そして現代芸術とは
その「なんだこれはすげぇ」となる人々を
作品として作品の中に組み込む芸術分野で
観客が組み込まれることで完成していく芸術として間違いはない

例えば壁に描かれた落書きであっても
そこに記号性を持たせそれを見る者が意味を見出すことで
芸術が完成していくのがこの分野となる

例の人はそれを前人未到の匿名のまま意図してやってのけたので
すげぇと評価されているとしてよい

>>1みたいなのはただの心理テストみたいなもんでしかなく
すげぇではなく何やってんだこの馬鹿?でしかないのは
美大生に描かせた時点でその相乗効果が何の意味もなくなっており
0点

及第点を取るには
せめて一つのデッサンをもとに様々な人たちに描かせたら
どうなるかみたいなことをしないといけないが
もちろんこんなの誰でも思いつくわけで
あくまでも美大の課題の及第点にしかならない

よって松本の芸術センスは壊滅的
芸術の意味すら理解しておらず
天才と持ち上げられて天狗になっていたやつが
極めて凡庸な芸術家の卵の足元にも及ばなかったとの
現実を示しているだけなのが>>1となる