X



給湯器とか室外機とかって小型化になってないよな何十年も [943688309]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0044安倍晋三🏺 (ワッチョイW 938f-81nN)
垢版 |
2024/02/19(月) 07:09:23.59ID:RoTIP+Lb0
給湯器は大分小さくなったろ
0046安倍晋三🏺 (ワッチョイW c313-PrO0)
垢版 |
2024/02/19(月) 07:22:54.62ID:bNGhOpzB0
>>43
昔ナショナルの電気給湯器使ってたけど今のエコキュートみたいにタンクに溜めた湯を使うタイプだった
かなり使い勝手が悪かった
0047🏺 (ワッチョイW 6fa2-Q6Mk)
垢版 |
2024/02/19(月) 07:26:16.64ID:MwqFk/F70
エアコン壊れたときに業者に来てもらって室外機分解してたけど意外と中はシンプルなんだな
0049安倍晋三🏺 (ワッチョイW c313-PrO0)
垢版 |
2024/02/19(月) 07:44:16.54ID:bNGhOpzB0
>>48
直圧式のほうがメインでしょ
0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8fda-7olh)
垢版 |
2024/02/19(月) 11:37:28.63ID:rA4vvMY80
エアコンって昔の奴の方が薄くて小さくてめちゃくちゃ冷えたよな

電気代は別として
0052🏺 (ワッチョイW 7fc1-wf1W)
垢版 |
2024/02/19(月) 12:12:14.43ID:yMqXeo9O0
>>22
効率がいいから
0053安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイW ff56-biNa)
垢版 |
2024/02/19(月) 12:19:34.26ID:eOdfEdpa0
>>32
どういう意味だ効率的って
そもそも発電するのにガス使って2/3はエネルギーロスするんだぞ
1kWの電気作るガスで3kWの電気と同じだけ湯が沸かせるってこと
湯沸かし速度みたいな意味でも普通にガスの方が瞬間のカロリー高くて早いし
電気は非効率、はエネルギーの基本
0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e3a7-IMzh)
垢版 |
2024/02/19(月) 12:28:10.09ID:/eQfk9l+0
機械部分はメチャ小さいけど
吸気やファンは小さく出来ないからな
エアコンの室外機なんて今のはめちゃくちゃ軽いぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況