X



健康の維持には「ウォーキング」だけでいい。筋トレ厨とランニング厨は単なる“変態”に過ぎない [653462351]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 87ec-nqG4)
垢版 |
2024/02/25(日) 14:09:42.41ID:z9MpGpEf0
>>148
その医学的見解に基づいて現代人がますます不健康になっているとしたら恐ろしいことだな
ワクチンの件でもそうだがあまり権威主義に依存しすぎて自分の頭で考え自分の体に聞くことを忘れると事を大きく誤るぞ
0155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 87ec-nqG4)
垢版 |
2024/02/25(日) 14:18:41.06ID:z9MpGpEf0
>>148
ちなみにそれソースでもなんでもないな
エッセイみたいなもんだわw
アドバイスするけど、そういうのって書き手の目的によってバイアスがかかってるから盲信するなよ
例えばさっきの僧侶の長寿の秘訣の一つが運動してるって記事も書き手の思い込みに過ぎない
他の職業と比較したわけでも消費カロリーを算出したわけでもない
もっと自分で何が正しいか考えろよな
0156安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイ 06df-EVRh)
垢版 |
2024/02/25(日) 14:19:00.15ID:ZBKK/y+S0
遅筋と速筋の2つの筋肉が有るから健康の維持の仕方が有るんだと思うわ
有酸素運動で鍛えられる遅筋が鍛えるのに時間が掛かり衰えるのにも時間が掛かる
無酸素運動で鍛えられる速筋はすぐに鍛えられて衰えるのも早い 肥大化するからビルダーが鍛えるのがこっち
高齢になって衰えやすくなるのは速筋で踏ん張る力がなくなり転倒して骨折しやすくなるので高齢になるとやらないといけないのが筋トレ
高齢になっても衰えにくい遅筋は若いうちから鍛えて置く

中高年からはウォーキングで遅筋を維持し貯筋しておき高齢になってから筋力維持に筋トレもする。
高齢になってからはウォーキングと筋トレの両方する
と言うのが最適解になるんだと思う
0157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9ed5-fE0C)
垢版 |
2024/02/25(日) 14:21:21.99ID:D+OR0qpx0
深夜徘徊するけど途中でストゼロキメてまうからノーカンだな
0158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa2f-nqG4)
垢版 |
2024/02/25(日) 14:26:04.47ID:wAoIXNFya
>>156
小賢しい考え方だな
日常生活を送るための筋力維持には
日常生活を送ればいいんだよ
0159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5e9f-o3N8)
垢版 |
2024/02/25(日) 14:33:52.58ID:lyxfOvWo0
>>10
都市部で生活してると歩くってことが無くなるからそれが難しい
1日1万歩とかクソ歩くやん
0160安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイW de9a-Ldhq)
垢版 |
2024/02/25(日) 14:41:02.75ID:NwhvLai60
>>153
ジモティーかメルカリでポチればいい
ボタン一つでできる
好きな時に好きなだけトレーニングできるしコスパ最強
0161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ aa31-7eT8)
垢版 |
2024/02/25(日) 14:41:35.55ID:lL7o2RJH0
紫外線は皮膚への悪影響デカいからなあ
見た目も気にするなら室内でのウォーキングマシンやフィットネスバイク使った方が良いのでは
0163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 87ec-nqG4)
垢版 |
2024/02/25(日) 14:50:47.89ID:z9MpGpEf0
80kのバーベルを10回上げる事を続ければ
80kのバーベルを10回上げる体に適応する
普通の生活には必要もないばかりか
日常的にそんな事をすれば体に力み癖がついて良くないんだわ
いかに力まずに動くかが効率的な自然な動きなんだけど、いかに力んで効かせながら動くかという癖みたいなものが染み付いてしまう
0165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 87ec-nqG4)
垢版 |
2024/02/25(日) 15:06:59.33ID:z9MpGpEf0
>>164
例えば昔の人を考えてみるといい
今のように情報過多ではないので
自分の体の声を聞く力が優れていて
もっと本能的にこれは体にいいか悪いかが判別できたんだわ
運動や筋トレは体にいいと盲信して
挙句ワクチンまで素直に打って
眠れないだの、体調不良だのと本当に現代人は情けない
0168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 064c-GgGf)
垢版 |
2024/02/25(日) 15:16:59.92ID:hzpgFv8e0
マラソンランナーのqちゃんがランニング練習に入る前の数ヶ月間は長時間歩くと言ってたから
体ができてないのにいきなり走るのはよくない
0169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 87ec-nqG4)
垢版 |
2024/02/25(日) 15:24:44.11ID:z9MpGpEf0
>>166
何をイライラしてるのかな
まるでその様自体が筋トレが良くない証左だとでも言わんばかりだな
0172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 064c-GgGf)
垢版 |
2024/02/25(日) 15:39:14.76ID:hzpgFv8e0
黒人ランナーは未舗装の道を子供の頃から歩いたり走ったりして体を作ってるから
日本人もできるだけ土や芝生の上で歩くのが大事だと思うわ
0174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4edd-KPVc)
垢版 |
2024/02/25(日) 16:14:58.11ID:fCU1PJ860
>>144
そう言う職場は離職率高いから働きたくない
てか10時間も立ちっぱなして奴隷か?
0175安倍晋三🏺 (スップ Sd8a-NJrY)
垢版 |
2024/02/25(日) 16:19:04.89ID:6ZWQizqod
筋トレランニングサイクリングウォーキングと単純な動きを繰り返すのはどうかな?
いい身体が欲しければアスレチックだ
0177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 064c-GgGf)
垢版 |
2024/02/25(日) 16:31:26.14ID:hzpgFv8e0
>>174
2時間に一回、10分の休憩はある
残業ありでも10時間ぶっ続けはない
足が慣れた頃には腰がやられる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況