X



アボカドの種までスパッと一刀両断できる鋭い切れ味の包丁「鎬-Shinogi-」が発売。研磨歴20年の研磨職人が極限まで研磨【PR】 [738130642]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9e40-Bi4a)
垢版 |
2024/02/27(火) 10:16:14.53ID:bFE15OlK0●?2BP(2111)

アボカドが種ごとスパッ!? 驚きの切れ味を実現した包丁「鎬-Shinogi-」

消費者の生活に寄り添い、日常の中の「こんな商品あったらいいな」という声に応える商品を、「実演販売」という形で世に出し続けてきた株式会社コパ・コーポレーションが、2024年2月24日、新発想の包丁「鎬-Shinogi-」を発売しました。(先行予約販売)
包丁と言えば、実演販売の定番商品です。
当社も26年に及ぶ歴史の中で様々な包丁を取り扱ってきましたが、そんななかでも「切った人が思わずワーっと声を出してしまうような、実演販売らしい、驚きのある異常な切れ味を目指した」と開発担当者が語る、新感覚の切れ味が自慢の商品です。
特徴① 超研磨刃
通常、研磨工程で刃先に向かって薄くなるよう刃を作っていき、最後に刃付けを行うことで、刃先を尖らせることで切れるようになります。
しかし今回は、刃付けをしなくても切れてしまうくらい、限界まで鋭角に研磨を施したことにより、まるで刃が食材に吸い込まれるような、新しい切れ味を実現しています。
特徴② 曲げ鎬
商品名にもなっている「鎬(しのぎ)」は、「鎬を削る」という慣用句でも知られていますが、実は日本刀を横から見たときに中央に入っているラインのことを指します。
包丁の用語としては、研磨をしたところと、していないところの境目を指します。
「鎬-Shinogi-」は上の図のように、先端に近づくにつれ背中側にぐっと曲がる「曲げ鎬」を採用。
先端が薄く、根もとが厚い、薄刃と厚刃の「いいとこどり」になっていることで、柔らかいもの・硬い物、幅広い食材に対応しています。
岐阜県関市 研磨職人のこだわり
今回、「研磨」の工程を担当するのは、刃物の生産で有名な岐阜県関市で、研磨職人を務める横山浩充氏。
「関という街は分業制になっていて、プレスはプレス屋さん、焼き入れは焼き入れ屋さん、といった感じで、各工程をそれぞれの職人が担当している感じになっているんですね。ですから、末端の職人が商品開発の現場に立ち会うことはほとんどなく、私のやっている「研磨」という工程をコンセプトとして大々的に打ち出した包丁はほとんどなかったのではないかと思います。
刃物の職人というと、刃付けの技術が取り上げられがちなのですが、実は刃付けの前の工程の方が切れ味に大きな影響を与えてるんです。この鎬という包丁では、研磨の角度を途中で変えたり、刃付けが不要なレベルまで研磨で刃を薄くしたりと、特殊なことをいろいろやっているので、是非切れ味の違いを実感して頂きたいと思います。」

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000068909.html

https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/68909/14/68909-14-67e2f5ddd7f3c2e08c8f69de4deb9903-1920x1280.jpg
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/68909/14/68909-14-e10290e02c9a101c8d9b8f01bd4f2783-1920x1280.jpg
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/68909/14/68909-14-9768c841e6ef94a95fcf3a6702957710-1920x1280.jpg
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/68909/14/68909-14-cfcab0f60d043ec11a458f4176b1a25a-1920x1280.jpg
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/68909/14/68909-14-0d9ee819ea463172a1c77936399789bc-1920x1280.jpg
0098安倍晋三🏺 (ワッチョイW 5ad5-i+q3)
垢版 |
2024/02/27(火) 10:55:03.81ID:q+Oj451X0
スッパスパ
0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9eff-kl57)
垢版 |
2024/02/27(火) 10:55:36.18ID:XyYm0JLG0
そんなスパッとキレる包丁
自分の手がキレそうで
怖いんだが
0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8bab-h8Nz)
垢版 |
2024/02/27(火) 10:56:29.61ID:Z0s1d8M80
>>99
どんな包丁でも自分の手を切ろうとしたら切れるやろ
0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 33f0-TKrs)
垢版 |
2024/02/27(火) 10:56:29.71ID:25PLS8BJ0
>>99
逆っすね
切れない包丁の方が危ない
0102安倍晋三🏺 (ワッチョイ 9b6a-R3wF)
垢版 |
2024/02/27(火) 10:57:05.15ID:mu2eR9BU0
なんで素人ほど切れ味の良い包丁欲しがるの?危なくね?
0103増税クソメガネ🏺 (ワッチョイW 4a45-/Xlo)
垢版 |
2024/02/27(火) 10:57:11.14ID:h7uM7COs0
セラミックの包丁ってどうなん?
彼女はめっちゃ切れると喜んでるけど、あんまり売れてる感じしないよな
0104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8bab-h8Nz)
垢版 |
2024/02/27(火) 10:57:36.01ID:Z0s1d8M80
>>101
逆に考えるのか
切っちゃってもいいさと考えるんだ
0106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H93-zfzk)
垢版 |
2024/02/27(火) 10:58:01.60ID:sdnWSFF4H
でかいシノギの匂いがする
0107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8b06-3nrQ)
垢版 |
2024/02/27(火) 10:58:17.52ID:g9ybqHO/0
壊れやすそうだしメンテすると大差ないオチ
0108安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 463f-VtZE)
垢版 |
2024/02/27(火) 10:58:19.61ID:jtWmilbf0
電動ギコギコには笑った
0110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0655-Xkjg)
垢版 |
2024/02/27(火) 10:58:51.66ID:8PrqGMzv0
アボカドの種とかイマイチピンとこないやっぱ電線切らないと
0113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ca56-RxEe)
垢版 |
2024/02/27(火) 11:00:16.89ID:ZXHJ+e7G0
>>4
そんな時にはこのダイヤモンドシャープナー(別売り)に刃先を何度か通せば元の切れ味に!
0114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 33f0-TKrs)
垢版 |
2024/02/27(火) 11:00:45.32ID:25PLS8BJ0
安い包丁でも最初はそこそこ切れる
高い包丁でも正しく研がないとすぐなまくらになる
だからこういうのをPRされても
はあそらそうでしょうなあとしか思わない
0115◆abesHiNZOU6m (ワッチョイ 9fd1-VpjQ)
垢版 |
2024/02/27(火) 11:01:51.47ID:wyo+GFJY0
>>103
欠ける・研げない
0116番組の途中ですがアフィサイ卜への転載は禁止です🏺 (ワッチョイ db05-r8/V)
垢版 |
2024/02/27(火) 11:02:08.81ID:bJtD8Yo10
>>102
切れ味は良いほうがいいですよ
切れない包丁は無駄な力が必要になり、無駄な力は意図しない挙動により怪我に繋がりやすい
例えばニンジンを輪切りにするイメージだと、
刃を当てると軽くスイーーと切れていくのと、ンン~!(力を込める)バスッ!!(いきなり一気に切れる)というのとでは
後者のほうが圧倒的に危ないわけです
0117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b3af-hGhk)
垢版 |
2024/02/27(火) 11:02:13.09ID:sOjec2Pc0
春-spring-的な
0118安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイW 33c3-7RGg)
垢版 |
2024/02/27(火) 11:04:27.40ID:baXGHisi0
アボカドの種を切る理由なんてない
0122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9e51-bsa+)
垢版 |
2024/02/27(火) 11:06:58.88ID:5BCE8AP40
一般的な包丁ひどすぎるw石器時代の斧かよ
0123安倍晋三🏺 ◆.abeshinZo (ワッチョイW 4322-Euqs)
垢版 |
2024/02/27(火) 11:07:01.08ID:bZAX62SK0
これ構造的に研げないじゃん
0124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6789-ybs0)
垢版 |
2024/02/27(火) 11:07:24.25ID:nBcaGW8M0
個人レベルだと
硬い刃と柔らかい刃はどっちがいいの?

研ぎやすさとなまくらになりやすさは反比例するらしいが
0125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 33f0-TKrs)
垢版 |
2024/02/27(火) 11:07:37.89ID:25PLS8BJ0
かぼちゃを切るときだけ普段使わない刃の厚い包丁使ってる
0127安倍晋三🏺♥昭恵 (ワッチョイW eb61-DUIk)
垢版 |
2024/02/27(火) 11:08:17.61ID:aR34EXsw0
メンテナンス面倒くさそう
0130安倍晋三🏺 (ブーイモ MMea-WPTa)
垢版 |
2024/02/27(火) 11:10:36.30ID:AsFuFWh5M
包丁ガチ勢は鋼材を知りたいと思うんだけど研ぎの話しかないあたりよくわからんやつをだまくらかして売るタイプ
0133安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイ aa4c-r8/V)
垢版 |
2024/02/27(火) 11:11:14.55ID:GTymeeN80
本当に職人が一本一本丁寧に作ってるなら12000円は安いだろうけど、ほんとか?
0134安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイW 43ee-a3My)
垢版 |
2024/02/27(火) 11:12:03.31ID:5Fas3asf0
切り口くっつけたらもとに戻るんだろ?
0136安倍晋三🏺 (ワッチョイW 4a18-3u75)
垢版 |
2024/02/27(火) 11:12:45.01ID:qaTfltAG0
研ぐのではなく削ることによって切れ味増しそう
0137安倍晋三🏺 (ワッチョイW 4fc6-3vqO)
垢版 |
2024/02/27(火) 11:13:06.42ID:IK6FzxtD0
>>124
硬い刃のほうがかぼちゃとかガンガン切れる
一人暮らしでネギや葉野菜ちょっと切るくらいなら薄い刃のほうが使いやすい
安い薄い柔らかい刃のフルーツナイフは簡単なシャープナーですぐ切れ味復活するから使い勝手良かった
0139番組の途中ですがアフィサイ卜への転載は禁止です🏺 (ワッチョイ db05-r8/V)
垢版 |
2024/02/27(火) 11:15:25.75ID:bJtD8Yo10
>>124
「研ぎやすさとなまくらになりやすさ」だったら「おおむね比例」の関係っすねw
柔らかい鋼材ほど研ぎやすいしなまくらになりやすい

下図は堺一文字のサイトからステンレス鋼材の特徴を示したもの
https://i.imgur.com/BN3sH0v.jpeg
ホムセンで売ってるようなステンレス包丁はだいたいAUS8あたり(安いのはAUS6)
0141安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイW 872d-DUIk)
垢版 |
2024/02/27(火) 11:15:53.93ID:v1qDf7hQ0
>>116
大嘘
知り合いのナイフマニアからよく切れる包丁ってのもらったけど、刃先がちょっと指に当たるだけで切れるから手が速攻血だらけになったわ
あんな危ないもん素人が使えるかいな
0143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9e6e-fyiH)
垢版 |
2024/02/27(火) 11:17:01.62ID:Ccm+TaHh0
自分で研ぐと結局一般的な包丁の形になりそう
0144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 073d-g1P5)
垢版 |
2024/02/27(火) 11:19:47.96ID:1ek1UUle0
これ日曜の朝のテレビでやってたな
斬れ味すごいけど砥ぎが面倒くさそう
こまめに砥いでる所ジョージの包丁はもっと切れそうだった
0146安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイW 833d-4e+7)
垢版 |
2024/02/27(火) 11:22:28.89ID:I5pi/Aeu0
誤って手を切ったら指が飛んでいくんだろ
0147安倍晋三 ◆.abeshinZo (ワッチョイ 7ae1-W9UU)
垢版 |
2024/02/27(火) 11:24:07.14ID:XAcR5i9A0
ケンマメンだけど切れ味維持に高い砥石が必要だから結局同じだよ
12000円なら砥石に金かけたほうがいい
0148番組の途中ですがアフィサイ卜への転載は禁止です🏺 (ワッチョイ db05-r8/V)
垢版 |
2024/02/27(火) 11:25:36.34ID:bJtD8Yo10
>>145
すごいいいよ
パン(サンドイッチとかも)やケーキをキレイに切るという点では手動では叶わないクオリティが出る
でもそれらがメインであって用途は限定される
0151安倍晋三 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 039a-bsa+)
垢版 |
2024/02/27(火) 11:32:26.06ID:ON0BRIXd0
昔は5000円でVG10買えたけど今は無理そう
いい包丁は2万ぐらいする
0152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1b8f-V2t0)
垢版 |
2024/02/27(火) 11:33:05.84ID:/pqZDFlD0
何言ってんだ?うちの安物でも普通に切れちゃって力加減を気にするくらいだ
0153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1b8f-V2t0)
垢版 |
2024/02/27(火) 11:35:11.77ID:/pqZDFlD0
アボカドの種なんて栗と変わらんぞ
0154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0710-nqG4)
垢版 |
2024/02/27(火) 11:37:15.74ID:kyTMAwr60
ストーンバリアの包丁とどっちが良く切れるんや?
0156安倍晋三 🏺 (オッペケ Sr03-KnFr)
垢版 |
2024/02/27(火) 11:37:53.25ID:yA2Tk0+Rr
手もよく切れる
0160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9eee-zy37)
垢版 |
2024/02/27(火) 11:46:12.74ID:OFN44AoH0
うっかり指落としそう
0161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4363-OGz/)
垢版 |
2024/02/27(火) 11:56:55.03ID:SUFLwKc20
普通の家庭なら左の厚みがある方が良いよ。
何処の店も日本なら毎日研ぐから良いけど鋭く細く研ぐと耐久が皆無なんで下手したら2~3日で切れ味が格段に落ちるのが右の方法
その代わり右は格段に切れる
研ぎは人によりけりで切る対象や利用方法も哲学も違うので正解がない
研ぎで検索かけてみな?山程出てくるけどひとりひとり違うことを言ってる
0162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4363-OGz/)
垢版 |
2024/02/27(火) 12:00:13.50ID:SUFLwKc20
>>99
それは流石に違う
切れないのは力がいるから切れないと滑ってしまい力が入ったまま滑ってザクッといく1番危ないよ
切れる刃物は使い方を間違わなければ力は不必要でゆっくり切れるし滑らないので安全
0163安倍晋三🏺 (ワッチョイW 07c6-17Hy)
垢版 |
2024/02/27(火) 12:00:40.10ID:YLv5Pjmr0
怖い
0166🏺 (ワッチョイW 87cb-RQhz)
垢版 |
2024/02/27(火) 12:03:54.84ID:kT/Ok4Ly0
実演販売の人が開発って訴求力あんのかな🤔
0170🏺 (ワッチョイW dffa-KoyA)
垢版 |
2024/02/27(火) 12:13:38.78ID:lv26bgDl0
もうね、アボカド
0172番組の途中ですがアフィサイ卜への転載は禁止です🏺 (ワッチョイ db05-r8/V)
垢版 |
2024/02/27(火) 12:14:33.72ID:bJtD8Yo10
>>165
こういうの買う人は砥石で自分で研ぐ習慣とか無いので
研ぎサービスを利用することになる
つまりはそういう商売ですね
0175安倍晋三 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 039a-bsa+)
垢版 |
2024/02/27(火) 12:20:50.25ID:ON0BRIXd0
>>167
福井の越前
新潟の燕三条
岐阜の関
刃物の歴史は関東じゃないね
0176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6a6d-9+AH)
垢版 |
2024/02/27(火) 12:23:38.57ID:LrGoFiA+0
1万ちょっととか安すぎ
0177安倍晋三 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 039a-bsa+)
垢版 |
2024/02/27(火) 12:32:58.81ID:ON0BRIXd0
>>176
どうせAUS8みたいなくそ鋼材に鍔なしで集成木だろ
2000円でも高いぐらいだよ
0180安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 43be-e6Ke)
垢版 |
2024/02/27(火) 12:39:27.54ID:Mm/zYhK90
>>176
オレの包丁も”安い”な
どれも2万くらいだ
1万とか家庭用でちょっと高い感じの感覚
0181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d351-U9dJ)
垢版 |
2024/02/27(火) 12:40:43.19ID:YtP6eQx60
桃の種を切ってみてほしい
0182安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 9b56-WItM)
垢版 |
2024/02/27(火) 12:46:07.71ID:0eqgCSZ10
そんな薄々じゃスグチビて駄目になるだろ
0183🏺 (アウアウウー Sa2f-9VZA)
垢版 |
2024/02/27(火) 12:46:39.01ID:cVvKUJN6a
>>35
まじこれ
ただの職人()の自己満足
0184安倍晋三🏺 (ワッチョイW 4a4f-N3kD)
垢版 |
2024/02/27(火) 12:49:15.90ID:R9Hb0m580
圧倒的不審者の極み
0185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6a6d-9+AH)
垢版 |
2024/02/27(火) 12:50:25.16ID:LrGoFiA+0
>>177
1本ずつ職人が手で研いでこの金額だろ
職人は1本あたりいくらもらってんだよって話さ
0186安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイW 06e2-SVSt)
垢版 |
2024/02/27(火) 12:50:29.53ID:aFYvl8e60
鎬昂昇ってこと?
0187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f8d-wvGq)
垢版 |
2024/02/27(火) 12:52:36.64ID:muI/9TOU0
何かと思えば薄刃かよ
研げないじゃん
0188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c63a-9+AH)
垢版 |
2024/02/27(火) 13:00:58.33ID:xZ39ONj/0
なんかTVショッピングでアボガドの種スパスパ切ってんの見たことあるな
安いセットのやつでも切れるだろあれ
0189安倍晋三🏺 (ワンミングク MM3a-vgJP)
垢版 |
2024/02/27(火) 13:03:43.12ID:JLhncxy5M
>>6
これw
0190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df8b-bsa+)
垢版 |
2024/02/27(火) 13:08:01.19ID:K5HGAyh00
薄刃って切る時人さし指乗せると痛いから微妙
0191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8ba8-jpEr)
垢版 |
2024/02/27(火) 13:09:04.86ID:rYW43OGi0
小指用かな🙄
0192安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (アウアウウー Sa2f-fCbz)
垢版 |
2024/02/27(火) 13:09:07.76ID:Jb/qJjZ5a
高い包丁買っても毎日使うと鈍るしその度金払って研がせるほど料理に本気ならまだしもそうでないならいい感じの安いの買って鈍れば研ぎ機で研ぐのがいいだろ
0193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ de9a-9+AH)
垢版 |
2024/02/27(火) 13:09:41.96ID:fhP17IiC0
直ぐに駄目になりそう
0197安倍晋三🏺 (ワッチョイ ca4a-ybs0)
垢版 |
2024/02/27(火) 13:45:04.47ID:OikfrGPs0
>>4
でもこの形状なら研ぎやすい気がする。
平面全体を押し付ければ良いんでそ???
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況