石原伸晃「自民党として国家国民のためのお金だった。キレイ事じゃできないし理解されたくない。文句は失礼」 [245325974]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>1 伸晃 「派閥はいけないというのはスタンダードな議論であって、派閥は必ず出きる」(←派閥の是非=スタンダードな議論)
泉 「(派閥の是非ではなくて)企業献金および税金の使われ方、そこについての議論をするべき」(要約)
伸晃 「スタンダードな物言いは、間違った方に議論を導く」
😵💫
スマン。俺の国語力では何言ってるか理解できない
というか、ひょっとして伸晃は「スタンダード」という言葉の意味を何か間違って覚えてるんじゃないか?
「スタンダード=標準的」として訳して読んでも全く意味わからないし
「恣意的」にでも換えると通じる……か?
石原伸晃「安倍さんは政治献金をやめろと言ってたがテロで亡くなってしまった」
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1705383158/ 「きれい事だけでは世の中進まない」っていわばまさにテロリストの考え方なんだけど、あのーこれさぁ…もしかして伸晃はテロを容認した!?
のびてるさん
もう終わった人
二代目で終わらせるとか無能な人だな
クズが開き直りやがった
これが保守(笑)なんだよな
金が大好き
青山繁晴の言っている事は、デタラメ!自民党がこれまでさんざん大手企業から政治献金を取りまくっていたのは、その金を選挙に注ぎ込むため!金の力で選挙に勝ったら、民主主義にならないだろうが!政治献金を選挙に注ぎ込んだ奴は、これまで日本の民主主義をさんざん壊しまくってきたわけだ!こいつらは全員国家反逆罪、日本の最高刑、縛首が相応しい。国家反逆罪は、どの国でも、その国の最高刑と決まっている!
光自体も微妙な親の七光りに熱心にうんこ擦り付けるお仕事されてる方
>>705 共産党スレ立てまくってる政治豚が二匹くらいいて「共産」をNGにしてるのも多いから
あえてスレタイにいれないのは正解だよ
現にスレ開いて
>>2を見たことでノビテルのバカさ加減に対する理解がより深まったところもあるしな
>>638 >>520 >1
ここらへん ID:/VSiKzeI0 のレスをよく覚えておくように
金目さんw
なんで自分が選挙で落ちたか理解してんのか?w
あそこの三男も結構な当選回数になって来てるので早く潰さないとやべーよ
>>720 猪瀬も5000万で失脚したし
東京は特に金目だよね
上岡龍太郎がパペポて政治から建前取ったら金しかのこらんのですよって言ってたのこういうことやったんやなって
そもそもこいつは石原軍団の応援があっての当選だっただろ
軍団終焉とともにこいつも終わった
庶民に金回すのは共産主義できれいごとなんだろな
そんなんだから東京8区で負ける
>>182 安倍もそうだが負けた後の生活に耐えられないのだろ
>>278 田中正造を信奉しているのも「右翼」だろ
ネトウヨとはちょっと違う
>>285 というより自民の中はこういう文化なんだろ
身内だけで固まって飲み会
>>323 検察人事握っているのどこだと思うよ?
内閣総理大臣だろ
>>360 というか若狭はわかってて言ってるのだろどうせ
>>471 そして不起訴にして検察以上の事は出来ない
出来レースと言う奴だな
>>722 だから政権与党にしがみつき続けるともいう
負けたら終わりということだ
そんなにキレイ事が嫌いなら一生ゴミでも眺めてろウンコクズ
>>725 つべに転がってるからたまに懐かしく観てるけど上岡がどれほど世の中の真実を語ってたことか。今となっては予言だらけだったともいえる
お笑い芸人なんてもんは人間のクズの中のクズや、とかな
中学校あたりでパペポ観せるべきだわ。間違いなく教育に良い
これ以上日本を破壊しないでくれ
自民党の裏金、脱税議員は自首してくれ
自民党から金もらってる検察トップや特捜部も自首してくれ
「キレイ事ではできない」
不正をやるのが当たり前という開き直り
こいつらが言う「政治には金がかかる」とは
有権者を買収しないと選挙に勝てないってことでフェアな選挙をやる気がないんだよ
別に収入として収支報告すれば税金かからないのは一緒で問題ない。
隠して裏金とする理由は「犯罪に使うお金」だからです。だから表に出せない。
汚い金の使い道は当然汚い。国民のためのお金なんてのもウソもいいとこ。
権力者が汚い手で権力を維持するために使われます。
ID:/VSiKzeI0
>>638 のレス参照。
>>1 西鋭夫は、最近良くYou Tubeに出てくる。こいつは、アメリカのスタンフォード大学に40年間在籍し、CIAにもスカウトされた事があると、自称しているが、そんなのは嘘に決まってる。こいつの武士道の話を聞いていると、それが分かる。武士道というのは、もともとは、戦国時代の武田信玄の武田軍の家臣心得のようなもので、それを徳川家康が、自分の軍団にも取り入れようとしたのが、始まり。この時には「武士道とは死ぬ事と見つけたり、」なんて言うバカな文言は無かった。戦(いくさ)と言うのは、敵を叩き殺して、自分達が生き残らなければ、勝てない。戦(いくさ)に勝とうと思ったら、敵はいくら殺してもいいが、自分達が死ぬ事は許されない。
西鋭夫は、最近良くYou Tubeに出てくる。こいつは、アメリカのスタンフォード大学に40年間在籍し、CIAにもスカウトされた事があると、自称しているが、そんなのは嘘に決まってる。こいつの武士道の話を聞いていると、それが分かる。「武士道とは死ぬ事と見つけたり、」という文言が加えられたのは、江戸幕府が日本を統一して、おそらく百数十年が、経過した後の話!つまり、すでに戦(いくさ)の無い平和な世の中で気楽に暮らしていた、江戸幕府の侍のかっこうをした官僚達が、自分達の点数稼ぎのために考えだした、耳障りのいい、デタラメに過ぎない。つまり強さとは無縁で、強さというものが、何なのか分からない、弱虫が強がるための小道具のような物!美しくも何とも無い!ただ薄汚いだけ!
西鋭夫は、最近良くYou Tubeに出てくる。こいつは、アメリカのスタンフォード大学に40年間在籍し、CIAにもスカウトされた事があると、自称しているが、そんなのは嘘に決まってる。こいつの武士道の話を聞いていると、それが分かる。幕末に活躍した、維新の志士と言われた下級武士達は、実は武士道の事など良く知らなかった。維新の志士と言われた、下級武士達の強さの根拠になっていたのは、実は剣術。坂本龍馬の北辰一刀流、勝海舟の直心影龍、高杉晋作の柳生新陰流!そして、明治維新を切り開いた、有能な維新の志士達は、結局みんな早死にしてしまう。そして、能無しどもが生き残る。
西鋭夫は、最近良くYou Tubeに出てくる。こいつは、アメリカのスタンフォード大学に40年間在籍し、CIAにもスカウトされた事があると、自称しているが、そんなのは嘘に決まってる。こいつの武士道の話を聞いていると、それが分かる。明治維新後、有能な人間が皆んな早死にした後に武士道を持ち出したのは、山縣有朋という長州藩出身の能無しだ。こいつのために、大日本帝国憲法に、統帥権が付け加えられ、武士道を盾に取った、ひ弱な旧日本陸軍の無能な指導層のために、太平洋戦争で、数百万人に日本人が殺される事になる。
国家国民のために使ったはずなのに、国家が急速に衰退してんだけど
他党より多くの金をえてたくさんの秘書を抱えることは選挙でフェアじゃないので政党交付金ができたとおもうのだけどな
違ったか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています