防災研究の第一人者が岸田を断罪「初動が遅れて人災に」「状況把握ができずトップが過小評価」「阪神以降積み重ねてきた教訓がゼロになった」 [597533159]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
>>193 普通ならマスコミ国民与野党から批判上がるレベルな気がするけど
「非常時批判は悪魔!」みたいな集団ヒステリーが広まりすぎた
>>212 ネトウヨが勝てない理由探ししてくれるからセーフ
でも降伏しちゃいけない理由もあるぜ
>>222 リベラル面して並んでる赤木俊夫さん自殺の原因笑える
笑えない
ネトウヨ「専門家じゃないのに批判スンナwん?専門家だとっ!」
>>321 国会が監視できない予備費を増やして復興とかぬかしてるからな
中抜きする気満々よ
まあこれもサイコパス曰く「震災のデマ」なんだろうがw
>これから指摘することは、私の責任でもあります。県の災害危機管理アドバイザーを務めてきましたから。
>やるせなさ、自戒もこめて、長年防災と復興支援に関わってきた一人として、誰かが言わなければ、言葉にしなければと。
こういう立場にいる人間がいまさら何を言ってもみんな聞き入れるわけないでしょ
批判する側に立つんじゃなくて批判される側に立つ覚悟もないならその職を引き受けるべきではなかったでしょ
政府の渋滞に関する発信、信用するだけならともかく、ボランティア行った奴らを叩いてた連中って7割くらいが去年から自転車乗る時ヘルメット付け出してると思う。
いい子になりたいだけなんだよ。お上の言う事察して信じて、言われた事聞いてあげるぼくちんいい子。
>>961 何もしない自民党を援護するために他が目立って自民党のイメージダウンにならないようにネトウヨが頑張ってただけじゃないか
>>452 しみません
震災の苦痛の責任を政治家に転嫁しない自分を誇りに思う!で自民ですよ?分かれよいい加減
>>496 ちゃんと俺たちだけでも怒りを持ちづけよう
みんな震災に慣れてきて前はこうだったから今回はこうに違いないって思っちゃってる
>>515 立憲塩村はじめ世の中の人「震災対応を政治に紐づけるのは恥!」というクレイジーな考えもってそうだからな
まあ嫌儲の奴らも津波をこれでもかと過小評価してたからな
避難を必死に呼びかけるNHKのアナウンサーをバカにして賢者ぶってたのを覚えてるぞ
となれば自民党の連中が今回のような対応をとるのもうなずける話ではないだろうか
ケンモ今グロガイジいんのかよ
間違えて画像踏んじゃったわ・・・
>>526 >>552 ほんとこれ
震災対応の遅さ批判したクズ左翼は嫌いになった!任せたくない!
震災対応はどんなに遅くても批判してはいけない!新ルール
>>961 いやシンプルにヘルメットは着けたほうがいいぞ
轢かれた時に死ぬのはお前
>>967 そこまでクレイジーでもないんじゃないか?
民主の震災対応を今でも批判してるのなんてネトウヨくらいなもんだろ
>>949 再建の相談は専門的かもしれないが避難所のサポートっていうほど専門家か?指示する人間いればだれでもできる業務でもあるだろ。
専門のボランティアというのは、ボランティア活動を専門でやってくれるの意味も含んでると思う。
登録してなくてもいろんな震災でボランティア参加してきてスキルもった人間もいるだろうしな。
結局登録ボランティアしか駄目だよねって話なら政府は良くやった反省を生かそうで終わる話になるからな。
>>747 ???元日を過大評価しすぎだろw
元日に中国に攻め込まれたら同じ言い訳すんの?w
>>2 >今回、すぐに現地入りしたかったのですが、
>交通事情や、なるべく立ち入りを避けて、というメッセージが強かったため、発災から5日後に
いやいや
お前も帰省してたから遅くなったんだろうが(それが交通事情)
日本が一番休んでるタイミングに来るから災害は恐ろしいな
戦争の方がむしろ避けるからな
>>974 入ってきた物の仕分けから管理から飲食物の賞味期限の管理から人の管理から飯の算段から何から何までマネージメントの専門家
つーか、そもそも現状現場でマンパワーでゴリ押しはできないってのは理解できたんだろ?
なら人手がありゃ何とかなる的な思考はその時点で間違いだって気付こうぜ
根本的に外部から人入れるなら最小限の人数で最大限に効率良くこなさなきゃいけないって思え
そういう意味じゃ現場でできることなんか最低限になっても仕方ないんだろうけどな
これでさ
刷新会議なんて終わってるし、安倍派5人衆1人も立件できなかったら東京地検特捜部にとどまらず検察に対して何をすればいい?
>>974 あと、
>>1は過去の経験からこういう準備をしておくべきだったって話をしてる訳で
持ってるカードを切り損ねて被害が防げていないって種類の話はしていないぞ
>>975 今回は情報が手に入りにくかったので被害の規模を誤って見積もり人員投入に関する初動対応に遅れがあった
大地震が発生したら被害を過小評価せずに人員を惜しまずに投入するべきだった
と簡潔にやるべきだったことが書かれとるだろうが
そもそも政権交代してるんだから結局教訓なんて白紙になってるのと同じよ
なんか軍事的な考慮事項と正月が相まって判断が極めて遅くなったような感触がある
>>981 だからマンパワーでごりおしなんていってないんだがw
マンパワーが足りないというのは
>>2にある通りな。それ以上のことは言ってないだろ?
そもそも人がいねーって話だからな。人手があれば前進するってのは間違いないだろ。
物資の配布の手伝いやら掃除やら被災者のお使いやらは専門性関係ないし、その人材すらいない状況なんだからな。
>>985 だから野党がわるい自民党は悪くなってな
前の与党がやってきたことを継承しない自民党は絶対に悪くないってな
>>988 だからそのマンパワーは専門家であって一般人ではないよって何度説明すれば
そもそも避難所に人を抱えるリソースはないからな
次スレ
防災研究の第一人者が岸田を断罪「初動が遅れ人災に」「状況把握ができずトップが過小評価」「阪神以降積み重ねてきた教訓がゼロになった」★2 [597533159]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1705248808/ >苦しんでいる被災者を目の前にして、「道路が渋滞するから控えて」ではなく、「公の活動を補完するために万難を排して来て下さい」と言うべきでした。
ネトウヨの耳に百万回唱えてやれよ
>>1 公明党なんか国土交通大臣なのに壊れた道路放置殺人政党
>>988 手伝いやら掃除やらお使いやらをする人手を抱える余裕は避難所にはないし
別にそんなことを今しろなんて話は
>>1の記事にはない
まあ、初動で住宅再建の相談用員を配置するべきだったって言ってる奴なら現場の都合を考えないで言い出す可能性もなくはないかもしれんけどな
>>976 ミサイルは日米韓で迎撃体制があるからな
軍事侵攻は人や物や艦船が大規模な移動をするわけだから、いきなり来るものじゃないわ
ロシアのウクライナ侵攻だって軍隊が集結してる情報は多方面からあがってたよな
>>998 軍事行動は事前察知ができるんだよ
>>997 >>991 それってあなたの感想ですよね。リソースないなら
>>1の話否定してるし
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 18分 3秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。