>>905
>>908

古い古い昭和脳
それが21世紀の世界のビジネスだろ
USB-C規格に策定に参画しつつも
単独規格で収益性を確保できるだけの規模の経済性をはっきできるなら単独規格を推進することがビジネスモデルとして優れているに決まってる
それをやろうとしたがかつてのソニー

ものづくりの単体の発想からいつ脱却できるの?
だから日本企業はプラットフォーマーになれない
頭が固い
そして思考のレイヤーがズレてる