今使ってるPCがWin10、i5-4670、SSD180GB、メモリ8G、GTX1050tiなんだがまだ戦えるよな? [153736977]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ワイの💩PCより微妙に高性能やん🥺
事務作業とかカードゲーなら性能いらんし🥺
俺とどっこいだな
i5-4630、SSD128GB、メモリ16GB、GTX660だ
1万だしてメモリとグラボを変えろよ
フリマ探してれば1060と8Gメモリくらいそれで買える
win10のサポート切れ頃に中古が安く出回りそうなスペック
AMD FX-8370の32G で9年使ってRTX5500XTだが
今のゲームそこそこできるのでぶっこわれるまで使う予定
>>6 今どきキチンと椅子に座ってテーブルでPCでネットなんかしない
win10のサポート終了でどうするかだよな
いい加減買い替えるか11入れて粘るか🤔
Linux入れたらいいかと。
AntiXとか
何をするかによる
そしてそれをしたときの自己判断による
AI画像生成しようと思ったら全然無理だがオフィス用途やブラウザ用途ならもう20年いける
>>24 Win10だけなら64GBでもいけるぞ
それなりのゲームとかは同じ場所にインストールする余裕ないけどな
別に金ないならそれでいいだろ
10万もないってことだけど
そう言えば押し入れにi5-4590のPC一式が転がってるわ
数年前までWin10入れてサブ機として使ってた
サンデー2600k
SSD250GB
めもり32GB
まだまだ戦うんよ
そろそろWin10にしなきゃ
>>1 とりあえずcpuをi7-4790kに換装しろ
グラボも交換すればかなり戦える
ハスウェル機とか売れないからゴミの日に出していいか?
>>39 同じようなスペックだったけど正月買い替えたわ
Ryzen7 7735hs DDR5 32GB SSD1TB 内蔵680M
これより弱いだろ
Mount & Blade IIのMOD入りで1000人対1000人できるので
ゴミだけどぶっこわれるまで使うよ
Linux入れるかレジストリいじってWin11入れればまだ使えるでしょ
>>40 電源足らんのじゃないか?
TFXで300wとかの予感
モンスターマシン過ぎるだろ
そのスペックならCities: Skylines IIもサクサクだよ
SSDはついこないままで過去最高レベルに時期がいいだったからその時に買っておけば良かったのに
値上がって来ちゃったよ
別にいいならいいけど12世代以降で安く買うなり組むなりすれば
SSDとグラボは使えるでしょ
>>42 去年haswell xeonとマザーとメモリ処分して8000円になったわ
ライアットのゲームとか
インディーズのしょーもないのやるくらいならええやろ
今まで10年くらいメモリ8Gで足りると思って使ってきた
このスレを見て、16Gっていくらなんかなと調べたら予想以上に安いんだな
今度何かのついでに買ってみるわ
>>63 一応cpuもgpuも必要最低限は満たしてる、あくまで最低だが
メモリが足らないようだ、メモリの要求がでかいゲームなんやね
>>59 ギリまだ間に合うくらいかね
舌打ち程度の価格差だし
俺は数年前まで2500Kで特に不満なかったしまだまだいけるだろ
Sundayおじさんより進化してんじゃん
Sundayおじは死んだのか
>>1 後10年は余裕で戦える
工作員に騙されるなよ。
メモリ増やせばいいやん
そのあたりの世代のDDR3メモリなら中古で数百円で買えるだろ
パソコンの大先生の使ってもいないLinuxへの幻想は異常
PCでゲームしないなら十分
メモリは16欲しいかも
ゲームと動画編集しなきゃ余裕
でもハイエンドとまでは行かずとも今のはミドルでも快適過ぎてQOL上がるからなあ
ショボPC使うぐらいなら金稼いで買い換えた方が幸福度高い
5700x+B550M SLセットが3万
3200 16GBx2 RAMが1万
電源が0.8万
これで後10年いける
sandyおじさんだったけど限界感じて買い替えたわ
10年が限界だな
ゲームやらなかったから去年の8月までi3-4170だった
ビジネス向けのPCで十分でしょう
8世代辺りが激安 DPポートしかついてない
haswellおじさんをwin11強制の流れで殲滅せよ
2万1000円で5700X買っちまったから、4100が不要になった
だれか5000円で買ってくれ
>>1 Webブラウズとofficeとエロ動画なら戦える
DDR3の16GBなら余ってるな てかhaswellのセットが押入れに入ったまま
>>87 5700無印ってAPUの無効版だからGEN3に制限される。
5700Xにしたほうがいい
>>90 普段使いならメモリの速さなんてあまり関係ないべ
DDR3メモリなんて中古探せばショップ価格でも捨て値で売ってるから
最大容量を積むって割り切ってしまうのも悪くない
この辺のCPU性能って数年違いじゃどれも似たようなもんで全然進化しないんだよね
それで言っちゃうと11へのアップデート以外に差がない
おまえらがメモリメモリ言うから
8Gから16Gにしてみたけど全く何もかわらんかった
騙されたわ
>>106 そりゃいままで8GBでやれて来た奴が16GBにしても変わらんよw
ゲームやる奴とかアホみたいに常駐ソフト入れてる馬鹿とかタブ開く馬鹿なら恩恵あるかもな
起動しっぱなしなら買い替えた方が良いな
電気代の差ってバカにできないの身に染みた
スレタイのスペックで問題ない奴は
CPU変えようがグラボ変えようがメモリ増やそうがSSD増やそうが
体感的にはたぶん何も変わらん
強いて言うならマザボ変えてM.2にしたらアプリの起動速度が秒単位と言うスズメの涙程度かわるぐらいかな
ワイ鼻毛 i7 ssd512 1050ti 16g
もう限界や
>>110 i7なんて書いてる時点でおまえの頭が限界なのはわかるw
ぼくのPC
i7-4790k
GTX-960 4G
RAM 16G
フォートナイト遊べる!
>>106 それな
どっかが検証してたけど
ブラウザタブ何十個も開いて、
オフィス起動して、YOUTUBEで動画見ても
8ギガと16ギガで挙動に全く差が無かったよw
>>114 新しいマザボにしたら規格が違うんだからCPUやメモリも変える事になるだろ
CPUやメモリが使い回せる同じチップセットのマザボじゃ変える意味がないし
つか、どうしても11にしたいってなら
ハードの制限を回避して11を入れる方法はあるらしいんだから、それをやればいいやん
>>109 NVMEとSATAでSSDの体感なんか無理だべ
個の場合一番分かりやすいのはCPUだと思うけど
>>119 こんなスペックで事足りてる奴がCPU使う作業なんてしてないと思うけどな
よくてベンチマークソフト走らせて数字が良くなるぐらいw
>>117 cpuは割と甘えられるやん
グラボとメモリだけはどうにもならん
ZEN2はなあ…CCX跨ぎでフレームレートが安定しないからなゲームだと
僕のは
win10
i7-2600k
hdd 1tb 3tb
mem 16gb
gtx770
まだ普通に強いよ
ゲームやらんなら余裕
ゲームやるなら駿河屋の10万の4060に買え変えろ
サンディー
ウィン7
1060
現役バリバリよ^^
i5-6600K
1070
そろそろ変えたいけど今のコスパセットがよくわからん
>>117 豆腐
ヨーグルト
これから食っても量が多くなる
今さらパヨク老人
>>54 ※アンチスレ内で
あれ主人公が求める最終目的だろ
すけおろらちまたくはつたをおさほやかなもやれろもちつふほきおへえぬみしみすれけなゆれおるえれけつやそたそてもそとま
4790T、Z97 Pro、DDR3 32GBにPT2差して録画専用機で現役だわ
Gen3 SSDと10GbEにアップグレードしてるから、まだまだ普通に使える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています