自民支持率最低、下野直前下回る😱これ今年中に政権交代確実だろ [509981292]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
民主の時は国民が望んでいるモデルケースがあった。それは小泉構造改革なんだよ。
小泉以降、構造改革の旗印は消え安倍ちゃんは教育改革と官僚との権力闘争という
国民が全く関心のないテーマに執心し経済は停滞。次の麻生も政権基盤が弱くなにもできない。
そんな中でのリーマンショック。立て直すにはあの時代、小泉構造改革もう一度という流れになった。
しかし小泉の正統後継者たる安倍ちゃんであの体たらく。自民には期待できない。
そこで改革を叫ぶ民主の登場となった。小泉と手法は違うが改革をしてくれるだろうと。
しかし民主党政権は大失敗。安倍ちゃんの第二次政権がそれを救う形になってしまった。
小泉の自民党をぶっ壊すは本人の真意はわからんがガチでそうなった。
が、民主の失敗が雨降って地固まるがごとく自民の支配を強化してしまったんだよ。
共産党は党名変えたほうがいい
ってこれずっと言ってるんだけどな
どうしても金正恩をイメージする人いるだろ
記念パピコwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>1 与野党共に日本の政治家は終わってんだよ
国会議員は貴族にでもなったつもりか?
せっかく戦後に貴族解体したのに、また逆戻りだな
もう言い訳や謝罪は聞き飽きたし、そんなの求めていない
我々日本人が求めているのは、腐敗した政治家どもに鉄槌を下す事
これのみ
現職国会議員は全員辞職または逮捕すべき
世襲議員は三親等まで政治に関わらせるな
禁止させろ
政治と何も由縁のない日本人だけで、新たな国会を運営をすべき
永久に無くならないと思われていたジャニーズが無くなった
自民党も永久にあると思うなよ
野党共闘って何?アホ?
全部の党合体させて「反自民救国統一戦線」とでも名乗って各党はその中の派閥ってことにしちまえよ
主要議員の逮捕者いなかったし、主要な派閥を解散させたから支持率上がるよ
賭けても良い
,-――――――-.
/ |
/ |
/ |
l jジェンキン鮨 l
,、_lー-―――――‐--、/l
i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ.
ヾ,iハ゛.´-=o=-i.; _,. ` 彡'i)
`、j,' `゚''´:.ノ i::-=o=-.ハン / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
i, ` ,、/ i_ `` ,r' < よおポンコツw
,r〃'i ,r'ヽ、 _,〉 /. \_____
/i:ト、;;i, ミ=_‐_-, 'i /ヽ__
r-‐'´i::::ハ;;ヾ、‐‐-、 ノ´/i:::'i`i‐- 、_
::i' .l:i 'i::::i ヾ;;`‐---‐'i':/ i、 'i::! i::::i `
:i' i:| !:::l _,r.、;;;;;,r''´ヽi. ll::i i::i l:::'i
クリーンな政治はもう無理なのか…?
みんな政治資金収支報告書まじめに書いてる?
遊びまくってるんじゃないの?
最近で反自民の期待を1番受けてるって元明石市長の泉か?立憲泉も不記載の件をこれくらい突っ込めればいいんだが。
深く切り込めば自民を真っ二つに割れるスキャンダルなんだけどな
共産党は共生党ではだめだろうか?
共に生きる、で共生党
日本人「野党がだらしない!投票したい党がない!」
↑白馬の王子様を待ち続けてるババアかな?
前の政権交代時は民主党へのネガティブイメージが少ない状態だったが
今の状況は違う
立民も維新もそこまで期待されてないだろう
それでも自公は議席数を減らす見通しだから
自民は無所属で立候補させて当選後に自民入りする隠れ自民戦法を取ってくる
野党の総理候補者が山本太郎しかいない現実…
悲惨すぎる…
>>286 男を全員虐殺しろ!と主張してる政党が「共生」掲げてんの草
そもそも政治家という仕事に魅力がないから誰もやりたがらない
・世襲
・財界や特定の業界や労組の手先
・宗教団体
・ポリコレ活動家
この四大属性のどれかに属してないと政治家を目指す動機がない
そしてこの連中は大多数の国民のための政治を行うという動機が始めからない
そうはならんけどな
無能政府のせいでマイナンバーカードのすったもんだとかに
ぜんぶ付き合わされる市役所の行政窓口おばちゃんとかは
ほんと気の毒だとは思う
>>284 三月末総辞職
新総裁で解散
四月28日投開票
もうこれしかない
九月になるとフルの総裁選をやらなきゃいけない
>>287 自民党を直接的に擁護できないネトウヨが
普通の日本人()になりすまして野党にネガキャンしてるのバレバレなんだよなあ
>>97 もしも岸田の役割が「占領後から続く非民主的な間接統治体制の完全破壊」であればまだ早い
維新の破壊がまだ残ってるし
>>99 それが前回の政権交代だったわな
あの頃はまだアメリカの覇権体制が続く見込みだったから都合の悪い時期と事件を民主党に押し付けてアメリカの協力を得て自民党を復活させたけど、本格的に覇権体制終わらせる準備に入ってるアメリカにとっては自民党を存続させなきゃならん理由も無いし
>>47 台湾の与党はlgbt支援して勝ち取ってるけど
なんでlgbtがそんなに嫌なん
別にlgbt優遇して一般市民を虐げるわけじゃないじゃん
言っとくけど左の壺売りこと共産カルトはノーチャンだからな?w
>>290 そんな発言どこにあるんだ?ソース出してみろよ
>>286 コミュニズムの正しい訳は共同か協同だろう
協同党かな。昔あったなこういう政党
立憲は活動家気質の議員が多いのがな。維新は良くも悪くも大阪みればどういう政権運営するのかわかるけど立憲はそういうイメージがない
>>290 そんなこと言ってないだろソース出せよウヨ壺
保守王国って揶揄される石川でさえ
比例票の得票率は与野党拮抗してんのよな
自民一強は今の選挙制度が一因
あと野党共闘ってもう無理
立憲と維新って支持者の中身かなり分かれてる
アメリカの民主党と共和党のそれに近いぐらい
選挙制度変えた方が良い
せめて立憲プラス維新で自民を上回らないと
>>284 流石に総選挙後でないと派閥を復活させられんからな
>>297 知らんけどそういうのはまず元祖壺カルトの自民さんを切って貰ってからじゃない?
>>306 けんたが最初やりたがってた立憲維新の会が何の問題もなく実現したというあり得ない状況を仮定しても岸田自民に負ける未来しか見えないからな
立憲はもう政策全て自民党と同じのにしてみたらどうだ
>>303 まあそれはそう
日本人は馬鹿なので出生率や生活水準が半分になっても「悪夢の民主党政権」「消去法で自民」を繰り返すよ
立憲はネクストキャビネットが機能してないとこが党として機能してない事を表してる
民主の時は無党派層に訴求できるだけのシャドウキャビネット作れたから政権交代まで漕ぎつけた
れいわがシャドウキャビネット作って袋叩きに遭いながら政策の強度を上げてくれたら面白い事になりそう
自民は常に次のキャビネット想起させるような組織や連立を提示するからもうどこも勝てないんだと思うわ
でも不正選挙集計機械ムサシがあるからね
負けるわけネンだわ
>>300 漢字は簡単な方がいい
そういう意味ではれいわは書きやすい
ひらがなだしお年寄りでもボケて間違えないし
ヤフコメですら自民への反発が多数派なのちょっとこれまでと違うんじゃないか?
22年参院選の得票当てはめると
立憲は比例で15減らすからな
ケンモメンはそこ忘れるなよ
>>296 そんなもんが政権選択の判断材料にほとんどならないって分かるなら
そんなもんだけ前面に出しても誰も政権運営して欲しいなんて思わないって分かるよな
台湾の民進党は国防も経済財政もちゃんと語ってる
維新の話はするな
奴らは自民の別班だってまだわからねぇのかよ
石川の人ですら自民に入れそうだもんな
一生自民党なんだろうな
これ以上ポリコレ臭くなるのは勘弁
ってことで消去法で自民ね
投票するとしても維新みたいな保守野党になると思うわ
リベラルは少数派なのにネットでだけ無駄に声デカい
>>293 なるほど総裁選と日程が重なるってことか
麻生が再び下々の者になるのが見てみたい
あいつ舐め腐ってやがるからな
財務省とタッグ組んで自分のポストは死守してやがる
立憲は増税の話するときだけ
責任政党ごっこで普段は活動家みたいな最悪の組み合わせになんでなったかな
>>250 これは海外のリベラルもそうなんだがマイノリティに向きすぎてマジョリティの弱者に対して無関心なんだよね。そういう層がリベラルに幻滅してる
福岡のローカル民放番組よりよほどヤバいのがこのEテレ
コージ園長…嘘だよな?>90 それで024/01/2年始のさんまのまんまで小学生の芸人紹介してたぞ
松本人志】5人目女性の証言 たむけんタイム再び! E子さんは「あんたら、こんなことばっかやってんの?」友人が“献上”されて [971283288]【悲報】松本人志「今田は初潮迎えてない女児とするのが好きやねんw」 [802034645]
ビートたけし、松本人志に言及「記者会見やるべきだよ😲 維新・音喜多駿さん、こっそり被災地入りしていた [256556981] [448722936]山里亮太も東南アジアでやばいことやってたんだろ?ゼレンスキー、トランプに助けを求める [443844816]
どんどん掘り起こされるなトランプ「大統領には免責特権がある。広島や長崎に原爆を投下できたのは免責特権があったからだ」 [188825441]
【朗報】トランプ大統領「プーチンは、私の大切な友人です。」ゼレンスキー、人生終了へ。 [971283288]
?松.本?人.志?S?E?X?上?納?シ?ス?テ?ム?、?吉?本.興.業?幹?部?が?認?識. .会?社?ぐ.る.み?の?売?春?人?身?売?買?疑?惑?で?吉.本?終?了.へ.
【速報】今田耕司さん、逝く
大竹「今田コイツの裏表はひどい人間じゃない特に名古屋では」
浜田「そこまで言いますか」
松本「病気で手術後の麻酔効いてる女の乳を揉んで吸ってた」
大竹「俺の知ってるのは、けして妊娠しない女とヤッてる 1○歳とヤッてる お前は最低だよ!」
今田ワーワー言いながら土下座し、暗にやったことを認めた
法改正前でも13歳未満とセックスしたら強姦罪に問われるだが……
今田耕司もそうだったのか
1994年1月20日放送のダウンタウン汁今田耕司と黒瀬純の冠番組「福岡すっぴんツアー」当面放送休止 とうとう消えるのね🥺 [931948549]
松本と大竹まことに暴露されて土下座する今田
自民党を支持する馬鹿には辟易とするけど
自民党を支持する国民ならいっそ国ごと滅べばいいんじゃないかとさえ思う
>>322 ふくすま県民だってあれだけあってもジミン党
>>320
これの周知が足りてないな
立憲民主党の次の内閣
https://cdp-japan.jp/about/next-cabinet
立憲民主党 泉「次の内閣」
2023年3月11日
ネクスト役職 議員名
ネクスト総理大臣 泉健太
ネクスト内閣官房長官 長妻昭
ネクスト内閣府担当大臣
(災害対策・消費者・科学技術・デジタル・行政監視) 杉尾秀哉
ネクスト総務大臣
(地方創生・倫理選挙) 野田国義
ネクスト法務大臣 牧山ひろえ
ネクスト外務・安全保障大臣
(拉致問題・ODA) 玄葉光一郎
ネクスト財務金融大臣
(予算・決算) 階猛
ネクスト文部科学大臣・ネクスト子ども政策担当大臣 菊田真紀子
ネクスト厚生労働大臣 早稲田ゆき
ネクスト農林水産大臣 金子恵美
ネクスト経済産業大臣 田嶋要
ネクスト国土交通・復興大臣
(沖縄北方・復興) 小宮山泰子
ネクスト環境大臣
(原子力問題) 近藤昭一
ネクスト内閣官房副長官
大西健介
ネクスト内閣官房副長官
城井崇
ネクスト内閣官房副長官
徳永エリ
(衆・国対)
後藤祐一
(参・国対)
熊谷裕人 自民のダメなところはわかるが
立憲にそれよりいい運営できるとも思えんのが詰んでる
>>180 ほんこれ
こんなクソみたいな自民にすら勝てないとか存在意義ねえわ
>>325 は?
それぞれの政党公約わかって上で言ってるんだよな?
だとしたらお前完全に反知性のアホだぞ?
維新でも参政党でもいいからとりあえず選挙行けよ
「投票したい党がないから選挙行かない!」みたいな消極的自民党支持が一番クソ
だいたい17年総選挙、19年参院選、21年総選挙と安倍腐敗の下で3回チャンスがあったのに
どうでもいいジェンダーだの外国人の人権だのイデオロギーむき出しにして三振したのがアホのリベラル
もうとっくに政権交代で立て直しのターンは終わってんのよ
岸田が支持率下げてんのはほとんど安倍路線の置き土産のせいで、岸田は清和会路線と決別しようとしてんだから
邪魔せず支持しとけばいいのさ
最後の切り札 石破茂がおるからなぁ😮💨
総理変わったら支持率爆上がりやろ
これが自民党の強さなんよなぁ😮💨
そこで維新の野党票分断が生きてくるんだよ
維新居なければとっくに政権交代してた
何にせよ東京29区は公明vs立憲だから消去法で自民が使えないは
れいわが議席数を伸ばしていけばいいが今回はどうなるかな
さすがに減りはしないと思う
立憲は今の岩盤支持層向いてる限りダメなんだけど
切れるわけないからな
立憲含めた野党は空気になってるんだよな
裏金疑惑ぶっこんだ共産と現地入りした山本太郎はともかく他なにやってんの
>>319 そもそも岸田を続けさせすぎた
完全に交換するタイミング逸してる
>>311 民主の時、財源不足で子供手当や高速自由化といった目玉公約がほぼ実現できなかった。
その解決案として消費増税を選択し、その流れは今も変わっていない。
結局、この財源問題に突き当たると立憲はリベラルゆえに
自民と似たり寄ったりの政策にならざるをえない。
維新は自由主義よりの政策を提案できるのが強み。だから微妙に伸びている。
>>343 石破は自民の蚊帳の外に追いやられてるから無理だろう
少しボケてきてるしな
もっと若い候補者が必要
しんじ…いや、何でもない
クソみたいな世襲議員思い出しただけ
昨日アニメのアキラを子供の時以来久しぶりに見てたんだけどまさに今の日本を描いていたわ
反政府ゲリラのトップが時の権力者の回し者とか
野党にこんだけ力がないのもプロレスの仕組みがしっかり出来てるんだろ
>>81 つーかさ、どこの党だろうと一つの党が強すぎても別の独裁体制になるだけだぞ?
今後の日本に必要なのは独裁体制からの脱却と民主主義を国民の意識レベルでちゃんと根付かせること
そういう意味では多弱でいいんだよ
1993年の政権交代した選挙でもなぜか社会党は議席を大幅に減らしてるからなw
勝ったのは日本新党と新生党という保守系新党
今回も最大の敗者は立憲民主党なんじゃないか?
そもそも明治維新だって「尊王攘夷」を掲げる保守派がやったこと
日本では保守派の次にまた違う保守派が出てきて政権交代してきた国
俺は今年の政界再編の台風の目は泉房穂だと思ってる
本人は政界復帰する気はあんまなさそうだが対抗馬の西村が裏金事件でボロボロだし国政出戻りにはちょうどいいタイミング
房穂なら立憲のほうの泉や馬場ハーンと違って総理大臣の器にもなりうる
しっかりしないといけないのは野党じゃなくて有権者な
>>130 そう思ったら【野党第一党に投票】するだけ
こういう時のためにメディア総動員させて野党ぼっこぼこにしたから
自分たちの権力守ることだけは優秀だよな自民
>>305 どっちも反自民の受け皿だからそんな差ないよ
熱心な支持者は知らん
むしろ自民党は今年中に国ほど徹底的に破壊した後で野党に押し付けたいまで計画してる可能性もある
5月パンデミック条約
改憲
クソダサパパ活渋沢栄一新紙幣へ切り替え
円の大暴落で取り返しのつかないことに
>>358 日本に民主主義は無理じゃね
これだぞ
若者は10代20代30代が全員投票しても票数で勝る60代に勝てない
民主主義の根幹である選挙ではこの先40年程度の敗北続きが既に決定してる
暴力に走るのは仕方ないんじゃね
他に勝つ方法ないからな
>>286 今の共産党の言動からすると「反差別党」がいいんじゃね
共産を中心に立憲の人権活動家系と社民が加わる
れいわも「山本では人権を前面に出せない」ということで大石とよだが離党して加入
選挙のキャッチコピーは「私たちに投票しないなら差別!」
>>364 でも維新にだけは入れませんよ?
ありゃゆ党なんで
立憲なら100歩譲って応援してやってもいいけど
>>353 リベラルというか事実上改革の旗を降ろしちゃったんでしょう
おそらく増税が現実的だと思ってるんだろうけど
もう人口構成的にも色々無理があるのにさ
この期に及んでまだ自民に入れるカスがたくさんいるんでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています