政治家はどこで酒を飲むのか
https://www.hiro-matsuno.net/post/%E6%94%BF%E6%B2%BB%E5%AE%B6%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%93%E3%81%A7%E9%85%92%E3%82%92%E9%A3%B2%E3%82%80%E3%81%AE%E3%81%8B

「料亭に行きたい」、初当選直後のインタビューで答え、話題となった新人議員がいた(今はいない)。カツラメーカーのコマーシャルは政治家をモチーフにしているが、やはり料亭の一室での密談のシーンだ。映画やテレビドラマの影響で、「政治家が飲むところ=料亭」というのがお決まりとなっている。
しかし、実際のところ「料亭に行ったことがありますか」と聞かれれば、「ある。でも、ほとんど無い」という答えになる。理由は三つある。一つ目は、「今の政治家は余裕が無い。特に僕のような陣笠は、ものすごく余裕が無い。」ということだ。二つ目は「料亭自体が潰れて、ほとんど残っていない。」、三つ目は「居酒屋チェーンの流行が個室型になり、充分プライバシーが保たれる上に、とっても安い。回転が良いからビールが新鮮で美味い」からだ。確か料亭には当選直後にお祝いで先輩が連れて行ってくれた記憶があるので答えは「ある。でも、ほとんど無い」ということになる。

では、何処で飲んでいるのかというと、既に理由の中に出てきたが、個室型の居酒屋チェーンが一番多く、若い層はカウンターバーのような店も行く。かつて総理クラスの政治家が贔屓にしていた老舗料亭が、大手某居酒屋チャーンに買収され、チェーンの旗艦店となっている。室内はかつてのままで、値段は全国一律だから当然人気店だ。この店で飲んでいるとつい政治家っぽくやりたくなり「まあ、君ひとつやりたまえ」とか言い合いながら飲んでいる。ニュース番組の取材でも、政治家が会合から赤い顔をして出てくるのは、「粋な黒塀、見越しの松」ではなく、雑居ビルの看板前でインタビューを受けているシーンが多い。第一、この頃の政治家はあまり飲みに行かない。これも理由が二つある。
一つ目は、「政治家は長生きした奴が勝つ」ということになって、健康に気を使う。特に五十歳を超えたら健康に異常に執着して、深酒などありえない。せいぜい乾杯のビールに口をつけたらあとは、ウーロン茶がほとんどだ。中には「冷たいウーロン茶はお腹を壊す」から温かいお茶しか飲まない人もいる。二つ目の理由は、「政治家は朝早いので、夜も早い」ということだ。各種団体との朝食会は、たいてい朝七時から始まるし、党の政調部会は毎朝八時からある。ということは遅くとも六時には起きていなければならないし、健康のためウォーキングをしている議員も多く、宿舎の周りは五時過ぎには、帽子を被って首にタオルを巻き、トレーニングウェアを着込んだ議員だらけになる。「毎晩芸者衆をあげて、料亭で夜通し宴会をやっている」と言うテレビドラマのイメージとは、残念ながら真逆の「規則正しい早起き鳥」生活だ。