【車】前澤友作、4億7000万円の超高級車納車。7年待ち [256556981]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
前澤友作氏、総額4.7億円の超高級車を初披露 “7年待ち”の1台に衝撃「どこで乗るねん」「エグすぎ」
アストンマーティン・ヴァルキリーを購入
実業家の前澤友作氏が28日、アストンマーティン・ヴァルキリーが納車されたことをYouTubeチャンネルの動画で報告した。超高額な購入価格に驚きの声が上がっている。
この日、「【前澤史上最高額】○.○億円のアストンマーティンを買いました!」と題した動画を公開。概要欄には「久々の前澤友作YouTubeチャンネルは、『前澤友作、スーパーカーを買ってみた!第5弾!』アストンマーティン・ヴァルキリー ASTON MARTIN Valkyrie の納車の模様をお届けします!」と説明を記した。
前澤氏は今回のオーダーは7年前だったとして、「どんだけ待たすねん!」と言いつつも、カラーリング決めに3年ほど費やしたと振り返った。
ついにヴァルキリーをお披露目。F-1カーのようなグレーの流線形のボディーを前に「すごい車高の低さ」と大興奮だった。また、フロントのエンブレム部分はチタニウムで軽さを重視したそうだが、なんとオプション金額は「三桁万円」だという。
実際に運転席に入って愛車を走らせると、「はははは」と笑顔を見せた。そして「すごい! うわ~疲れた~。今までの俺の持ってる車で一番うるさい」と感想を語った。
そんなヴァルキリーの価格について、当初の予算は「2億から3億に収まるでしょう」と想定していたという。しかし、円安やオプションなど登録費用などを含めて、約4億7000万円だったと明かされた。前澤は「まあでも仕方ないよね」として、「大満足しています。見栄えも乗り心地も4億7000万円の価値がある。素晴らしい車だと思います」とご満悦だった。
この動画には、「どこで乗るねんw」「7年前待ちはエグすぎるw」「公道で運転するような車じゃないw」「高級車の次元が違い過ぎる」「こんな納車はしびれる~」などのコメントが寄せられている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f75bdeb382711b9fcf222256053eeef4a2c6d7f https://i.imgur.com/77qQ2uh.jpeg https://i.imgur.com/uEjdXfF.jpeg 競走馬が5億とかするんだからそっちは次元が違うんだわな
金持ってると金銭感覚狂いまくるんだなあ何がその価値があっただよ
ロレックス投資みたいなもんで値崩れしないから買ってるんだよ、ほぼ乗らないだろうし
数十億の絵画をポンポン買ってるんだからこの車もゴミみたいなもんだろ
こういう狭くて運転しづらい車乗ってどうすんの?
苦行やん
>>14 実際、頭脳のレベルで言ったら天と地だからな
自分の器と身長のサイズをちゃんと理解してるんだよ
この手のクネクネデザインは飽きられてないのか?
大富豪界隈じゃ人気デザインなのか
こいつ宇宙にいったりこんなゴミ買ったりまじでうんちだな
そんな金あるなら俺にくれよ…
この辺りの車なら値上がりするだろうから投資対象みたいなもんか
金持ちが金使う事になんの文句があるんだよ
羨ましい限りだ
人間って金持ちになるとその人間の能力がわかるよな
堀江とか西村とか
MAX松浦がどうしても勝てないレベルで金持ちなのが前澤氏
>>1 届いたときは7年落ちの新古車以下 wwww
もうレーシングカーじゃん
つーか、こんな高価格なのに地味な色は大金持ちにしかできんわ
この人昔はヴェイロン持ってたよな
売っちゃったみたいだけど
何か地味だな、ランボルギーニとかのがかっこいいだろ
俺がクソほど金持ってたら、誰も勝てないレベルに
社会貢献的な事をやって、全員をひれ伏せさせるわ
道を歩けば全員が、ありがたや〜って土下座するようなさ
でも自分のために生きるような奴じゃないと金は稼げないのだろうな
ダサい、苦行、DQN…貧民共のガチ嫉妬の声が心地良いなw
お前ら1人でもいいから同じクルマ買ってから言ってみな雑魚共w
>>4 ナンバーついてるんだから公道走れるが下をすらないか気になってどこにも行けなさそう
>>10 >>25 ほんとそうなんだよな
価値が下がらないから何億でも出せるんだろう
どうせ戻ってくるからポンと出せる
トヨタなど普通の車買うほうが無駄遣い
登録した瞬間に価値が半減する
経済回してて凄いなぁ
前澤さんは実質一夫多妻だし日本に貢献しまくってるな
>>10 以前のYouTube動画でもそれ言ってるね
所有してる車の殆どが値段が上がってるって
悟りの境地に達して無いんやな
俺も貧乏だったからクラウン欲しい!
余裕で買えるようになるとベンツ欲しい!
次はポルシェ!フェラーリ!ベントレー!
となってアホらしいなと悟ったよ。
金で買える物に価値はない。
この車からチビのオッサン降りてくるの見たらたぶん笑う
>>50 それやったら
ジャップでは税金対策って叩かれて
家に泥棒が入るんだ
車好き勢って世の中めっちゃいるけど
車に関してだけは
嫉妬でもなんでもなく
こんなスポーツ車いらん
くれるならもらうけど100万でも身銭きるくらいならいらん
もらったとしても車検すらせずになんかコンテナにいれて保管だけする
強いていうならインテリア用途のみ
テレ東経済番組でやってたけど私設のレーシング場とかできてるらしいから
そういうとこで使うんだろうけど
何が面白いんだわけわからん
痛車と同レベル
公道では運転手つきの車乗ってるしサーキットで使うのかな?
この手の車は資産性もかなり高くて転売したら確実に利益出るんよな
宇宙に飛ばされたり高い車に乗せられたりこの着せ替えおさるさんは忙しいね
コースアウトしないようにミニ四駆のローラー付けないと
カラーリングに拘ったとは思えんな
後ろにあるトラックの色のほうが良い
普段乗りしづらそう
ブガッティのベイロンとかシロンの方が
乗りやすそう
身長180cmが47万円の中古軽自動車に乗っている方が見栄えがいい
確か1150馬力だっけかな
一応公道で乗れるけど乗る車じゃないな
こういう車相手に全損事故起こしたら1:9の過失割合でもこっちが4000万円払う必要あるの?
こんな金あるなら会社に投資して色んなサービス作ってくれれゃいいのにな
洋服屋なんてこどおじだからほぼ2chMate 0.8.10.182/OPPO/CPH2199/12/DT利用しないんだよね
三年悩んできめたカラーリングがこれ?
悩みすぎてわけ分からなくなっちゃう現象かな?
でもこいつの成金ムーブは一周回って潔くて好きだわ
金持ってるくせに貧乏アピールするクズよりはずっといい
この車が俺の労働と比べて金銭的な価値があると思うと俺小せえな
前澤ってZOZO辞めたんだろ?何でこんな金あんの?
1160馬力/1000s
グループCマシンかな?
こんなんアクセル踏んだらひっくり返るだろ
>>101 宇宙まで行ったのは前澤だけだからな
堀江でもそこまではやれなかった
>>35 松浦も資産数百億あるだろ
前澤は2000億円だっけか
本質的には庶民がポケモンカード買いましたってだけの話
7年後に中年太りで腹が突き出して髪の毛が落ち武者ヘアになってたらどうするつもりなんだ。
>>68 自動車を身体の延長パーツとして扱うからスポーツカーにはチビが多いんだって
これ飾り物になるだけで乗れないね
段差で傷つきまくり
トヨタの手作りカーセンチュリーですら2~3000万なんだよな
なぜ日本人はアホ面金持ち向けのブランドを作り上げれなかったのか
>>91 ZOZOTOWN売った金で2000億くらい
年利5%で運用するだけで年収10億だからな
>>124 そりゃ庶民がポケモンカード買っても
綺麗なクリアケース入れてるのと
本質的には全く同じだからな
この手の超高級車って炎上するイメージしかないけど
何であんなに炎上事故多いいんだ?
>>116 そう、MAX松浦もカーマニアで大金持ちだけど
前澤はもう1個桁違いだからMAX松浦は前澤が大嫌い
>>133 塗装(石油)+カーボン(炭)みたいなもんだからなよく燃える
>>128 ブランドビジネスはジャップには無理なんだよ
安売り競争しかできないポンコツ民族
>>133 大排気量のエンジン積んでるからじゃない?
前澤ならアテンドされてもポンと100万くらいタクシー代くれそう
こいつ前も事故ってなかった?
公道走んなよ迷惑だからなクソチビ
ロシアから宇宙とかもう二度とできないような経験してるから勝ちだよ
一代で財を成した成金って金の使い方が下品だよな
twitterで金バラまいて貧困層が手を伸ばしてたかってる様相とか醜悪すぎるだろ
6.5lで10000回転以上回るのか
ワークスレーシングカーそのものだな
さすがに買ってもほとんど乗らないんだろ?
メディアの前で一度二度運転してるような姿見せてあとはガレージで保管
仮に休みだけでも走らせるなんか言ったらそれこそ馬鹿だろw
スケール的には、俺らが1000万の車買うようなもんだろ
7年待ちってどういうこと? 時間待たせるのもブランド力向上になるの? あーまちどおしいわーって
この車を使ってにルマンに出るらしいから本当にCカーだったわw
ヴァルキリー、いい名前やな最高やな
車両保険だけで4000万ぐらい払うんじゃないのこれ
ニスモ34を5億とか言うてホルってたジャップとは大違いだわ
>>155 自動車を長期保管するときはドアをあけて保管しないと劣化するからね
投資目的ならドアは閉めない方がいい
これだけの金持ちなら流石に知らないはずはないと思うが
金持ちは趣味兼投資ができるもんな
庶民は納車した瞬間に価値が下がるような車しか買えん
金うんぬんじゃなく一般的・平均的な運転技術でスポーツカーを公道で走らせるならポルシェの高くない奴くらいまでか?
フェラーリとかもたまに走ってるがどう考えても公道を走らせる車とは思えないんだよな
すげー
前に外人YouTuberの動画でサーキット走行してたの見たわ
これあれだろ、エイドリアン・ニューウェイがデザインしたやつ。
>>157 2000億ぐらいあるらしいから2-3万のラジコン買うような感覚じゃないかな
金の使い方が下品だよな
車か時計かタワマンていうのが
10年前ならともかく、近年の孫正義は完全にメッキが禿げただろw
7年待ちとか1年待ちでも買ったこと忘れるやついるのに余裕で忘れるだろ
家 車 船 時計と結局金持ちの金の使い方ってつまんないよな
この人なにで稼いでるの?
出ていく一方で資産尽きてそうなんだけど
>>134 そんだけ持ってても妬みは無くせないんだな
不自由なく遊んで暮らせるだろうに
人の欲は際限ないな
>>157 総資産2000億の男が5億の車買うのは俺らがps5買うようなもんだろ
財テクだろ
もう少ししたらアラブの石油王が高く買ってくれんだろ
>>175 そんなの使う人の勝手じゃん
前澤の金の使い方が嫌ならこのスレ開くなよ
>>183 ある程度金持ってるともう減らないんだよ
金が金を稼いでくる
>>133 日本の定速な公道でトロトロ走るようには出来てないからな
ずっと冷却出来ないと燃える
>>189 差押食らって競売にかけられるだけじゃね?
マジでどこで乗るんだよw
つーか自分で運転出来るの?
>>190 基本的にチビしか乗れない車
背が高かったり太ってるとお断りされる
いいなぁ
値下がる要素ないもんなぁ
置いとくだけで将来金が増える
メスイキが成りたかった姿
どんなに宇宙に情熱を持っていても実際に宇宙に行ったこいつ以下
AV博士の童貞と経験者みたいなもの
>>17 前澤喋ってるの数回みたけど全然面白くないよな
ホラレモンのほうがまだ見てられる
>>204 日本型の寄付みたいなもんだぞ
自分で乗ったり住むだけマシなほう
みんな忘れてるけどこの人幕張メッセ前のろくに車通らない広い道路で自損事故で高級車廃車にしてたよね
知り合いの金持ちもビンテージのハーレー買ってたけど、やっぱり趣味兼投資って感じだもんな
ただ浪費するようじゃ金持ちになれんわな
>>133 走ってるときにアクセルを踏めば空冷で全体が冷やされるんだけど
一般道でスーパーカーに乗ってる人は空ぶかししてブンブン言わせて注目を集めたい人が多い
そうなるとただでさえオーバースペックでめちゃくちゃ熱くなるエンジンが冷やされないまま温度が上がっていく
そんでどこかが耐えきれずに燃える
すげえな、タイヤ交換するだけで庶民のお家なら買えそう
これは前沢さんに限らないけど
お金は流さないとダメなんだよ
経済が回らない
貯めこんでたら政府がいくら経済政策やっても
景気は回復しない
>>175 それくらいのスケールじゃないと表に出てこないからでは
こんなハイパワーの車がロクに走ることなく保管されて価値はどんどん上がっていく
変わった世界だよなスーパーカー
>>202 調べると2000億と出てくる
フォーブスにも載ったらしいし2000億前後はあるんじゃないの
グランツーリスモの最後で買うやつ
それよりジーパン気になる
>>202 ソフトバンクに売った株で2000億円だぞ
振り込まれた後に記帳した通帳アップしてたし
>>224 そういうことや
枯れる寸前の川で水を塞き止めているのがこういう金持ちなんだ
ナマポの汚いジジイの方がよっぽど経済に貢献してる
あれだけ漫画でねたにされても納車式やるバカって本当にいるんだ
恥ずかしい…
5億も出してコンビニの駐車場すら入れなさそうな車買うんか
今絶賛話題のダイハツの軽だって余裕で入れるぞ?
性能は置いておくとして、自動車は実際その時代でしか作れないからな
この辺に投機の価値があると思ってんだろ
しかし上場するととんでもない金入るな
俺の昔いた会社も上場して、昔からいた低脳も株だけ貰ってて億資産いっぱいだわ
>>21 個人的には前澤さんも十分すごいと思うが孫さんは本当に社会貢献を生きがいしてるね
見るからに最低地上高9センチ無さそうだけどよくナンバー取れたねや
エアロキット外して車検取ってからまた組むのかねや
>>185 エアコン1台買うぐらいだと思うと、全然高くもないなw
毎日100万使っても1年4億しか使えない
50年で200億にしかならないしスゲー話だ
>>243 豪邸は知らないがセキュリティーも兼ねてるんだろ
ってか孫社長はアラブ世界に原発を誘致したんだけど
これ自体が脱炭素で 俺はもっと深く考えるんだけど
やはりアメリカとの戦争を避ける目的もあると思う
要するに孫は平和に投資したんだなと思った
そういう金の使い方をしたいなと思う
最近では大谷選手が
大谷選手が背番号17番をもらった
17番をつけていた選手の奥様にポルシェをプレゼントした
どうして旦那じゃなくて奥様なのか
それは17番を陰で支えていたのは奥様だって大谷はわかってるんだな
大谷はあの若さでそれをちゃんと心得ている素晴らしい選手だ
大谷はアメリカにいてイスラエルやユダヤ人のことなど気にしない
自分ができることをやっている
俺はこれが今俺たちがすることじゃないかと思う
政治に首を突っ込んでも幻に終わるから
今自分ができることを精いっぱいやる
それでいいと思う
でもスタイルや顔が良くないと高級車乗ってもアンバランスで悲しいんだよなぁ
大金持ちなのにこんな玩具買っちゃうと逆に小物に見えちゃう
>>249 国民一人一人が政治に首突っ込まないと何も変えられないんだよ?
政治参加は国民の義務だよ
こういうのは専属運転手が運転するからな
本人は運転しない
>>55 トヨタはかなりリセールいいだろ
マツダとかマジでゴミ
ごく一部のスポーツモデルを除く欧州車はアホの極み
>>224 海外ブランド買うと円が海外に流出して結果的にはマイナスなんですが
こいつ何か高額商品買ったときとお金配るときしか話題にならないな
高級車を突き詰めるとゴーカートの強化版みたいになるのか乗用車ってカテゴリじゃないんだな
>>166 そんな事知らなくても、そもそも展示する時に片方のドアを上げてるんじゃね
>>254 選挙に行く 投票する それはするが
もっと自分に何ができるのかということ
自分の回りを幸せにすること
それが回りまわって自分も幸せになれる
大谷はそれをしているんだなと思った
>>257 それはロールスロイスとかのショーファードリブンでしょ?
アストンマーティンみたいなスポーツカーは自分で運転してなんぼでしょ
>>261 幕張メッセのところだったよな
こんなんぶつけられても経済的に死ぬわこっちが
前澤は自分の成功が運だと理解してて経営論語ったりしないから弁えてると思うよ
国だってそうだよ
日本国が幸福になるためには近隣諸国が幸福でなければならない
ところが自民党は戦争ばかりあおっている
これじゃー日本人は幸福にはなれないと思う
>>268 ちゃんと選挙に行ってるんなら何も文句は無いです
やると思うけどヴァルキリーで都内とサーキット走ってみたの動画はよ出して欲しい
ZOZOでのカリスマ性はすごかったが
引退してからどうも魅力がないな
金の使いかたによってその人が何をしたいのかが見えてくる
ここに金持ちになった時の人間性があらわになる
厳しい現実だな
これで背さえ有ればな・・・
そして🐵でなければな・・・
>>159 コンセプト発表から実際に車が出来上がるまでは何年もかかる
こないだ白いブガッティ・シロン走ってたから前澤か?と思って運転席見たら若いギャル男みたいな奴だった
何者やねんと
ブガッティってただあぶく銭掴んだ程度じゃ売ってくれんよな
>>274 自民党はユダヤ、CIAの傀儡だからな
このままいくとアメリカの代わりに中国と戦争だな
>>201 1億投資してりゃ毎年300万入ってくる
1億は勝手に毎年500万前後増えてく
これが投資の基本
前澤なら1000億は投資資産あるだろうから、何もせず年収30億
低めに見ても3億
どこにこんなコストがかかってる車なんだ?
ブランド?
>>283 どうでもいいわ
底辺で根性悪いて最悪やな
>>262 こいつ本体にはなんの魅力もないから「ほらお金あげるからみんな集まってー!」とか「高いものを買うからみんな見て!」のどちらかでしか注目を浴びる方法を知らないんよ
金持ちの道楽というより投資だもんなこれ
しかもこの部類はほぼ負けないし
いやいやその前にZOZOTOWNでもうちょっといい服買ったら?
日本で少しでも中国に寄ろうとした政治家は全部アメリカにつぶされてる
それに気づかないジャップのアホさ加減と言ったらね
そりゃ国が衰退するわ
普段から上級だのコネだの叩くくせ成り上がりの前澤は嫌いなんだな
>>283 遺伝子で貰えただけの身長で他人にイキるのダッサイからやめた方がいいよ
>>22 誰がやるかよww
土下座で頼んだら考えてやるよw
>>297 みすぼらしく見えるけどこの服もお高いんだろうよ
3年掛けてこの色か…
写真が悪いんだか知らんが、のっぺりしたねずみ色にしか見えんぞ
つーかそろそろ、好きな色に一瞬で変えられる様にできんものか
フィルム状の有機ELかなんかで覆って、何ならグラデーションとか
ゆっくり変化させるとか
>>292 格差社会の象徴みたいなもんやしな
つか
この手のクルマは親から買い与えられるもので
ええ歳こいたオッサンが自分の稼ぎで乗る車では
ない。
何かのコンプレックスの裏返しなんだよ。悲しいな。
これオカマ掘られたりしたらそれでもう修理費3桁万円とかなの?
恐ろしくてよー乗らんわ
まあ俺らが100万ぐらい出す感覚だろう
まあ好きにすればって感じ
できれば国産車買ってもらいたいが
こんな鉄の塊買うよりAI事業にでも投資すればよかったのにね
あと5億あったら自分もちょっと生活変わるかも
ラーメンに卵トッピングできる
これ実は爆撃に耐えうるハードボディとかだったら
見る目変わるけどね
そしたらかっこいいと思える
さすがに7年前だとデザイン古いな
ヘッドライトあたりが一昔前
>>257 専属運転手はワロタ
ベッテルが運転してくれんの?
>>300 まあそう自分を卑下するなよ( ´ん`)y-~~
車体がフルカーボンだから事故ったら全損の可能性すらあるよ
金属みたく矯正したり溶接できるもんではないからな
スポーツカーってのは悲しい車だよ
いくらスピードを出しても早ければ早いだけ
人が見る時間が少なくなるから
そこには孤独しかない乗り物
それがスーパーカー
サーキットですら持て余しそう
最高速度チャレンジするならアメリカしかないね
こういう車が公道走ってるから俺らの自動車保険も巻き添えで高くなるんだよな
アロンソが届けてくれるくらいのサービスやってればいい宣伝になったのに
嫌儲民ってたたき上げの成金も叩くもんな
麻生みたいのが理想の金持ちなのか
金ありすぎると使い道に困ってこんなもん買ってしまうんだな
>>325 ぶつけられて9:1でもふざけんなって額になるな
>>329 こんなクルマ買うヤツはまともじゃないからな
それくらいは、わかるだろ( ´ん`)y-~~
>>322 おっさんのノリきっつ
金持ちに何とかしてケチつけようとするのも嫉妬やコンプの裏返しっていうね
ブーメラン刺さってるのに気付けないアホのまま年齢重ねてきたみたいだなお前
牛丼卵つきを顔面ストライクしてやろうか?w
大金持ちからしたらフェラーリですら軽トラに見えてしまうから○○の方がいいにはならんのよ
あれほど郷土愛アピールしてたくせに品川ナンバーで草
いっぽうで日産GTRは1千万円ぐらいだけど売れなくて失敗したし
2代目NSXは2千5百万円ぐらいだったけど全然うれなくて生産終了したし
お金持ちにどういう車が訴求力をもつのか見極めが難しい
経済回ってええことやな
できれば高い日本車買ってほしいがまぁ好みだし
前澤さんは品があるかはともかく
あれだけ成功したのだし
バカではないと思う
なぜこの人は成功できたんだろう?
運もあったのかな?
>>327 事故ったことないから保険の仕組みが分からんのだが、例えば9:1で向こうが悪かった場合とか修理費はどうなるんだ?
こっちば板金3万、向こうが板金1億なら1億3万を9:1で負担するんか?
お金持ちってくだらんモンに金使い始めるよな
所詮未婚なんてこんなモンか
>>337 マジギレか( ´ん`)y-~~
そんなに背低いんか?
つか調べてみたら
「エンジン始動後に1分ほどの待ち時間が生まれるのが印象的だった。エンジンでモーターを駆動して発電させ、車載の高圧バッテリーを規定値まで充電する」
って言われてて笑った
いきなりのエンジンでは、エンジンのパワーやばすぎてぶっ壊れるから、モーターで発進するんだとさw
草草の草
まさに大人の玩具だなwwww
>>340 そんで10年後くらいに数倍くらいになってたりするからわからんよな
為替でコロコロ変わるモンの本当の価値となんだろうな
納車3ヶ月待ちですらなんかもう覚めてきてんのに7年て…
>>175 そうなんだよ
アート作品も既に有名なやつしか買わないしな
出光やブリジストンみたいに無名アーティスト支援なり発掘してやれよ、と
教養なさそう
日本人でコイツともう一人だけが当時ONE77を買った破格の上顧客なのにアストンマーティン的には三浦さんのほうが上なのかな
三浦さん2台、ケンちゃん、もう一台大阪に黒、そして前澤か
雪道走れないじゃん。
むしろダンプカーみたいに雪をかき集めちゃうじゃん
ちびっ子用にシートとペダル類特注にしてその費用が2億くらいか
7年もありゃ全てにおいて前時代的やろもう
そもそもが投機的なノリなんか?
まあZOZOもブランドだからな
これも営業の一環でしょ?
従業員に還元してやれよって気持ちにはなるけど
>>345 内容に言い返せないからって透視するのは結構だけど、その滑稽さに呆れるよ
そうやって相手の素性どうこうにすり替え論法するあたり、ひろゆきとか好きそうだな
当然乗ったら誰だか一発で分かるから乗るわけもなく
普段はプリウスにでも乗ってそう
>>361 ドチビ~ドチビ~ヱヱヱ~~w( ´ん`)y-~~
>>128 モリゾーが当時のCEOのDr.ウルリッヒベッツと仲の良かったあんときに買収しとくべきだった、そしたらもうちっと高級ブランドとは何か?というものをレクサスも学べたのにな
>>341 海外ブランド買って日本経済回るとかないからwww
高級車は換金性が高いんだよ
宝飾時計みたいなもの
質草にいい
>>175 俺も昔はそう思ってたけど金使って経済回してるだけマシ
>>369 積立ニーサなんかよりよっぽど値段上がるんだから
俺達が楽天カードで積立ニーサやるのと同じ感覚で、ブラックカードでヴァルキリーやってんだろ
これもどうせ買った時より高く売れるんだろうしこういう何しても金増えるゾーンにいってみたいな
タワマンとかも数年住んで売ったら逆に儲かるんだろ?意味わかんねー世界
>>369 ハタチとかならわかるが
オッサンが乗るクルマではないわな
>>373 海外ブランド買ったら円が流出して日本経済にダメージwww
>>366 車をクルマと書くあたりそれなりに歳重ねたおっさんだろうけど、言い負かされて根拠のない思い込みで相手を誹謗中傷とかマジで情けないからやめとけよ
20〜30代なら取り返しつくけど文章からの加齢臭すごいわ
カネ回したほうが儲かるのもあるが経費で落とせるとかだろ
失敗作のV12スピードスターも買ってもらってんのにな~アトランティック商事外されてからのアストンマーティンジャパンはクソや
びっくりすることにこのカラーって鬼太郎のネズミ男の服の色とまったく同じなんだよな
この色を3年かけて考えるってちょっと時間かかりすぎじゃね?
これ要するに納車された時には7年落ちの車ってことなんだよな
納車された時には他の人は最新のもっとすごい車に乗ってるんだよな
快適性ゼロ
F1にカーボンのっけただけみたいな感じだから最新がどうのとか関係ないな
中途半端な高級車の方が情報機器やレザーの劣化とか価格の逓減が激しいんやな
>>386 たしかに若干古いデザインには感じるな
前に動画出してたケーニグセグは凄い最先端っぽいデザインだったけど
>>181 所詮、金で買えるものは人が作ったモノかサービスか世の中にあるものしかないからな
金で何かを生み出す使い方をできるのが品格のある人なんだろう
前澤はただ金を使うだけの下品な成金
アストンマーチンとかマセラッティの車ってめちゃくちゃ故障するらしいねw
5億も払って待ちぼうけクソワロタ
舐められてんなあ
結局稼いでも使い道ないからこうやって無理に贅沢するしかないんだな
バスキアの真作持ってるんだよな前澤さん
あんなもん絶対に上がるし最高の投資
>>379 そんなに発狂するなよ。
そして
チューチュー鳴いて回し車を購入して走れ( ´ん`)y-~~
ワイがこの車貰っても1週間しないうちに盗難される自信あるで
>>403 懇切丁寧に書いても読めない理解できないで思考停止するみたいだし、そんなに短文で書いて欲しいなら書いてやるよ?
↓
貧乏バカの嫉妬乙
>>413 まあ人道だの寄付しろだのは言わないが
この使い方はちょっとね( ´ん`)y-~~
ユーチューブで購入した車紹介して経費にしようとする奴~w
>>413 前澤はも100億位寄付してくれてるだろ
ケンモジサンは漕ぐたびにキコキコ鳴る年季の入ったママチャリ(もちろん非電動)に乗ってるのに
ZOZOいったからみんな宗教みたいだった
面接はオチた
>>422 とママにパンツ洗ってもらってるこどおじネトウヨが煽ってます
自分の力量に合わない車は持つべきじゃないよ。車だけはそういうモノなんで。
金持ちを見せびらかすためのものじゃねーんだわ
まあこのレベルの人間にはミニカー集める様なものだろうし。
こういう特別車買えるってことは普段からアストン何台も買ってるのだろうか。
>>425 サイドミラーはカメラか
慣れないと恐ろしいな
パトロンになるのが品のある金持ちって
近世に生きてんな
それは当時絵画がこのレベルの高級車と同じ扱いだったってだけでしょ
絵画だって家に飾って来客を威圧するための経済商品やぞ
何が悲しいかってこれだけの金持ってても付き合えるのは剛力彩芽が精一杯でしかもフラれるという
女が男見る基準はカネじゃなくて顔なんだよなあ
>>93 日本語不自由すぎて読む気すら起きない
お前もバイトのステマだろどうせ
身長1センチ当たりの資産
世界第3位だっけ?
こないだシャーロット王女の
身体測定でかわしたから。
>>432 結局人間も動物だからね
太い腕に高身長、テストステロンドバドバの男が好きなのよ
頬がコケてれば尚良し
男も結局ケツと胸がでかい女が好きだしね
>>432 だから松本みたいな手口使わないと駄目って事だろな
金や権力ってのは若い女には通じない
インターネットぶつかりおじさんとかもそうだし
あめぞう荒らして掲示板で成り上がったアイツとかもそうだし
前科者のメスイキもそうだし
ドバイでネット乞食してたアイツもそうだし
金はあるけど品性がない口だけの奴って惨めだね
使いきれないほどの金を持ってても
結局馬鹿みたいな使い方しかないんだな
意味のない資産だよ
>>110 YouTuberもみんな金持ち自慢ばかりでこういうのもうお腹いっぱい
この人なんでこんなに金あるの?
今も無限に沸いてきてる感じなのか?
昭和のおっさんって本当にスポーツカー好きよな
この前澤もそうだが「スーパーカー」って言っちゃう世代な
どうせ投資として買ってるんだろうが、狭いしうるさいし車高低くて運転しにくいし、車として何の魅力も感じねえわ
>>16 前澤はちっちゃくてコンパクトやから狭くないんちゃうか?
>>405 なんで前澤アンチてこれをなかったことにするんやろな…
>>451 今の稼ぎは知らんがZOZO売却で2000億?少なくとも現金は税払い後1000億だろ
このクラスの車毎年買っても100年以上もつわけだし、無茶な投資とかしてなさそうだし割と散財レベルとしては控えめのように思う
価値下がりにくいどころか上がっちゃう絵画と車趣味って資産目減りしにくいし
>>108 ソフバンにZOZOを二千数百億で売却したから
過失割合1:9(前澤側が9)の事故起こしたら大変だな
時価100万円の車と7億の車が事故したら
過失10の側は90万円もらって7000万円払わないといけない
>>110 スティーブ・アオキめちゃくちゃごついな
と思ったけど前澤が小さいのもあんのか
例えば2000億をプライベートバンクや富裕層向けヘッジファンドで資産運用すると利回り10%と言われているから何もしなくても毎年200億金が増えていく
ぶっちゃけデザインがクソダサいな
ピクリとも欲しいと思わない
コンビニの段差でバリバリになふやつやん(´・ω・`)
ここまでくるとアストンマーチンじゃなくてよくないか
そんなやついたな
つうか貧民がこの話を見て何になるの?としか思えない
>>466 つか前澤ファンド会社やってなかったっけ?
ニセコとかに投資してるし
>>259 こういう市場価格でしか物の価値を感じられないヤツはマジで憐れ
この理論で行くと軽も最高の車になっちまう
ウイスキーでも市場価格が高いほど旨いって訳でもないのによ
>>468 動画見たらリアタイヤ周りはすんごいワクワクするデザインだった
デザインよりもやっぱカラーの問題だな
>>471 ほんの一時自身を投影して現実逃避してんだろうな
貧民のガキが成金のヒカキンやヒカルの動画見て歪んだカタルシスを得てるのと同じなんだろうな
7年待ちだと納車までに病気とか事故で亡くなっちゃう人もいるんだろうなあ
倉庫に保存して乗らないだろ
走行距離増えると価値が減るしな(´・ω・`)
>>405 金を稼ぐツールを作って
それで稼いだ金で何したよ?
時計・車・宇宙旅行
結局素人でも思いつく消費ばっか
俺らは巨万の富を得た人間の次のビジネスが見たいんだよ
松浦もそうだけどスポーツカー好きのくせにモータースポーツに投資しようとはしないのな
ノブレス・オブリージュに欠けてるのがアジアの金豚だな
>>486 スポーツカーが好きなんじゃなくて高い車が好きなだけだからな
こういうのって価値が下がるどころか上がるんやろ?
投資としては悪くない
なんで金持ちはいつも外車なんだ?
俺ならR-35とクラウンPHEVにするんだが
それかトヨタル・マンの市販版GRスーパースポーツでも買ってみるとかさ
>>488 無敵の人と事故って欲しいわ
まぁ賠償されなくても何の問題もないんだろうけど
運転へったくそなのに高い車に乗ったってカッコよくならんぞ
高い車買う金があったらサーキットでも行って運転のレンジしろよ
高速道路でよく燃えそう
元々はスピードを出す為の車なのに首都高ノロノロでエンジンが焼き付いて燃えるんだろ?
よくフェラーリが燃えてるのはそれ
でっかいベンツのキャンピングトレーラーはほしいと思うが給油が大変そう
この人めっちゃ凄いはずなのに全く尊敬できないんだよな
>>482 こいつ宝くじの高額当選者と何も変わらんもん
本当にまぐれでビジネスが当たっただけ
だから次のビジネスなんて無理やろ
そんで本人もまぐれだと自覚してんでないの
俺ならNSXタイプR-GTをあえてリトラに改造して乗りたい
>>500 言動的に自覚してるし下に金回してるしまぁマトモな方の人格だとは思うわ
ブガッティも見せびらかしてた
で園児に絵描かせてた
>>432 動物としての魅力が全くないからな
無人島に連行されたら本当に何の役にも立たない男やん
それでは女は寄ってこない
映画観に行こうと思って口コミ読んでたら前澤が宇宙に行った映画が意外と評価高かった
観た人も子供が宇宙好きだからとかで全く期待せずに観た感じだし
評価見てると前澤は基本良い人なんだろうなと思う
ハイパーカーの中でもスパルタンさ剥き出しでレーシングカーそのものなんだな
https://youtu.be/KlL90xFbbCk 来年からルマン24時間に参戦するらしい
トヨタやフェラーリや今年ルマン参戦するランボルギーニとの対決が観れそう
>>490 こいつが乗った中古車なら上がらんのでね
もっとかっけー有名人なら上がる
金持ってても買うのは車なんだな
もっと飛行機とか一般人が買えないもの買えばいいのに
今更ヴァルキリー納車かよ
日本でもこれと同じタイプはもちろん、サーキット専用のAMR Proをとっくに手に入れてサーキット走行してつべに上げてる人いるがな
>>510 飛行機買ってたやろ
そんでヴィトン塗れの成金丸出しの内装にしてた
>>510 内装エルメスのプライベートジェット持ってるよ
>>490 これ買おうとするやつは中古なんて乗らない
>>249 調べりゃわかることをてめーの憶測だけでよくそんな長文かけるな
普通にフェラーリF8くらいで良くねえか
こっちのほうが早く納車されるだろ
>>64 新車でオプション盛り盛りで買って、しばらくして新車で買えない時期に売れば儲かる未来しかないな、この手の車は
一般人の車の中なら
フェアレディZとシビックタイプRが投機対象なイメージ
>>482 ZOZOTOWNをみんな便利に使ってんだけど
これって金持ちの投資らしいな
貧乏人が知らない世界がある
もうちっと取り回しのいい車を買わないとまた事故るよ
>>133 そもそも低速で停止も多い一般道を走るのに向いてない上にイキって空ぶかしするからエンジンが燃えるほど熱くなって炎上する
知らんけど
どうしてもこのヒトからは小物感を感じてしまうんだがこういうところからなのかな🤔
全然うらやましくない
チビのブサイクの50才ジジイ(笑)
もう人生終わってます
祝納車って書かれたジャケット着てんのかと思ったわ
テロップだった良かった
2年寝かして5年後にアストンマーチンが買える権利を売るんだろ知ってるぞこういうの
>>324 でも東京にいるスーパーカーってどれもちんたら走ってて希に大黒の極短い直線でイキりダッシュするだけじゃん
大谷はうらやましいけど50才のジジイとかどうでもいいわ🤪
実際こんな余るほど金持っててどういう気分なんだろうな
もう周りの人間はおべっかしか言わないだろうしカイジの兵藤和也みたいな心境になるのかな
どれだけ成金プレイしても学生時代とかに恋愛経験ないと一生満たされないんだろうな
この額をそのまま能登半島に寄付してたらめちゃくちゃ尊敬されたのに
車内狭そう。
専用コースとか作って遊ぶんだろな、お金もちってええなあー
公道走れるけど、路面状況や出先での駐車にとても気を使いそう。
富裕層向けサーキットや走行会くらいしか使い道ないだろうな。
まさにクルマ道楽の最高峰極めた感じか。
その金でパツキンの白人巨乳を嫁にしたほうが良いんじゃないの
7年も経ったら一昔前の技術で作られてるやんってならんのかな
一山当てると車や時計に散財しちゃうのがやっぱり高卒w
>>14 教養の差はもうどうしようもない 知性と教養、そして品格 こればっかりは金で買えない ダウンタウン松本みててもそのぐらいわかるだろ?
ステイタスが高級車だとか宇宙旅行だとか
わかりやすい金持ちの価値観で本当に自分の欲求を満たせられているのかねえ
この人って超がつくほど凡人だよね
高そうな車だなとは思っても羨ましい所持したいとはならん
宇宙旅行とか高級車とか本気で欲しい行きたいと思ってるのかなぁ
超凡人
>>567 おぼっちゃまくんに出てくる成金キャラみたいな感じよな
記号的というか
この前幕張で滑ってゾンダ壊してたろ
下手くそなんだからもっとマイルドなのにすればいいのに
品川ナンバーじゃん
こいつ千葉に住んでるんじゃねーのかよ
>>52 こういう虎の威を借る狐の書き込みを見にきた
この車を楽天カードで支払ったら楽天ポイントいくら貰えるの?
事故って死んで帳尻合わせてくれるとハッピーなんだが
4.7億海外に日本の富を献上したと思うと売国奴もいいとこやなって
目立たないちっこい部品だけでおれのんぼx買ってお釣り出そうなんだけどw
あのさ、、、、
そんな金余ってるなら首都圏に音質抜群な恒久的な音楽ホールでも作ってくれよ
一生尊敬するで
ほんと、しょうもない金の使い方しかせんよな
もっと面白いことできんのかね
モータースポーツするわけでもないのにこんなスーパーカーみたいなの買う意味
宝の持ち腐れだろ
>>473 実際そういうリセール価格でしか見ないガイジが黒の軽自動車乗るから黒の軽は街中でもアレな運転するやつばっかなわけだしな
ガイジって損得しか考えられないんだけど損得だけ考えるのって単細胞生物でも出来るんだよ
でもガイジは損得勘定するのが賢い人間の証だと思ってるから止まらないわけ
>>583 これだわ
こういう使い方が文化的資本のある金持ちの使い方
なんでいっつも外国の車なんだろ
俺なら100億ぐらいで東京の中心部にドリフト走行できるサークルとかJDMのミーティングできるかっこいい駐車場とかつくりたい
外人も喜ぶし車好きでみんなでワイワイしたい
そんな場所を作れよ
>>561 GT-Rは10年どころかもう17年目とかだから20年作ってた先代スズキジムニーに匹敵するぐらい長寿な車になってるな
この人クソ金持ちで品の無い使い方するのになぜかあんまり叩かれてないのは身長のおかげだろうな
資産と身長入れ替えられるとしてもほとんどの人はNOと言うだろう
この手のスレいつも僕の考えた最強の金持ち像披露会してんのホント惨めだな
中国とかアジアの連中なら薬から服から日本の普及品まで
崇拝してブランド扱いで買っていくからな
デザインがやっつけだよね
デザイナーも馬鹿な金持ち用だから手抜いてんだ
>>299 そういう頭弱いこと言ってるからカルトなんだぞ。
日本もアメリカの経営者も中国使いまくって稼ぎまくってるよ。
サプライチェーン網なんか中国なしに成立しないレベルになってるし、だから中国も発展できたわけ。
国境なしに安いところ 使いやすいところにどんどん 移っていく
>>506 理念が全員に儲けさせて戦争をなくしたいだからな
俺はまだ5万ぐらいだ
この百倍は稼がせてもらいたいね
4.7億って意外と少なくね?月1000万貰ってるとしても1年で1億2000万で4年分の給料だぞ?夢がないな
王族貴族系や共産党幹部の金持ちよりは前澤の方がまともだわな。
人民を喰い物にして富貯めたり、アヘン貿易植民地の原住民を死ぬまで使い倒して奪ったもんだしな。
洋服とかパソコン車 売って金持ちの方がまだ人間の品性としてはマシ
一部例外もありますが、株の配当金収入・譲渡益の利益が年間100万円の人間と、
年間一千万円の人間の税率が同じなのは、明らかに異常です
『高収入の方達に、もっと沢山納税をして頂かないと、他にどこから税金を徴収するのでしょうか?』
私はこの事を、世間の富裕層の民様方に問いたいのです
沢山納税をしたくないのであれば、低賃金の職に就けばいいのです
高収入の職には、どうせ他の誰かが就くでしょう
株や不動産から得る収入を総合課税にして、富裕層税・超富裕層税を徴収すべきだと思います
人よりも沢山納税をしたくないのであれば、株や不動産を手放せばいいのです
売却された株や不動産は、どうせ他の誰かが購入するでしょう
『日本人の個人金融資産は2100兆円を超えているから、日本は経済大国で好景気だ』
このような意味不明な数字を出して来られる方が、時々おられます
この2100兆円のお金は、日本人全員が自由に使う事が出来るのでしょうか?
国会議員や天下り官僚・大企業経営者の方に、100人のお子さんがおられますか?
大谷翔平選手や藤井聡太棋士が、将来ご結婚をされて10人のお子さんを儲けてくださると思いますか?
富裕層だけを優遇したとしても、日本の少子化問題が解決するはずが無い事は明白です
日本は昔のように、一億総中流社会を目指すべきなのです
富裕層・経営者の皆様方は、沢山納税をした後も沢山お金を残して、今まで通りの優雅な暮らしを
続けたいと望むのであれば、今以上に努力をして、もっと沢山お金を稼げばいいのです
普段の『親ガチャなんて存在しない!人生は努力次第!』という言葉は嘘だったのですか?
私は消費税が公平平等な税金だと思ったことは一度もありません
何故なら、貯金が一億円の人間と、貯金がほぼ皆無の人間の1割は同額ではないからです
もっと言うと、貯金が一億円の人間が1割のお金を使い終わった後と、一般庶民が
全財産の1割のお金を使い終わった後の残金は同額ではありません
これは当たり前の話ですが、お金持ちは高級品しか買わないわけではないのです
そもそも、富裕層の皆様は、その1億円のお金をどうやって貯めたのでしょうか?
『貧困層の子供が遊んでいる間も、自分達は勉強をしてきた』
このようなご主張をされる方が、時々いらっしゃいます
自分以外の人間が本当に努力をしてきたかどうか、一体どうやって確かめるのでしょうか?
この世界に生まれ落ちた時から、24時間3交代制で第三者に努力をしていたかどうか
常に監視をされていた人間がいらっしゃるのでしょうか?
その監視人が監視対象者と結託していないかどうか、更に監視をする人員が必要でしょう
税金も人手も余っていないのに、この監視者を一体どこから連れてくるのでしょうか?
『不幸な家庭環境に生まれて来たが、努力をして高収入の職に就いて富裕層になった』
このようにご主張・ご自慢をしたいのであれば、勝手にユーチューブにでも、ご自分の半生を語る
動画を顔出ししてアップロードすればいいのです
動画を上げるかどうかは、各個人の自由だと思います
何度も言いますが、努力をして来たかどうか確かめる術など存在しません
このような事を、どれほど議論しても時間の無駄です
結果的に高収入になれた方達に、もっと沢山納税をして頂くべきなのです
何故なら、日本の税収はどう考えても不足しております
どこかの誰かに、更なるご負担をお願いする必要があるのです
1つだけ確かなことは、日本の税収は圧倒的に不足しているという事です
税収は歳出(国の支出)の内、約3分の2しか賄えていません
残りの約3分の1は、新規国債の発行で補っています
債務残高(借金)は1000兆円を遥かに超えており、国債の利払いを新たな国債発行で行っています
日本の債務残高は、GDPの2倍を超えており、主要先進諸国の中でも最も
高い水準となっています
皆様はMMT(現代貨幣理論)について、どのようなご見解をお持ちですか?
税金を一切徴収せずに、無限に国債を発行し続けても全く問題が無いと、本気でお考えの方が
一体どれほどおられるのでしょうか?
もしも、そのような事が可能であるのならば、どこの国も税金を徴収していないと思いませんか?
不足している税収を、広く浅く消費税で徴収しているから、大多数の国民の可処分所得が
減少してしまっているのです
不足している税収を、広く浅く社会保険料の全体的な引き上げで回収しようとしているから、
大多数の国民の可処分所得が減少してしまっているのです
税金はお金の有る所から、多少増税されても多少社会保険料を引き上げられても、生活に
一切支障を来さないところから、もっと沢山徴収をすればいいのです
大企業・富裕層に対する課税強化を実施した結果、お金持ちの海外脱出が多発すれば
出国税を徴収すればいいのです
富裕層の方がご高齢になった後、医療費の安い日本に戻ることを希望された際は、
再入国税を徴収すればいいのです
何故なら、日本の税金で造られた学校や病院に通い、日本の道路や橋を通ってこられたからです
為政者や経営者の皆様方は、労働者は消費者でもあるという事を、お忘れなのでしょうか?
それとも分かっていながら、気付いていないふりをされておられるのでしょうか?
近い将来、自動運転技術が発達してAI産業用ロボットが、全ての仕事を担ってくれる日が来ると、
本気でお考えなのでしょうか?
万が一、そのような未来がやってきたとしましょう
産業用ロボットが食事をすると思いますか?
産業用ロボットが衣料品や嗜好品を購入すると思いますか?
産業用ロボットが観光地やテーマパークに出掛けると思いますか?
商品やサービスだけあっても、それを購入する・利用する人間がいないと、経営者・資本家の皆様は
富を増やすことが出来ません
当然の事ながら、日本の税収も増加しません
自民党はアジアの次は、アフリカから移民労働者を連れてくるおつもりなのでしょうか?
移民を大量に受け入れて出生率さえ回復させてしまえば、後は万事が上手くいくとは考えておりません
何故なら移民の方達が、犯罪行為に走ってしまわないとは言えないからです
犯罪捜査や裁判や懲役に掛かるコストを勘案すると、結局はトータルでは経済的にマイナスになって
しまう危険性が大いにあるはずです
福祉国家の敗北!?「移民政策」によって急増したスウェーデンの犯罪率
news.yahoo.co.jp/articles/f1a363834476d616ca36470c70ec2dba490903c8
移民労働者にどれほどの賃金を払おうとも、大半を母国に送金されるだけです
日本国内で消費されないお金に、大した意味は無いのです
移民労働者を入国させればさせる程、日本人労働者が低賃金競争に巻き込まれてしまいます
これは当たり前の話ですが、日本は資源国家ではありませんし鎖国をしているわけでは無いのです
日本人労働者の賃金が下がることのメリットなど、何一つとしてありません
食料品や資源を輸入してくるためにも、今後も日本は国際的な経済競争に打ち勝っていく
必要があるのです
低賃金労働者に頼らなければ、経営を維持できないのであれば、事業を畳んでいただければいいのです
廃業した企業や工場の経営者の方が、競争に勝って生き残った場所で、従業員になっていただければ
いいのです
人はこれを『自然淘汰』と呼ぶでしょう
少なくとも私は、共産主義思想は持ち合わせておりません
今の日本で不足しているのは、経営者や資本家ではなくて従業員です
うわぁだっせー
恥ずかしくないのか?
典型的な脳筋の金の使い方でワロタ
>>600 DB11とか12の方がこだわってデザインしてる感じだね
こっちはスペック重視なんだろうけど
いや嫉妬とか抜きでダサいぞこれ
恥ずかしくないのか
いい歳したおっさんなんだからもっと落ち着いた車乗れよ恥ずかしい
この手の車の中ではマクラーレンのスピードテイルが好き
こっちの金持ちは自分で車作る事とか全く出来ないよね
ただただ国の金にたかるだけ
そして他の者の作り出したブランドに乗っかるだけ
何か虫みたいだね(´・ω・`)
俺だったらDB5で007のロケで使った仕様完全再現とかやりたいな
7年もよく待てるな
俺なら手に入る頃には好みも変わってるわ
さすが自分の力で財を築いた本物の金持ちは金の使い方が豪勢だな
>>633 しゃがんでるかわいい女子社員のパンツが見えている
GTAでクソガキが蛍光色にペイントして乗り回してそうな車だな
>>621 乗るわけないじゃん馬鹿なの?
嫉妬は見苦しいぞ
>>278 名前安倍晋三でこんなレスしてるの
まじで惨めすぎて泣ける
こういう所が、前澤が高卒っぽいところ
同じ高卒として羨ましいが
少し前に完成した上級専用サーキットで遊ぶくらいかな
クルマでも時計でも買った瞬間から値上がりするモノばかり買ってるから
大金持ちにしか出来ない投資法みたいなもんだわな
え、ゾンダじゃないの?これパガーニゾンダにしか見えないが
4億あったら 一生働ず 細々と暮らすわ
素直に羨ましい
僕のほしいヴァラーじゃなくてよかった
センスがかぶったら嫌だ
>>500 一杯買ったから当たり引いたんだろ
それだけ行動して失敗もしたってことさ
大成した人が別のことでも大成するとは限らない
一発でかいの当てただけでもすごいよ
匿名掲示板で誹謗中傷して悦に入る俺等よりすごい
アストンマーチンは買った瞬間下取り半値になるイメージ
こんなんがリセール期待出来るの?
隠れてお金を使ってたら統一教会の餌食になる
こうやって公表するのが正解
こいつはヒゲがダメだよ。ちょろっとしか生えないならやめろよって誰か進言する奴いなかったのか
こいつとか大王製紙潰しかけた井川とか金持ってるだけの凡人な金の遣い方しかしないんよなあ
儲けを全部次の事業にぶっこむ孫とか堀江とかと完全に異質な人種
こんないつ壊れるか判らん車買うぐらいならジェフ千葉にもっと投資してくれよ
>>664 孫さんは投資に金入れるのが趣味みたいなもんだしw
アストンマーティン・ヴァルキリーは空力オバケ感があって良いな
>>664 投資しまくってるでしょ
なんならこの車も投資
成金が成金趣味を見せつける
普通過ぎてやっぱり頭の程度がこうなんだろうなみたいな
お金持ちは車をステータスとして集める癖はあるな
YouTubeのラッピング屋見てると複数台持ってるのが当たり前だし
金があっても承認欲求を捨て去れない男
SNSすらやってないケンモメンを見習えよ
出来れば国内で完結するものでバンバン金使って経済まわしてくれ
国内製品で欲しいのが無いから海外製品を買う
俺らがスマホでiPhoneとかpixel選ぶのと一緒
この人のすごいところは学生時代チビでイジメられてて陰キャだったらしい
そして育ちも悪く貧乏な生まれらしい
そんななか努力して成功したんだからやっぱりすごい人間なんだなと
こいつがカイジに出てくる兵頭会長よりよっぽど金持ってるとかいうバグ
どんだけすごいのかと期待して開いたらがっかり
このグレーはダサいよ…安っぽい
GT500のマシンが1億くらいだしあっちの方が速くて安いじゃん
耐久性はなさそうだけど
いつも思うんだが金持ちの買う車って車高低すぎるだろw
サーキットなら映えるかもしれねーが
一般道で走ったら車高が低すぎて対向車のヘッドライトで眩しくて
マトモに走れねーだろこれw
堀江や前澤の成金アピールは全然嫌に見えないから不思議
>>570 スティーブ青木と前澤ってどっち金持ってんだろ
この人なんかDAO?みたいなのやるって言ってたじゃん?どうなったのあれ
初期に加入した人達は先行者利益みたいなのもらえたん?
この手は買うのもだけど保守も凄い大変
あくまで乗る目的なら専属の保守係ほしいぐらい
>>687 この車サーキットに持ち込んだところでGT300に周回遅れがいいとこだろな(´・ω・`)
こんなん買ってどうすんだよ
ガレージに並べて眺めるのか?
>>698 たかだか数億円の車でイキッてるからな
そろそろ500億円の船買ったとかやってほしいな
>>700 持ってるぞ
500億まではいかないけど100億超えのヨットは既に持ってる
車高低すぎ
雨の日に前の車のハネをずっとフロントガラスで受け止める仕様か
べつに、ちびだからって低い車乗らんでもいいだろうに
>>4 ジャップのような後進国は道路すらまともに作れないからねえ
>>705 チビ向けの車だぞ
デカイやつは狭くて乗れないんだよな
これエイドリアン・ニューウェイがデザインしたやつだよな?
初めて見たけどなんか格好悪くね?
これナンバー取れたのかてっきりサーキット専用だと思ってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています