戦争で大事なのは今そこにある兵器ではなくて終戦時にそこにある兵器だと何度言わせる。
今ある兵器は開戦後の最初の戦闘でほぼすべてが消失するのだから考える必要はない。
問題は交戦しながらその消失した兵器をどれだけの期間で、どれだけの数、どれだけの間前線に
運び込めるかっていうところ。
ウクライナ戦争もそこを考えることをしなかったからロシアに負けてるってことを忘れないことだ。
アメリカは今の艦隊をゼロから何日で完全に復元できる?中国も同じこと。
今の艦隊をゼロから何日で復元できるのかっていう話が大事になる。
ここ抜きにして軍師さんたちが自慢の作戦披露しあってみても戦争は勝てないぞ?
これは日本も同じことだからな?
今たくさんイージス艦あるから台湾有事で中国とぶつかっても勝てるとか思ってるならそれは
甘いぞ。
そのイージス艦は無敵ではない。戦争の途中でおそらく全部沈むことになる。
そこからどうするのか?っていう話をしないといけないんだわ。
お互いにお互いの本土をミサイルでバカスカ撃ち合ってる中で、イージス艦をポンポン作るだけ
の余力が日本にあるのかと聞いてる。
ちなみに先の大戦ではなかった、だから負けた。