ヒゲは「装飾」男子の必需品
遺伝子の能力を示す広告掲示板

 装飾としてのヒゲというダーウィンの理論は、長期にわたってかなりの科学的な賛同をえた。
支持者の一人は進化心理学者のナンシー・エトコフである。

外見のよい相手を求めることは「人類の普遍的な経験の一部」であり、それは「喜びを誘い、注目を促し、遺伝子を確実に生き残らせる行動をとらせる」と論じた。
研究がさらに示したところでは、身体的な外見を考慮する場合、女性はとくに顔に焦点を絞る。

 男性の顔をみるときに、女性は無意識のうちに将来のパートナーの遺伝子の良否を値踏みしているといえるだろう。この考えは動物行動の研究によって提唱された。
クジャクなどにみられるように、ある種の鳥は際立った色や尾を進化させた。性的なパートナーに好かれるためである。
最も長い尾羽をもつクジャクは最も多く子孫を残し、何世代もたつうちに尾羽はさらに長くなる。

 印象的な見た目を示す動物は、自分が健康だということをみせているのであり、それはつまり、性的なパートナーとして望ましいということを示しているという。
ヒゲでも同じことがいえるかもしれない。先史時代の女性は、男の顔によって健康かどうかを判断したのかもしれない。

 この「よい遺伝子」概念は、1990年代のホルモン研究で生物学者が「免疫能」理論を発展させたことによって、さらに強化された。
その考えによれば、体が大きいことはよい健康状態を示すだけではなく、病気に対する免疫の強さを直接に示す。

動物界で、しっぽや角や何であれ大きいものをもつオスは、実際のところ、「みろ。免疫機能が抑えられていてもこんなことができるんだ!」、こうメスに対して語っているのである。

おそらく人間のヒゲは、尾羽か枝角と類似のものだろう。
ヒゲもテストステロンによって生じたオスのディスプレイであり、遺伝子の能力を示す広告掲示板なのである。

https://diamond.jp/articles/-/328114?page=2#goog_rewarded