被災地の高校で起きた自販機強盗事件でコカコーラが被害届 お前ら第一報を報じた読売をデマだと叩いてたよな? [455679766]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
石川・穴水の高校に設置の自販機破壊、北陸コカ・コーラが被害届…住民ら100人避難先
能登半島地震が発生した1日夜、石川県立穴水高校(穴水町)に設置されていた自動販売機が破壊され、飲料が持ち出される問題があり、
自販機を管理する北陸コカ・コーラボトリング(富山県高岡市)は、石川県警に被害届を提出した。
飲料は、同校に避難していた人たちに配られたとみられるが、同社や同校には無断で壊されたという。県警は器物損壊事件に当たる可能性もあるとみて、関係者から話を聞いている。
目撃した男性らによると、同校には1日午後4時過ぎの地震発生後、住民ら100人ほどが次々と避難してきた。午後8時頃、4、5人の男女が「緊急だから」と周囲に告げながら校内にある自販機を工具でこじ開け、内部も破壊し、飲料を取り出して避難者らに配ったという。
校長によると、校舎には当時、同校の教諭や事務員はおらず、自販機を破壊する許可は出していなかった。校舎は施錠されていたが、地震で窓ガラスなどが壊れていたため、校舎内に立ち入ることができたという。
校長は「高価な自販機を無断で壊されていたことを、後で知人から知らされた」と話している。
同社は18日に被害届を提出した。担当者は「自販機を壊してもいいという許可は出していない。緊急時だからといって、壊して飲料を取り出すことを認めることは出来ない」と話している。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240120-OYT1T50051/ 震災初日にコンビニやスーパーから商品強奪するようなもんだよな
第一報と内容かなりちゃうやんね
校長が、高価な販売機を!!って言うかねえ
これおかしくない??
だいたい被災後たった数時間ってこらえ性無さすぎだろ。
一晩明かして情報集まって救援の見込みがないってわかってからならならまだ理解できるけど。
>>142 飲料メーカーからしたら一方的な被害でしかないし、緊急避難であったとしてもちゃんと調べてもらうのは重要でしょ
ほっといたら「地震だから壊してもしょうがない」「被災地なら何してもよし」になりかねないし
>>141 アサ芸
>穴水高校はそもそも避難場所ではなかったため、備蓄食料は用意されていなかった。そのため、現場にいた学校関係者の許可を得たうえで、地元の建設会社の社員がサンダーで鍵を破壊。高校生も手伝って自販機の飲料水やパンを避難者に均等に配ったという。
そら許可取ったの学校関係者らしいじゃん
読売
>校長によると、校舎には当時、同校の教諭や事務員はおらず、自販機を破壊する許可は出していなかった。校舎は施錠されていたが、地震で窓ガラスなどが壊れていたため、校舎内に立ち入ることができたという。
こっちか本当なら自称学校関係者がいいんじゃないか?とか言ったの??
でも高校生も手伝ってたのに…?
事務局長の許可を取った→校長いわく事務員教職員誰もいませんでした
皆で分け合った→要裏取り
金は事務局長に渡した→校長いわく事務員教職員誰もいませんでした
読売が記事削除した時点で怪しいからな
デマじゃないというなら削除する必要もない
金が残ってるかどうかが全てだな
窃盗犯なら現物を周りに配ってアリバイ作り、自分らは現金持ち去り
最悪の誤報だからなんとかダメージコントロールしようとしてるとしか思えない
真意は定かではないが、正力松太郎はA級戦犯で信用できないので読売は当然信用しない
まぁ現実的にはコカコーラ本社が補償して美談にして終わりじゃない
これで読売がごめんなさいしたくないから捏造した記事だったりしたら熱いんだが
こんなの最後の最後だろ
最終手段
いきなり壊すとか
本物のキチガイか強盗のどちらか
数人たつて切羽詰まって壊すじゃなくて初日に破壊してるのはちょっとね
>>189 どこが美談になるん?
自販機破壊して金持ってった奴をかばわないといけないの?w
>>155 保険会社への虚偽報告だから不味いってこと?
でも破壊の許可出したのに被害届出したら今度は警察への虚偽報告になるのでは
>>180 許可した事務員があとでしていなかったといっている可能性ある
緊急だしその場の勢いで
>>74 校長とか、教師数人
もしくは業者くらいには確認取らなきゃ
>>86 >138
>85
まあ金はとっていなかったんやろうな…
他のところで事務員かなにかに預けたという情報が…(真実は知らん)
追い詰められてからぶっ壊せばいいみたいに言われてるけど地震の最中とかいつ状況が一転するかわからなくねえか
確保できるうちに食料用意しておきたいのは仕方ない気もする
>>85 金はとってないって言われてなかった?
壊したあとの画像でお金入ってる部分は残ってたとかで
オリンピックからコカコーラ不買してたけど続けるわ
災害時に無料開放してくれる自販機ってダイドーだけじゃね?
そもそも、校長も自称事務局長も、許可する権限はない
だから、一部のグループの判断で、災害時対応として壊すことの善悪の問題だろう?
だから、そもそも読売の伝え方はおかしいんだよ
コカ・コーラが被害届をだしたからって、当時の行為が悪とは限らない
読売の記事の書き方明らかにおかしい
読売はおかしい
>>86 器物損壊罪は親告罪だから、被害届がない限りは事件性なしって言うよ
操作するの面倒くさいし
アメリカの黒人じゃないんだからさあ
事情があっても、無料で略奪OK!!とはならんだろ
警察高官として毒井戸デマを拡散した前科持ちの正力松太郎の讀賣新聞というバイアスが私自身になかったとは言えない
いや大地震直後の超速でATMじゃなくてあえて自販機壊しに来るアホな強盗がいるかよ
いずれにせよ
讀賣は第一報について何かしら言及すべき
>>189 犯人が名乗り出て、ごめんなさいしたら、コカ・コーラもひきさがれるきがする。読売も美談として報じる。
コカ・コーラからしたら、広告代と思えば安いものだろう
>>177 穴水高校はそもそも避難場所じゃないから備蓄食料は用意されていなかったみたい
>>141 避難はしても何も無い…
だからそういうことをしたんじゃないかな
公共施設の自販機はもう全部コカ・コーラ以外にしよう
北國新聞も右翼新聞だしなあ
石川県警には取材したのか?
デマというか経緯が不明瞭すぎてマスゴミがネタ欲しいから壊すよう仕向けた可能性すらある
>>217 これだよなー
火事場泥棒ならここの自販機狙わんだろって思う
現場にいたけど許可されてた!とかツイッターで
抗議してた人いたけどあれなんだったんだ・・・
避難場所も被災して、高校へ逃げ込んだんだろ。
校長の許可なんかあの状態で取れないだろう
水不足で避難してる人がバタバタ倒れていく中での行動なら分かるけどさ
初手すぎるだろ 地震が起きて数時間ぐらいでは?
>>137 被災したら略奪しても良いと、略奪行為を正当化出来るなら被災地の商店を襲撃し放題になる
それでも略奪行為者が緊急避難を主張するなら公判で堂々と主張すればいい
緊急避難はそれ自体が逮捕されない理由にはならない
朝鮮人大虐殺正力松太郎が逃げきれている時点でおかしいから
そこから話すべきだよなあ
>>203 許可出した(ということになってる)のは施設の管理者であって、コカ・コーラ自体は関与してないんでないの
そらこんなのが認められたら緊急時だったらコンビニやスーパーでも略奪や強盗が容認されるってことになるからな
つか「管理者に確認した」という話が本当かどうかは記事にするときに確認してなかったのか
なんかなぁ
飲料水、世界一位の企業なのにケチ臭い
と思ってしまいがちだが、どうかな
朝鮮人大虐殺を未だに警察庁が認めないのも異常だよ
おかしいこの国は
どうなってんのまじで
6000人も虐殺してるんだぞ
災害時はモロジャップ丸出しになるから注意なこれ豆な
読売がおかしいとしか思えない
無理やり誤報にしないように必死になってるようにしか見えない
コカコーラはたかだか自販機一台で大幅イメージダウン
>>234 これよな 火事場泥棒もゆるされる
なにせ“非常事態”だから
最初の「金銭を取っていった」みたいな報道の真偽も明らかにしないと
>>140 >>119 今の毎日新聞の前身が、デマ報道してたけど
その時の資料だけ、縮小版?か何かから消えているって話聞いたな
お巡りさんも今大変やもんな一向に捜査が進まなくても誰も構わんのやで?
多少納得行かなくともここは飲んだほうがいいんじゃねーか北陸コカ・コーラ
そもそも他の避難所でこんな自販機が破壊された例はあったのか?
ここだけならやっぱりちょっと異常じゃないか?
緊急事態だから壊した
それが終わったなら弁償するのは当たり前では
壊した後は知らんは通用しないでしょう
地震の度に80万円の機械破壊して良いと広まったら商売成立しないからな
海外だと平時でも破壊が多いから成立しない
被害届けださないと、警察も経緯を調べてくれないだろうしな。
やむを得ない事情あったとわかれば、取り下げるだろうし
>>217 金沢から実家に帰省なんてのもいただろうにな
「余所者が」って書きたいのが見えすぎてつい正力松太郎の毒井戸デマ拡散と重ねてしまったんだ
岸田ちゃんはデマの管理してるんじゃないの
はっきりさせてほしい
>>3 ここまで破壊し尽くす必要が有ったのかw!?
非常事態だから仕方ないっつーやつはATM壊してるやつらも許せるんやろなー
読売おかしいよね
常時なら犯罪だけど
震度七がきたらさすがにビビってこういう行動にでるのは理解できる
最初から犯罪者視点で書きすぎて失敗したって認識があるんだと思う
でも引き返せないから、犯罪者に仕立て上げる路線でいってる
朝鮮人大虐殺と同じ
許可取れるくらいならわざわざ壊さんでも鍵とか貸してもらえたんではとは思っていた
コカコーラも馬鹿だな、生きるか死ぬかの事態なんだからそりゃ機械壊して水分摂ろうとするだろ、スルーしとけよ
>>256 校長も被災しているだろうから現実的には無理だろ。
避難所でもない、高校に入っている時点で、緊急避難だろう。
>>234 コンビニは確か元々協力してたろ
被災につけ込んで水の値段倍にした疑惑のファミマもあったけど
>>206 この学校は避難場所指定されてない学校の事務長が出動するのは考えにくいんだけど
>>252 被害届ねぇ…
さすがコカコーラはんは一流どすなぁ
>>10 >車で訪れた数人が自販機を器具でこじ開け飲料水を取り出し
立ち去ったの??
飲料は全部置いて行ったわけじゃないだろうな
コカコーラの自販機を破壊して奪った小銭でペプシを買う、そんなCMどうかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています