X



【画像】数学、ガチのマジで意味不明すぎるwwwwww [337046725]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff2c-ENdC)
垢版 |
2024/02/18(日) 05:15:42.50ID:EvoZmn8D0
電磁気学では?
0207岸田🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイW 3fe8-cLlf)
垢版 |
2024/02/18(日) 05:16:09.60ID:kbijBR2t0
>>200
AIにぶっこんだ
0208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffc6-a96G)
垢版 |
2024/02/18(日) 05:16:09.98ID:KEzJUEyr0
未だに映画とかによく出てくるホワイトボード一面に書く数式の意味が分からない
どう生きてたらあんなの書くようになる人生になるんだ
0209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff2c-ENdC)
垢版 |
2024/02/18(日) 05:16:56.40ID:EvoZmn8D0
ベクトルは四則演算だから簡単って言うけど
四則演算をゴリ押しでやるだけだから結局時間かかっちゃうんだよね
0210安倍晋三🏺 (ブーイモ MM1f-/xXo)
垢版 |
2024/02/18(日) 05:17:02.75ID:PZCR3+n7M
>>138
まず、xの値を求めるために、両辺を2で割る
(x/2)+(1/2)=1 次に、両辺から(1/2)を引く
(x/2)=(1/2) 最後に、両辺に2を掛ける
x=1 したがって、xの値は1
次に、yの値を求めるために、両辺を3で割る
(y/3)-(1/3)=1 次に、両辺に(1/3)を足す
(y/3)=(4/3) 最後に、両辺に3を掛ける
y=4 したがって、yの値は4
0211安倍晋三 (ワッチョイW 8fc0-vIkX)
垢版 |
2024/02/18(日) 05:17:36.25ID:QbFE5qYg0
>>17
そうでもないから困るんだよなあ
工学部の機械科だったけど大学2年のときの必須科目だったわ

ぶっちゃけ機械設計にこんなラグランジュ方程式なんか使わんし、必須科目にするのやめて欲しいわ

熱力学もまったく理解できなかった
エントロピーとエンタルピーの違いとかマジで意味不明

「テンソル」とか言われると吐き気してくる
0217安倍晋三 (ワッチョイW 8fc0-vIkX)
垢版 |
2024/02/18(日) 05:21:01.53ID:QbFE5qYg0
>>9
この知識が必要なのはドローン設計とかかな、しいて言えば

でもドローン設計にも必須ではないんだよね
PID制御のチューニングをプログラミングでゴリゴリやるほうが問題解決に大事だったりするし

だからこんな物理学の理論的なことよりも物理的な解を機械制御としてどう実装するかっていうプログラミングの実務を大学でやらせて欲しかったな

工学部機械科の授業ってそこが抜けてるのよね
0219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff63-xZQv)
垢版 |
2024/02/18(日) 05:23:20.86ID:tvwivpbt0
>>209
そもそも解析学自体、抽象的な幾何の概念を
数値化して視覚的にわかりやすくしようって発想で生まれたものだからね
0226へ🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ e305-YGpO)
垢版 |
2024/02/18(日) 05:25:48.85ID:wO2VCW9F0
仕事で理系の知識を使わないことが多いってことは
そういう国になっているということだしな良しあしは別として
そこらの人が理系だらけの国だとまた違った国になるよな良しあしは別として
0227安倍晋三🏺👻👻👻👻 ◆SOUkaSpfTo (JP 0H7f-oD8G)
垢版 |
2024/02/18(日) 05:26:29.97ID:p5U5E83zH
結局誰かが公式を見つけてそれをDとかXとかRとかの1文字にしてるだけっしょ
プログラムのソースコードの関数みたいなもんだと教わった
0229安倍晋三 (ワッチョイW 8fc0-vIkX)
垢版 |
2024/02/18(日) 05:27:08.05ID:QbFE5qYg0
>>58
旧帝工学部→旧帝院だけど大学院入試でこんなんやった気がするけど全然覚えてないし理解もしてなかったわ

ルシファーみたいに解法をパターン暗記しただけ

マジで物理と数学は理解できん

現実応用から逆算で理論学習するならまだ理解できるんだけど
純粋に理論ゴリゴリやられるとなんもついていけんわ

今は理系から離れてビジネスコンサルやってるけどこっちのほうが全然楽だわ
数学や物理はマジでついていけない
0230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sae7-E7ba)
垢版 |
2024/02/18(日) 05:27:18.77ID:e9cUOW9qa
俺車系の開発にいるけど強度計算とか出すのに使いまくりだぞ
新車とか認可降りないからな
設計系も使うだろ
0232安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ ff2c-ENdC)
垢版 |
2024/02/18(日) 05:27:28.26ID:EvoZmn8D0
>>219
エウクレイデス以来の革命だからね
幾何は直感じゃない!計算で解くんです!っていう
デカルトの時代には何が起きてたんだっていう
0234安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ ff2c-ENdC)
垢版 |
2024/02/18(日) 05:28:01.80ID:EvoZmn8D0
汚職と中抜きと税金チューチューの国ですからね
理系の知識なんて要らんのですよ
0236安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ ff2c-ENdC)
垢版 |
2024/02/18(日) 05:28:45.76ID:EvoZmn8D0
>>230
でもインチキしまくりの鉛筆ナメナメの世界だったじゃないですかー
0237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 333a-3q3Q)
垢版 |
2024/02/18(日) 05:28:59.30ID:dJBHBu730
まあ大学から社会出ると世の中こんなにバカであふれてるんだなって衝撃受けるよな
やっぱ教養って大事やなと
0238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f22-KMyP)
垢版 |
2024/02/18(日) 05:28:59.69ID:7tr79nf50
工学系の数学ならまだ分かる
数学のための数学は分からん
0239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff63-xZQv)
垢版 |
2024/02/18(日) 05:29:06.83ID:tvwivpbt0
>>226
バカと天才が産まれてくる比率は変わらないからバカを天才の次元に引き上げることは
土台無理だと悟っただけだよ
0240安倍晋三 (ワッチョイW 8fc0-vIkX)
垢版 |
2024/02/18(日) 05:29:17.81ID:QbFE5qYg0
>>225
機械工学的に言えばカルマンフィルタなんだろうけど

カルマンフィルタもモジュールを実装する感じだからぶっちゃけ中身理解してなくも製品開発自体はできるんだよね
0241安倍晋三🏺 (ワッチョイW a328-1J8q)
垢版 |
2024/02/18(日) 05:29:35.16ID:zIUnMS040
これ理系の大学生はみんなやらされるんだけど
正直なところ、こういうのを手で計算させる意味は全く無いと思う

わざと分かりにくい書き方してるだけで、知ってればなんてことない
こんな無駄なことしてるから日本は衰退したんだと思うわ
0243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 333a-3q3Q)
垢版 |
2024/02/18(日) 05:30:58.40ID:dJBHBu730
>>230
いや俺もエンジニアだけどバリバリうちでも使ってるよ
というか逆に数学なしでどうやってエネルギー効率なり計算したりするのか教えてほしいわw
数学に関わらんような仕事ってコンビニバイトとかそういう低次元の仕事やってる人が多いのかな
0244安倍晋三🏺 (ブーイモ MMff-/xXo)
垢版 |
2024/02/18(日) 05:31:47.88ID:0SUhG/3jM
>>58
aの値を求めるために、両辺を2で割る と(a/2)+(1/2)=1
次に、両辺から(1/2)を引くと (a/2)=(1/2)
最後に、両辺に2を掛ける
と a=1
従ってaの値は1

次に、bの値を求めるために、両辺を3で割ると(b/3)-(1/3)=1
次に、両辺に(1/3)を足すと (b/3)=(4/3)
最後に、両辺に3を掛けると b=4
従って、bの値は4になるンゴ🥺
ワイの精子買え!
0248安倍晋三 (ワッチョイW 8fc0-vIkX)
垢版 |
2024/02/18(日) 05:33:41.47ID:QbFE5qYg0
カルマンフィルタが機械工学か?っていうと微妙だけどな

制御工学は機械でもあり電気でもありコンピュータサイエンスでもある

でも出自としては機械工学なんだよね
実務としては結局マイコン実装して高速でブラシレスモーター制御する感じになるから電気やソフトの話になってくるけど
0253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9370-3q3Q)
垢版 |
2024/02/18(日) 05:35:41.82ID:WuvFzHeo0
>>240
いやカルマンフィルタじゃない
本質は強化学習
0255安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ ff2c-ENdC)
垢版 |
2024/02/18(日) 05:37:12.23ID:EvoZmn8D0
>>254
スクリプトの思うつぼよ!
0256安倍晋三🏺 (ワッチョイW 6ff0-7olh)
垢版 |
2024/02/18(日) 05:37:35.68ID:Bky4tjhF0
ひょっとして世の中の理系卒ってこういうの分からないのに文系バカにしてるんか
0257安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイW e320-qAa2)
垢版 |
2024/02/18(日) 05:37:39.57ID:u3KI5J0s0
>>188
岡潔は晩年、数学は囲碁将棋のようなもんだと言って切り捨てたらしいね
0260安倍晋三🏺 (ブーイモ MMc7-/xXo)
垢版 |
2024/02/18(日) 05:38:34.68ID:af+9F4osM
>>188
そうかな?
量子力学になってきたから別次元からの視点考えるとそうでもない気がする🥺
この世の仕組み知りたくないの?
0261安倍晋三 (ワッチョイW 8fc0-vIkX)
垢版 |
2024/02/18(日) 05:40:55.76ID:QbFE5qYg0
>>253
だとするとリアルタイム処理能力がボトルネックじゃない?
自車も他車も高速動作してる状況だと直近のセンシング値だけじゃなく、過去数秒間のセンシング値から将来予測して運転制御していく必要があるでしょ?
それを動画のデータ量でリアルタイムで最適制御処理するってかなりハードだろうね
0262Ikhtiandr ◆Moraler.M3wv (スッップ Sd1f-rKmw)
垢版 |
2024/02/18(日) 05:41:20.17ID:KDkHgG78d
>>257
へー

>>260
岡潔にいわせりゃ現代の数学も物理学も、本質は哲学と変わらんそうなw

真実在の外見に過ぎないプトレマイオスの周転円をウンウン苦しんで解いてるのと変わらんわけだなw
0263( ^ω^)っ🏺転載禁止 (ワッチョイW 6fd9-4ucZ)
垢版 |
2024/02/18(日) 05:41:20.51ID:VYTgiDEZ0?2BP(1000)

>>177
ガチの専門分野のプロを優遇してほしいわ
人間関係の距離感ぶっ壊れて様がよ
その道のプロより当たり障りのない人付き合いが優遇てなんかおかしいわ
0265安倍晋三🏺 (ブーイモ MM7f-/xXo)
垢版 |
2024/02/18(日) 05:42:04.42ID:OklDHcLMM
次の方程式の解を求めよ
(a^2/b)+(b^2/a)=a+b
(a^3/b)+(b^3/a)=a^2+b^2
ただし、a,b≠0とする

これ解いて、高校数学の範囲です🥺
0266安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (オイコラミネオ MMc7-kZUJ)
垢版 |
2024/02/18(日) 05:45:11.98ID:60/6UcNWM
今でも証明問題の書き方がよくわかってない
0267安倍晋三🏺 (ワッチョイW a328-1J8q)
垢版 |
2024/02/18(日) 05:45:15.97ID:zIUnMS040
ロボット系をやってればクォータニオンは必須なんだけど
かと言ってクォータニオンの導出まで勉強する必要があるかと言うとそんなことは無いし
ぼんやりとオイラー角の代わりに使えばOKみたいなこと知ってればいい
そんな感じ、というかクォータニオンもハミルトンだったか
0268安倍晋三🏺 (ワッチョイ 9370-3q3Q)
垢版 |
2024/02/18(日) 05:45:54.91ID:WuvFzHeo0
>>261
ボトルネックかはわからん
というかブラックボックス過ぎて何が原因かが明確に分かれない
でもカルマンフィルタ入れるだけってのと比べて計算量的にはるかにハードなのは間違いない
0269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e34d-N+n5)
垢版 |
2024/02/18(日) 05:46:13.99ID:LkV37Ggc0
>>265
与えられた方程式は以下のようになります:

1. \( \frac{a^2}{b} + \frac{b^2}{a} = a + b \)
2. \( \frac{a^3}{b} + \frac{b^3}{a} = a^2 + b^2 \)

これらの方程式を解くために、まず式1から \( a^2 \) と \( b^2 \) を消去しましょう。

1番目の式を \(a\) で掛け、2番目の式を \(b\) で掛けます。

\[ a \left(\frac{a^2}{b} + \frac{b^2}{a}\right) = a(a + b) \]
\[ b \left(\frac{a^3}{b} + \frac{b^3}{a}\right) = b(a^2 + b^2) \]

これを展開すると:

\[ a^3 + b^3 = a^2b + ab^2 \]
\[ a^3 + b^3 = a^2b + b^3 \]

これから、\[ a^3 = a^2b + ab^2 \] がわかります。これを変形して \( a \) について解くと:

\[ a^3 - a^2b - ab^2 = 0 \]
\[ a(a^2 - ab - b^2) = 0 \]

ここで、\( a \neq 0 \) なので、\( a^2 - ab - b^2 = 0 \) となります。

同様に、\( b^3 = a^2b + b^3 \) から、\( a^2b = 0 \) を得ます。

したがって、\[ a^2 - ab - b^2 = 0 \] と \( a^2b = 0 \) の連立方程式を解くことで、\( a \) と \( b \) の値を求めることができます。
0273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f37-xr8H)
垢版 |
2024/02/18(日) 05:48:38.02ID:4HfPDNfE0
a=b=k
k!=0
0274安倍晋三🏺 (ブーイモ MM1f-/xXo)
垢版 |
2024/02/18(日) 05:49:04.80ID:ukBV0Dv3M
はいAI使うならこういうの作りな🥺

問題:ある星の表面温度は$T=6000$Kで、半径は$R=10^{9}$mである
この星から放射されるエネルギーの総量は、ステファン・ボルツマンの法則により$E=\sigma T^4 4\pi R^2$と表せる
ここで、$\sigma$はステファン・ボルツマン定数である
この星のエネルギーを、$E=abesinzou$という形に書き換えるとき、$a,b,e,s,i,n,z,o,u$はそれぞれ何桁の自然数になるか?

解答:まず、ステファン・ボルツマン定数の値は$\sigma=5.67\times 10^{-8}$W/m$^2$K$^4$である
これを用いて、星から放射されるエネルギーの総量を計算すると、
$$
E=\sigma T^4 4\pi R^2\\
=5.67\times 10^{-8}\times 6000^4\times 4\times \pi\times 10^{18}\\
\approx 3.09\times 10^{32}\text{W}
$$
となる
この値を$E=abesinzou$という形に書き換えるには、$E$を10のべき乗で表すと便利である
すなわち、
$$
E=3.09\times 10^{32}=3.09\times 10^{2+30}=3.09\times 10^2\times 10^{30}
$$
とする
ここで、$10^{30}$は$10^{10}$の3乗であることに注意すると、
$$
E=3.09\times 10^2\times (10^{10})^3=3.09\times 10^2\times 10^{10}\times 10^{10}\times 10^{10}
$$
となる
このとき、$a,b,e,s,i,n,z,o,u$はそれぞれ以下のようになる
- $a=3$:$E$の最上位桁の数
- $b=0$:$E$の2番目の桁の数
- $e=9$:$E$の3番目の桁の数
- $s=2$:$E$の小数点以下の桁数
- $i=1$:$E$の指数部の最上位桁の数
- $n=3$:$E$の指数部の2番目の桁の数
- $z=0$:$E$の指数部の3番目の桁の数
- $o=3$:$E$の指数部の4番目の桁の数
- $u=0$:$E$の指数部の5番目の桁の数
0275安倍晋三 (ワッチョイW 8fc0-vIkX)
垢版 |
2024/02/18(日) 05:49:18.30ID:QbFE5qYg0
>>263
こういう人材はトヨタ本体じゃなくて豊田総研とかにいるんだよね

俺の先輩も何人か豊田総研行ったわ
トヨタ系の子会社で基礎研究ゴリゴリやってる研究所
子会社っていっても社員の平均学歴はトヨタ本体の大卒社員よりぜんぜん上っていう
0276FBI (ワッチョイW 43af-FpPi)
垢版 |
2024/02/18(日) 05:50:11.15ID:XPDTS2cq0
数学割と得意だったけどであるとかとなるの言い回し嫌い過ぎて幾つかの参考書が無駄になったわ
0280安倍晋三 (ワッチョイW 8fc0-vIkX)
垢版 |
2024/02/18(日) 05:53:06.79ID:QbFE5qYg0
>>270
OSの中身知らなくてもプログラミングはできるしパソコンの大先生にもなれるじゃん

それと一緒だよ

モジュール組み合わせれば製品開発はできるから、モジュールの中身の動作原理まで知る必要はないんだよね

たとえばネット通信の暗号化技術ってバリバリの応用数学だけど
コンピュータ技術者は既存の暗号化技術から何を使うかを選定して実装するだけでしょ?
一介のコンピュータ技術者が暗号化技術自体を開発する必要はないし、中身の数学的理論を理解する必要もない
0281岸田🏺 ◆760sVZejnUPV (アウアウウー Sae7-cLlf)
垢版 |
2024/02/18(日) 05:53:38.35ID:GPsvuKDna
>>243

俺 ID:6Oojtyib0 なんだけどさ

>230 書いたの俺だぞ?

もちろん車の開発系なんて作り話
原チャリボアアップしたときに陸運局に持ってく書類を用意したときの基本的な知識を元に書いただけwww

何俺の意見に賛同してるんだよw

ま、確かに俺が性格悪いのは認める
0282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sae7-E7ba)
垢版 |
2024/02/18(日) 05:55:00.23ID:GPsvuKDna
>>243

俺 ID:6Oojtyib0 なんだけどさ

>230 書いたの俺だぞ?

もちろん車の開発系なんて作り話
原チャリボアアップしたときに陸運局に持ってく書類を用意したときの基本的な知識を元に書いただけwww

何俺の意見に賛同してるんだよw

ま、確かに俺が性格悪いのは認める
0283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 938f-5m8Y)
垢版 |
2024/02/18(日) 05:55:05.69ID:wyCbEp490
>>2
二次方程式までは理解したけど
それから先は何もわからん

基本的に数学は好きだったんだけどよ
0285安倍晋三 🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイW 93fb-xr8H)
垢版 |
2024/02/18(日) 05:55:41.55ID:KNdVOLhs0
制御工学で出てきたラグランジュの運動方程式はここまで難しそうじゃなかったなぁ
0286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 134a-YGpO)
垢版 |
2024/02/18(日) 05:56:53.78ID:OWRy2S3H0
大学の数学でやった内容はもう完全に忘れたよ🥺
0287へ🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ e305-YGpO)
垢版 |
2024/02/18(日) 05:57:24.51ID:wO2VCW9F0
>>279
好景気なると上が困るのかね
そうなると金利ってのが上がるのかね
そうなると国債の利払いがなんかあかんようになるんかね?知らんけど
0289安倍晋三 (ワッチョイW 8fc0-vIkX)
垢版 |
2024/02/18(日) 05:57:32.65ID:QbFE5qYg0
>>230
強度計算はFEMとかでシミュレートしてんじゃない?知らんけど

FEMも設計者は既存のFEMのソフト買ってきて使うだけだから
有限要素法の計算の理論とかまで理解する必要ないんだよね

もちろんFEMソフトの開発会社にいけば理解する必要があるんだけど
0290安倍晋三🏺 (JPW 0H87-qAvJ)
垢版 |
2024/02/18(日) 05:57:46.44ID:7IYDY5qeH
1が見えないけど不思議ネットかなにかか?
0294安倍晋三🏺 (ブーイモ MM7f-/xXo)
垢版 |
2024/02/18(日) 06:03:14.83ID:UrUHyLRPM
>>281
自閉症の人って謎のスペース開けるのなぜだろっておもってたけど、文章がくっついてたりすると読み取りにくいんだってね
0296安倍晋三🏺 (アウアウアー Saff-lAtk)
垢版 |
2024/02/18(日) 06:04:25.92ID:TBhK3qj/a
算数オリンピック本選まで行ってたけど、数学は意味不明で文系行ったな
やればできたんだろうが、一番意味不明だったのは「それをできるようになって一体何の得があるのか、もしくはやらなきゃいけない義務があるのか」の部分

人間に上昇志向があることを前提とした教育は性善説にすぎる
0298安倍晋三 (ワッチョイW 8fc0-vIkX)
垢版 |
2024/02/18(日) 06:04:49.58ID:QbFE5qYg0
いやホントにそう思う
微分積分が進化し過ぎなのよ
全然ついていけなかったな大学の物理学のための微積分って
0299安倍晋三 🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイW 93fb-xr8H)
垢版 |
2024/02/18(日) 06:05:06.11ID:KNdVOLhs0
多リンク系の逆運動学の式の算出とかクソめんどいけど、社会に出ればソフトが何もかも自動計算してくれるからそりゃ勉強したこと忘れるよなってなる
そういう意味ではどっかの誰かが三角関数なんて勉強しても意味ないって発言は一理ある
0302岸田🏺 ◆760sVZejnUPV (アウアウウー Sae7-cLlf)
垢版 |
2024/02/18(日) 06:09:17.19ID:GPsvuKDna
ID:6Oojtyib0 です

>>294
俺が行間開けたりするのは昔にレイアウトの基礎知識って言うコンテンツを書いてた人がいてね
その影響かな

ちなみにもっと文字の大きさ(ポイント)行間や字間も細かく指定があってその歴史的な根拠(要は活字媒体の頃からの慣れを考慮したもの)があるんだよね
0303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 333a-3q3Q)
垢版 |
2024/02/18(日) 06:09:31.02ID:dJBHBu730
教養のないあほと極力関わらないように生きていった方がいいよ
会話も通じない、理解力もない教養すらないあほに振り回されるとほんま疲れるからなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況