財務省が2024年度予算案を基に推計した試算で、国の借金である国債の利払い費が27年度に15.3兆円に達する見通しであることが30日、分かった。
24年度比で約1.6倍に増える。借金頼みの予算編成が続く中、長期金利の上昇を背景に利払い費の負担も重くなり、厳しい財政運営が続きそうだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/143ad9a1adffc6474702469a130135999608b3db >>98 おまえのようなバカがデマ吐き格付け会社に騙されるんでな
>>158 日本は破綻国家並みに擦り続けてる特例中の特例なんだよなあ
経済強いうちは何とかなったが、もう円安始まって誤魔化しきれなくなってる
>>156 元本ではなく、利払いだけでも重荷になってるって話だが
通貨防衛のための金利の引き上げすら出来ない状態
バカウヨの考える財政無問題化とでも言おうかリフレオカルトとMMTカルトと相変わらずバカの考えるどうしようもないやつばっかだな
「公務員税」新設で解決。
過去の増税法案賛成してきた議員と
財政再建熱心な財務省職員の資産を全没収して国税へ。
国家財政が改善して彼らも涙を流して喜ぶだろう。
拒否った反日公務員は「フクシマ原発作業100年」の労役で。
公務員の給料上げようよ
そうすれば望ましいインフレ率を達成できると思います
利払い費が増えると困るからあまり利上げできない
利上げ合戦になったら円安を止めるのが難しい
また人手不足はひたすら深刻化する
だからわーくにはインフレするしかない
預金しかしてないやつ、耐えられません