>>2
マイニングの例で言えばCPU→GPGPU→FPGA→ASICと移り変わってきた
5年後くらいにはAIが普及期に入ってより効率の高いFPGAやASICの比率が増える可能性はある
ちなみにAMDやIntelはFPGAの大手を買収して傘下に持っている
でもNの強みはCUDAなので対抗馬のOpenCLが今後どれだけ支持を得られるかってのも重要
ZLUDAの作者がCUDAをAMDやIntelに移植しようとして断られたという話も聞く
AMDの株価については現在はゲーム機需要でバフがかかってる状態
10年後にゲーム専用機が残っているかスマホに吸収されているかも重要かと思う