25日午前、奈良市の東大寺の南大門につながる参道で、歩行者2人が乗用車にはねられ、このうち台湾から観光で訪れていた62歳の男性が死亡しました。車を運転していた79歳のドライバーは「アクセルとブレーキを間違えた」と話しているということで、警察が過失運転致死傷の疑いで逮捕して詳しい状況を調べています。

25日午前9時50分ごろ、奈良市の東大寺の南大門につながる参道で、乗用車が歩行者2人をはね、参道脇にあった石垣にぶつかって止まりました。

警察によりますとこの事故で、はねられた男性2人が病院に搬送され、このうち台湾から観光で訪れていた呉其源さん(62)が頭などを強く打って、およそ3時間後に死亡しました。

また、長野県大町市の52歳の男性も腰の骨を折る大けがをしたということです。

警察は、車を運転していた近くの土産物販売店の店主、池永明 容疑者(79)を過失運転傷害の疑いでその場で逮捕し、容疑を過失運転致死傷に切り替えて詳しい事故の状況を調べています。

警察によりますと、容疑者は当時、参道にある自分の店に荷物を運び込む途中だったということで「アクセルとブレーキを間違えた」などと話しているということです。

また、亡くなった呉さんは24日に来日し、事故当時は妻や子ども2人と一緒に奈良市内を観光していたということです。

現場は、東大寺近くの多くの土産物店が並ぶ場所で、事故当時も大勢の参拝者や観光客でにぎわっていました。

長野県から来た男性「急発進で車が入ってきた」
長野県から来たという男性は「急発進で車が入ってきて、私の同行者がひかれました。ひかれたあと、意識はあるようでしたが心配です」と話していました。

また、奈良公園事務所に勤めているという男性は「車は猛スピードで2人のかたをはねていました。周囲は騒然として大騒ぎになっていました」と話していました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240225/k10014369911000.html