江戸時代の日本って寒いのをどうやって乗り切ってたの? [834922174]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 4b64-J5UE)
垢版 |
2024/02/16(金) 16:38:00.68ID:F3EOcI5f0?2BP(1000)

木と紙でできて玄関は土がむき出しの断熱性0の家
暖房器具は火鉢のみで過ごすとかキツすぎる

きょう(金)の天気 季節外れの暖かさから一転 気温大幅ダウンで風冷えに 激しい寒暖差に注意

https://news.yahoo.co.jp/articles/cd4a48e145061bc7b84d0cb2e99f5e8a76886163
0006安倍晋三 🏺 (ワッチョイW 4be9-gO+/)
垢版 |
2024/02/16(金) 16:39:22.13ID:BfTOHjNx0
病気で死んでたから
乗り切れないやつ多発
0007安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイ 162d-XyAm)
垢版 |
2024/02/16(金) 16:39:49.79ID:+TzcxPp00
江戸は300年近くあるのでどの年代か指定してくれないと
0009安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 5e17-ZDwG)
垢版 |
2024/02/16(金) 16:40:31.81ID:ayRfq9M/0
ゴザとかむしろ敷いて何かでっかい半纏みたいなのに上から掛けてそれに包ってたとか
0010AB晋三 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 270e-dm05)
垢版 |
2024/02/16(金) 16:40:58.76ID:TYtxCFzR0
ドテラとか丹前ってやつを着こんでな
0011安倍晋三🏺 (ワッチョイW 12dd-Y124)
垢版 |
2024/02/16(金) 16:41:58.99ID:9/Ttw0qW0
囲炉裏や火鉢で暖を取ってた
0014安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイW 6f92-TjJY)
垢版 |
2024/02/16(金) 16:42:24.70ID:ZSuBEacs0
根性
0015安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 5e17-ZDwG)
垢版 |
2024/02/16(金) 16:42:38.75ID:ayRfq9M/0
あと紙衾っていうて暑くてゴワゴワの和紙に藁を詰めたやつを布団代わりに使ってたみたいね
0018AB晋三 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 270e-dm05)
垢版 |
2024/02/16(金) 16:43:26.18ID:TYtxCFzR0
子供は風邪こじらせてすぐ死ぬ
0019安倍晋三🏺 (オッペケ Src7-uTRO)
垢版 |
2024/02/16(金) 16:43:32.20ID:pKNLARh2r
寒さは死因の一つ
寒さに耐えられないから結局人の寿命が短い
今暖房つけてストレスフリーな50代は全然ピンピンしてるでしょ
江戸時代ならもう死ぬ寸前
0020安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 5e17-ZDwG)
垢版 |
2024/02/16(金) 16:43:51.15ID:ayRfq9M/0
昔の平均的家屋は建付けそんなによくないから今の倉庫で寝るのと変わらんくらいの寒さだったみたいね
0021🏺 (ワッチョイW eb94-KqWC)
垢版 |
2024/02/16(金) 16:44:39.27ID:7avPuLVK0
乗り切れてない
0022安倍晋三🏺 (ワッチョイW 92a9-ZDwG)
垢版 |
2024/02/16(金) 16:44:56.12ID:dAluUoP/0
もう飲んでいいと?
0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ef63-m+Fq)
垢版 |
2024/02/16(金) 16:45:07.72ID:MCGgwbQz0
隅田川が凍るレベルってずんだもんがいってたぞ
0025安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW e38d-JZgv)
垢版 |
2024/02/16(金) 16:50:55.46ID:uLB+vPzn0
江戸時代はプチ氷河期とか言われるぐらいに世界的にクッソ寒かったらしいな
みんな凍死したらしい
0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ de23-22EZ)
垢版 |
2024/02/16(金) 16:52:45.76ID:86yqOTZz0
乗り切れてない
16度以下で凍えてた
0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 16dd-p8SM)
垢版 |
2024/02/16(金) 16:57:54.19ID:FYOeLFA20
>>16
海藻を消化する能力も忘れるなよ
0030安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイW 7216-b0yw)
垢版 |
2024/02/16(金) 16:58:06.79ID:q8m0uh9l0
乗り切れない奴は死んでたんじゃね
0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d219-XyAm)
垢版 |
2024/02/16(金) 16:58:13.20ID:ZctPUs9x0
いまやってる平安大河なんて雪の積もるなか戸を開け放って書き物してたが
0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1256-WvR5)
垢版 |
2024/02/16(金) 16:58:29.99ID:mmcET6VE0
おまんこで乗り切るに決まってんだろ
0037安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 4b5f-yee3)
垢版 |
2024/02/16(金) 17:01:04.75ID:uClAEiT90
言うて家の中で火起こしてればなんとかなるだろ
現代ではそれやれないけど火起こしていいならチート過ぎるわ
0039🏺 (ワッチョイ 12a2-p8SM)
垢版 |
2024/02/16(金) 17:01:28.49ID:xKm2Ch+10
薪や炭もただじゃないから火鉢使えるのはゆとりがある家だけで基本根性で乗り切っていた模様
0040安倍晋三 (ワッチョイ ef31-PZY7)
垢版 |
2024/02/16(金) 17:03:38.50ID:R0M4yjps0
乗り切れてない定期
0042安倍晋三 ◆.abeshinZo (ワッチョイ 02e1-FnmR)
垢版 |
2024/02/16(金) 17:04:27.13ID:HOimuPjC0
火鉢に手当ててうーさぶいさぶい言って耐えてたんよ
0044安倍晋三🏺 (ワッチョイW 168f-jha9)
垢版 |
2024/02/16(金) 17:05:13.42ID:mkCpSY+90
とうほぐの田舎は昭和後期でも寒かったぞ
掘り炬燵とか綿入れとかで凌ぐスタイル
床暖薄着の道産子としてはなまら驚いた
0046安倍晋三🏺 (ワッチョイW 12c0-hvMj)
垢版 |
2024/02/16(金) 17:07:59.21ID:IGw+2OA00
気合い
0047安倍晋三 🏺 (ワッチョイW 4be9-gO+/)
垢版 |
2024/02/16(金) 17:08:08.84ID:BfTOHjNx0
>>31
平安時代は割合あったかかったんだよ
江戸時代はさみー
0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a7af-BOeC)
垢版 |
2024/02/16(金) 17:08:40.74ID:9FqBHq+A0
やってりゃ汗かく
0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9ff5-xvds)
垢版 |
2024/02/16(金) 17:09:17.24ID:vM71+ogk0
長屋とかどうしてたんだろな
0050AB晋三 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 270e-dm05)
垢版 |
2024/02/16(金) 17:10:01.76ID:TYtxCFzR0
>>31
それな
全然生活感のないファンタジー
意図してそう作ってるんだろうけど
0053安倍晋三🏺 (ワッチョイW 6f47-xvds)
垢版 |
2024/02/16(金) 17:13:24.64ID:cvIFUYKq0
割と謎だよな
長屋なんてガチで凍死しそう
0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4bb0-sfOt)
垢版 |
2024/02/16(金) 17:13:45.71ID:loPLXqwN0
服がみんなペラッペラだけど、なまはげが背負ってる藁みたいなマントがあったかいのか?
全員覆う何かがないと無理だろ
0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1263-Noji)
垢版 |
2024/02/16(金) 17:17:12.86ID:ORgFSZG90
把握されてないだけで凍死は多かっただろうな
江戸の庶民は夜に竈で火を炊くのを禁止されてたので火鉢くらいしか暖房器具がなかった
0061安倍 (ワッチョイ 1256-A4IV)
垢版 |
2024/02/16(金) 17:17:47.90ID:hO66/Fa10
逆に沖縄とか江戸時代は楽園だったのか
暖かいしそこらへんに種うえりゃ草木は生えて来るし
0063安倍晋三 🏺 (ワッチョイW 4be9-gO+/)
垢版 |
2024/02/16(金) 17:18:04.63ID:BfTOHjNx0
昔の人やたら肺病病みが多いのは
部屋が寒すぎるから
0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1263-Noji)
垢版 |
2024/02/16(金) 17:19:31.46ID:ORgFSZG90
>>59
布団なんて無いぞ
みんな服を重ね着して寝てた
0065安倍晋三🏺 (ワッチョイ cb89-080C)
垢版 |
2024/02/16(金) 17:20:00.80ID:CQd4ShbJ0
>>41
江戸時代にタイムスリップしてエアコンを販売したら
儲かりそう
0066安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイW f7b8-+162)
垢版 |
2024/02/16(金) 17:21:02.11ID:HRYVf3xU0
靴なかったやん
藁ブーツでほんとに大丈夫だったんかな
0067安倍 (ワッチョイ 1256-A4IV)
垢版 |
2024/02/16(金) 17:21:20.36ID:hO66/Fa10
弥生時代って奈良県まで温暖な亜熱帯気候だったらしいね
0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1263-Noji)
垢版 |
2024/02/16(金) 17:21:45.02ID:ORgFSZG90
農家は藁布団っていって藁を詰め込んだものを布団がわりにしてた
これは結構暖かったらしい
0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1263-Noji)
垢版 |
2024/02/16(金) 17:23:43.62ID:ORgFSZG90
>>69
東北は囲炉裏焚いてたよ
そうでなかったらみんな死んでる
江戸とかの寒さはまだ人がギリギリ耐えうるレベルだったので
防寒設備があまり発達しなかったのだろう
0071◆AbeShinzoG2A (ワッチョイ 924d-t3D0)
垢版 |
2024/02/16(金) 17:24:40.24ID:GjrxTxmf0
冬になるとあっちこっちで裸祭りやってるじゃん
0072安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (スップ Sd52-CEsZ)
垢版 |
2024/02/16(金) 17:26:20.89ID:hOEreFded
昭和50年代半ばまでは人が集まる場の暖房が火鉢しか無い局面が時々あって、今どき火鉢かよ!どこが暖かいんだよ!って思ったりしてた
0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM0f-Qo/d)
垢版 |
2024/02/16(金) 17:28:31.78ID:eZ1YscjLM
>>1
火鉢の熱を逃さず活かすようなベッドみたいなものなら普通に作れそうだけどな
0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1263-Noji)
垢版 |
2024/02/16(金) 17:30:20.76ID:ORgFSZG90
藁ミノなんて戦後の昭和の時代でも使ってたしな
0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM0f-Qo/d)
垢版 |
2024/02/16(金) 17:30:23.64ID:eZ1YscjLM
>>68
ケンモマットみたいなもの
電気毛布が要らないレベルの暖かさ
0076安倍晋三🏺 (ワッチョイW f78e-plbl)
垢版 |
2024/02/16(金) 17:30:41.08ID:gUdHVS8b0
「光る君へ」みたいな公家の家なんて夏は良いけど冬は引き戸すらないような吹きさらしでひたすら厚着してがまんしてたんだよな
0077安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 5e17-ZDwG)
垢版 |
2024/02/16(金) 17:31:35.10ID:ayRfq9M/0
>>63
あれは囲炉裏のせいもある
狭い屋内で高濃度の排煙を吸入すると浮遊粒子状物質が肺に沈着して肺の組織に慢性的な炎症が起き喀痰、気管支炎がどうたらこうたら
0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 16c6-dm05)
垢版 |
2024/02/16(金) 17:33:46.40ID:7WNK7n/D0
乗り切れた奴は江戸っ子として生き延びた
選ばれし江戸っ子
0079安倍壺三🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイW d6b7-amds)
垢版 |
2024/02/16(金) 17:34:12.02ID:Yx5l2No70
江戸の湯屋は熱湯
0080安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9f46-x+Cx)
垢版 |
2024/02/16(金) 17:35:10.21ID:7elPtL190
こたつ
0081安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9f5c-mM9F)
垢版 |
2024/02/16(金) 17:35:24.63ID:eAnb5HnD0
平安時代とか布団もなかったらしいやん
今の大河ドラマで平安貴族の権力争いやるみたいだけど、
(こいつら寝る時に布団もない土人なんだ…)と思うと見る気が失せる
0082🏺 (ワッチョイ 278f-XyAm)
垢版 |
2024/02/16(金) 17:35:50.63ID:EmGueo2w0
ぬふぅ
0084番組の途中ですがアフィサイトヘの転載は禁止です (ワッチョイ 1e67-5kwM)
垢版 |
2024/02/16(金) 17:39:15.10ID:hKs8H9OI0
掘り炬燵があれば余裕で乗り越えられるが多分使ってた奴は少数なんだろうな
掘り炬燵なら底に火鉢を置くだけで別次元の暖が取れるのに日本人は頭が悪いから
そんな簡単なことすら思いつかず皆で火鉢を囲んでいたのだろうねw
0086安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイ 6bd8-p8SM)
垢版 |
2024/02/16(金) 17:40:18.65ID:Qn6arr2y0
てやんでんばーろちくしょ!
てやんでんばーろちくしょ!
と言い合ってれば暖かくなる時代だった
0091番組の途中ですがアフィサイトヘの転載は禁止です (ワッチョイ 1e67-5kwM)
垢版 |
2024/02/16(金) 17:48:36.08ID:hKs8H9OI0
>>87
掘りごたつにかかる労力や費用はたかが知れている
床に穴掘ってこたつを載せて布団をかければ終わりだからな
そんな簡単なことすらやらないというか思いつきもしないとしたら
それは馬鹿だからだよw
0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6b80-gJ2O)
垢版 |
2024/02/16(金) 17:49:34.94ID:nLOrQSIz0
>>1
だから平均寿命とか短いんだろ

老人や赤ん坊は死に易いし、壮健な若者だって時期によっては風邪が命取りになりかねない

まあ、昨今の高齢化社会や介護問題見ると、そう言う自然淘汰が重要な気もするけど
0093安倍晋三🏺 (ワッチョイ 6347-dm05)
垢版 |
2024/02/16(金) 17:50:28.83ID:kLoihH+40
肉体を酷使した分平均寿命も短かっただろ
0094🏺 (ワッチョイW 2779-hkf4)
垢版 |
2024/02/16(金) 17:52:56.32ID:dMFHJSXY0
北海道アイヌは竪穴住居
0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6b80-gJ2O)
垢版 |
2024/02/16(金) 17:54:04.05ID:nLOrQSIz0
>>18
七五三とか元服等の成人関連、還暦・古稀とかの長寿祝いも、昔はその年まで生き残るのが大変だった名残だからね
0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0Hde-9hwO)
垢版 |
2024/02/16(金) 17:58:09.22ID:vHFG0AmRH
つうか日本の冬って外でも死なねーから
マイナス10~20℃が普通な地域に古くから住んでる人はスゲーと思うけど
0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c695-Wfyb)
垢版 |
2024/02/16(金) 17:58:29.60ID:yeUvBFW30
飢饉のときは人肉食ってそのエネルギーで体温維持だろ
0099安倍晋三 🏺 (ワッチョイW 4be9-gO+/)
垢版 |
2024/02/16(金) 18:01:16.39ID:BfTOHjNx0
>>97
そういう極寒の国から来た人が「日本の家寒すぎて死ぬわ」って言ってんのよね
防寒の観点からゴミだって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況