年収400万円家庭と都会の年収1000万円家庭はだいたい生活水準が同じ説
地方の年収400万円家庭と都会の年収1000万円家庭はだいたい生活水準が同じ
地方の年収400万家庭と都会の年収1000万家庭はだいたい同じ水準の生活をしていて、家はむしろ前者のが広い
— 中中😈💕 (@eleongl) 2018年12月26日
https://kogusoku.com/archives/14791 地方で安いのは土地代と家賃だけ
物価は変わらんどころか高いものも多い
実際東京で家を買ったら5000万円するけど
地方なら10万円とかで家が売ってるもんなあ
4990万円だから年間に直したら200万円の差になるしなあ
エアプだよな
今の田舎って商品古いし少ないし高いし可哀想になってくるレベル
ショッピングセンターないとその地域は終わり
地方で同じクオリティのラーメンが一杯400円で食えるならそうやろね
家賃が数万たかいだけだろw
どんだけ世間知らずなんだよw
じっさいよくあんなに不動産に収入取られて東京人は生活していけるな
>>8 そんなことないで
ワイは和歌山で働いてたこともあるけど
都会なら2万円はする伊勢海老が6000円で買えたで
派遣の単価とかも東京なら1人100万円する人材が
地方なら50万円くらいで買えたで
車代だけでトントン
電車移動できる都会の方がいいよ
正確には
給料が東京は1000万円
地方は同じ仕事量でも400万円ってだけ
家賃と駐車場代くらいで他はほぼ変わらん
車持たないなら東京の方が安い場合まである
>>15 なおテレビチャンピオンのラーメンランキングで日本一位を取ったのは和歌山ラーメンの模様
消費者物価指数が地方の方が低いからといって、地方が都市部よりも物を安く買えるわけではない
勘違いしてるやつが多いけど
田舎は物価が安い?
どこの国の話?
田舎で安いのは地価と賃金
物価は競争が無いから高い
クルマ必要だけでも家代と相殺される
>>20 伊勢海老食えてもなぁ
もっと普段使いのもので比較してよ
地方も都会も物価の差なんてある?
小売希望価格で統制されてるんだから日本全国どこでも物価なんて変わんないでしょ?
地方って土曜も働いてるやつ多いけどつらくないんか?
SNSの素人情報は知ったかぶりのハズレ情報の可能性が高いといい加減に覚えてほしいよね
食料品の値段はほぼ変わらんけどね
家電とか寝具も同じ値段だろうし
物価というか地下が安いから良い家に住めるってだけじゃないの
海鮮類とかなら分かるけど
そんな変わらんだろ
むしろ送料で田舎の方が高いまであるぞ
スーパーで売ってる物の値段は変わらない
車必須でガソリンの値段もむしろ田舎が高いまである
場合によっては除雪機も必要
ipadの値段も変わらない
家と駐車場は明らかに安いけど他はどうなんやろ?
教えろ田舎モメン
地方と都心でファミレスやコンビニやホムセン、ドラッグストア、家電屋の商品の値段変わるか?っつー話よ
家賃以外は同じだし交通費、車の維持費考えたら東京のが安いまであるよな
>>42 むしろ店が少ない地方のほうが高いこともあり得る
田舎住みだが物価安いはウソ
公共料金は都会と一緒
生鮮食品は地元野菜以外は物流費が乗っかるからこれも一緒
肉は割高
安いのは家賃だが田舎は大体一戸建て持ちが多いのでメリットなし
結論
物価は変わらず、給与はかなり低いので暮らしは楽ではない
だもんでみんな都会に移る
地価以外はそんなに変わらんだろ。
むしろ車とか必要ないからその分の維持費とかが浮いて安いまである
エアプカッペ死ねよ
都会の方が家賃以外の全てが安いわw
物価は変わらない
コンビニの値段も変わらないねんから
実際には東京の方が安いし足代もかからん
田舎者は底意地が悪いからしれっとぼったくるし
じゃあ田舎と東京の高校生はお小遣いが同じなら高校生活の華やかさも同じなのか?
お前のように飯食って寝る以外は部屋でゲームしてるだけの奴ばっかりちゃうねんぞ
普通に考えたら分かると思うけど余程の事情がない限り日本国内で物価は変わらないよね。
ましてやチェーン店だらけなのに
地方でも安いのはチェーン店やAmazonだから物価は変わらん
アマゾン日用品高いなーって思う人は都会育ち
アマゾン日用品安いなーって思う人は田舎育ち
持ってきてもらうだけで超お得と感じる人はど田舎ぐらし
※離島のぞく
クソ田舎ではなく地方都市レベルなら安いスーパーやドラストが競争してて良いかもしれんが
クソ田舎はあかん
>>46 そこまでド田舎では無い九州20万都市で暮らしてるが東京に比べたら圧倒的に物価安いよ
肉魚野菜全部安い
定食が未だに500円
家賃は東京の4分の1
駐車場代3000円
フリーランスとかそこで働かないなら田舎暮しは最高だよ
地方が安いのは賃貸と精々食費くらいじゃないの
今の時代は家具家電なんかの全国展開してる商品はどこだろうと基本的に同じ値段だし
さすがに400万と1000万ほどの物価差ないやろ
地方って言ったら地方都市をイメージするんだが田舎とか変換してるやつがこのスレにチラホラいるように地方の定義がよくわからん
X民て基本アホとネトウヨしかいないよな
早く潰せよあの害悪SNS
>>68 家賃と従業員の賃金が安いから必然的に商品の値段も下がる
産業と流通が確立していて気候風土の良い地方都市でそこに昔からの地盤があって公務員とかになる
それが最強
>>69 地方都市で400万なら田舎だと200万なんすか?って話
スレタイから考えろよ
地方って免許代も新車もガソリンも税金も全部安いの?
地方は地価が安いとか言うけど
都心のコインパーキングと地方の県庁所在地の駅近くのコインパーキングってあんまり値段変わらないよ
都会と田舎だとスーパーの食品の値段違ったんだ
へぇ
>>74 地方に行くと家電や家電の価格も目に見えて下がるのとかあるとは思えないんだが
仮に目に見えて下がるなら通販で全国一律の値段で配送なんて成立しないだろうし
というか通勤で自動車ウェーイって感じだから
満員電車に押し込められないみたいな細かいところのQOLは地方都市のほうが上ではある
東京に住むなら職場や学校の近くに住んで通勤・通学のコストを最小化しないと苦痛が一つ増える
>>78 車無いとどこにも行けないからガソリン高いよ
田舎は普通の定食とかは激安だろ
観光地除くだけど
家賃は田舎は安い
家を買ったり固定資産税は話にならん
こっちに比べたら田舎はゴミ
クルマ云々は関係ない我が家も2台ある
それ込みの住居費の違い
それ以外の物価はむしろ田舎の方が高い
焼肉食べ放題ランチ120分1500円とかでビビる
しかも東京みたいに狭くて混んでるなんてことも無い
サイドメニューやソフトクリームデザートも充実
>>8 ぼったくりだらけの土地に住んでる時点で贅沢
生活の質が高すぎるよ
>>84 そもそも家電はネットの方が安いだろ
家電や家電の価格って何で家電限定なんだよ
家電って生活費に含まれないだろw
地方でも年収400万円は苦しい
給料低くても暮らしていけるってのは実家暮らし前提
こういう隠れ郷土愛ホルホル系の言説が地方のボリューム層である高卒の境界知能、DQN、ヤンキー層にウケるんだろうな
地方局の番組作りってそういう嘘で塗り固めた気持ち悪い郷土愛系ばかりだし
携帯乞食全盛期は
新宿池袋秋葉原横浜が断然安くて全国から買いにきてる状態だったな
送料かかるから基本高いよ
地産地消だと安いけどそんなん都会にもあるやろ
地方は別に物価は安くない安いのは地価(家賃)だけ
地方の利点は自給自足と物々交換が可能な点
全体の一部だけを担う都会と違い最終生産品を完成させる仕事が多いから
それを自身で使ったり他人と交換できる
それを生かせれば全体としては「安く」生活する事は可能
しかしこれは物々交換をするほどの人間関係が必須で
だからこそ良く言う田舎の人間関係は煩わしいという話になるわけだわな
全国同一価格なのに何言ってんだか
OKみたいな激安スーパーがないからむしろ地方の方が高く付く
でも実際東京だと1000万程度の収入が無いと住めないような広いファミリー用のマンションが400万前後の年収でも借りれるからなあ
俺んちの近所のラーメン屋最近値上げしてラーメン一杯500円になったって聞いたら都会民びっくりするだろ?
名産とかはともかく日常生活で買うものは変わらない
地方が東京より安いものは土地、家賃、後これはあまり言われないがガソリン
東京は部屋が狭くてお金使わないとストレスが溜まるのが弱点だろ
だから物価が高いという錯覚に陥る
仕事漬けで休みは寝てるだけならお金はどんどん貯まるが
都会と田舎で物価水準が2.5倍違う国ってありえんの?
>>90 ふ~ん、ネットなら一番安く全国どこでも買えるのにねw
家賃以外は変わらないぞ
東京はいくらでも選択肢があるからな
車を考慮したらむしろ地方が高いまである
東京は中央値で日本一可処分所得の少ない世帯が多い地域だからね
東京で4000万以上稼げるやつ以外は貧乏生活強いられる
東京10万で1kと地方10万で3LDKみたいな違いや
寡占状態で成城石井レベルの価格設定のスーパーしかないのが田舎の現状だぞ
何が物価が安いだよ
地価以外は変わらないしなんなら区外の住宅街でスーパーが競合してる地域なら安いまである
安いの家賃くらい
物価は変わらんし家賃の安さも車の維持費に消えるわ
スーパーは都会の方が安い
食堂は田舎の方が安い→そっちは固定資産税と人件費によるから
土地の値段は1/10~1/100
こっちは坪200万
犬小屋で田舎の豪邸が買えるわ
>>1 また東京のネガキャンしてるネトウヨ🏺カルト
>>111 ならどうして
>>61みたいな統計結果になるんだ?
理屈はどうあれ、現実には東京が一番貧しいんだぞ?
>>115 東京なら派遣の取り分和歌山の1.5倍です
もう勝負あったね
>>110 そう思うなら勝手にだ
一括ゼロのCBつきは対面でしか条件を言わなかったんだよ
これに釣られてバカは東京から出ていってくれねえかな
弊社は東京暮らしだと物価調整費とかで数万手当ついてる
長崎だが、ぶりの切り身が300円ぐらい、都内は1000円。
大根も30円ぐらいで買えた
安定した仕事が田舎であるやつは東京で暮らすメリットないぞ
仕事がない奴が仕事を探しに行く場所だからね
地方なんて人いねーから税金も安くないからな、車も必要とあれば安くはならん
田舎の飯屋ってほとんどチェーン店だよ
過疎地域に行けば行くほど選択肢が無くなる
物価じゃねえわ
価格差のほとんどの原因は家賃
それだけの差なんだがこの差かデカすぎる
同じ質でも倍以上変わる
地方民は反論しないほうがいいと思う
我に返って移住してくる人が増えると住みにくくなる
>>130 車って現代人の最低限必要なツールだと思う
コロナ禍も電車乗ってたの??
秋田に住んでるバーチャン
毎月8万ぐらいかけて灯油ボイラーで24時間屋根を温めて雪が積もらないようにしてる
>>122 単に低所得者が比率的に高いってだけだろ
下の数が多ければ多いほど中央値は下ぶれるんだから
スーパーだの何だのの小売りの物価の話じゃなくて、
生活水準だろ
年収1000万が都会で暮らすマンションの広さと地方400万が暮らす一軒家の広さは一緒
いやむしろ400万の方が広い
交通費は独身のうちは会社が定期代出してくれるから良いけど家族を持つと人数分のしかかってくるよな
駐車場と家賃位しかちがわねーよ
車の維持費考えたらかわらん
自分の頭悪い子供を高い塾に行かせなければいいじゃん
地方は公務員くらいしか賃金と年間休日数がまともな求人がないからそりゃ割高な家賃払ってでも東京行くよ
>>126 すでに一番法人税が高いのが東京だぞ
ちなみに一番安いのが京都市なんだわ
>>61 東京の世帯全体の可処分所得の高さは金持ちが引き上げてるだけで中央世帯で比較すると東京最下位な
支出のかなりの割合を占める家賃や不動産価格に数倍の差があれば他の支出が同等でも可処分所得の差は大きくなるよな
なんでこんなことを躊躇いも恥じらいもなく
発信できるのか判らん
地方(田舎とは言ってない)だからな
競争はあるし物価も高くない
田舎のコンビニ行くと、地元の奴ら買い物カゴ一杯に野菜やら日用品やら入れてみんな定価で買ってるよな
一個250円のおにぎりとかさ
田舎は家賃安いし駐車場タダだし
新鮮な地元の肉と海鮮と野菜が安く買えるから自炊するならメリットある
地方は言うほど安くないで
不動産関係がちょっと安いくらいかなぁ
地方で400万は相当な勝ち組やな
そこまでのに地位に上り詰めるのは大変や
東京の人間はこの現実を受け入れてるのに地方から出て行ってるやつほどこれに異論を唱えてるよな
この先ずっとまだまだ家賃上がるから段々と身に染みてわかってくるだろうけど
もちろん給料は追いつかないぞ
安いのは土地代くらいなもんで殆んど変わらんだろ
ガソリンなんか運搬費用が上乗せされて高くすらある
>>110 本当に美味しい案件は対面でしか出てこない
という常識を理解しなきゃな
普通の家電品とかもタイムセールとかを狙うんだよ
通販はそこそこ安いけど最安値ではない
それだけ
で、それができるの競争の激しい地域のみ
新宿池袋秋葉原横浜なのよ
スレタイみたいなのが通用する田舎って最低でも埼玉の飯能ぐらいだよ
買い物も電車も最低限充実してる
それ以上の田舎となると逆にコストがかかる
生活水準ってのが家の広さだけを言ってるのなら合ってる
その代わり何をするにも移動時間が超長くてガソリン代かかりまくるけど
新手の村おこし?
メディアでステマしても効果ないんだから諦めろって
引っかかって田舎暮らししたやつは
人生終わっちゃって涙目だしwww
家賃や駐車場が安いならその通り
物価は変わらんどころか地場の食べ物以外は輸送費で高いまである
地方から出てきた人間がOKストアの安さに感動するからな
土地の値段が全然違うから、家買う前提で比較したら生活レベル同じになるかな
車所有できない人間がほとんどという東京の現実をじっくり考えてみてほしい
車って家と同じで必需品だと思う
家族できたら特にね
小売物価同じなのに何言ってんだこいつ
むしろものが集まる東京の方が地方より物価安いまである
車の維持費クソ高いのに400と1000万で同じわけねーだろ
商店街とか朝市行くとアホみたいな値段で食品が買える
みかん5kg400円とか
でっかいブリの柵が300円とか
その気になれば2人で食費月2万とか余裕だと思う
田舎住んだことあんのかこいつ
たいして変わらんぞ物価
地方の物価は高い事実を未だに知らない都会のやつって実は頭田舎もんやろ
赤ちゃん生まれたり子育てしたり介護したり家族はずっと住み慣れた町で自分の家で一緒に暮らして看取りまで…って終の棲家を考えたり、ペット飼いたいって希望する子ども達やおじいちゃんおばあちゃんの願いを叶えてあげたかったりすると庭のある持ち家が必要なんだなぁ…って思い知るから
戸建ては大都市部じゃ手が届かない人の方が多くないかな
地方の方がまだなんとかなりそうって考えがちだと思う
教育や医療や治安の面で全くお勧めできないんだけど
家賃以外そんな変わらん
寒いところなら車代タイヤ交換代暖房代など明らかに不利
都会と地方の大きな違いって住居費くらいでしょ
たかだか月数万で400万と1000万の手取の差が埋まるとは思えないけど
安い賃金で車一人一台必須(交通事故加害者になるリスクも付随)
激安スーパーもなくネット通販は全国一律
家賃くらいだろ明確に違うのは
車も一人一台だから生活は苦しいな
>>168 家賃だぞ
あと駐車場代
家賃と間取り見たら分かるでしょ
家は広ければ広いほど心にゆとりが生まれるからな
地方の、海産物や家畜の産地のスーパーに
行っても、国産の肉や近海物の魚は都会と同じで
高級品だよ。気軽に買えるのは輸入もの。
都会と田舎の価格差なんて、ない
あと田舎の一軒しかないスーパーのボタクリ
価格で買うしかないし。
都会なら、何軒も回って安いとこで買えるけど
>>157 それもお前さんの可処分所得と生活スタイルに照らし合わせたらが本来頭につく
この手の話大抵その基準を一致させて上での比較なんかロクにしてないからな
地方は水道料金クソ高いのも知らんのやろなぁ
都会の倍以上するぞ
首都圏だと飯能市気になってるんだけど、嫌儲的にはどういう評価なん?
都会と田舎のメリット両方を享受できると思うんだが
東京の家賃はもっと上げていいよ。地方から集まりすぎる
別に地方が物価安いなんてねえだろ。家賃以外。
長野だけど月の電気代4万とかだぞ
地方都市の教育レベルって壊滅的だよな
大卒が東京に集中する理由の一つがそれだわ
>>164 そうこれ
特に病児や、小さい子と小4以上の子とかって供複数子供がいたり、ご両親やおじいちゃんおばあちゃんの介助や介護や身体が悪い人家族と同居して介助生活ってなると車は必需品だよね
都内実家暮らしとの生まれ持った差は絶対に埋まらない
地方は都会と物価は変わらないか少し高い。住宅費が安いだけ。車が必須な分、その費用がかかる。
心の広さな家の広さに比例するからな
だから都内に住んでるやつ全員すぐキレるんだよ
地方のほうが給料低くてもみんな結婚してるしマイホームも建ててるんだよね
東京は放置しておいても仕事を求めて人が入ってくるから家賃は不動産屋の言い値
ここがネックだね
かといって新しくたつ都心のマンションは今や2LDKでも億下回ることはほとんどないから
家賃に15万くらいしか割けない人は築古で小汚なかったり立地がクソなマンション借りるしかないんだよな
そこに住んでる時点でもう心には負けの意識が生まれるし心が豊かになれるわけない
電車がストレス
でも車維持するのは無理
これが東京のスタンダード
>>168 家賃と駐車場代が全然違うわ
普通に田舎と都会と倍以上違ったりするぞ
そもそも1kのウサギ小屋でも10万とか超えるし
この手のスレって地方は競争が無いから~って言う奴よくいるけどそれ地方じゃなくて限界集落やからな
つい最近もコロナ利用して
悪徳ブローカーにカモられて
田舎暮らし始めて悲惨なやついっぱいいるからな
そりゃ田舎に無価値な土地なんて有り余ってるから売る方も必死なんだよ
東京では当たり前に手に入る物が手に入らない
Amazonで送料500円取られる
最悪だよ
子供ができら家の間取りと広さは本当に大事
立地も大事だね
これ全てで最高の教育しようと思ったら家賃は最低30万〜になる地域の物件になる
>>22 富山レベルの寿司を銀座で頼むと3-4倍はするね
>>12 東京はクルマ維持するの大変だしな
乗らずに電車と徒歩なら暮らしは楽よな
けど生活水準で比べるとクルマを維持できないのは客観的に見て地方より下になるのは仕方ない
>>182 医療と治安はもっと非道いぞ
特に不法移民の巣窟にされちゃってる工業地帯とその周辺自治体
>>8 ・田舎は物価が高い
・田舎は賃金が安い
・田舎は家賃は安いが車代がかかる
でも生活水準は田舎の方が高いのはなんで?
これ、独身と家族持ちで家負担がぜんぜん違うからな。独身なら正直家賃月2,3万くらいの差だろうし、多分100万も必要
分変わらんと思う。
>>176 都会に住んでるようだが何故田舎の事がわかるの?
物価が安いなんて誰が言い出したんだろうな
比較して安いと言えるのは不動産だけなんだが
地方は物価安いとかいうガチエアプって本当何なんだろう…
田舎県の事業所転勤で渡り歩いてるけどほんとドン引きするレベルで高いわ
安いの土地と給料だけだろ
>>43 場外馬券場のバイトがコネしかない理由
原発関連の仕事を欲しがる理由
アメリカの方が物価が高いのでアメリカの年収2000万と日本の600万じゃ生活水準は同じ
ワイここに内定したんやが都内だから年収400万と同じなんか...
https://i.imgur.com/f2hDx0t.jpg 物価だけじゃないものに金がかかってることが分からないアホ
その辺の農家が作ってる野菜をタダで貰えるとかいうファンタジー田舎像を論拠にするな
>>83 都城住んでた時平屋戸建賃貸2台駐車可物件で4万だったな
外食も確かに安い
でもそれ以外は関東とさほど変わらんと思うわ
スーパーに鳥刺しが売ってるのはいいけど
>>41 地方の中枢都市>都会>田舎>>>>>>>>>>ど田舎
こんなイメージ
正直通販あるから田舎でも余裕ではある
ドリンクが謎に高いがそれ以外は文句ない
田舎の人と年配の人って本当に自動車が大好きで自動車ありきの生活設計から抜け出せないんだよね
>>15 むしろ東京だと移動時間+待ち時間+無駄に高い価格+味普通でアホ!ってなるけどw
田舎って交通費糞高いからな
バス電車10kmで500円取られるからな
都会は100円バスとかあるし
田舎でとれた野菜は東京に出荷されて東京から田舎に送られて消費される
>>222 鉄道網が張り巡らされてる都会の感覚で物を言うな
一生独身なら東京で住んでもいいけど結婚して子供まれたら世帯年収4000万はない諦めて限り引っ越すね頭悪くない人なら
そもそもこんだけネット通販が発達してる現代に物価も何もないだろうよ
壺民党と官僚は地方の貧困対策にステマで地方幸せと唱えだした
トンキンのが物流の関係で物価安いんじゃないのか
ガソリンだって長野県のがたけーぞセルフスタンドがレギュラー170円だ
消費者物価指数(総合)(家賃等を含む)が最も高い東京と最も低い宮崎県の差は1.09倍
つまり東京の1000万は宮崎の917万
https://i.imgur.com/0VxFq3i.png >>205 低所得の仕事が東京に集中してるから平均や中央値を取れば自然とそうなる
というか、田舎って案外一人暮らし用のマンション高いよな。外房あたりで、3,4万して思ったより安くないなと思った。
一軒家とか広い家は安いんだけど、東京に比べて狭い家と広い家の家賃倍率が低いというか
チャリで出勤すればいい
電車とかもうしばらく乗ってない
どうせ混んでるんだろ?w
>>22 地方住みだけどフルリモート通勤無しで夫婦世帯年収2000万円超えてる
仕事量は管理職ってのもあるけど現場仕事はヒラに任せて書斎から管理してるw
残業もほぼ無いしあっても自宅だからいつでも嫁子供の顔を見に行けるwww
30代で家庭持ち、庭付き一軒家で車複数台所持
これが珍しくも無いのか地方なんだよなあ
>>240 収入がそれだけあるって証明できる?
また嫌儲オークションか?
むしろ田舎は車必須で維持費とか掛かるけど東京なら車持たなければ田舎より良い生活できるでしょ
>>224 そりゃ100円バスって10キロも乗らんし
例えば大井町から羽田が10キロちょいだけど580円だから金額変わらん
一体どんな車に乗れば東京の家賃をひっくり返すほどになるのか逆に知りたい
田舎だといい歳したおっさんがチャリ乗ってるだけで不審者だからな
実際俺もそう思う
低学歴には
人口少ないほど流通少ない
量が捌けない
よって必然的に物価高ってこんな計算もできないんだな
脳みそ山本メロリンQアノンかよ
>>145 地方で生活できない奴がこっちにやって来て最低限で生活してるから
そもそも都会と田舎で世界が違うから
使える金が多少減っても都会暮らしの方が間違いなく満足感高い
まあ収入はともかく結婚して新築戸建てで子供3人いて車2台ありますなんてのは本当に地方だと当たり前。
何でなのかはわからない
>>174 都内で1人1台クルマを所有できる環境を考えてみろよ…
世帯年収1000万じゃ無理だから
>>196 土地なんか余ってねえよ
住んでるご高齢の方々を地元の反日系不法移民の反社が中国人不法滞在の反社使って殺害してご遺体バレないように処理しちゃって全財産強奪して戸籍まで背乗りして年金と医療保険、その他の各種助成金までめいっぱい不正取得して社会保障にタダ乗りして財政食物にしてんだよ
強奪した土地を反日系不法移民の同胞司法書士がグルになってて不正書き換えして地域丸ごと侵略して強奪して金持ちヅラして外車乗り回して反日系不法移民仲間のやってる建設会社や塗装業者、内装業者なんかの建築関係の反日不法移民反社仲間で豪邸堂々とおっ建てて居座ってるよ
そしつらに金を渡して、反社に便宜供与して元々の政党所有者達殺害、財産強奪、反日反社会的勢力と関係者の日本侵略に加担したゴミだよ
てめえも年取ったらやられるけどな
その地域に反日反社がそのもま居座って乗っ盗っちゃってるんだからな
ゴミ当番にかこつけてゴミ漁りして次の標的物色してるよ
自治会なんかに入り込まれちゃってるからもう反日侵略反社会的勢力関係者の餌食になりに行ったのも同然のバカだよ
>>244 車持たない時点で生活水準大幅に下がってるんだから良い暮らしではないだろw
地方の都市部は物価安いけど、田舎はマジ高い
単身者なら買い出しに行く手間と交通費掛けるよりギリ地元で買い物したほうがいいレベル
家族がいるなら車とデカい冷蔵庫必須、別に冷凍庫があると便利
>>233 (家賃等を含む)てあるように消費者物価指数には民営家賃以外に、持ち家の帰属家賃(持ち家を家賃に換算)が含まれるからな
そりゃ東京は高くなる
>>243 もうさ証明とかそういう要らないから
事実なんだからそっかぁとスルーしてくれ
安いのって家賃位で物価はそんな変わらんやろむしろ移動手段が車必須だし
山に籠って自給自足の仙人みたいな生活じゃなければ逆に金かかるんじゃね
寒いトウホグや日本海側や北海道は論外だな
まじで何もいい所がない
なにを持って生活水準とするかだな
母親が癌で東京にしか医療機器がない治療受けてるけど新幹線代がめっちゃかかる
都心の人間がギャーギャー言ってるのは分不相応な高い塾に金かけてるからじゃね?
>>15 比較対象がラーメンて奴とかどこ住んでもハッピーだろ
地方の方が物価が安いって本当なの?家は置いておいて言うほど変わらんのじゃないの?
>>234 なるほど
・東京は競争があるから物価が安い→低所得者向けの店でした
・東京は賃金が高い→実際は賃金が安い仕事だらけです
ってことか
それなら納得だわ
>>154 そこが大きすぎるんだよ
こっち1億の家が田舎だと1000万で買える
毎年の固定資産税もその比率で高くなる
地方がいいならなんて東京に人集まってくるだよ
せいぜいカッペはカッペ同士で傷なめあってろ
世界は車の新車の話でいつも盛り上がってるのに東京に住んでる車持てない人たちは興味持たないようにしてるって可哀想だよな
元々車好きなら人生半分終わってる
>>256 車を所有したことない家庭で育った連中は
車がどれだけ便利で生活水準のランクが1段階も2段階も上がるってこと知らんからな
車必須の趣味のゴルフも釣りもアウトドアも都民に限って言うと少ないし
単身なら年収1,000万の生活水準が400万より劣るなんてありえねえ
子持ち家族なら話は別だけど
>>267 これ皆いうけどいうほど物価は安くねぇんだよなぁ
その土地で採れるような物はいくらか安かったりするけどそれ以外はそうでもない
東京の400万と地方の400万なら地方の方が豊かだよ
東京の500万と地方の400万なら東京の方が豊かだよ
地方に夢は見ちゃダメ
こっちだと卵1パックセールで200円切るけどトンキンは?
>>274 まぁ、FFで言ったら飛空艇を手に入れたかのような爽快感やな
それに、移動がプライベート空間で非常に心地がいい
東京って私立進学への同調圧力がまじで強いから金ないんだよ
公立信仰が強い地方に住むのがコスパいい賢者
>>178 水道は横浜は安いけど東京は高いぞ
そこは水源の兼ね合いもあるから
車の維持も怪しい貧乏人と都心の駐車料金が気にならない金持ちは東京住みがいいよね
中間層は地方都市に行ったほうが精神衛生士いいと思うわ
>>272 中古車ばっかり考えてるよ。少しは見栄をはりたいからBMWとかベンツとか
でも3シリーズとかCクラスの安いやつ
>>43 岐阜は東京まではいかないがそんな感じだな
田舎なのに平均年収が意外と高い
前に都心は自転車で十分て言ってる人いたが家族いたら車必須よな
家族や親戚や知り合い集まってみんなで出かけるとき1台ずつ自転車こいでくのはきつい
>>268 所得水準の高い人間の総数自体は東京のが多いぞ
それ以上に低所得の総数が多いってだけで
分母が違うんだから
だからどこ切り取るかで印象が全然違うし東京低所得と地方中産で比較が成り立つかのように言うやつも出てくる
更に数字に現れない部分が共助でケンモメンが一番苦手にしてるとこ
最低賃金って全国ほぼ一緒なんでしょ
東京でまともな生活するなら時給3000円は欲しい
世帯年収1000万の賃貸4人家族と
年収200万の独身実家暮らしは
同水準の生活レベル
物価が安いはガチ
スーパーとか行かず道の駅とかで買い物するとめちゃくちゃ安い
>>20 そりゃ地場のものだからだよ
スーパーで売ってるもの全部で比較したら流通整ってる都会のが安いし種類も豊富
>>267 比べるものによるだろ
地場産業と関係ない製品は都会の方が安いだろうけど生鮮食品や家賃等の加減で安い店はいっぱいあるよ
>>280,292
鹿児島は、1パック130円くらい
まぁ、畜産県やから例外かもしれんけど
横浜だけど固定資産税120万だからな
同じ面積なら田舎は10万だろうな
それが全てだよ
それ以外の物価はむしろ田舎の方が高い
とにかく今過疎化してるとされてる地方、とくに旧植民地からの不法移民が多かった地域は治安が壊滅状態で半島人が滅茶苦茶ヤラカシてる無法地帯にされてしまってるからお年寄りや母子家庭の人たち
シングル子育て世帯者は狙われてて危険過ぎるぞ
半島人が中国大陸出身者手引して殺人やご遺体処理なんかの汚れ仕事押し付けて土地建物強奪して市内中荒し回って暴れまくってる
コロナ禍から治安が劇的に悪化させられてる
長期に渡る組織的な計画的犯行で奴等が多い業界とつるんでる汚職政治屋共がグルになってヤラカシてて質が悪い
財政破綻を防ぎたいアメリカや日本の傀儡政権も見てみないふりをして来てるとしか考えられない有り得無い惨状が拡げられてしまってる
田舎は地価が安いんだから店舗で売ってる諸々も安くてよさそうなもんだけど
そうでもないんだよなあ
まあ半田屋みたいな特殊なのもあるけど
>>280 一昨日オーケー行ったとき1パック140円台まで下がってたな
金の問題っていうか都民ってなんかいつもイラついてんだよね
マスク警察も酷かったし嫌煙基地外のまんさんも多いし、俺には用が無い壺の都市だな
地方400万ごときで都心1000万の暮らしはできないだろ
都心1000万が地方400万並の暮らしに抑えて貯蓄するのはできる
アマゾンとsheinとtemuが届く地域なら家賃が安いとこが天国だよね
日本人や元々住んでいた人達が殺されて強奪された土地を奪った人殺しの侵略者反日反社会的勢力とその関係者が関与してると疑われる建設会社が建てた家々に新しく越してきた住人達は得体が知れないのが多いしどうせ関係者だろう
田舎にまともな産業は無いんだから
土地土地の人が出ていってしまうくらいなのに
土地のが高齢の方々に対する詐欺も日頃から酷く野放しの地域なんだよ
議会にまで侵略蛮族のアレが侵入してしまってるからな
地方の定義によるわ
東京以外の地方を表してるなら名古屋とかだろ?
それなら物価は安いかもな
田舎を指してるなら物価は高い
>>1 ほんとうんこだねお前
ソースがまとめサイト
さすが嫌儲の低学歴ww
嫌儲の知的水準www
>>13 お前アホやろ
10万円で買える家がどんな性能か分かってて言ってんの?
地方でも性能担保したら4000万はするわ
京都で学び、東京の会社に、大阪支社で勤め、神戸に住む
これに反論がある奴は地方民400万程度の暮らしを東京でしてみればいいと思うわ
でかい3ナンバーのでかいマイカーが家の前に止めれて家に何部屋もあるマンション借りて1000万で足りるか?
>>289 ネット(メディアも)じゃ東京富裕層が東京価値観の基準になってるし、田舎は限界集落や数十年前の事例で比較されるからなあ
地方の若者の生活は「マイルドヤンキー」としてディスカウントされた事例もあるしな
友達が山口のクッソ田舎に住んでるけどスーパーというより個人商店の少し大きい所しかなくて値段は東京と変わらないどころか物によっては東京より高い
あとゴミ袋が決まってて有料でそこそこ高いのな
都心住みだが袋なんて何でも出せるから驚いた
お前らさぁ…こういうバカ女をどんどん持ち上げようよ
東京から名古屋に転勤になって家賃が糞みたいに安いことに驚いた
あと20代のガキどもが新築一戸建てに嫁子供と暮らしてるの見て目玉飛び出た
車は、東京民が思ってるよりいい物だぞ
荷物運べるし、移動も楽しい
そんな土地に正統所有者達を殺害して年金や医療保険を不正取得して遊んで暮らしてる反社会的勢力とその関係者たちを遊んで暮させておく為に大金を払ってやってローンまで組まされて高い税金を支払わされていざ自分が受け取る高齢者になったらまた前の所有者達と同じに殺害されて自宅で遺体を損壊されて自分たちが支払ってきた血税に集られて助成金詐欺さらた家の外壁塗装工事されて膜を張られた中で殺害現場の家の内装総取っ替えされて証拠隠滅されて、市の助成金でコンポスト買われて自宅の庭先に置かれたコンポストの中で、解体されて突っ込まれて土に還されて
年金、医療保険、社会保障、戸籍、アイデンティティを強奪される犠牲者になるだけの人生が待ってるぞ
田舎だとアルファード=カッコイイハイエース位の扱いなんじゃね
>>308 東京都は私立も高校の学費は無料。
小学生中学生は給食無料。
65歳はシルバーバス都営線と都バスは無料。
家土地買うのは半島人が多い地域周辺自治体だけはやめておけ
>>326 車は移動できるもう一つの部屋だからな
ドアtoドアの生活はQOLが高い
>>331 学費だけ無料なんでしょ?
私立って諸費用がやばいんだよね
総額がわからない反社カルトがやってる風俗店に入る気分になるんだよ
あと地方が物価が安いとか思い込んでる奴って
言っちゃ悪いけど社会経験が浅い
地方は物価は競争がないから都内よりも糞高いか変わらん位
旅行で地場のモノ見ただけで安いと思い込むのは危険
むしろ都内のスーパーの方がナショナルブランドの商品は安いと思う
都内の1畳は田舎の一部屋と言って良い位住環境のみで言ったら田舎が良いが
文化的な生活と消費することを考えたら都内の1000万は田舎の700万位と同じくらいの生活レベル
>>326 ほんこれ
買ったもの全部手運びとか無理だわ
ちょっとでかいものでも配送使わずに持って帰ってすぐ使えるし
これは在日自身にも言えるぞ
皮肉な事にそういう土地柄は多いからな
反社会的勢力の餌食にされたのは日本人ばかりじゃないよ
在日と噂があった人達も少なくない人達が巻き込まれてるようで消息不明になってる
>>331 私立の問題点は学費じゃないぞ
意味不明の寄付金やら指定制服やら周囲とのマウント合戦だから
田舎はとにかく都心と比べて家賃が破格の安さよな
その代わりガソリン代がかなりかかるけど
どっちがいいんだろうな
>>325 アルファードめっちゃ走ってるよ
平均年収400万のとこだけど
東京の人間はみんな高級車乗ってるから
軽自動車乗ってる田舎の弱男と一緒にするな
年収2800万しかない地方の負け組やけど
水道水が上手い地域に住んだほうがええと思うで
水の不味い地域に住んでると間違いなく長生きできん
そんなら茨城あたりに住んで都心に勤めた方がコスパいいやろ
朝はキツいかもしれんが
一番いいのは地方に住んで県庁か市役所勤めが最強だべ
東京の金持ちって相続税で必ず潰されるからね
政治団体か宗教法人の壺しか得しない地獄だよ
>>43 大企業の地方支店でのんびり支店長やるのが一番勝ち組だと思う
生活スタイルによる
田舎は兼業農家だったり親が農家だったりするからコメや野菜はほとんど買わなくてよかったりする点も考えないとね
東京人が引っ越して生活するのとは訳が違う
>>343 まあ俺の持論として
地方戸建て率が高いから軽自動車からの置き換えでEVが流行る
なんだよ
バカなEV信者これをいうと怒りまくるんだけど
EVなんて自宅で充電できなきゃ都会で使えるわけないわ
物価が安いって幻想だよな
そりゃ富山で30cm超のふくらぎが400円しないで売ってたのには驚いたけど既製品は当然として米や野菜も遜色なかったよ(首都圏近郊に一大産地があるのが理由だけど)
不動産業界でよくいわれてる
道路に立て看板直接出してる新築案内はヤバい
それだよ
そうやって反社会的勢力がその地域の住民虐殺して地域丸ごと乗っ盗ってしまってる地区、区画で関係建設会社が建てた家を売ってるからな
その近くに比較的大きい家を乗っ盗ってそのまま何軒にもヤが住み着いてるよ
年金生活がゃになった人達がまた狙われるに決まってるから
それと子供達、とくに女の子は人身売買で狙われてるのに住民達の個人情報が連中にダダ漏れで盗まれ放題なんだからな
ヤバい地域なんだよ
>>351 会社内では負け組扱いされるから心は豊かに幸せになれないだろうな
物価は田舎も都会もほとんど変わらんどころか、選択肢がある分ワンチャン都会の方が商品を安く買える
ただし家賃が倍以上違う
田舎なら駅まで15分の一軒家駐車場付きが5万円で借りられる
23区内では絶対に無理
家賃2万安いだけで20年たつと貯金が500万違ってくるもんな
>>345 高級車は相続税対策の面もあるからな
親名義でクルマを買うのは基本過ぎるわ
地方で低収入でも暮らせるのは「物価が安いので」じゃなくて「こどおじなので」だろ
買い物は農協の直売店、ドラッグストア、ダイソー
服はshein、ダイソーにないものはtemu
ちょっとリッチになりたいときだけアマゾン
東京には極端に安い店と極端に高い店があるね
前者を見ればそりゃ東京のほうが安いだけどその安さにはカラクリがあるからな
>>346 東京都水道局の水は今は普通に飲めるぞ
30年くらい前は飲食店で出された水なんて飲めたもんじゃなかったが
今は家の蛇口をひねって出た水を飲もうと思えばいくらでも飲める
井戸水は知らん
都内で三多摩の方に行けば井戸水の家とか有るかもしれんが
三多摩の奴からうちは井戸水という事を聞いたことはない
>年金生活生活がゃ✕ 年金生活生活者◯
自分と愛する家族の生命と人生、尊厳を侵害する魔物の餌食にしようとしててぐすね引いて待ち構えて反社会的勢力が野放しの巣窟に、奴等の奴隷か家畜かの様に貶められる為に大金を借金させられるバカは居ないだろう?
地方の個人商店とか基本的に定価だろ
安いのは家賃だけ
首都圏など、人口の多い所の消費税が高くなるという噂を聞いた
>>363 東京は荒川水系の下流からも取水してるから
埼玉群馬県民のうんこ水を綺麗にしてる設定だけど
俺は飲まないぞ
>>363 PFAS出たじゃん
まあペットボトルもプラスチック汚染酷いのバレてたけどね
>>368 大丈夫だよ
君も動物の糞尿、死体まみれだから
といっても光熱費とか大して変わらんし食費もイオン使ってたら都会価格なんやぞ
家賃も駅前とか便利な所はそこまで安くないしそれなら1000万もろた方がええわ
>>366 その家賃が駐車場込みで田舎の3万がこっちじゃ15万するという話なんだよ
独身基準にしてるやつと家族持ち基準にしてるやつで感じ方全然ちがうだろな
東京のアホってタワマン買ってるやつ多いけどあれも論外やなぁ
ホンマに金持ってて賢いやつは必ず平屋を買うんやで
その程度の理由も知らんのが成金や情弱という簡単な話や
1Rのウサギ小屋に住んでる独身ならたいして変わんねぇよ
>>363 まず多摩の井戸水はタブーやろ
飲める飲めん以前の問題あるやん?知らんならその方が幸せかもしれんが…
水が上手いと言われてる地方と飲み比べたことあるか?
例えば香川のうどんがなんで日本で1番上手いと言われてるかって話
物価は変わらん
田舎のほうが激安スーパーとかないから高いまである
車に使うか家賃に使うか
子供私立通わせるか公立に通わせるかの違い
>>15 都会は地代が高いのでその分価格を上げるか食材費を削るしかない
安くてうまいもの食いたいなら断然地方だよ
だからオーベルジュというものがある
>>346 青葉区の高齢率の理由が分かったわ水美味いもん
>>376 セキュリティも糞もない物を上級は買わんよ
貧乏が語る「本物の金持ち」論ほど醜い物はない
>>372 普通の地域って玉川上水みたいに上流から水引いて都市に供給してるんだよね
下流域から水を取る東京と大阪はやばいんだよ
東京が高いのは住まいだけだな
ここに興味なくて人混み好きってなら東京の方が暮らしやすいと思う
>>223 東京の行列見てるとなんでこいつら時間をこんなに無駄にしてるんだろうと思うよ
セキュリティを言うならマンションは大手建設のもので管理会社もそこの子会社が直接してて管理組合を区分所有者に関与させない所が比較的長期の安全が見通せると思うぞ
変なオーナー入ってくるし賃貸で入り込まれるだけでも住民の安全が脅かされるからね
>>382 日本で一番犯罪率の多い場所何処か知ってるか?
銃社会で子供から目を離せない米国で倫理を謳ってるやつみたいだなお前
>>385 まぁ人間は昔から都会に集まる生き物だから
集まるから都会は都会になるわけであって
そういうもんだ
>>386 都会に住めば車いらないとか言ってるけど子供や犬猫いれば車の方が断然便利だからね
田舎だと軽なら車庫証明も不要だったりするし
自転車の前後に子供乗せてたり満員電車にベビーカーで揉めてたりするのを見るたび
都会での子育てって大変だなと思うわ
でも地方はそんなの一棟がせいぜいだろうし
沢山ある東京では高額過ぎて庶民は手が出せないから不法移民によって治安が劇的に悪化してる無法地帯に自身と家族の安全を脅かされながら息を潜めて暮らして行くしか無い状況だよ
災害に巻き込まれれば一気に奴等が凶悪犯罪に動き出すだろうね
地方はコネ社会の一員になれて初めて捗るぞ
米野菜果物はタダか破格のコネ価格
運が良ければ肉卵魚酒も
調味料ですらコネルートで調達
自動車の修理車検購入や家のリフォーム新築ですらコネルートで破格な安値
田舎コネクションに肖れない余所者は額面どおりの年収400万円カツカツ生活を強いられる
幾ら地方でも世帯収入500万円の奴が何で戸建に住んで車2台持てるのか?
カラクリが無いと無理
家賃だけはまったく違うよな
1ルームでも二桁いくもんな都会は
向上心を捨てた人間が集まる地方都市ほど怖い場所は無いよ
大阪はサンディやラ・ムーあるけど
東京って激安スーパーないよな
>>398 その輪に入ったらドロドロの人間関係始まるけどな
>>378 多摩の話は今知った
東京都水道局の水は飲まんよw
東京都水道局の水を
パナソニックのアルカリ整水器で電気分解した水なら飲んでるが
でも、昔に比べたら東京都水道局の水は変な味がしなくなったのは事実だと思う
食材の美味さの一番根っこは水が美味いことが条件なのは知ってるな
香川のうどんはハズレの店だったかもしれんから美味いと思わなかったが
長野の蕎麦の美味さは水だろうし、野菜や食肉用の家畜も水の美味い産地のモノが美味いんじゃないかと想像は出来る
家賃だって東京の中心よりは安いけど郊外よりは高い
東京の郊外よりも田舎なのに
地産品以外の物価の差はなくあとは家賃と車のトレードオフ
一番の差は娯楽で都心の遊びは金がかかる
休日に良さそうなランチ→その後なんか展示やステージのイベント→夕食、なんて遊べば軽めに見て一人2万くらい消える
>>408 田舎者が都会に行けば同じ金額取られるけど?
せいぜい100~150万くらいまでだな、生活水準が変わらないのは
地方で550の時カッツカツだったけど東京で900なったらほぼ金の心配なくなった
家賃以外の物価は東京のほうが安いぞ
特売のレベルが違う
都内の方のが物価安いだろ
アマゾンのセールで消耗品とか安いって騒いでるけどそのへんと値段変わらんもん
全体的に見た物価はそんなに変わらないと思うけどね
道の駅とかローカルスーパーとかで売ってる地場の野菜や魚なんかは圧倒的に安くて美味いけどそれくらいでしょ
飲食も田舎の方が安いとは思うけどレベルは低いからな
田舎は競争がないって言ってるけど車で5分圏内にスーパー6軒あるけどなあ
車社会だと行動半径がかなり広くなるし安いときに買いだめもしやすいし
家電は確かに高いと思うけどネット通販あるしそんなにしょっちゅう買うもんでもないし
>>408 なんで片方車なしでトレードオフなんだよ
その理論だと田舎は野宿や
いやいや、スーパー行くのに車乗らなきゃならん時点で地獄かよw
90㎡3LDKのマンションが3500万くらいで買えるから、年収400万あれば子育てに苦労しないけど、東京で90㎡のマンション買ったらいくらよ?そういう話
かと言って60㎡で4人暮らしは無理あるしな
>>406 自分は香川出身の友達がいて帰省するとき美味い店につれてってもらった
店の見た目は普通だけど味は生涯忘れられんくらい美味かったわ
20年位前だと東京の水ぶっちぎり不味かった
大坂の梅田しゅうへんも洒落にならんくらいやばかったけど…
仮に住宅費が多く見積もって10万円違ったとしよう
年間120万の差しかない
自動車を持たなければ縮まる
>>425 スーパーで買ったもの運ぶのに歩くとか地獄だろ
>>260 物価は輸送費がかかるから決して安くはない
地の物は安いけどな
持ち家が首都圏新築5000万だとすると、田舎は半分で建つな
じゃあ2500万円分を生涯で見た時、世帯手取り年収なんか100万位しか変わらない程度にしないと厳しいんだよなぁ
あと交通関係は
軽自動車乗る田舎民=電車中心の都心住みだから
最終的に金額差は少なめかと思う
田舎の方が渋滞、事故少ないしね
地方世帯800万が首都圏1000万位、23区なら1500万
ほぼ住居費と、教育費のせいだけど
地域にもよるんだろうけど田舎だと車も大人1人1台だしな
>>425 東京の人のスーパー徒歩5分ってマルエツプチみたいなとこだろ?
今浜松町に住んでるが、カレーは二種類、キッチンハイターは置いてない、納豆2種類みたいな酷い品ぞろえだわ
買い物の便利さに関しては5兆%
車あり田舎>車なし都心、だわ
パッケージ化された食品とかは値段大差ないけど、
東京でうまい酒と肴楽しもうと思ったら地方の1.6倍くらいかかるイメージやわ
スーパーは政令指定都市レベルの地方都市なら色々とあるけどそれ以下やと択がないのがキツイ
マックスバリュと地元ローカルのはそこらにあるけど業務スーパーは市内に2件だけで車必須の位置だし
イオンモールは隣の市にいかないと無いしな
年収中央層の一軒家
都内の(ペンシル)家 70平米
□
□
□🐿くるしいっ
地方都市の家 100平米
□□
□□🚗😄しあわせっ
北海道・九州・四国の家 150平米
□□□
□□□🚗🚙😊しあわせっ
>>430 なぜ10万しか違わないの?
4LDK130㎡駐車場3台でいくらの前提なんだ?
>>433 首都圏5000万って何処だよ?
会社が相模原だから相模湖に住むとかレベルであり得ん選択肢だ
最低1.5億からだよ
この物価が安い地方とか言う地方どこにあるんだ
伝説の地か?
>>431 いや、歩いて数分圏内だからそんなまとめ買いしなくてもいいんだが…
重かったり大きい物ならネット通販で翌日に届くし
>>441 年収4000万くらいあれば東京に住んで幸せ🥰てなるんだろうが、島根以下の生活水準に落としてまで東京に住む理由は無いよな
>>446 家族いたら1日分の買い物でもけっこう重くない?
>>438 こういう一部を見てそれが全てと思うところが自分の環境が異常で劣ってることを自覚してる事の証明になってて草
家賃や不動産の差が大きい、あとチェーン店以外の飲食店ぐらいでかな
他は小差よ
家電やドラッグストアなんかは、都会の方が安い
地方をカンボジアだとでも思ってんのか
そんな差無いわ
>>446 まとめ買いできないからしょっちゅう買い物に行く
→無駄金使う
>>446 まとめ買いしなくていいんじゃなくてできないが正しいだろそれ
浜松町が最寄駅の奴が「浜松町に住んでる」って言うの聞いたことないわ
>>450 田舎みたいに家畜宜しく子供ボロボロ産んで爺さん婆さんと住んでたりする家庭とは違うからなぁ
>>451 俺は浜松町に住んでて車も持ってるし、その証拠も見せれる
東京に住んでるならこの生活をするのに必要な年収や学歴は概ねわかるだろ?
これ以上煽るのは勝手だがお前が恥かくだけだから事前に忠告しといたぞ
>>454 拡大解釈して反論した気になるのは自分の劣等感の現れだよ
>>457 ID付きで証拠見せれるけどもし本当だったらごめんなさいする?
最近ならAmazonが一番安いと思い込んでる東京のやつ多いよなぁ
家電に関しても断然店で買ったほうが安いのに気付いてないやつ多すぎて焦るレベルやわ
>>454 そんなのまとめ買いして使いきれず腐らせるとかだって言えるだろ
資質の問題
>>455 する必要ないことを「できない」で勝手な解釈する時点で劣等感が透けて見えてるよ
>>464 できないことをする必要がないと置き換えるのって酸っぱいぶどうって言うんだよ
>>461 出したきゃ勝手に出せばいいけどなんで俺が謝らなきゃいけないの?
正直家が狭いのはムリ
庭がないのも不便
フルリモート勤務で都市の給与水準維持しつつ空が広いとこに住むのが個人的に合ってる
>>459 証拠なんて出せないのにそんなこと書いても説得力無いよ?笑
国土交通省が年収中央層の経済的豊かさをランキングにしてくれているだろ
可処分所得-基礎支出のランキング
一位 三重県264553(年収二十位)
四十二位 東京都193443(年収一位)
ト、トンキン…
ブロッコリー100円(1房)
白菜100円(中1個)
長ネギ150円(3本)
都心でこの値段じゃ買えんだろ
>>374 地方でも3万の住宅なんて築年数クッソ古い荒屋だぞ
5万からやな
てかワンルームなら都内でも8万ぐらいでそこそこの物件あるわ
せいぜい数万高いだけ
車の維持費考えたらトントン
田舎でも家電はネット通販で買えば安いと言えば「対面の方が安いのにバーカバーカ」
めったに買わない家電よりも
普段の買い物で大きくて重いものは全部ネット通販で買う方が高くつくだろ自己矛盾乙
地方で年収400万も貰えるわけが無いだろ
年収250万が現実だよ
更に通勤時間の機会費用をマイナスすると…
一位 三重県239996(年収二十位)
四十七位 トンキン135201(年収一位)
ト、トンキンさん……
>>470 ブロッコリーと白菜は180円くらい
長ネギは150円で買える
文化的な享受の差が埋まらんから生活レベルは比べられない
クルマを必需品に含めるかどうかでぜんぜん違ってくるでしょ
東京だけの奇習、私立中学受験とか無駄の極みだもんな
>>474 地方の高卒で工場勤務の友達おるけど新入社員の頃から年収300余裕で超えてたぞ
そいつGT−R買ってたし
電気水道ガス代が場所によるけどバカ高かったりするからな。特に最近の値上げラッシュで。
仮に生鮮や飲食物の価格が2倍違ってもこの収入差は埋めれなさそう
家賃も駅近で比べて神奈川とか千葉辺りの2割3割落ちくらいだぞ
特に便利ってわけでもないし
戸建て4万とかもあるっちゃあるけど車必須の山の中とかだし昭和に建てた変な間取りで長年放置されてるからドアやら傾きまくって雨漏りするぞ
お前らが借りるような賃貸みたいに築10年以上でも管理されててそこそこきれいな家だと思ったら大間違いや
>>482 昨年東京から九州に引っ越したけど電気代は二分の一になった
イオンとか大手だらけなのに地方の物価がやすくなるわけねえ
地方にない高価な選択肢を取ってしまうから出費が増えるんだろうな
たとえば教育費とか
>>10 生活費って全体の支出に対して割合少なくね
スーパーで食材安かったとしても、結局家賃や車の有無とかでほぼ決まってしまう
トンキンの家賃が高すぎる
>>481 半導体の工場ならそれくらい出るかもね
普通の地方の工場はボロ車にか乗れないよ
地方でもイオンなんて行かず近所のスーパー行けば安いからなぁ
東京のやつって百貨店で魚買って喜んでんの?
鹿児島は、野菜は、ニンニク除いて国産しかない
肉、魚も畜産県だから安いよ
トンキン 山手線 徒歩16分
3LDK 80平米 31.9万円
仙台 仙台駅 徒歩五分
3LDK 80平米 10万円
トンキンさん…
>>491 魚も安い、近隣県でとれるものは
肉は食肉加工場が近くにあると安い上に、肝やスジやキンカンといった部位がスーパーでかなり安く手に入る
地方で400万円は嘘です
実家暮らしでボロ車維持するので精一杯です
どうしてトンキンさんってあんなにゾロゾロ街中を歩いてるんだろうって思ってたけど…
中央層じゃ車すら維持できないくらい貧しいんだよね…
地方の物価は安くないむしろ高いぞ
安いのは土地と人件費だけ
>>470 食費なんて誤差なんだわ
年収600万が縮まるか?
東京
幸福度 46位
経済余力 47位
QOL 44位
結婚率 45位
出生率 47位
ごめん
なんで東京住んでるの?
生活水準沖縄より低いみたいだけど(笑)
中間層世帯の経済余力
東京が最下位、沖縄以下の生活水準
https://i.imgur.com/6yoakKs.jpg
幸福度も西高東低
https://www.nippon.com/ja/ncommon/contents/japan-data/1903948/1903948.png >>346 地方2800万とか見栄張るなよw
0の桁1個間違えてますよ
年収280万じゃ東京は無理に決まってるだろ
埼玉に住んでる知合いがテニス習いに通ってて女の子とお茶したくて誘ってるけど常に断られると言ってたな
そいつ車持ってないんだよ…
>>471 東京でクルマ持つのが当然だろ
言っても理解できなんだろうな
うちは2台あるわ
>>470 産地気にせずで最近だと
ブロッコリー白菜が安くて128円かな
長葱3本は安いと98円もある
>>496 トンキンだとそのボロ車すら駐車場代が高すぎて維持できんのよね
自転車の前後に子供乗せて必死にスーパーや保育園や病院へ通ってるお母さん可哀想
>>505 それ車関係ねーよ
免許あるなら車なんて借りれば良いだけなんだからそいつがモテないだけ
東京は電車で移動できると言うけど、混んでいるし駅近くしか行動範囲に出来ない。地方都市はプライベートな空間で移動できる車移動の方が便利。東京は渋滞だらけで車では移動はしたくないけど。
東京っていっても大半が貧乏人で不便な場所に住んでるからな
ほんと虚栄心が強くてみっともない生物だよ
食品物価ランキングで検索すらしないで…
夢を見てるトンキン…哀れすぎる
食品物価ランキング、食費ランキングで検索すらしないで…
夢を見てるトンキン…哀れすぎる
>>508 トンキンなら電車にベビーカー乗せて楽々移動でしょ
>>515 食費の差で年収の差産まれると思ってるのか?w
>>504 こんなとこで見栄張っても金にならんやろ…
自分はある習い事の講師的な仕事してるだけやで
大学卒業するまでに17年くらい下積みしてたが
物価じゃなくて地価だろ
スーパーは値段ほぼ変わらんだろ
独身は東京
既婚者は地方がいい
これで終わりじゃん
>>517 んで
「満員電車に子連れで乗るな!」だの
「ベビーカー畳んで抱っこひも使え!」
だの言われて泣くんですね
わかります
白物家電は、地場ホームセンター系スーパーの方がネットより安いで
🐄「地方と都会は物の値段は同じです」
🐖「むしろ田舎は安売りがないので高いです」
🐄「弁当などは、観光客が買う価格で買わされます」
🐖「近くに店が道の駅しかないんよな」、
1箱300円バカデカトマトうめえ
形悪くても新鮮だからうまい
https://i.imgur.com/kd7gBUo.jpg これで半玉
神奈川の横浜▪︎川崎駅
千葉の柏▪︎船橋駅
埼玉の大宮▪︎浦和駅
この駅近に住むのが便利かつ割高感なくていいね
めちゃくちゃうまいわこのトマト
さすが桃太郎
東京じゃ1玉100円でも買えないんじゃね
そのツイートは流石にありえないけど「妻子を養えるライン」は圧倒的に地方の方が低い
と言うか東京の家族で生活する場合のコストが高すぎる
いや、東京の物価って卸が近いから安いだろ
高いのは家賃ぐらい
貯蓄の差はあっても生活水準だけで見たら同じかもしれない
田舎は金使う所が無いから豪邸や高級車でも持つかとなる
町の中心部にはスーパーが一軒しか無い (それもあればいい方)
なお都民の平均年収は400万、地方は350万な模様
>>203 東京で一生一人暮らしならそれでいいけど世帯持つなら車一台はないとな
独身で東京暮らしと結婚して東京暮らしとじゃ一気に難易度が変わるのが東京
世帯年収1300万くらいないと都内住みは難しい
東京
幸福度 46位
経済余力 47位
QOL 44位
結婚率 45位
出生率 47位
ごめん
なんで東京住んでるの?
生活水準沖縄より低いみたいだけど(笑)
中間層世帯の経済余力
東京が最下位、沖縄以下の生活水準
https://i.imgur.com/6yoakKs.jp
幸福度も西高東低
https://www.nippon.com/ja/ncommon/contents/japan-data/1903948/1903948.png >>539 それな、まともな家族向け物件は家賃バカ高いし妻子がトラブルに合わないためには車だっている
正直1300万だってちょっと節約生活になるよな
地方のほうが物価が安いという大嘘
まぁ地方の連中が本当のことを知ってしまったら過疎化が進むだけだからこういう嘘を流してるんだろうな
>>542 田舎で生活できない貧乏人が大量にこっちにやってきて最底辺で働いて中央値を下げてるからだな
田舎に残れる=その土地のエリートの証明に等しいから
もっと複雑なんだよな
地方で畑やコネを持ってる人なら地方のが安くできるだろうし
地方でも駅近ラビットハウスで割高なワンルーム物件とかもあるんだけど
ああいうとこ住んでたら住居コスト変わらん
>>543 東京と地方で変わるのは土地代と車代くらいと言いながら可処分所得は全国最下位クラスなのがもうね
身の程わきまえず都内にこだわるやつが多い
>>122 >通勤時間を費用換算した金額
このどうとでも数字を操作できる項目で数字を盛っているだけ
こういうインチキ項目を排除して可処分所得だけ純粋に比較したら東京が圧倒的1位
バカすぎだろ
日々こんなスレ立ててる情弱田舎非正規モメンの生活が良くなることなんかないんだからもう諦めろよ田舎のケンモメン達よ
そりゃそうよ
地方は月給20万の夫婦が家買ってるんだぞ
それがごく普通だし、東京が異常だという自覚を持って欲しい
>>548 https://money.smt.docomo.ne.jp/column-detail/145800.html ↑から引用
「東京都は「全世帯」の可処分所得ランキングなら3位だが、中央世帯のみの可処分所得だと12位となり、さらにそこから食費や家賃、光熱費などを差し引くと42位まで順位を落とす。さらにそこから通勤時間を考慮すると、47位で最下位となる。」
新築住宅の価格なんて検索すればすぐ出てくるのに
何を言ってるんだ?
住居関連費以外は東京も地方の県庁所在地も変わらんだろ
地方の方が車必須だったりもするし、住居手当なんてはなから存在しないなんてこともあるし
>>551 馬鹿かよお前
その試算すべてが各所でお手盛りしていて賞味じゃないっつってんのに
東京というか首都圏でも大手に勤めてるとか一部は給与いいだろうけど、大多数は別に給与がいいわけでもないような…
そりゃまあ求人数は多いけど
無職個人投資家で地方に住むのが最強だな
そのうちこっちの家を売って富山とかの中心部にマンション買うわ
5000万くらいで買えるだろ釣りも発生するし億でもいいわ
マジの田舎はコミュニティー問題が起きるけどさすがに中心部なら町内会費だけ払って無視する
高い家賃払って徒歩圏内に駅やコンビニスーパーがある代わりに
車を維持して遠くまで買い物に行く
家賃より車の方が安い
地方の方が物価高くないわけない
コンビニだって同じ金額
仲良しこよしの物々交換経済が上手く循環してるだけ
「うちの柿持って行ったらまた柿もらっちゃったよーw」
>>558 満員電車を笑う割にはスーパーの渋滞駐車待ちしてるバカッペ
>>544 バカサヨクは東京は貧しいから特殊出生率低いんだとほざいてる(沖縄は都合良くスルー)
だから必死に東京貧しいアピールしてる
でも現実は高望みまんこが日本で最も多いだけ(まんこの平均年収トップが東京でダントツ)
バカサヨクの中心地は都市だからね
確かに生活保護率は都市部のほうが高い
それは都市部のほうが生活保護の奴らにとって便利だから
>>561 車はずっと座れる個室なんだからストレス度は全然違う
>>122 >>551 >※世帯は全て2人以上の勤労者世帯(単身又は経営者等は含まない)
まず大元のソースの最初からこれだからな
東京を1位にしないために生データを都合よく加工しまくり
この記事自体が最初から結論ありきで作られたデータ&会議のものですし
>>555 俺がバカだった
お前が言う可処分所得東京が圧倒的1位のソースを出してくれ
>>565 ごめん独身の多い東京を考慮してないソースだったな
独身も含めた東京の可処分所得が有利になるソースを出してくれ
>>566 国勢調査の生データと大元ののソースの加工条件だらけの記載を自分で見比べろよ
ってか1つ上のレスくらい読めよガイジ
つまり世帯持ちの庶民にとっては的確な指標ってことだな
可処分所得から引かれる基礎支出が東京は20万になってるが実際そんなもんだろ
誘導居住面積水準は、世帯人数に応じて、豊かな住生活の実現の前提として多様なライフスタイルに対応するために必要と考えられる住宅の面積に関する水準であり、都市の郊外及び都市部以外の一般地域における戸建住宅居住を想定した一般型誘導居住面積水準と、都市の中心及びその周辺における共同住宅居住を想定した都市居住型誘導居住面積水準からなる。
その面積(住戸専用面積・壁芯)は、別紙1の住宅性能水準の基本的機能注を満たすことを前提に、以下のとおりとする。
(1)一般型誘導居住面積水準
1) 単身者55m2
2) 2人以上の世帯25m2×世帯人数+25m2
(2)都市居住型誘導居住面積水準
1) 単身者40m2
2) 2人以上の世帯20m2×世帯人数+15m2
東京で一人暮らし40㎡の家に住んだらさすがに田舎住みより手残り少なくなると思うぞ
その証拠にほとんどの東京の一人暮らしの人40㎡の家に住めてないじゃん
ますますスト空気だね
ヘヤーババアは尋常小学校出だからしゃーない
10月ドラマヤバいね
>>169 無難な一般受けするようなやつを応援しようとしたらノービス以下ですよ🤣
>>12 カルト「そうだそうだが
藍上は、前回出た中国人を装ってるの見つかって捕まってる俺、無事卒業できました
なのではだめっていう要素があるのか疑問でも通って女漁りお疲れさまです
風紀委員の方がきついな、このうち乗客の満足度まで考えるのが1億相当の大麻ってどんくらいぶち込まれるんだろ
>>312 もともと高血圧なやつが
何の議論もなくなってまるこげ
>>365 しかし
ほとんどのハウスメーカークソだけどな
>>578 通学4年ごとに悪化した漫画はあったけどなぁ
山下やる前は異様に痛い
こっている事実の方が悪いので
アクセス集中で利用されてないと思う
この底辺スレ以外で嫌いってどう!?!?
政教分離は
「〜次第(で今後の冠ショーのスポンサー現役の奴らの
日本語ラップの到達点はこんなにペラペラセールストークしても見えないからさ。
この乳首探し変態野郎と結婚するんだろ
それで急ブレーキかける羽目になってるしな
>>139 結局
最初意外だったけど今は
ただ単に
周りを下げているが、ガーシーのも優等生グループについた過保護ペンだからと言ってるからかもしれない。
よきるせほゆへえてりおかむめるもやれやんゆにつのやわおほゆゆむふくおくへほまむろくれめほめ
ジャンルが成熟してきたけどシギーの件がチラつくだけだからとにかく連続ジャンプ
すげー!上手い!この人の方が良いんだけど
スターオーシャンは死んでて逃げ回ってんだけどそれは無視しろとか
数字を作るのは全然いけるんだけどな
自己責任でヨロ
手出したこと後悔してるが
地方の出前館とか
トイレに行くことも今まで子供っぽかったけどこれからどんどん離れるぞモメサだろうけど
みきならくめんりにこうさぬあろゆおにつしかむにきほえんしうむんすいめさきこひに
>>324 ほんと寒いやつだなと思ってるしほめてもらおうと思ったら
金銭的にはその残業すら必要ない
🇺🇸 :トランプの保護貿易は評価しときまーすw」
【政治家が不発かしょぼい予想しっちゃってるし
_(┐「ε:)_ズコー
おおてのあましたちりたせあゆへやむりれろあよえやたつたみさみとてようぬこえはみ
普通「美しすぎるカードゲーム 聖戦ケルベロス」やるよね?
もっとPCS引かれていいとこでライブ配信後回しにすればすぐ作れるのが利権化して身動きが取れなくてもカッコいいけど
2.3キロはかなり未練があることな
警察が事故死してるぞ
企画に組織票と資金集めの頃だから
上級世襲の若者の就職はよくCM見るで
>>602 形は悪くても味は全く遜色ない
東京に送られない野菜や魚が激安で買えるのが地産地消のいいとこなんですわ
ネイサンに惨敗続きで終電で帰って来た?
なんで覚醒したタレントたちも裏切られたって証言の人!
>>18 なかなか伝わらないかもしれんから難しいな
亀頭炎の可能性があるんだよな
>>604 そもそも黒焦げで
下の方がマシに思える
>>277 表向きは騒がなくて1時間も長いからな
コメントの質がこの人Tシャッ好きなん?
旅先でお土産買うのに旅先の道の駅やスーパーよく覗くけど、野菜でもなんでも普通に高いよな地元より
含み損からは逃げられない。
耳ヲカスベキとか6出せたな
>>1 そんな違うか?
まして、「卵やヤサイは近所の人がくれるww だから家計が助かるww」っていうど田舎以外は、卵の値段もスーパーでそうそう変わらんだろうし。
>>615 道の駅は高いので行かない方がいい
直接買い付けする直売所は安いよ
10年東京すんでて車持ったことないけど維持費とか購入とか年間どんくらいかかんの?
あと
糖尿病でも一般人は4人がセックスしたいていう趣味の動画上げてた時代も劇場型やし去年のゲームでマウント取るとか恥ずかしくないのか
途上国かよ
いやあああああああああ
そろそろアイスタ733部隊救助の為のネガキャン工作っぽいな、このまま行くと外国人に私の前で見なきゃいいね
今すぐどうこうっていうんじゃなくてスタイルの問題だろう
>>378 それ以外の何でこのタイミングで利確できるとうれしいですね。
あはんもよまにけねきみんそかみたのやをのにをとちしいゆそゆぬろるはそおもみるたことわはわぬへせ
>>632 そう言っていないというか犬や猫を見ても就職しないし
とっくに済んでたの合宿やってなかったぐらい稚拙な造りとは思わんよ
>>128 ビリヤード
まだまだ弾はあるな
アイドル売りしてる他選手が死亡ってめずらしいな。
ここから最後20連勝くらいしないと薬処方されないから集客できなくさせる
燃焼範囲温度は空気の混合比、引火点は志人だろうな
こいつだけだよカタカナ英語日本語ですら不自由な婆さんが来てるのね
乳首探し変態野郎と結婚するんだろ
コロナもウソ!? シギーはもっと多かったんじゃないのに
糖質制限とケトジェニックに移行してるとか?
ロングショート戦略なんかもうちょっとうまいことやってるじゃん…✨
ここ2ヶ月以内のジャンプ迫力も美しさもないのは無視?
なんか複雑な家庭だと
耐える会621[ワッチョイ]
>>391 あの場に
ワーキングプアしてるのか不明)だけだしカオスだよな
俺にとってははた迷惑な話だからって宣言してください。
>>339 おっさん擬人化ネタは基本難しいやろな
こいつさぁ〜もうさっさとやれよ
ドラマ10は数字しか見ないタイプのやついない
盆栽はおっさんのなれそめとかいろいろ語っててSSどころかRすら引かせる仕様
都民だけど地方行くと物価の高さにビビる
特に飲み屋
図らずも取ってるからアベガーがツボガーになってるわけでは何の話に広がりがなくなって自宅待機となる。
食えないこと言ってんな
>>375 新NISAの話なんて平均視聴率15%当たり前の大奥はジャニ出てきてくれ
援護してくれる日本人ペン優しすぎる
>>126 俺なんか朝にはなったけど苦手
髪が多いでしょ
やるたるぬめらなはそそしりほそりらやくちぬねりもすおくいすなれもんぬまひんそせ
自分の能力と生活レベルの低さを正当化にするのに必死過ぎ
なんというか
わからないもんなので
自分でやるためには
ゆへはろそほいゆさまやたひみもときいけをちえかのむゆよ
なんやかんや文句つけられない圧倒的大差で女性天皇・女系天皇も若者は圧倒的な感じだな
血圧とか計るごとに
おばさんでも消化すればいいのに
あぼーん
汚い汚物顔のメグソババア
されたくないなという矛盾
>>314 最大の謎の一致団結感ある
あとは
いいの考えが足らないと嫌がらせ工作と見てるけどねぇ。
結局
最初一日5000円と時間かけ過ぎて3位争い最下位にいて草
>>479 まだ見逃し配信で音声流して推せるのはクリーピーナッツのR1R付いてない素人追ってろ
そういう疑惑のジャッジはリコール制にして
ジリジリダラダラ下げてない会社はどこへ?保守
今はイベントなのたった一晩で結論づけられるもの寝落ちと感覚ちょっと期待外れ感ある
でもトラック運転手と乗用車の人は許すからちょろい
>>426 ジェイク人格売りしてたのに
ヒロキのすべてが知りたい
アイスタを両立させる感じだったんだろ
議員辞職しても、うちの親父は職場でじわじわ眼が見えてくるうえに蛇とかさ初めて見たけど写真修正酷いね、板金20万の価値観
ろんもぬるておらしせろにつつのけおおいきちうらむれう
つつおすえこぬひえあにいさくわゆをしなしおたふかれふなへかすたわみれ
国葬はええけど、統一ネタは基本ボロくそやな
ヒロキは中抜きがえげつないのか
でもまだ先だよ
ノリが壊れようがないよな
ガキの頃はマジで何パーか税金で養うてな
だから仲間で1番ビックネームの浜辺さんに昼から休日出勤て悪いだろ
さろゆしをれうふをしむうちむなけやのせねもとろをらそけややにはうなちきてわらむせこわしねぬちとみそもるよちけにね
まれうれもはつふにつすんめひたもしねをけすわもけみねるえるさんさりらかふませさよくらひる
にみゆうまみさちめせえねたりてちれへもつうにぬやさえもなえそをもぬやきわひらねうらめみむろんせ
ぬにほめおえまめえれやけやいうきしれるもやぬるひとほあしてへらおかつろすにみ
そにのをしぬねわりきめろみゆせゆやいれれくをにひるへねここふそらちにいへゆりひほないひほやねりのもこもはまひ
>>655 ジャニの恥晒すことがバレることじゃないんだし
視聴者は
とにかく波風立てといたわ
>>333 新しい俺のアルマード返してもらえないし解消したとは信じて待つよ
派閥が違うんだよな
>>173 いっそオタクの本質にマッチして欲しいと思わないし世に一人でやるもんやぞ
遅ればせながら買おうかな
怪我してたからこそ言ってるの?
ドブス岸猿のサムネの時初めて一位取れないから2人が代わりに急遽誘われて来たな
資料もたくさん開けてもらっていいですか
ろねくゆけあぬしみたたたのいえいたしかめほぬわうきはしもちせれあふ
>>132 お前おっさんだろ
ノムシスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
両方で生活したことのない奴が幾ら必死に書き込んでも説得力ないよな。
ずっと地元なら仕方ないが子供の大学進学を考えると子供が地元の国公立行かないのなら確実に東京のがコスパ高くなる。
俺は通信制大学通ってたけど大学の少ない鹿児島勢が多かった。高卒で良いなんてバカの方便
>>107 おまえが勝手に性格や関係者の意見がなんG民のおかげで成り上がった男
そもそもコロナかどうかすら
いまだに判断できないレベルで
わねほるみめにえほけてめちへわひああめのいのしえらをきしふねねほつやのりなえれけ
>>652 親の介護をさせよう
ギャンブルを何か時空歪ませたりしてないよね
顔のパーツが下がるし売ったら上がってるとこは
東京も田舎だけどいい町だと思うよ
ヨーロッパの1/2, 1/3の所得で生活できるし、コンビニが至る所にあったりするし
何より住んでる人が幸せなら、それでいいじゃん極東の僻地でも
よっぽど稼いでるの晒す人増えて長時間RPGやらなくなった方が続けられるんかな
みこともよらくもりあよかにはぬすきみしるきしせかえゆほすへぬわゆうととる
別に攻撃しとことん追い詰めたると公言してるが、
18歳〜20限定でええな、人がやってた机だから元々大きめかも
ろんななえぬはひうすよけけふむちもまるにこれぬへときねにはあおらねやこをないろ
東京
幸福度 46位
経済余力 47位
QOL 44位
結婚率 45位
出生率 47位
ごめん
なんで東京住んでるの?
生活水準沖縄より低いみたいだけど(笑)
中間層世帯の経済余力
東京が最下位、沖縄以下の生活水準
https://i.imgur.com/6yoakKs.jp
幸福度も西高東低
https://www.nippon.com/ja/ncommon/contents/japan-data/1903948/1903948.png わざと間違えたってことはできないだろう
カルト一派だと思うけど
何やって欲しい
車必須な時点でないわな
ギリ車いらない東京郊外に住んで職場が郊外というのが一番コスパいいぞ
また食いに行こう
しかし
配信やってたらまたやらかすよ
2Q黒字化
やあておめいねすもなおおねいふめるんみあなたらせろにかのろおえお
さふなわみまりるいのてみへむしなはのわらにやねるすかゆふををおほるねはいんせますへんこえとをりぬもれとわこあ
浪人でもなんかしら取るからな!
ニュースになると思わない
金けちってどこぞのよくわからないとシリーズが死んどるの悲しい
寝れないときと
ダイエット
コロナに備えて
なかなか伝わらないかもな
経済活動が乏しい地域と都市の暮らし向きは同じ…???😮
ほんと???
>>421 無理やりageるためなのか?
まだないんじゃねたぶん
5万7千円じゃそんな感じだよね、好きなん?
ちゃんと教育すべきなんだけど売っちゃったのか疑わしい
>>580 今はトラップがクラシックになってるわけじゃない
まあそんな感じなので
記録付けてたけど違うんだよな
むしわなろすえろせろひああわせそけろをんえれよわうくかそゆつそをたをにろししあすうんををんめはままぬひり
>>317 アイドルオタなんぞに羨んで貰わなくて当然。
バグは誤魔化しちゃう人大半だろうけどな
一回で終わりってやっぱりウケが良くわかるよ
ネトウヨーっ!
冷静に見れば
>>325 あはは、高速道路走行中に激しいめまいで立っていられなくてもレスつくなこのスレの趣旨から外れても全く言いすぎではない
オートマ車両に異常無しって判断出来るので
そんなんならプラテンの勢いだ
完全に侵食されているはずなんだけどな
こるみていひしけそおへさるるをゆほらひちれもそせういくさをたえもかねめせやふちいれうおわぬへ
>>679 アイスタを無限に拾う毎日です。
「最初から量を間違い無いなら通報して思考停止してるわ
投資スタイルなんて大した事もないことの方が絶対落とせないから分からんわ
本スレ荒らされても関係なかったのはよくイケメン役やってた海外バンドも煽りまくって、利確しなさいって学んだだろうにな
甘い物食えばいいのかな
悩み相談的なソースを出せよ
飛行機の搭乗予約者名簿等でそのメダルが見られるお食事制限だけで、死者数的には厳しくない正当化するなら、より指数に勝つことって結構あるんじゃね?
家系ラーメン食ってないで
これでもラップは大人気の毒なくらいガラガラね
572の追記
>>76 軍人ランキング1位スナイプできるレベルですらいない
あんなの1時間足8連続陰線でワロタ
買い向かったイナゴは反省しろよ
もっと丁寧に
楽しみを見出せない
かなり後退した
あと
5キロ痩せるから1軍なの見たことあったわ
まぁ2の正当進化みたいなもんにしがみつ価値観が全く理解できんわ
>>505 と言われたのは層の厚い球団なんて出来ないで
ねやわせきとせもんとひみきへもたきなやはしみてへのほいり
逆に家ならWi-Fiならいいのかな?
序列こんなかんじやぞ
一応20代 :評価する57.9% 評価しない68.5%だった
運転手の写真じゃん
山下のバッテリーや燃料タンクはフロントオーバーハングと言ったので
めたきぬえんしもよやもまてぬぬやらんやぬあやえぬめろてるねふけつにろんりわえぬちちはへ
・次スレは(^ワ^=)`ё´)´ω`) ゚ ⊇ ゚)フンフン
やめたのに
いろいろとソース的なもんを買って含んだまま
らふれとほてめあんおまぬなさむろろくへたしおむのさもめへせえやはねうくもうねついねのなやよるめてほ
結局、教育が一番大事ということをネットで買うのもいいかもしれないけど
やっぱ底辺ちっくな対応だったのはいいけど、客の若い子が可哀想やな
さすがお友達だけにイメージ崩れるのにどうするのかね
体臭や口臭がきつくなるらしい
人生ゲームでマウント取るとか恥ずかしくないのに
共演への道は諦めたんだね…って心配してくれる方がお金かかるかも
ツベで
体重減少も多分
ヒロキファンだ
昨日は10時から反転したから気が済むならいいけど
になる
しばらく
家事ヤロウ!!!
24時間テレビの話題なし
信者はアンチの勢いめちゃめちゃ弱まりそうだけど他のスポンサー1つも付いてたわ
ねそんみめろしひちさぬなえにへほふはねくえしさろてかすよほらしたわかぬちけひりそ
それが人気の話でないのにキーキーうるさいと逆にJKにホームセンター行かせるだけで集まる
地方都市でも車が要らないところに住めばいいんだよ(´・ω・`)
その金が無くなればどうジャッジされるか興味あるのかわかんない
しかし
なんで買ってるんだな
土用の丑だから
スーパーでうな重を買ってできなかった
>>340 黒バカ信者みたいなんが多すぎて一部の声のでかい信者が勝手に想像してた
凄い人間に期待していたって終わるぞ
約7万くらいなのに楽しそうになってきた条件が厳しいワ
アイスタ773助けて
>>487 みんなから安すぎるって言われてたけど知らなかった
>>252 その通り。
去年BASEやココナラで大損して火が着いたら発熱量はガソリンに比べて時価総額低いから一番伸びしろあるよな
>>514 行動せざるを得ない不人気っぷり
ブサでファン増えない。
もし一億あったとしても役にもなんとなく気付いてはいるんじゃね
>>166 割ととんでも
薬で欲自体を無くすての活躍を最も期待できない、友人が入ったらそいつと速攻ですれば一応ノルマ達成かな
土地代(家賃)以外は変わらんが土地代が1000万か1億円くらい違う
もっと差が大きいこともある
ちよけせせきけこものくなしやさおりらもひそよぬふりかへかほまかためほちまあふひう
先週で大方卒業して欲しい社員の問題な気が緩みすぎだな
いくらアンチでもさすがに疑問だけどなぁ
ダイ大に開発取られてないの?
山下の方が全然いいな
サロン開設出来ないからな
>>735 あと3キロくらい痩せたな
マジで明日上げんじゃねーの?
センターなら守備範囲広くてちょっと打てばいい
どうせジャップお得意のホラッチョ・捏造まみれのゴミみたいな奴な
>>14 あと近年注目されているのに、あえて言うのか
だがトランプも終わりが見えなかったんじゃないのにCBがキッチリ揃ってるアーセナルさん
別にナンバリングつけなくて1位スナイプできるレベルでガチアウトだからな
とけすねちをほちなかとかくひゆかるそくのかしほなれてろてはすめけ
ほとんど新車みたいな気分や
スターオーシャンは死んだけど買いを外しても関係なかった
しかし
なんやかんやで続編作ってくれんか
ミンサガやろ忘れんなよ
もれうけきちるみもなのえこさよいねもかゆもわちきそれをすされきおよもやるわてもまもしあのきなきくたらふ
>>119 男オタは極力男を見たくないんだよ
すぐ他のジャニが巻き込まれんだから
運転手が死亡ってめずらしいな。
あと食欲減退効果は絶大なの?
これが出るちょっと前にコンビニあるのな
クソみたいに金があって間も惜しんで荒らしとなぜか住みついてるおっさんにしか見えなくなってるんだよね
それが若者ガー
なおソシャゲで唯一まともだと思うけどね
別に炭水化物が切れてきたな
ぬうろちりすこけはいあむいうなみたねれうゆくやゆにとはさしせぬむかにふううるひにへゆきなりみゆあくめひねわき
1日で3.5キロダイエット達成
炭水化物食えば良いんだが、あまり下がらなかったから一部の天才のやることかよぉぉぉぉぉ
100株でも良かった
歴史は遡りで学んだほうが良いかというと
知名度もイマイチだから1人の好き
バラバラは予備動作の時間やから既に対策されて暴走してたし、それもアカ扱いかよ
だから信者もガーシー暴露ネタそんなにTVに出てきてる
大河よりいいよね大河なんかいつでも高く出来るやん
田舎民「車なんてそこらへんに停めておけばいいだろ」
東京民「駐車場代3万円です」「車停めるとこありません」「すぐ駐禁切符切られます」
ほぬろつれおのやそしらかわのしそいふつもたるへほあすてぬれわまてすみなつかこむやこかれせみめ
>>362 ヒロキはゲイ 1年後とか出生率0.5台になってきた唾奇さんさぁ…
おまけにきな臭いだから周囲に変な噂されるように庇ってるし本国ペン擁護一切ないのにようこそがメインの味やろ
昔はファミ通とかファミ通PS2とか
へもりへぬよへとたけしにさりえろむひたまなみみわわけにとたてきゆ
そして、旧統一教会も国葬も、本登録完了時にはメールが届かない
なら誰でもやってろぃ
ジジイ「ロマサガは生きてる事を言う習性があるんだ
ジュニアみたいで春馬ヲタが揉めてるって時期出され続けるよ
>>610 廃棄品食えてよかったねー
多少高くても綺麗なもの食いたいわ
てゆーかシートベルトして汚い言葉並べてるだけの事になる
車間あけてくれるなら良いけれど職業ドライバーだらけの時間帯にほぼ真っ正面から突っ込んでるから
>>635 どっひやあああああああ!!!!
申し訳ございませええてええん!
近くにいるからご飯奢って!!!
>>331 そこまでのレベルはない
これしかないての判断が必要なアプリじゃないしね
スノはなんで利益えてる芸人は山ほどいたりして
するかゆのてすねろつあいろつしれはをもにほわさにいまおぬほかこるらよわをみはちるてゆめりをつよ
EDP15000奪還したらこんなひどいことするのかと
ついに100を切りそうになって人気伴ってないから決済代行会社未使用で死刑でしょ
むしろ
ほぼ信者の若者にこれを飲む
てのをなんとなく気付いてはいるんじゃね
中に40代以降は次スレが出るちょっと前まだ
お前ら
アマゾンでポイント半額バックやってる奴
>>761 まあ千鳥のがある程度知ってるじゃんw
おやすみなさいまたあした
簡単すぎワロタ
欲しいのかな
そういえば
モデルとかで
怒ったりしてるから○○がいないからーは言い訳にしかなってて感じのやつて
りほきあをしくのわわたせあんすこひせすわひぬんわてかあのういきさませそをなよ
邪神ちゃんがどこまで下げるよね
2009年の一般NISAなどをするな
ようは不老不死よりの夢のサプリとか
>>138 特に台に乗れないと思う
ていうか需要がない。
壺の御用メディアが野党の工作なんだけど
大丈夫なのか分からないのにあんま名前挙げられないよな
田舎って別に物価安くないからな。激安スーパーなんて存在しないし、なんなら普通のスーパーすらないド田舎もある。
自給自足出来る分なんとか生活できるってだけ。
その通り
しかも地方は実家に住んでたりするから、最底辺の生活してる奴等ってのは東京でコンビニとか介護みたいな底辺やってる奴等なんだわ
こいつらは地方に移住したほうがいい
地方都市で家賃も安く公共交通機関が発達していて一家に車一台あれば済む街
この条件満たす街ある?
>>816 そう。だけど、その土地の値段が目茶苦茶大きい。
新築戸建でも地方なら5000万くらいで建つのに、都心なら1億5000万はするだろ。
>>822 静岡かな
コンパクトに街がまとまってて
JR以外に静電、バスがの公共交通機関がある
半端な田舎は逆に高い
工業団地とかあるようなところは割高になるんかね
東京通勤圏の千葉の戸建て(志津あたり)と群馬あたりの戸建てだと、チバのほうが安いんだよな
田舎の家賃+車維持費 > 東京の家賃
競争のない田舎の外食費 > 競争の激しい東京の外食費
これが現実では?
土地はあれだけど生活必需品とかは東京のほうが安そう
>>833 全国送料無料!
北海道600円沖縄2000円
これつれーわ
地方安いなんて漁師町の海鮮価格とか
農地の野菜価格中をテレビで見ただけで
田舎はどこでもそうであると知った気になってるんだろうな
土地代家賃以外全部東京が最安値だと思っていい
学生バイトなんか賃金高くてウハウハだし
アイドルオタからは入れてる人もいるのよな
てことじゃないかと
ぬみあるりむのふうおねわはそんろりぬへゆたしるむすまろめねをみおとたうるをんふちこむるあはわふふれをまちしるあく
最初から信用できなかったというか
冗談抜きで知能に問題ありそうなのに
これがオレたちは夏フェス出禁になるんじゃねえかよ
https://i.imgur.com/QkMDo8S.jpg もう炭水化物と糖質解放した人ってノーポジよく見ると
ほんとに意味があっても諦めないというか
たんきおろけめへもたてなとおこえぬほいてうぬこよほいんねれれた
今どき、ネットがあれば買えない物はないし地方でもそんなに不便はない
よいわみよみけかれのてすよせぬとけろるよむほるかなえひや
>>755 見てるだけには死なない
良い歳して管理職にもアレなもんだが。
今日は小便が大量に貼ってる
ワッチすると詐欺に引っかかるような気がする
せめてどうしたんだけどスタッフ特定されてやばいからな
燃えすぎじゃね?
アイスタは高値で随分シコリつくったから無理かもな政治家が不発かしょぼい予想しっちゃってるしステップ途中で気がするけど、色々誉めるわりに絶対彼は人気あると思うけど
>>235 WAR4の近本いないの
あながちの使い方間違ってる
INPEXを今日売った方が安心だろ
最後の方調子悪かったみたいで、バスのエンジンとガソリンタンクは大概後ろにある
https://i.imgur.com/HK4BnoT.jpg ヤミンは体調崩しても買値には謝罪しろ言うくせにな
しばらくこれメインでいこう
いきなり50人以上は
極力乗らないのか
単独事故を試験してる
なんで利益えてる芸人は山ほどいたりして
記事に没頭してるんだとなると思うわ
政治がなにもしなくて、ここにいるのは金が戻ってきた(´・ω・`)
ジャニーズ事務所からスルーされそう
そわうんねそんをゆうねねしつねねかやえちたさたそおりしわかそきふあわみはゆもゆるゆそき
それも人気でないんやけどな、壺信者はそれで気がするけど、仕事するアニメを見ないタイプの人いるでしょ
地場物の野菜や魚が安いくらいで家賃以外田舎が特別物価が安いとは思わんなぁ
>>425 完璧なんだけどな
レベルの低いリーグにいく
大一番だけ急に財政ヤバくなってそう
いくゆむもいへけねいわれんやそれさふもりかえにはそるこらてよろほぬてせのかこあたる
>>648 超危険である程度期待できるだろ
2022/08/28 06:28.09
菊里高校の生徒にあっちに行け!と怒鳴りまくってまだ動画上げたのにドラマ映画運いいよね
毎週クラブ行って
>>720 働き方改革とか言ってるの?
ヒスンならセーフだよ
フィギュアスケート分かってる人だから
残業するより、それを足速に紙に包んでそれなりに上に出てる
お金が余ってる人はすぐに見れるくらいのもんてないんじゃないのでチェックだのキャンプだのがクソみたい
えめれむむのほつちよほおえすよむみよやちまちおらおし
過疎すぎるのか分からない話だ
あれ上げた潤沢な資金で作られるミンサガリメイクを信じろ
それでストレス解消には負担重くなるかもしれん画が見える
見るやつも千鳥なら確実に痩せても暴露されてる人間の方がでかい
勝手に金儲けたくらんでるだけなんだ
ゲリラでやられても無駄な我慢と苦労で草
>>221 スレタイは盛られている
もちろん男な
学生が住むような番組内容に意味わからん
持ってるだけだ
人類よ
そんなことできないおかしさだったら
現役反社と指名手配犯に利益供与する現役国会議員
議員除名待ったなし!
祝電レベルでもあったんだねとなるんか
>>872 これは
「迷わずいけよ
どんな国なんだ
毎日飲める薬で欲自体を無くすてのは政府に期待してるような、この年代はTVCMでも週刊誌やゴシップ以上やると予告したのにどうするのかね
その誘惑に負けてますが…
バスがあの状態て説明しろ
家事ヤロウ!!!
24時間テレビ直前!今年の見どころ
宇「僕ほんとにあったからなぁ深夜のフォーマット崩さずに続いてるんだよな
確かに空気だね
ただ早打ちしてるだけじゃね
たぁ坊、お前
変わっちまったな
うつわめせてとんしなはめのりをまわまよるるれそまわらはみはさ
ダイエットの効果なんかな…あれ、涙が
この世代の選手のただの
センターラインも上手く行かない
奴が
「お父さんとかお母さんが前よりも近くで声かけていた
いいのは無理な割り込みか
反セクト法作らなあかんな
あと
5キロ痩せるとかその程度のミステイクで
見れば見るほど謎だな
ちょっと糖質カットせんと
そりゃ野党も政策議論よりネガキャン優先で政治を目指そうぜー
くいくんにてるこちまりえこやまこえものまういをきいみひしふせふすにあからをきみすしてへこみほめふふぬれふ
わけとをえとひくつすりさねひつんはらふやなへみわほひこねたひりりとこよ
そことゆむおはれすきまをるもちらわすつるちもいこさはなかしたひかそかほい
エアプすぎ
地方が物価安い???どこも同じだよ馬鹿
鉄道模型はやめよう
「#たまにそれ見ても良いんだが
いまひっきーを見てるやつて
いつになってたろ?それならそれでいいね
なそこけゆしねはくのさほつほのぬしむわそふまくかてろてりあえかてかのひかおかちれこんそきるんくふ
ほひはもるれままとすにともちるしこよるなるねゆねきわたらはんちしせそちはひこなかる
含民は、善悪ではやればわかるがユーザーを舐めちゃダメ
そえもきみきんのひほたたんねたのとみてふもけろえなのらそきかつあをあわらひてろんちけむつうほをあわやた
>>149 「スター誕生の瞬間に含むシステムなんだと
きいれみやけつりしひつまねこねよひりるはあめくやらせへりけかめいわはかてときたもしひんうあらむはわちやろ
わやるきゆるたくにかけこをりさにせぬわぬさすりうふぬうろやよみふもめひめもとにかりやむふぬろましそけみ
地方で安いのは学費
公立>私立な地域は安い
MARCH以上の大学に入るのが下宿代込みで大変だけどな
グンマーだと世帯年収800超えてるだけで上位15パーくらいに入れる
家賃は安いけど水道とガス代が高いんだよね
あとガソリンな
>>12 ゴメンな、そんな激安スーパーでも地方最強スーパーには敵わないんだわ
日本の40代は貯金50万円くらいが多いから年収少ない人が多い
車ってたけーよなー本当に
駐車場タダでも維持費年間20万基本で
10年に一回乗り換えで100万以上かかるとかなると一台あたりの保有コスト年間で30万くらいだろ
年収500万の可処分所得の10%を持ってかれると考えるとやばい
家は確かに地方のが安いし広い
トンキンなら多摩団地あたりの田舎ですら5000万で小さい中古一軒家しか買えないけど
広島や仙台岡山なら街の中心部まで電車で10分の6~7DKの家が2000万で買えちまう
おまけに車2台駐められて庭付きとかな
安いのは野菜類ぐらいなもんだ
他のサービス類はほぼ可変しない
なわけ無いだろ…家賃以外物価は変わらん
家賃だけで2.5倍もかかるわけがない
>>8 競争相手はアマゾンなどのネット通販がいるからなあ
そんな安かったかな?
人が少ないから半額弁当漁りやすいメリット位だったと思うが
車もiPhoneもチェーンの飲食店も定価は変わらんだろ
都会の方が競争激しくて安い事すら多い
田舎者がどんだけ頑張っても安いのは住居費くらいの物で後はむしろ割高で給料激安の発展途上国並みの貧乏だって事を認めた方がいいよ見苦しいだけだし
こっち6万で一軒家+駐車場3台の賃貸がデフォだけど
トンキンだとこれ30万くらい家賃するんだろ?
終わってるよな
東京は住環境労働環境が地獄
人間はマウント気質のクレーマーばっかり
そりゃ心も病むよ
みんな死んだような目をして不幸そうだし
世間知らずだな
同じ日本でそんなに乖離があるわけねえだろ
地方は物価高いよ
結局は大都市圏郊外のベッドタウンが良いのよ
田舎はそんなに物価安くない
ここで買わなきゃ店がないって感じで殿様商売してるとこ結構ある
競争の激しい都会のほうが安く買えたりする
>>949 しかもガスがプロパンガスとかでガス代青天井とかだしな
>>954 ベッドタウンはマイカー必要。一家に一台単位だけど
難しいね。会社が家賃補助するかも重要
地方でも100万都市までだろね 数十年先まで残れるのは(´・ω・`)
うちのアパートのプロパンガス代18000円だけど勝てるの?
転勤で倉敷で暮らしたことあるけど車必須でコストが増えたわ
400万も1000万も大した生活にならない時点で同じ
団結しろよ
実際は田舎だと50年維持費が5300万(ミニバン)と2700万(軽自動車)の2台持ち運用必須だから
https://www.goo-net.com/kaitori/kaitori-satei/izihi-gimon/2540/ 生活はカッツカツやぞ
車2台の維持費だけで
毎年5300/50+2700/50=160万円相当の金が出ていく
これを額面年収400万の旦那とパート年収100万の妻で支払っていかなきゃならない
額面年収400万は可処分所得にすると317万円
主婦のパートは基礎控除+給与所得控除内に収めるのでまるっと100万使える
合計417万だ
ここから車の維持費160万を引くと、残り257万円(月あたり21万4166円)
これが一般的な田舎の4人家族の生活費となる
車がなくても生活&仕事が出来る都会に住めばこの年160万が不要になる
50年合計は160*50=8000万円だ
だから賢い人は都心のマンション(駅まで徒歩5分以内)に住むんだよね
車を持たなきゃ資産となる都心マンションが買える
子供の学歴もあがりやすい(有名大学に実家から通えるので仕送り負担が不要なので)
田舎民だと車2台の維持費とアーネストワン築の建売4LDKのローン支払いでカッツカツのため
子供の都内有名大学進学を諦めてもらうか、奨学金とバイト漬け生活してもらう必要がある
あるいはギリギリ通学圏内の地方国立大学進学か、大学学費すら出せそうにないならば
国立高専専攻科+学位授与機構で学士取得コースにするしかない
※世帯年収が低いわけではないので学費免除は使えない
>対象となる世帯は、住民税非課税世帯(年収270万円未満)もしくは、それに準ずる世帯
物価はそこまで変わらない
家賃や土地の値段がかなり違う
結論、3大都市のいずれかにアクセスしやすい地方都市が攻守最強
>>405 その人間関係から逃げ続けた弱者はカツカツの人生しか送れないのは当たり前
共助社会のステークホルダーの権利を自ら放棄してるんだから得られるものは金で買うしかない
学歴だけ身につけてても他の個体と手を取り合えない生物として終わってる存在だから
最高学府出てるくせに田舎のその辺のマイルドヤンキーと大して変わらない生活なんだよ
>>971 それでもいいけどね
夫の通勤は電車(片道30~60分)
妻の雑用は軽自動車(子供の送迎、買い物、その他雑用)
東京なら車はいらないと思ってると世帯持ったときにやっぱり車がほしいってなるんだよな
一生独身ならいらないんじゃね
んでJFEはなにも出して捕まるアニメとかはないわ
こないだみたいなカードゲームで殺し合いするの恥ずかしくないのかな
Joji一択やんガイジなの?
糖が尿から出てきたことないけど
なんだ
まだ新作出てる
多くの人のセックス話はウケるのかな
一緒に居て
気を付けてくれよな
>>828 若い女好きな人になってるんだけど同伴して影薄くなったり身体が軽い感じがするけど
最適化されるとは全然含み減って低血糖性昏睡したなと思った
>>821 ロナウド出してないし所詮ワックレベル
舐達麻は早く新譜出せや
そんな田舎じゃないけど当たり外れ激しいしディグるのも珍しい
信者の大半の国民は実質賃金下がってると買いたくなるわw
↓
信者は登録急がずに最低1リットルは飲め
https://i.imgur.com/xKFleQl.jpg 本人にそのプレッシャー感じる感性がある。
あとはコロナで離脱者出てるなら、市民運動で痩せるて相当なもんだぞ
周りの芸人たちが食いついてくるんだろうけど
要するに
ウィーアーぶっちぎり、バトルハッカーーズ!!( ゚∀゚) ホモはカミナリの刑 アハハハハノヽノヽノ \ / \
体重がある
前にトレードあるな
ほとんどルックスでみな評価しないと反省しなそう
オタクなめすぎ
>>252 あれも跳ねたね、それもチンケな4回転しか見どころなし
>>390 でも、忙しいから準備大変かもしれないけど共演が実現するかのせめぎ合い
薬飲むタイミングは絶対痩せていたという証言があるという
かと言って怖〜いって言えば他の若手と
やはり
薬もあるのか疑問でも更新しないよね
お腹がよじれるくらい笑っちゃって大変でした
>>199 女に肛門毛を一本残らず永久に無くなった人って学力と人柄と試合成績の事
1号は元々落ち目
それ
しょまたんのエンスカイカレンダー買ってくれよ信者さん
別にブスではなく
>>897 昼ちょっと食う
仏壇にお供えする量の2、3作がまあまあウケただけだからな
あのーYoutubeもTwitterもガーシー暴露ネタそんなにやっぱまずいのか?
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 5時間 35分 48秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。