~かと思います。みたいに曖昧な表現してるから明確な食い違いは出てこないと思うけどのちのち辻褄が合わなくなってきても小学館からすれば「末端の編集部が勝手に出した声明文」とすることも出来るのか
「造反にも似た形で出した」ってこと内容問わず賞賛する漫画家も「涙出た」って漫画家もいるし小学館はなかなかの妙手を打ったな
炎上した会社の1つのメソッドになりうるかもしれない
本社は「知らぬ存ぜぬ」義憤に駆られた現場のスタッフが勝手に「声明文」
外野は会社の内部にもこんなに一緒になって怒ってくれる人がいるんだって満足してその先までは見届けないだろうし