X



なぜLinuxはWindowsやMacのように一般人に広まらないのか。 [811796219]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf37-1GWW)
垢版 |
2024/02/17(土) 22:39:35.59ID:NnQaIP4q0?2BP(1000)

あらゆる「Linux」ディストロをブレンドした「blendOS」--柔軟性が高く美しい仕上がり - ZDNET Japan
https://japan.zdnet.com/article/35214321/
0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 32c1-+PHv)
垢版 |
2024/02/17(土) 23:05:47.37ID:dRFILyq80
マックも糞だからマックでwin動かすとか面白ことやったw
0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f7a9-aRT9)
垢版 |
2024/02/17(土) 23:07:27.58ID:Xje1d8kn0
>>34
哲学かw
その哲学とやらのせいで無様に死んだけどなw
0040◆abeshinzo. (ワッチョイ 969f-Tp6+)
垢版 |
2024/02/17(土) 23:27:21.97ID:lG5LGr4c0
でもMSでも結局スマホやタブレット界では負けたからな
まぁFUDでシェア獲得しただけですわ
0042🏺 (ワッチョイ 9257-KD2Z)
垢版 |
2024/02/17(土) 23:32:57.29ID:WchxyWaR0
Linuxは最小の労力で簡単にトラブル解決方法が検索すれば出てくるメジャーなディストリ以外を使ったら負けだと思っている
0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM0f-Qo/d)
垢版 |
2024/02/17(土) 23:55:23.22ID:vdZMS4ypM
>>1
宣伝力とPCメーカーの都合次第
一般ユーザーは普及しているやつを買うだけ
0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9299-Kc5A)
垢版 |
2024/02/17(土) 23:58:34.13ID:a5Hp5AD60
キモータがニチャニチャしてそうだから
0048テレホマーン(^o^) (オイコラミネオ MM47-qAa2)
垢版 |
2024/02/18(日) 00:02:13.67ID:HG6/SYR0M
ChromeOSってLinuxじゃないっけ?
0050安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 83ad-YGpO)
垢版 |
2024/02/18(日) 00:06:59.83ID:Q5HkMOAk0
いちいち須藤に伺いを立てないと何もさせてもらえなのでうっとうしい
0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7389-OgnC)
垢版 |
2024/02/18(日) 00:09:04.79ID:98/Rtkzw0
以前LPICレベル2取ったけど給料上がらなくて泣けた
0053番組の途中ですがアフィサイ卜への転載は禁止です🏺 (ワッチョイ e305-3q3Q)
垢版 |
2024/02/18(日) 00:12:09.53ID:qYTdZ4QI0
>>38
別になんでもいいよ
archはとにかく新しいパッケージを使いたいというミーハー気質の人間に向くが
最新のものだけで揃えようとすると却って不具合も発生しやすくなって
OSや環境をメンテする時間が増える
まあarchファンはそれが楽しくてしょうがないのだが
0054安倍晋三🏺 (ワッチョイW 03d2-3U4/)
垢版 |
2024/02/18(日) 00:15:44.35ID:+6pkeCOg0
Mac mini 2015年のからM2の新型に入れ替えたら
イヤホン端子が光学に対応してなくてアナログ出力だから音悪くなってるじゃないか
0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8fb0-Nm4i)
垢版 |
2024/02/18(日) 00:15:49.92ID:+ZVHPkct0
セキュリティー知識がない人がラズパイ使って踏み台にされてる
0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff23-3UW+)
垢版 |
2024/02/18(日) 00:16:48.40ID:Z5FokRb40
Linux詳しくなりたいのにインターネットのパソコン先生は意地悪だから誰も教えてくれないんだ😫
0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6fc9-X6hX)
垢版 |
2024/02/18(日) 00:19:14.77ID:o/IxiWld0
どこかが専用ハード用意できれば状況変わるかもしれない
0059◆abeshinzo. (ワッチョイ ff4d-Re42)
垢版 |
2024/02/18(日) 00:32:17.17ID:yugQ8X2D0
>>38
アスペだけど
オフラインで使うならDebian、オンラインならArchを迷わず選ぶわ

今はブラウザを始め主要なソフトウェアがイカレた頻度で更新する以上
オンラインで使うならローリングリリースでシンプルなディストロを選ぶべきだと思う

>>56
ArchWikiを読み込みなさい
0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b3a2-zTRp)
垢版 |
2024/02/18(日) 00:38:50.86ID:2KRvlqDb0
なぜってオワコンだったunixを参考にしたからでは?
unixが有った所がlinuxになっただけやろ

徹底的に脱臭したandroidがウケてるのを見てもそうやろ
0062安倍晋三🏺 (ワッチョイW 6fd4-jqtj)
垢版 |
2024/02/18(日) 00:39:59.65ID:UbxSiWPl0
世の中のソフトウェアの99%はWindows対応だからな
これは好みの話ではなく
Windowsじゃないとできないことが多いのだから
仕方あるまい🥺
0063🏺 (ワッチョイW ff4e-WCTj)
垢版 |
2024/02/18(日) 00:45:58.82ID:oyhgYwaC0
windows→自民党
Linux各ディストリ→その他野党
なイメージで永遠に覆せそうなイメージが湧かない
0065安倍晋三🏺 (ワッチョイW ff0c-qrG7)
垢版 |
2024/02/18(日) 01:07:05.69ID:AIYZBDb70
別に煽るわけじゃないがlinuxデスクトップ触るなら英語リソース漁って英語環境で扱うとかじゃないとあまり享受できない気がする
0066安倍晋三🏺 (ワッチョイW 930f-JwqE)
垢版 |
2024/02/18(日) 01:10:51.63ID:tHKsC9N80
デザイナー寄せ集めて最高のUIを形作れればmacと並ぶLinuxできそう
0067番組の途中ですがアフィサイ卜への転載は禁止です🏺 (ワッチョイ e305-3q3Q)
垢版 |
2024/02/18(日) 01:15:04.19ID:qYTdZ4QI0
>>65
まあそれはあるな
もちろん文書ファイルやブラウザなど日本語環境を使えないといけないのは当然だが、
OSやソフトウェアの機能や操作については英語でやったほうがいい
この部分で日本語がクソもっと言うなら翻訳担当者がゴミとか言い出すと無限に無駄な時間が溶ける
0068番組の途中ですがアフィサイ卜への転載は禁止です🏺 (ワッチョイ e305-3q3Q)
垢版 |
2024/02/18(日) 01:18:15.73ID:qYTdZ4QI0
>>66
悪いけどWindowsやmacOSなんて眼中に無いよ
もっとモダンにできる
ただひたすら個人ごとの好みにカスタマイズされていくので
他の人と同じじゃないと難しい・面倒だ・よく分からないという人には無理だな
0069安倍晋三🏺 (ワッチョイ 8322-YGpO)
垢版 |
2024/02/18(日) 01:37:35.20ID:CVe85EMw0
業務アプリもパッケージも動かないもんな
サーバだけはみんなリヌクスだね
0070安倍晋三 ◆abeshinzo. (ワッチョイ 8314-ZtH5)
垢版 |
2024/02/18(日) 01:39:00.24ID:06oE92gg0
今Windows使ったけどストレスマッハだったわ
ちょっとEdgeの設定変えるだけでイライラよ
よく耐えられるなお前ら
0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1308-plti)
垢版 |
2024/02/18(日) 01:39:04.02ID:gNGdR28b0
kubuntuがかなり良い
0072安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (JP 0H7f-Xm9S)
垢版 |
2024/02/18(日) 01:39:36.23ID:S1Wk2UGKH
自由度高い → サポートしにくい
って感じで、メーカーに避けられてるのかも
0074🏺 (ワッチョイW 6f0d-qX7L)
垢版 |
2024/02/18(日) 01:57:09.57ID:L5ZbKKP10
>>66
PearOSとかPearl LinuxとかUbuntu budgieとかならそのへんはクリア出来るかもしれない
0076安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW e385-PqmX)
垢版 |
2024/02/18(日) 01:58:27.33ID:0lrCkg8r0
Archこそ至高、とは言わんが、一般的にはならんだろ
0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff6b-dcGC)
垢版 |
2024/02/18(日) 02:35:18.28ID:saEqpFF/0
>>77
普通にネット見ていてもlinux未対応サイトがたまに出てくる
ユーザーエージェント変えれば見れなくはないけれどそんなの使わせられないよ
0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 835f-tj1L)
垢版 |
2024/02/18(日) 02:43:04.70ID:JF+sqfqh0
誰書いてるのか知らんが、arch wiki は頼りになる
0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 838f-7WaR)
垢版 |
2024/02/18(日) 02:57:21.97ID:LUit8uRU0
ソフトに互換性があるように思えて実際はそれほどじゃないから
イラレで納めろと言われてるのにGIMPで作ったファイル送ってきてイラレではともに開けないとかよくある話
自分一人で最初から最後までGIMPでやって完結するならLinuxでもいいよ
他人や業者を通すなら使うな
0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8fe3-QMny)
垢版 |
2024/02/18(日) 02:59:27.41ID:4ZfMWLlr0
開発するときくらいしか使わないけど
普段使いする人種がいるのか
0089安倍晋三🏺 (オッペケ Sr07-7WaR)
垢版 |
2024/02/18(日) 03:06:49.63ID:v3vg7rnZr
商用ソフトだとありえないような不具合あるからな
ログイン画面からユーザー名とパスワード入力するとまたログイン画面に戻るって事があった
対応策検索してX windowの起動を無効化してゴニョゴニョやって直したけど
こういう事をユーザーに強いるようじゃ一般に普及するわけないわって思った
0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3af-1A07)
垢版 |
2024/02/18(日) 03:30:14.11ID:tOnAB9VT0
>>4
何十年前の知識で止まってんだよ
0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bfba-w81J)
垢版 |
2024/02/18(日) 03:30:46.62ID:waih+3No0
今ひとつ使い辛い
0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3af-1A07)
垢版 |
2024/02/18(日) 03:31:30.00ID:tOnAB9VT0
Linux→カーネル
Windows→OS
Mac→ハードウェア

何もかもがバラバラだな
0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3af-1A07)
垢版 |
2024/02/18(日) 03:34:50.35ID:tOnAB9VT0
>>66
GNOMEでええやろ
何が気に入らないんだ?
0095転載禁止🏺🏺 (ワッチョイ ff0d-UkMc)
垢版 |
2024/02/18(日) 03:35:17.49ID:MuMLsdKX0
>>26
はい終わり
0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3af-1A07)
垢版 |
2024/02/18(日) 03:36:45.34ID:tOnAB9VT0
>>12
似たようなものはあるぞ、
0097安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 83ad-YGpO)
垢版 |
2024/02/18(日) 03:57:07.31ID:Q5HkMOAk0
だんぜんLinuxのほうが好きや
オモチャやからな
0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff49-LGGP)
垢版 |
2024/02/18(日) 05:11:35.43ID:8PcfHHiO0?2BP(1500)

日本では歴史的にパソコンは
金と時間が余った在日の玩具で
結果ネットもLinuxも在日が詳しい。
そいつら人格障害の在日どもが
Q&Aで嫌がらせしまくった結果敬遠された。
0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffa2-XKUa)
垢版 |
2024/02/18(日) 05:12:40.18ID:KOWgjot40
グラフィックドライバーの問題だと思うよ
0102安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイ 7313-X6hX)
垢版 |
2024/02/18(日) 05:28:26.05ID:9qD5OYBy0
>>59
Debian安定版でもセキュリティーアップデートは提供されてるしブラウザは常に最新になる
他にも最新版が必要なら個別にバックポートすれば良いだけ

Debianはとにかくアップデートが一瞬で終わって快適
0103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf9f-zoii)
垢版 |
2024/02/18(日) 05:31:55.11ID:nk1fSt3X0
初めから入ってないじゃん
ハイパーVもセットアップせにゃならんし
0104安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイ 7313-X6hX)
垢版 |
2024/02/18(日) 05:33:41.16ID:9qD5OYBy0
ネガキャンが異常なレベルだけどどっちが多いんだろうな
・MSによる工作
・脳が劣化してとにかく新しいものを拒絶する老害
0105安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイ 7313-X6hX)
垢版 |
2024/02/18(日) 05:37:08.14ID:9qD5OYBy0
>>66
ディストロは何でも良くてデスクトップ環境を選ぶだけじゃん
CinnamonやKDE Plasmaなら既にWindowsより遥かに美しいし洗練されてるよ
0106安倍晋三🏺 ◆GOTOHell0U2r (ワッチョイW cfdd-rByZ)
垢版 |
2024/02/18(日) 05:42:57.46ID:aJJKPV/g0
Linuxのネガキャンしてるのは林檎の連中でしょ
Windowsは自分に取り込んでしまったので

それすらもわからず、30年変わらぬネガキャン
30年変わっていないということは、昔からネガっていたのは林檎の連中だったって事だな
嫌なとこに気付いてしまった
0107🏺 (ワッチョイW 83e2-xr8H)
垢版 |
2024/02/18(日) 05:44:05.86ID:1rWaUvBy0
iPhoneもAndroidもMacも元はみんなLinuxや
0108安倍晋三🏺 ◆GOTOHell0U2r (ワッチョイW cfdd-rByZ)
垢版 |
2024/02/18(日) 05:45:16.75ID:aJJKPV/g0
まあDEなんてディストリ依存でもないし、嫌なら好きなもん使えばいいだけなのに
○○ディストロは~でDE批判を延々垂れ続ける連中、ほんと昔っから変わらんのよなあ
0109安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイ 7313-X6hX)
垢版 |
2024/02/18(日) 05:45:40.21ID:9qD5OYBy0
Linux特にDebianは何も操作しないならディスク読み書きもネット送受信も基本的にしない
裏で常にファイルを漁って何かを送信しているWindowsとは根本的に違う
0111安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ ff2c-ENdC)
垢版 |
2024/02/18(日) 05:48:27.22ID:EvoZmn8D0
Linuxの中で一番メジャーなのでいいや
ウブンツってやつにすればいいんだろ?
0112🏺 (ワッチョイW 83e2-xr8H)
垢版 |
2024/02/18(日) 05:49:51.08ID:1rWaUvBy0
>>111
awsでEC2借りたら良い。今一番メジャー
0113安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ ff2c-ENdC)
垢版 |
2024/02/18(日) 05:50:50.27ID:EvoZmn8D0
>>112
就職できるかしら
0114安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイ 7313-X6hX)
垢版 |
2024/02/18(日) 05:53:33.44ID:9qD5OYBy0
ファイルシステムもNTFSみたいな化石とは比べ物にならない程
パフォーマンスも堅牢性も柔軟性も高い

Btrfsだと巨大なファイルのコピーも一瞬で終わるし
スナップの保存や復帰もほぼ一瞬なのでVMやコンテナとの相性も良い

さらにzstdで透過圧縮するとディスク容量節約と同時に読み書きも高速化できる
0115安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ ff2c-ENdC)
垢版 |
2024/02/18(日) 05:54:06.83ID:EvoZmn8D0
録画サーバをLinuxでやろうかと思ったこともあったけど挫折したわ
0116安倍晋三🏺 ◆GOTOHell0U2r (ワッチョイW cfdd-rByZ)
垢版 |
2024/02/18(日) 05:54:50.19ID:aJJKPV/g0
まあここ5~6年くらいのubuntuのデスクトップ環境は、どんな反知性クズが仕切って作ってるんだろうなー?ってくらい酷ぇ有様だと思うが…って5年じゃ効かないのかマジか

まあMATEかXfceでいい…これもGTKの移行だなんだで劣化が始まってるが
0117🏺 (ワッチョイW 83e2-xr8H)
垢版 |
2024/02/18(日) 05:55:29.01ID:1rWaUvBy0
>>113
目指す職種によるけど、Linuxだけ触れますって言っても無理
aws全般触って、aws資格試験とったらワンチャンなんかに引っかかる
0118安倍晋三🏺 ◆GOTOHell0U2r (ワッチョイW cfdd-rByZ)
垢版 |
2024/02/18(日) 05:57:08.86ID:aJJKPV/g0
btrfsって開発者が殺人で逮捕されてプロジェクト立ち消えとかだったんじゃないのか
extは堅実といえば聞こえは良いが退屈なFSで、NTFSもそんな憎悪されるような出来の悪いもんではない

まあ思想的におかしな奴が多くてマトモな奴から消えてゆく界隈ではあると思う
特に国内はね…
0119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf9f-zoii)
垢版 |
2024/02/18(日) 05:59:55.35ID:nk1fSt3X0
ChromeOSは教育用とはいえそこそこに
SteamOSもDELLから発売予定があったようだが
開発の大幅の遅れでお流れに
0120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffa2-XKUa)
垢版 |
2024/02/18(日) 06:02:11.43ID:KOWgjot40
MACがLinuxをネガる理由ないだろ
そもそもMACのハードではLinux動かないんだし
同じPCで動くWindowsがやってたに決まってる
大方、デバイスドライバの優先供給先がLinuxになる事に
ヒヤヒヤしてやったんだろうな
そうなったらWindowsなんて瞬時に終わるからな
0121安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 43fb-faE0)
垢版 |
2024/02/18(日) 06:02:25.50ID:6GN+L56r0
>>10
デスクトップGUIのおかげで使いやすいけど
これ結局Windowsでええやん
俺なにやってんだろ

ってなる
0122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f97-mjzK)
垢版 |
2024/02/18(日) 06:02:35.77ID:LrcuLziP0
組み込み系はLinux多いからLinux触れると就職に有利かも。
0123🏺 (ワッチョイW 83e2-xr8H)
垢版 |
2024/02/18(日) 06:03:19.44ID:1rWaUvBy0
Linuxでしか出来ないことがない
普及しないのはこれに尽きる
0124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f97-mjzK)
垢版 |
2024/02/18(日) 06:05:59.88ID:LrcuLziP0
コマンドでなんでもできるのがLinuxの利点かな。
Windowsでも一応batがあるけど。
0127安倍晋三🏺 (ワッチョイW a399-cjJ+)
垢版 |
2024/02/18(日) 06:11:47.44ID:gp3T/X/90
Linuxのapt getとかイメージ出来なくてわからん
あとどこにインストールとかどこにファイルがあるとかどうイメージしながら作業してるんだ
0128🏺 (ワッチョイW 7fb3-xr8H)
垢版 |
2024/02/18(日) 06:12:54.80ID:HPQ3zAoe0
>>127
する必要なくね?
したいやつはソースからビルドしたら良いし
0129安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイ 7313-X6hX)
垢版 |
2024/02/18(日) 06:13:35.46ID:9qD5OYBy0
>>123
ファイル名の一括変更という超基本的な操作ですらWindowsってGUIで出来ないよね

コマンドポチポチ必要なのはWindowsの方なんじゃないの?
0131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffa2-XKUa)
垢版 |
2024/02/18(日) 06:15:55.28ID:KOWgjot40
一時期プリンターやキーボード業界なんかが
Linuxドライバーを供給してた時期があるからなぁ
そうしたらなんかペーパーレス化だのタッチパネルだの
ってやり始めて、当てつけみたいな流れだったしなぁ

まぁ、そういうとこをみても犯人は簡単に割り出せるよな
0132安倍晋三🏺 ◆GOTOHell0U2r (ワッチョイW cfdd-rByZ)
垢版 |
2024/02/18(日) 06:17:05.70ID:aJJKPV/g0
MacはBSDの眷属で、BSDってのはUNIXを僭称しているだけのバッタ物に過ぎないくせに歴史的UNIXとか自称して、その負い目から他のUNIXに対する敵愾心が異常なんだよ
そんなこともわかんないか無視してるクズだろおまえも

UNIXというのは一義的にはAT&Tの UNIX Systemを指すもので、AT&TのUNIXはSystem Vで終わってる
この「AT&TのUNIX」の開発者の一部がソース持ち出して作ったのがBSD、つまり権利的には真っ黒で、開発者の一部がついてた以外に正統性すら証明するものなにも無かった。
グダグダ言ってたので裁判やって、クロ。UNIX由来のソース全部捨てろってなって終わったはずなのに、歴史的UNIXとかまだ言い続け、なんなら本家UNIXはこっちとかぬかしてる悪魔崇拝者のキチガイがBSD

UNIX SystemVは企業の持ち物で、広く自由に使うことができなかったので、じゃあこのSysVのコピーをスクラッチから作って誰でも使えるようにしようぜ、という動機で始まったのがGNU

GNUはUNIXではない、だが本家のSysVが死に絶えてしまったので、それをかたどって作られたGNUだけが本来のUNIXを受け継いでいるという皮肉
西海岸の卑しい盗人悪魔崇拝者どもではない

で、そのGNUは肝心要のカーネルを実用化できていないので、そこだけLinux使ってたらもうこれでいいじゃん…てなったのが、OSとしてのGNU/Linux

UNIXとはSysVか、そのスクラッチコピーのGNUしか無い
BSDは西海岸方言の酷い訛だし、そもそも盗品
0133🏺 (ワッチョイW 83e2-xr8H)
垢版 |
2024/02/18(日) 06:17:11.13ID:1rWaUvBy0
>>129
ほとんどの一般人はんなことする必要がない

したいやつはスクリプト組んだり、GUIでやりたいやつはツール探してきたらできる

んなこと言ってるから普及しないんだよ
0134安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイ 7313-X6hX)
垢版 |
2024/02/18(日) 06:17:54.26ID:9qD5OYBy0
>>127
パッケージマネージャーにはGUI版がある

依存関係も勝手に解決して自動でインストールしてくれるし
必要なくなったら自動で削除される

Windowsみたいにこのソフトには〇〇のランタイムが〜っていちいち気にする必要はない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況