【悲報】攻殻機動隊SAC監督「公安9課は中道左派の正義のヒーローだったが、ネトウヨが出てきて左と右が入れ替わった」 [426633456]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
20年の時を経て、自分だけでなく「公安9課の立場」も変わった
次に、ネット社会の20年間の変遷を経て、神山監督は「描き手である僕の立ち位置も変わっていった」と切り込む。
「本作を作っていた時は、巨悪を倒そうとする側にいて、ネットを武器に正義を成す視点で描いていたが、作品を作っていく内にいつの間にか立場が逆になっていました」。
正義か悪かは立場によって見え方が変わり、そこがネットの良さでもあるとした上で、「ネットは常に世代が入れ替わっており、新しい人たちのネットの見方は自分が『S.A.C.(攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX)』を作った頃とは違っていくんだろうなと感じます。
ただ、自分は自分の立場から見た景色しか描けないので」と語り、こうした理解は、作品の変遷とともに変わっていったものかもしれないと分析した。
『ひるね姫』(2017年公開)では3世代の物語を描いていたが、世代の違いをどのように感じるか問われて、
神山監督は「当時は、ホールデンのような人物こそがネット社会の主人公になっていくはずだと思っていたので、僕の中でたまたま少し先の未来が見えていたのかな」と語った。
一方で、ネットに新たに入ってきた人たちが感じていること、使いたい言葉といったものが自分とズレたと感じる瞬間もあったようで、
「だいたい10年くらいで世代交代がくるんじゃないかと思う」と語った。
また、公安9課の立場も時代の変遷で変化していったという興味深い話も飛び出した。
「彼らは警察官のようなことをやっているが、中道左派くらいの立ち位置。
2000年初頭くらいまでは、正義のヒーローとして存在していたが、2010年代になると“ネトウヨ”と呼ばれる人たちが出てきて、左と右が入れ替わるぐらいの体験があったような気がします。
体制側にいる人間が正義を成すということははあり得ない、というような公安9課の存在意義がひっくり返った感覚もありました。
正義と言う言葉も、物事を正当化するために、悪い意味で使われる場合も出てきた」と指摘し、時代の変化を語った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd59d1ba3513ee6986bfaec3957b5bbe4689f0b2?page=2 ネトウヨは合田一人なんだよ、
自らは手を汚さずフィクサー気取り
いつか誰かにスカウトされる日を夢見てる
スパイファミリーのヨルに至ってはマフィアの私兵だもんな
>>465 ボトムズでワイズマンが死んでも戦争が起きたようなものだな
>>458 じゃあその「正義である体制」と「正義である体制」が戦った、つまり戦争したらどうなるの?
勝てば勝った方が正義と言うのだろうが、争ってる間はどちらが正義なの?
勝った方が正義だとして、例えばウクライナは多分負けると思うが、その場合日本はロシアを正義と認定するの?
またそれが言葉通りの戦争ではなく経済競争などの争いの場合は?
日本は中国に負けてるが、じゃあ共産主義が正しいので日本は共産主義を正義とするのか?
少し視点を変えれば自分自身が言ってることがおかしいと気づくはずなんだが、
「パヨクガー!」って鳴いてりゃ何か言った気になると思ったら大間違いだぞ
2GIGとSSSはよく出来てると思うわ
笑い男はたんなる刑事ドラマ
PSYCHO-PASS1期と同じでキャラありきの脚本だなキャラが魅力あるのは確かだけど
>>273 朝鮮カルトに洗脳されてるお前が何言っちゃってるのw
トンスル飲んで落ち着けよw
>>61 本来は大勢迎合の統一ネトウヨではないですよね。
法の元に任務を果たすのが仕事
相手が最高権力者であろうと変わらないから正義なのですよ
そこには右も左もないでしょう?
>>471 西海岸のリベラル自体が2008年頃に言ってたことと今で180度違うからね
「目と耳を閉じ」は、冒頭少佐のはあくまで振りで
作品のテーマは葵が言う「Or should I?」だがならざるべきか、の方だろ
結末は体制側と敵対して制して葵をスカウトする話なんだから
>>474 士郎正宗はガチガチのSFとして描いてるのに
そっち方向で映像化されたもの一つもないんだよな
例えばさ
長年日本は政治は3流でも官僚の上級職が1流って幻想があって一部事実でそいつ等が屋台骨支えてたンだけど
それを最低限担保してた序列を無くして内閣官房に忖度するものが無能でも重用されるようになって木っ端微塵にされたよな
若く有能で意欲あるやつから辞める
>>485 薬害エイズ問題で多くの被害者を出したのに
実質的な実刑を誰1人受けることもなく理不尽に終わった顛末を
本来あるべきだった理想の法治国家としてのラストとして描いたようにも感じますね。
>>480 好みの問題でしかないんだろうけど2GIGもSSSも説教に重きを置きすぎてな
青臭い正義感で突っ走って現実に打ちのめされた笑い男と、心の片隅でそれ抱えてるトグサと、体制側という立場もありながら不正とフラットに向き合う9課の逢着で起こるドラマを描いた笑い男編の方が好きだわ
親米保守から自主防衛路線目出してた女性総理って誰モデルなん?
>>492 馬鹿な政府の失態を影守ってる無名な人々幻想
最近だとVIVANTが公安凄い!って恐らくアイロニーでつくったけど
現実は無実の人を拘束して治療させず殺したからもうそれすら馬鹿馬鹿しい
攻殻機動隊(神山版)の間違いは結局「不正と向き合うフラットで力のある組織」なんて社会に存在してなかったというところ
会計検査院みたいにシステム的にそう組み込まれてるところでさえサラリーマンの理屈を優先するのが現実
逆説的に存在してないから空想で描いたってのはあるのかもしれないけどさ
神山とか押井とかのワードチョイスって学生運動の古臭い匂いがするから臭い臭い
ネトウヨも言ってること大して変わってないようで内実はだいぶ変化した
前は愛国とかそれなりに建前を大事にしてたけど本当にただの露悪的な権威主義と化した
矛先も前は中国や韓国だったのが国内の同じ日本人になった
フェミニズムがとか野党がとか言ってるけど結局同じ日本人相手に対立して罵倒し分断を進めてるホームグロウンテロ
ネトフリのアニメの酷さはなんなんだあれ
アーケインと並べたら公開処刑レベル
日本の公安は平気で事件でっち上げるし総理には忖度するし九課みたいなプロフェッショナルではないからな シンゴジもだけどクレバーで優秀な官僚ってかっこいいけど現実と同一視しないようにしないとな
ネトウヨがもう少し頭が良かったらなぁ
でも精神的に弱く頭も悪いから説教しても無駄なんだわ
だからみんなで無視しようってなった
オタク文化って左翼が作ったのに
ネトウヨに乗っ取られてしまったな
現実は安倍ちゃんの犬とかやっとるけど
本来の公安のタゲって暇アノンとかネトウヨやぞクソ反社ども
共産主義とかなったらガチで国家の犬しか生存できなくなるのにな
ま、インタビューでは言わないだろうけど
攻殻やSACの時代に想像できなかったのは
日本がこれだけ技術的にも経済的にも落ちぶれるってところじゃない?
ネトウヨのいう正義とはただ上に媚へつらって全肯定し下の人間を蔑んで全否定することだから
VIVANTって公安なの?
自衛隊の調査部別班ではなくて?
それならゲンブン漫画のオメガとか佐藤大輔のラノベ東京の優しい掟とかのが面白いでしょ
外患誘致の左翼政権だしな
まあ自民もそうなんだけど
攻殻機動隊もそうだが、銀河英雄伝説やパトレイバーですらネトウヨ御用達なのほんま意味わからん。ちゃんと見て理解してんのかあれ
>>511 してるわけないだろ
ウォッチメンってアメコミのロールシャッハってキャラも皮肉的な意味で右翼設定してるんだが勘違いしたバカが来て困ると言ってる
>>103 昔のネトウヨは体制側というより嫌韓て奴らが主流だったが
2010年代辺から体制べったりで
嫌韓からお上に逆らう奴らを許すなて人らが多くなったよ
ネトウヨ化はまあネット触り初めになる麻疹よな
若けりゃ耐性つくけど逆に老人でかかったら重症化しやすい
この時代あたりグレーバーのいうネオリベを中道左派と勘違いした悲劇よ
>>511 理解できないからネトウヨになる
数々のネトウヨ事件見ても逮捕や訴訟された人間はみんな社会に適応できない
発達障害や知能障害を疑うような連中だらけ
バカにネットを与えたことこそが最も危険な行為だったということ
>>1 ネトウヨ論として価値のある文章だと思う。
正義とは強者の側に付くことっていう皮肉
>>89 ネットで繋がって周りが見えるようになると影響を受けちゃって均質化してしまった感じかねえ。
ネットが未知の時代の方が可能性に溢れていたのかもしれない。
>>17 ネトウヨからは安倍がヤン・ウェンリーに見えるんだっけか
どう見てもトリューニヒトにしか見えんけど
体制の犬であることに
ガチクズ汚職議員を守り人々を弾圧することに
懐疑的になりつつもプロとして割り切って仕事し続けるが
それでもやっぱりアンビバレンスな気持ちを受け入れられず葛藤するのが攻殻機動隊だよな
>>519 ってか憂国騎士団とかいうネトウヨまんまのやつら出してるのに
アイツらその自覚すらないのかな
>>251 調べたら結構文句言ってんだな
ライ麦の方はというと目までは閉じてないしこのシーン違和感ばかりだったわ
公安9課もウヨ
ヤン・ウェンリーもウヨ
アイツら一体何見てんだろな
>>523 思い通りにならない正義の味方イコール自分たちって発想なんだろう
>>514 匿名の性質を理解しないと患うよな
理解すると耐性が付くんだが
匿名で発言してる人間が自分と同じただの一般人だとは限らないという事を学ばなければいけない
それこそSAC2ndの合田みたいなプロデューサーとプロデュースされた扇動者、それに扇動される難民なんてまさにネトウヨと同じ構図なんだけどな
ネトウヨの根幹にあるものって暴力を行使する者への憧れなんだよな
昔の子供が飛行機や戦艦に乗る軍人を見てかっこいいと思う心理、あれだよ
銀英は最終的に優秀な独裁者が、愚かな民主主義を抑圧して
勝つってストーリーだから民主主義国家に生きる現代社会にとっては
かなり危うい思想だわw
>>440 恐ろしいのが、認知の歪み発揮してるネトウヨ気質のあるヤツらが日本においては少数派じゃないというところ
GDP4位のニュースに円安なだけ!とかドイツはインフレとマイナス成長で苦しんでる!!とか言ってるヤツらがxにウジャウジャおる
ケンモメンもちょっと前はネトウヨだっただろ
2010年代の後半からは反ネトウヨにシフトしてる
ディープステートのネット工作員とは区別したほうがいい。
神山が言ってるのは2010年ごろを境にして主にネット世論の中で
左翼は庶民の味方で善、政府警察自衛隊など体制側は悪という
昭和以来の紋切り型価値観が崩れたってことだろう
5chでの朝日新聞嫌悪なんてその典型だろう
だいたい合ってるじゃないの
神山の師匠の押井監督のパトレイバーなんてまんまじゃないの
左翼闘士の残党みたいな後藤隊長が警察組織の中で奮闘する話だし
>>1 ネトウヨはヤン・ウェンリーですら自分たちの味方だと思ってるからな
思考回路がおかしいんだよw
>>521 ニコニコ()見てみ
「出たーパヨパヨチーンwww」「皆さんこれがミンスとパヨの姿です」「憂国騎士団はしばき隊の暗喩」みたいなコメントばっかだぞ
ライ麦の引用は最急的に自分に返ってきてる
アレを保守体制派のプロパガンダと捉えるのは浅慮。
作品を読み解けてない。
実際「曲がらねば世は渡れぬ。善なるものに死を」これが物語の本質だと個人的に感じたな
少佐も薄々勘づいてて嫌気がさしたんだろう
だからSSSでは独自捜査偏重
2045ではヒャッハー系フリーの傭兵稼業と化してるんだよ
彡(゚)(゚) ◯
∈(・ω・)∋. ∧,,∧ 彡 と /⌒ヽ ,-┴-、
,r‐ヽゝ、. ( ^+^) _,ゝ、ノl、. ∧,,∧ ( ^ν^) (´・ω・)
/ `i r‐'\ィ'ヽ ./ ヽ::::/ `i (´ん`) ,rゝ ハ、. (^ω^) ,r‐ヘ..ハ-、
| ソ ::| |゙i: | | | ,| l |::| l .i r‐'トvイヽ | 〈ii〉 `l ,r'~^ヽ/^ヽ、 / V :i
f_=}:::..... .|} 彡二二シ .{ 、 .|::| l | fゝ‐-ミ | .i l .Y l:.|〈 ィ:... ゚..:: ト, 〉 .l .l:. l l.:}
\l_:::.... i.l l`´ ||. ゙i ヽノ__/::l__,トイ ヽ‐'~ヽノ | l::. | :l.:l ヽミ_ ........_キ/ .|_.l:: l |/
(.:/ ̄ll ̄l' .| .|:| .| | ::..ll .}U ./ H. ヽ `/ /ヽ.::ソ |:`~ll~..::l .U__/::ヽイ
| iヾ 〉 | |::| .| l. ::i.i | l i.l .l ヽ/ ll `イ l. ii .i .| ,::i |
i、 |.|:. l `i-‐i'.:l‐-′ l ::l l l | l::l l l i.i l i ll::.. l .l l l l
{ l 〉 | l :| .} | 〈 .:i l::...} .| l:::l | .| l l .| { i i: } | l i .}
{ i { .l .| l .i l { l .| ./ l |:::l | l i l l .l l .l i i / l l
`i彳 ゙トイ |__} .l__| {=} {=} i_ __,l-|_,-' i_ソ }__} 〉_l .|_〈 l=} i=}
くツ ヽ〉 <ノ ∪ (ノ ヽ〉 . 〈ノ ヽ) .∪ .ヽ〉 ∪ ヽ> ∪ ヽ)
____
Ю)__)/●ヽ
|´ー`| (●_●)
l,,,,,,,,,,,l _,( +'-' ) 嫌儲機動隊 STAND ALONE COMPLEX
/))_;(∩) ⊃⊃ http://leia.2ch.net/poverty/
し' ∪ ヽ) 統一教会の意向に従って動く人達が右翼です
政治思想を建前で使い分ける人達がリベラルです
日本の政治腐敗を許さない人達が左翼です
>>506 アジアの技術的旗手になっているであろうって予想は感じられるよなあ
なお現実は
右も左も与党も野党も、お金のニオイしかしません
既得権益側の富裕層方達は、何とか論点逸らしをしたいのか知りませんが、税金の徴収方法や
分配方法に『右翼』とか『左翼』とか『リベラル』なんて、何も関係が無いと思います
与野党問わず政治家の皆様方は、私益よりも国益を最優先に考えた結果、政治資金管理団体の
お金を親族の団体に移す際に、納税をしない方がいいと思われたのでしょうか?
この件を批判しているのは、共産党くらいです
しかし、私は共産主義者ではありません
日本の未来を決める重要な法案や政策の賛否は、民主的に公平平等に直接民主制を導入して
決定すべきだと思います
お互い結論ありきで議論をすれば、理屈などいくらでも後から貨車で引っ張ってくる事が可能でしょう
自分にとって都合が悪い海外のデータや、過去の歴史を率先して相手に提示する人間など、
この世界に存在するはずが無いのです
そもそも、自分以外の人間が内心・本心では、どのような主義・主張を持っているかなんて
真実を確かめる術はありません
『自分に利益をもたらしてくれるのであれば、国会議員達がどのような憲法違反や脱法行為を
行っていようとも、どのような主義・主張を持っていようとも関係無い』
このようなお考えを持った方も、この世界にはいらっしゃるのでしょう
無関心を装いつつも、さりげなく世論の鎮静化を図るために、ネットに書き込みをされる方もおられるでしょう
言論の自由・思想の自由が憲法で保障されているので、各個人の言動は当然の事ながら自由です
何事も個別に判断をして、投票が出来るようにすればいいのです
つまり、直接民主制を導入すればいいのです
今民意を問えば、政治献金・政治資金パーティーの開催は絶対に禁止になるはずです
この事は既得権益側の方達、その既得権益側の方達から税制上の優遇措置を受け、税金から補助金や
助成金を受け取っておられる大企業の方達が、一番よくご存じでしょう
だからこそ、そうならないようにアクロバティック擁護をされておられるのでしょう
当然の事ながら、国民投票を実施すれば『勉強会』とやらの開催も禁止になるでしょう
日本は、今すぐ直接民主制を導入すべきです
国政選挙の立候補者が、親族の選挙地盤を引き継ぐことを禁止にすべきかどうか?
政治資金管理団体のお金を、親族の団体に移す際に課税をすべきかどうか?
政治献金・政治資金パーティーや天下りを、法律や条例で禁止にすべきかどうか?
親から相続した株や不動産から得る収入に対して、課税強化すべきかどうか?
総合課税にして、富裕層税・超富裕層税を導入すべきかどうか?
大企業の内部留保の現預金分に、課税をすべきかどうか?
宗教法人税を導入・徴収すべきかどうか?
リニアや北海道・四国新幹線を建設すべきかどうか?
大阪万博を開催すべきかどうか?
これらを国民投票で民主的に、公平平等に決めるべきです
直接民主制の話になると、憲法96条を出して来られる方が必ず現れます
今ある憲法や法律や制度が全て正しいと、一体誰が断言できるのでしょうか?
これらは有史以前から存在していた、絶対的な物では無いはずです
時代や人々の意識の変化に応じて、その都度変えていけばいいのです
政府与党である自民党は、96条の改憲案を提示されております
3年に1回は、必ず参議院議員選挙が実施されるはずです
この間に、解散総選挙が実施されることもあるでしょう
国政選挙の際には、必ず直接民主制の国民投票を同時に実施すべきという法律を作ればいいのです
最高裁判所の裁判官の国民審査のように、国政選挙の際に有権者の方達に同時に
投票をしてもらえばいいと思います
この方法を採用することによって、直接民主制の投票費用を抑制することが出来るはずです
どういった法律(法案)や政策について、国民投票で決めるべきかどうかも、広く有権者から意見を
募るべきだと思います
今現在でも、各省庁や内閣府では、パブリックコメントを募集していると思います
国政選挙の際に、10個の憲法・法律(法案)・政策の賛否等を直接民主制で決定するだけで、
民意がダイレクトに反映され、この日本は大きく変わることが出来ると思います
これは当たり前の話かもしれませんが、国政選挙にだけ投票する、国民投票は棄権するという
選択も可能にすべきです
更に言わせていただくと、国民投票の10項目の内、5個だけに返答をするという事も可能にすべきです
少なくとも私は、投票棄権者に対する罰則は設けるべきではないと思います
大企業やその業界団体からの政治献金を受け取っている既得権益側の国会議員達だけで
採決を取っても、この国は何も変わらないでしょう
どれほど高尚・高潔な志を掲げて、国政選挙に立候補をしたとしても、当選した瞬間にその人物は
既得権益側の富裕層になってしまうのです
この国の大半の国民は、富裕層でも資産家でも大企業関係者でも無いのです
富裕層だけを優遇しても、絶対に少子高齢化問題は解決をしません
現に国会議員や天下り官僚、大企業経営者達は、全員が子沢山ではありません
日本は昔のように、一億総中流社会を目指すべきなのです
フランスでは、企業献金が全面的に禁止になっています
政治家の方達は既に税金から、毎年300億円以上の政党交付金を受け取っておられます
私は現役の政治家に対する政治献金、政治資金パーティーの開催は、禁止にすべきだと思います
亀井静香氏が『政治献金を禁止にすれば、鳩山さんみたいなお金持ちしか政治家に
なれなくなる』とか世迷い言を仰っていましたが・・・
供託金と選挙費用の上限を、最低でも10分の1くらいに下げればいいだけの話です
立候補者が増えて困るのは、現役の政治家と世襲当選を狙っている既得権益まみれの
世襲議員達だけです
そもそも、政治家を志しておられる方達に対して、一体どこの誰が『飛沫候補』かそうでないかの
判別が出来るのでしょうか?
たまたま金とコネのある家に生まれてくることが出来なかった人達は、全員が飛沫候補なのでしょうか?
有権者からすれば選択肢は、一つでも多いほうがいいに決まっています
税金から補助金や助成金を受け取り、公共事業の受注をしている大企業の法人税を
下げる必要があるのでしょうか?
大企業が史上最高益も 低いままの法人税負担率 原因は莫大で不公平な減税
//www.zenshoren.or.jp/2022/09/12/post-19918
富裕層・経営者の皆様方は、沢山納税をした後も沢山お金を残して、今まで通りの優雅な暮らしを
続けたいと望むのであれば、今以上に努力をして、もっと沢山お金を稼げばいいのです
普段の『親ガチャなんて存在しない!人生は努力次第!』という言葉は嘘だったのですか?
各都道府県条例で、天下り税・渡り税の徴収を義務付けるべきです
以前、某世襲議員が天下りについての国会答弁で、『憲法22条で職業選択の自由が
保障されているから、官僚が退官後に、どこに再就職しようが勝手』と発言されていました
憲法のどの条文を読んでも、『許可なく女性のスカートの中にスマートフォンを差し入れて、撮影を
してはいけません』という文言はありません
それならば、この行為は憲法に違反をしていないので、自由に行ってもいいのか?というと、
当然の事ながら実際には、禁止行為となっています
それは、各都道府県が迷惑防止条例違反として定めているからです
新しい技術が開発され、新たな犯罪の手口を実行する人間が現れるたびに、憲法や法律を
改正するのは非常にコストが掛かるでしょう
つまり、わざわざ天下りを禁止にするために憲法や法律を制定・改正しなくても、天下り役人の方達に
重税を課すという都道府県条例を制定すればいいのです
京都では放置された空き家に、重税を課すという条例が作られました
各都道府県が、天下り役人達に重税を課すという新たな条例をつくればいいのです
本当に国家や民間企業の発展のために、退官後に再就職をしたいと希望されているのであれば、
税金が上がっても問題はないはずです
民間企業や業界団体・政府の外郭団体に行政指導をするのであれば、各省庁に籍を置いたまま
出向してやればいいのです
沢山税金を払いたくないのであれば、退官せずに定年退職まで勤め上げればいいのです
退官後は、大人しく家に居ていただければいいのです
この世界には、何もしない方が国益に適う、国の経済成長の阻害をしないという方もおられるのです
上の方が天下って居なくなっても業務に支障を来さないというのであれば、最初から役人の方の
採用人数を減らせばいいのです
そもそも、わざわざやる必要のない政策を実行に移しているから、官僚は激務・人手不足になるのです
某官能小説と天下り官僚・天下り役人、一体どちらが公共の福祉に反していて、国家にとって
害悪かなんて、小学生でも分かるはずです
たまたま金とコネのある家に生まれた人間の
たまたま金とコネのある家に生まれた人間による
たまたま金とコネのある家に生まれた人間のための政治
今の日本は、民主主義でも資本主義でもなく、世襲資本主義国家です
『直接民主制を導入すると、衆愚政治になる』
このようなご主張をされる方が、時々おられるようです
衆愚政治とご指摘をされているのは、今の国会の事を仰っておられるのですよね?
既得権益側の富裕層の世襲議員の方達に国の舵取りをお任せした結果、日本は少子高齢化に
拍車が掛かり、国際的な経済競争からも置いていかれております
富裕層・大企業の海外脱出が多発すれば、出国税を徴収すればいいのです
富裕層の方達がご高齢になって、医療費の安い日本に戻ることをご希望された際には、
再入国税を徴収すればいいのです
与党支持とか野党支持とか、政治的思想が右か左かなんて些細な問題です
このような事は、各個人が自由に考えておけばいいのです
既得権益側の富裕層の皆様方は、何とか論点逸らしをしたいのか分かりませんが、
そのような事をしても絶対に無駄です
政治的思想は誰に強制されるべきものでもありませんし、誰にも強制する権利はありません
これは当たり前の話ですが、普通の大人は公の場で本音・本心を語りません
国民投票が実施された際には、与党支持でも野党支持でも、政治的思想が右でも左でも、各個人が
お好きなように考えながら投票をしていただければいいのです
どのような政治的思想・宗教観・国家観を持った状態で投票をしても、絶対に一人一票です
直接民主制を導入すれば、たままま親ガチャに当たった既得権益側・富裕層の方達も一人一票、
我々一般庶民も一人一票になります
これこそを公平平等な民主主義と呼ぶのです
今現在のたまたま運が良かっただけの方達が、選挙で圧倒的に有利になってしまう世襲資本主義・
間接民主制は、どう考えても不公平です
>>533 自民党やネトウヨを嫌うケンモメンでさえ自分が体制側にいるかのような
立ち位置で物事を考えてるしな
国を変えようって人間が今の日本には不在
だか野党は支持されないし、自分達が体制を作ろうという思想にもならない
サイコパス一期の結末でヒロインが体制側に取り込まれるエンドだったのだが
放映後に脚本書いた虚淵玄が
「こんなスッキリしない結末は許せん!」と思って頂けたなら大変に光栄です。
その気持ちを貴方の身の回りにあるスッキリしない物事ひとつひとつにぶつけていってくれたら、
この世の中は少しずつ良くなっていくでしょう。我々がこのアニメを作った甲斐もあるというものです。
とツイートしてたけど、アニメ視聴者にそんなリテラシーを求められないだろ、と当時思った
>>506 あの世界の日本は戦勝国だから
強硬派が幅を効かせてるって設定だよ
この間2ndGIG見返したんだが個別の11人がまんま弱者男性で笑ったわ
いつの時代もいるもんなんだな
パトレイバーの後藤隊長も
所属としては体制側にありながら
体制側の主な連中からは煙たがられる存在だったし
そういう存在が正義を成すから観ることができた
クソウヨがパト2の後藤のセリフを切り取るのは苛つく
ネトウヨには銀英伝の憂国騎士団を左翼として捉えてるってのは衝撃的だったな
あれほどはっきり愛国者を叩いているヤンに共感できるのはたしかに衝撃的
どういう認知の歪みなんだろ
>>223 1話でもそんな感想は持ってないんだよなぁ
1話の時点で不満を抱いているから
テロリストから言われた体制の犬をやっている自分への皮肉を込めて言っているセリフ
正義とか悪だとか青臭いと思わない時点で青臭いよな
表も裏も支配してる認識されない絶対的な権力者がこの世にいるだけだぞ
右左も正悪も同じ意味でしかない
所詮はメディアに踊らされるカモ
SAC.2045がクソになったのは、時代の変化に対応しきれなかったから?
そもそも2045は見てないやつが叩いてる印象
見てるやつもまぁ叩いてるけど
日本にネトウヨが増えたというならそれはメディアが増えるような論調の偏向記事を書きまくったからでしかない
大衆というのはメディアに操られるものだから主体的に日本がそうなったわけではない
メディアがネトウヨを大量生産しただけ
大衆がそれに気付かないように思想誘導操作したのが支配層
ただそれだけの話
いつの世もそういう風にできてる
なぜ、なろう小説、なろう系がごり押しされたのか
人気など後からついてこればいいというくらいにスタートダッシュからごり押し
これがメディアによるプロパガンダじゃなくなんだと言うのかね
この現象をもってしても性善説で物事をみるのか?
大衆は知能が低いからみてしまうんだよこれが
>>558 逆じゃね?
無理にポリコレの潮流に迎合しようとして失敗した感じがある
多分ネトフリ(スポンサー)のせい
評価できるのは米軍特殊部隊の義体化部隊のディティールだけだったな
ごちゃごちゃ考え込まないでタチコマかわいい😍でいいんだよ!
基本的にネトウヨの読解力がないから全く逆の解釈してたりするし
公安9課が体制側のストーリーじゃまったくおもしろくないだろ
しがらみや葛藤も何もない
まぁぶっちゃけ原作はありきたりのサイバーパンクだし
原作レイプが成功した一例だよな
連載の時はどっちかといえば左寄りだったな確かにw
作者の政治的スタンスも垣間見えて
だからアニメみたときはちょっと違和感はあったわ
2ndGIG「飽食の僕」で日頃から鬱屈してる奴より、何食わぬ顔して生きてる奴が実はヤバいみたいな潜在的反分子のイメージは、現実には山上以降説得力なくなったな
水は低きに流れるから鬱屈してる奴も大規模なマスを形成すれば酷いことになるんだろうが
>>551 パトレイバー2の後藤なんていつもの惜しい節を言わされてるだけのスピーカーやん
>>1 左が正義だったのが入れ替わって右が正義になっんだろ
素晴らしいね
士郎や押井と並び立っているつもりなんだろうが
あまりにも凡人、凡愚
哀れすぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています