【悲報】筋トレおじさん、死亡率・心疾患・がんリスクを上昇させてしまう [308389511]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
えぇ
wwww
😇
なんかどれだけ食っても太れなくて去年からガリガリになってしまってるんだが
肌もどんどん汚くなってる
癌だろこれ
肉体改造なんてしたらリスクがあるに決まってるじゃん
ボディビルやってる人は
たくさん時間かけてるだろうからヤバいね。
そら週に2時間も筋トレやるやつおらへんやろ
ちょこザップが10分筋トレとか言ってるのは理にかなってる
>>8 土日に一時間やるので十分って人間の体ってショボいな
今回の研究結果はあまり気にし過ぎず、それでも、頭の片隅にしっかりと置きながら、筋トレを楽しく続けようと思っています。
↑ 結論これなんだが?w
「ヒョロガリチー牛の数字遊びなんか気にしてられっかよ!」だって
肉ばっかり食ってると胃がんになるからな
ウエイトトレーニングで血管も切れるだろう
何より消耗品の膝や腰を無駄遣いしてる
こちらとしては歓迎だわ、筋トレおじとは早めにサヨナラで
筋トレって半分以上休んでる時間だけどそれも含めてなのか?
(ヽ゜ん゜) 「じゃあ頭しか使ってねえやつはどうなんだよ!
記事読んだらやらないよりやった方がいいって書いてるぞw
何事もやり過ぎは良くないってことだな
やり過ぎはよくないっていうけど
そんな長い時間追い込めないだろ
筋トレの方法間違ってるんじゃね
スポーツ選手が寿命短くなるのと同じで身体を酷使したらアカンね
程よい運動が一番良い
俺は基本胸肩の日、背中足の日で40〜50分のウエイトトレ
週1〜3で30分の有酸素のんびりジョギング
これを不健康というならもう何も信じない方がいいよね
>>27 普通に有酸素運動した方が良いぞ
糖尿になると医者から今日は何歩あるいたかばかり聞かれる
刑務所の死刑囚がやることないから1日中トレーニングしてるけどみんな長生きみたいだよ
毎日筋トレの効果
筋肉が壊れて怪我や筋肉痛になる
関節痛や筋の断裂が起こりやすくなる
オーバーワークで慢性的な疲労状態に陥る
ストレスを感じやすくなり精神がおかしくなる
これ見ると50分くらいはやったほうがいいってことか
sa kasamaang palad ganyan siguro
太もも鍛えるのがいいんやろ
松本みたいに上半身だけムキムキになってるおっさんはバカ
言うて1日2.30分も出来ないしな
今日30分運動しました!とか言っても実動の高負荷筋トレなんて5程度、10分行けば良い方だろ
>>56 ジョギングは筋肥大には向いてないよ
心肺機能強化したいならいいけど
痛風もハードトレーニングが悪いんだろ
ジジイは散歩止まりにしとけと
週に1時間くらいがコスパ最強ってことか
BIG3各10分を週2でやりゃいいの?
最近筋トレスレ多くないか
みんな松本人志みたいになりたいの?
>>47 有酸素運動するとせっかくついた筋肉落ちるぞ
元記事読むと複数の論文から時間だけを合わせたって言ってるし適当やな
競技とかコンテストに出てる人とかその真似事してる人たちははなから
健康のことなんて考えてないからいいんだよ
フルマラソンが趣味の人たちと一緒や
この記事の最後のグラフだけど、どういうこと?
実施なしが一番リスク高いってデータに見えるが
https://i.imgur.com/tOZr1EH.png >>8 やっぱ平安時代のような昔でも筋肉ムキムキは早死で
趣味で軽く運動してる貴族が長生きしてた訳だからなあ
そりゃアホみたいに何時間もバーベルとかやったらアカンやろ
松本人志と長渕剛は若いときコンプレックスあったんやろうな
>>48 週2時間半はちょっとやってるやつですらオーバーするでしょ
免疫力落ちてプロテインで腎臓1000本ノックなんやろなぁ
筋トレやり過ぎマンとガチでマラソンやってる人は不健康に見える
実際に寿命短そう
ボディビルダー並の筋トレしてる人の数値じゃないんか
いやいやどこの研究結果だよ笑
せめて被験者集めて1からデータ取れよ
>>75 落ちないよwそれもやり過ぎなら落ちるけど30分間ランニング程度じゃ全く落ちん
海外の被験者が対象だと熱心なトレーニーはドーピング使ってる可能性あるぞ
YouTubeなんかでも論文出してきた段階で見る気無くす
>>13 ヘビィ癌癌癌!!!
素足でGo hell!!!
人類の進化に逆らって~♪
>>75 あーそんなレベルの人ならツッコミにもならんよ
いつの話してんの
インターバルだらけで筋トレ実際にやってる時間は意外と短いから
ジムにいる時間はこのグラフの3倍くらいで計算するべきか
問題は時間じゃなくて自分の肉体にとってハードかどうかだろ
>>80 そんなに時間かけてる人が少ないからでしょ
プロテイン飲み続けると透析になるし
筋肉付けると血圧ブチギレるし
体脂肪率少ないとガンになる
いいことがまるでない
この手の研究ってもはや自分の信じたいもん信じろって感じだよね
ステッパー毎日1時間やってるんだがこれは筋トレに入らんよな
やっぱ有酸素運動よ
自転車でおいしいパン屋へ片道10kmぐらいかけて行くのが丁度良い
シュワちゃんもスタローンもステロイドやっててもまあまあ生きてるよね
あんなタンパク質ばっかり採ってたら腎臓物故割れるだろうね
>>102 なら一般的にはやっぱりやった方が良いって事だね
過度に時間かけてる人に死亡率が高いのは海外のステロイドユーザーとかが混じってるって事だろうな
>>115 ブロッコリーに鶏むね皮無しに卵の白身とご飯みたいな食事が3食だもんな
軽い筋トレは健康に良いって事なんだな
また正しい選択してたわ俺
>>1 だいたい慣れてきたら1時間ぐらいだろ
90分くらいまでなら数値下がってるやんけ
>>80 そりゃ有酸素運動も筋トレもなにも運動してないデブは早死にだろ
コロナ以降ちょっと気をつけないと、すぐ攣るようになった
だからタウリンとプラザキサ(血栓溶かす薬)は常備してトレーニングしてるわ
>>115 たとえば?肉米メイン+野菜のいたって健康な献立がメインだと思うけど
老人ボディビルダーもいるけどなあ
まあ生存バイアスかね
1日10分くらいが最適っぽいな
ランニングとかやりすぎるやつは精神論だよ
最初の3年くらいガッツリ筋トレして筋肉つけたあとは維持するための軽い筋トレが最強
健康に為というより自己肯定感アップの為にやってるんでしょ
まあタバコみたいなもんで精神安定剤なのよ
インターバルも入れたら何もできなくね?
インターバル無しで1セット1分として週60セットならまあそんなもんかと思うけど
これはセット間のインターバルを含んでこの時間なのか?
健康よりパワーはどれだけ上がってるかが知りたい
見栄えだけの筋肉ってのもあるし
純粋にただ殴った時のパワーはどれくらいのトレーニングがちょうどいいのか知りたい
他の筋トレスレで「仕事で筋肉使うから全然筋トレなんかやってねけど筋肉あるぞ」みたいなことドヤ顔で語ってた人いたけどあいつも死ぬのかな…
>>1 Jカーブ = 酒のJカーブと同じか。
つまり実際には、すべての筋トレが有害、だと。
>>137 タバコはストレスのもと
筋トレも強迫観念があると精神的に良くないだろう
>>141 パンチ力上げたかったらボクシングジムに行きなよ
いわゆるマッチョじゃ手打ちのフックしか打てないよ
だから運動しないんだよおじさん「だから僕は運動しないんだブヒ🐷」
週1回、ダラダラ1時間半やってたがこれがベストだったのか
切り詰めたら1時間くらいだけど
でもこの1時間に全身の筋トレ詰め込んでるから筋肥大全然しない
健康と筋肥大は両立しないということか
まあ奴隷のように使役されてる人が長生きするとは思えんしな
極端に筋トレしまくってる人はセルフでその状態だもんな
>>134 この人糸球体腎炎だから直接筋トレが原因という訳ではないけどな
まあビルダーの食生活が腎機能の悪化を加速させたとは思うが
>>147 筋力がパンチ力に繋がるまでには途方もない鍛錬が必要だよな
格闘技ジムの見学行ったとき今までパンチだと思ってたものが全然違ってたことに衝撃を受けたわ
>>115 ケンモメシやここに貼られるラーメンの画像よりマシだろ
体重増やす為に馬鹿みたいに食べてプロテイン飲むんでしょ
そりゃ内蔵壊すよ
有酸素も30分を超えると旗色が悪くなるらしいから短時間で済ませろということか
>>2 研究では、18歳以上の人の筋トレと疾病・死亡リスクの関係についての国内外の研究論文1252本を集計・整理しました(システマティックレビュー)。
その中から信頼度の高い論文16本を選び、これらの結果を統合し(メタアナリシス)、筋トレと疾病・死亡リスクとの関連を調べたのです。
ちなみに、システマティックレビュー(系統的レビュー)とメタアナリシス(メタ解析)という手法は、単独の研究に比べて信頼性が高く、研究手法の中では科学的根拠(エビデンス)のレベルが最も高いとされています。
分析の結果、筋トレを行うと、やらないよりも、心血管疾患になるリスクが17%、全がんリスクが12%、糖尿病のリスクが17%、死亡リスクが15%、それぞれ下がりました。
時間との関係を詳しくみると、最もリスクが低下した筋トレの時間は、心血管疾患で週60分(18%低下)、がんでは週30分(9%低下)、死亡では週40分(17%低下)でした。
ところが、筋トレの時間が週130~140分を超えると、やればやるほどリスクが高まる、という結果が出たのです(ただし、糖尿病だけは、週60分でリスクが17%低下した後も、やればやるほどリスクは下がりました)。
運動しないとなぜ筋肉量が少なくなるか
実は体は筋肉ってのはそれほど必要としてない
無駄にカロリーロスと健康リスクが上がるだけで邪魔なんだよね
必要に応じて仕方なく体につくのが筋肉ってわけ
>>147 ノンノンノン
パンチ力なんてウエイト増やした方が手っ取り早くアップする
>>112 ガチのマラソンおじさんも割と早死にな印象
何事も程々が大事やろ
筋トレの部分だけだと
腹筋とダンベルと腕立てで
一日10分以下だな
ジョキング15分だけど
よく見たら一番良いのは週40くらいだな
週5行くとして8セットまでか
コンパウンドしかできないな
そもそもサイドレイズとスクワットの1セットが同じ負荷とは思えないが
>>164 ――そもそも、この研究の狙いは何だったのでしょうか。
「ウォーキングやジョギングなどの有酸素運動には、膨大な数の『コホート研究』、つまり『疫学研究』があります。
具体的には、一定の集団(コホート)を長期的に追跡し、有酸素運動の実施が、病気や死亡にどう影響するのかを調べる研究です。
その結果、適度な有酸素運動が健康に良いことはすでにはっきりしています」
「しかし、筋トレについては、こうした疫学研究が非常に少ない。
例えば、数十人を2グループに分け、片方のグループだけが筋トレを行うと、やらないグループに比べて筋力や骨密度(筋骨格系)が高まる、といった短期の『介入研究』はたくさんあります。
でも、筋トレを続けることが病気や死亡にどう影響するのか、長期的な影響はどうか、やればやるほど良いのか、といったコホート研究は、ほとんどないのです」
今までチントレオンリーだったが筋トレも併用したらさらにでかくなったわ
19cmの壁を超えるまで長かったがあと5mmで20cmいけるとこまで頑張った
これ週に50分までやれば物凄い健康に良いってデータでは、、
週末に動画見ながらダンベル体操してる俺がまた勝ってしまった😳
筋トレおじさんってすぐ顔真っ赤にして反論してくるよな
そんなに自分に自信のないのかな
鍛える目的は本当に健康か?健康第一で筋トレに時間を費やしてる人がどれほどいるのか
ノーリスクで何かを得ようなんて考えがそもそも間違い
好きなことやってポックリ死ねばいいよ
年老いてヨボヨボで死を這うように生きながらえるよりも
30すぎて遅れて青春とりもどそうと目覚めたバカは自分の限界知らないからな
高負荷だけで尿酸値爆上げなのにさらに高タンパクで人工透析一直線wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
国の医療費圧迫してるんだから筋トレ由来で腎臓壊したヤツはマジで自・殺しろよさっさと
ほんと頼むよさっさと自害しろよな?
1日6分くらいで十分ってわけ
そもそも筋肉ってのは人体にとって邪魔だから
あえてなるべくつかないようになってる
>>171 差し支えなければチントレ開始時のサイズ(膨張時)と現在の年齢を教えてください
30分くらいの筋トレを週2回有酸素運動とあわせてやる
これで一番健康的にいけそう
>>177 ポックリなんてイケねーよち章wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ダラダラ治療して迷惑かけるんだから自分で死ぬ以外に方法あるかよバーカw
筋トレ時間だけ見ても全然意味ないだろ
どうせ長時間筋トレやるようなやつの食生活(タンパク質マシマシ、サプリとりまくり)がほんとの原因でしたとかそういうやつだろ
>>183 チントレ開始時は15歳で14cm、今は31で19.5cmだよ
やりすぎない程度がいいんだろ
まあ、維持コストとかかけたくないとか、頑張りたくないだけなんだけどさ
結果オーライだ。いい感じ、程度でいい
有酸素はやってるけど筋トレに限ったら一日3分もやってねえわ🥴
マッチョまで鍛えてるなら命と引き換えって納得してるだろうけど
筋肉もつかない中途半端なやつは健康のためっていう大義名分がないと
自分がまさに無意味なことやってる馬鹿ってなっちゃうからw
ステロイドステロイド言ってるおじさんいるけど
そんなのやってなくてもガチ勢になるほど栄養偏るくらいの事はやってるやろ
>>188 成長期過ぎたら伸びなくなると言われるけどその歳でも伸びるんですね
毎日5分の筋トレが最適解ってワロタwwww
必死こいてやってる奴らどうすんの?wwwwwwwwww
とりあえず自宅でできて苦しくなくて健康程度のコスパのいい筋トレ教えろ
>>186 ダラダラ生きて年金と健保食い潰してる長き老害に言えよガイジ
1日10分が健康にもいい感じやな
簡単そうでモチベあがるやん
俺は自重で家トレしかしないが、筋トレ一回にかかる時間ってそんなに長くないしな
腕立て伏せとスクワットと腹筋ローラーで10分くらいよ
心臓からすればデヴと変わらんから
バルクあるよ!バルクあるよ!とかw
まあ筋トレが趣味なやつが1日10分で終わる訳はねえわな
ああいうのは自分の血管痛めつけてるだけ
>>208 年金前に透析になってるキチゲエに生存権はねーだろ?w
もっとも年金もらう前に死ぬけどw
>>170 ――よく分かりました。では、ズバリ、うかがいます。筋トレは週に140分以上(ざっと2時間半以上)はやらない方がいい?
「現段階では、そこまではっきりと断言はできません。
今回、分析対象となった研究は、1990年代に追跡が始まったものが最も多く、次いで80年代後半です。
今より筋トレに関する情報も少ない時代で、当時の人と今の人たちの筋トレの内容を単純に比べることはできないでしょう。
今回の研究結果から少なくとも言えるのは まだ分からないことは多いが、病気や死亡リスクを下げるために、筋トレはやらないよりやった方がいい。
ただ、ガツガツとやり過ぎることには注意した方がいいかもしれない 、ということです」
そりゃあんな食いしばって身体中損耗させる運動をやりまくって身体に言い訳ないしな
まぁ老人のケンモメンは
腰とか体痛めない範囲で超短時間だけ本気出すくらいが一番健康にいいらしい
>>199 ちんこは伸びるね
でも20cm超えるのはかなり人種の壁を感じる
俺はスポーツ得意じゃないけどたぶん五輪出場できるアスリートとかも感じる壁なんだろうな
Fラン文系脳ってポックリって言葉が好きだよなw
ポックリ死ぬなんてそうそうできねーよw低脳w
ダンベル体操くらいが良いのかね
けどある程度筋トレすると生活がめっちゃ楽になるからな
亀仙人が言ってた通り、修行すると体力ついて人生が広がるんよ
>>210 効率いいんだな
ダンベル体操やるのに休んだりしながらで1時間かかるわ
歩くのも3日に1回、6000歩ぐらいがいいって最近は言われてるらしい
毎日1万歩は歩きすぎなんだって
人間って想像以上に動かない方がいいんだな
ストレッチとかやって怪我をしづらい体を作る方が明らかに良いわ
僕も週に60分以内がいいとどこかで見たな
グラフのイメージと合ってる
やっぱりほどほどがいいのかもしれない
こんなどこが作ったかわからんデータで安心して運動は害とか抜かしてメタボる脂中年がたくさん居るのかね?
有酸素運動だってやり過ぎると活性酸素増えすぎるしな
筋トレで破壊された筋肉休ませないといけないから間隔や行うタイミングが大事になってくる
そりゃ歳とってから筋トレとか若い頃やってなきゃストレス耐性無くて死ぬだろw
>>221 ならなんの問題もないじゃん
どうせ死ぬ時はほぼ全員医療費かかるんだし
年金だけ払って死んでくれんだからむしろ感謝してやれよ
死ぬ前には高額の医療費かかるし年金も食い潰す長生き老害の害悪さが理解できたかな?
週200分筋トレしただけでこんなんならビルダー全員早死にしてるだろ
>>166 それは嘘
ムエタイの蹴りだってサンドバッグ蹴りまくって鍛えてるんだよ
サンドバッグ殴りまくらないでパンチ力が上がるワケねえだろ
とにかくサンドバッグ殴れ、100kgあるヘヴィバッグを殴りまくれ
筋トレより柔軟のほうがいいよ
柔らかい筋肉は怪我の予防にもなるよ
持久力系は別なんだろうねこれ
ジョギングマンとか練習にならん
記事見ればわかるが
有酸素と筋トレ組み合わせたら
明らかに有効
偏るのはなんでも体に悪いってことだね
平日に10分ずつやれば死ににくくなるって最高やんか
ストレス=副腎ステロイド→免疫抑制→がん化した細胞を殺せず増殖
毎日筋トレやってる層はもう健康とかどうでも良さそうではある
飲酒の死亡率と同じで全く筋トレしない人の中に重病で筋トレできない奴が含まれてるんやろ
やっぱ筋トレなんかしないほうが健康なんじゃん
筋トレは体に良いとか思ってる脳筋バカ死ねよ
男性のほうが短命なのはテストステロンが原因ってあってワロタ
筋トレしてサウナも行ってたら死亡リスクめっちゃ上がりそう
分って言うけど休憩時間とかあるから実動50分ってどんなもんだかわからんな
週40分が理想ってとこか
筋トレサボりすぎてるなあと思ってたけどちょうどよかったみたいだ
最近ドーパミン中毒(スマホ ゲーム 甘いもの中毒)が問題になってるけど、トレーニングとか冷シャワーであえて苦しみを味わうことで均衡がとれるらしいな
この動画有用だったは
まぁスマホ断ちが一番大事みたいだけど
https://youtu.be/JM75dAskORs?si=ho0yECC0wABkMMFh そりゃそうだろ
筋トレってのは筋肉を破壊する行為だぞ?それを日常的に繰り返してたらそりゃ身体は悲鳴を上げるわ
筋トレは元気の前借りだよツケは将来のお前が払うことになるのだw
tps://i.imgur.com/ydNaMe5.jpg
すごい
1日7分オナニーしてるから大丈夫
右腕だけ太いからバレてるかも
生きる上で執着って大事だろ
アレはダメこれはダメって考えて生きてる人よりは長生きしそうだけど
DT松本も筋トレし過ぎて動悸がして医者に駆け込んだら
筋トレし過ぎって言われた位だし明らかなオーバーワーク
土日の夜に1時間ずつジムに通ってるけど半分で良いのか?
>>258 俺も若い頃筋トレしてた影響か虫歯じゃないのに歯の神経死んでたわw
ワカモメンは気をつけた方がいいよ健康は取り戻せんw
そんなん筋トレ民はみんな知ってるよ
命削って筋トレやってムキムキになってキモがられるんだぞ
増量と減量繰り返してるからだろ
恐ろしい食生活だよ
ボディビルダーは大会前の水抜き、糖質抜きで
直で内臓にダメージ与えてるからな
普通にやってる分には新陳代謝が良くなって健康にいい
>>279 これが結論と思う
そもそも中山きんにくんのYouTube見たら分かるけど、47歳くらいであれだけ若くて活動的なの見たら、栄養に気を遣って筋トレするのがいかに有用か分かる
筋トレやると過去の嫌ことが頭の中をループしてブチ切れそうになる
>>278 というかふんばる行為を繰り返すから
血圧の上下動がすごいことになる
血管を痛めつけたら老後心臓発作や脳卒中のリスクが高まるのは自明の理
そんなことはわかってんだよ
健康のためにやってるわけじゃない
今かっこよくなりたくてやってんだ
なぜかキモくなっていくけど
でもお腹ぽっこりおじさんも様々なリスク高いしおまけに精子減って奇形だらけになるから俺の勝ち
家でスクワットとコロコロだけやってたけど腰がどうも痛いから中断中
やっぱ無理なく運動ってなると水泳が無難か?
それこそプールに通わないといけないからなあ
>>282 高重量のスクワットとかデッドリフトみたいな極限まで集中しないといけない種目をやるといい
5セット30分間の心をコントロールする鍛錬
コロコロ懸垂スクワットを日替わりで軽めにやっとけばいいことづくめっぽいな
アスリートって基本短命やもんな、極端なトレーニングで心拍数上がりやすい体質になってるから心臓発作とか突然死しやすいらしいな
人間の体って機械と一緒なんよ、機械も全然使ってないのは綺麗やけど使い倒してるのってもうボロボロでギシギシいうてたりするやん
当然人間の体も無理な運動し続けると壊れやすくなるんよ
しなさすぎも糖尿病とか脂肪肝とかなるから何事もほどほどがいいねん
きんにくんだってカメラ回ってなければ杖突いて関節さすってるだろ
>>289 コロコロよりはプランクの方が腰に優しいかもよ
ここでいう筋トレってのは何をさすんだろ
ジムにある機器を使った高負荷な筋トレのこと?
人工透析になったトレーニーは必ず自分で自分の命を処分すべき
異常に増えて国が困ってる
>>273 そのかわり医療に負担かけるな
保険医療は絶対に受けるな
どういうカウントしてるんだこれ
インターバル無しの筋トレしてる時間の累計?
週6で一時間ぐらいやってるから360分か…
死んだわ
筋トレとかダイエットとか作られた健康ブームに乗って金払ってるだけだからな
現実はぽっちゃりが1番病気しない
これは純粋にトレーニングしてる時間のみを計測してるの?
それともセット間のクールダウンとか込みで出してるの?
前者ならまぁ週二時間以内に抑えるのも全然余裕かと思うけど後者なら無理でしょ
>>302 インターバル抜きで考えると
1セット1分として
週に200セットくらい筋トレすると死亡率がちょっと上がる計算か
負荷をかけてる時間だからクールダウンは入ってないよなこれ
つまり1回1時間のトレ週に4回やるのが理想
>>1 大体「縦軸がねえ」んだけど
頭も悪いのか?
これってさ…週に3時間も筋トレやるような筋トレキチはステロイドやってる確率高いからこうなってるんじゃないの?
シュワルツェネッガー世代のビルダー達は今も筋トレして生きてるから嘘だぞ
測定した科学者、筋トレエアプか?
時間じゃなくてボリューム(重さxレップ数)で測らないと意味ないだろ
5キロのダンベルカールと100キロのベンチプレスじゃ運動量全然違うじゃ
でも突然逝ける可能性ある方が人生のタイパ良くね?
ダラダラ100歳まで生きるのかよ?
ランニングもやりすぎると身体に悪いから上限が有るんだよな
過ぎたるは及ばざるが如しだな
年配者も多い武道やってたけど
週1回1時間半くらいのエンジョイ勢は元気に長生きって感じだったけど
それ以上にやってるガチ勢はやっぱ体に明らかに無理させてる感あったもんな
結局エンジョイ勢レベルの負荷で上にはガチ勢っぽく見せてるようなタイプの年寄りが長く残って出世して権威持つような悪循環起こって
アホくさくなって辞めたけど
何事もほどほどにって事なんだろう
健康やスタイル維持目的なら自重が一番だな
もうおじさんになったら「ちょっと頑張る」くらいでいいんだよ
歯を食いしばって血管切れそうになるまで力む必要あるか
おっさんは筋トレとかサウナとか血管にダメージ与える趣味好きだよね
ふつうのサイズの服をきてアクセントになるくらいがいいんだよね
ガチにやると普通の服着れなくなるでしょ
>>12 がん細胞って毎日体で生まれて免疫が戦って殺してくれてるんだよな その癌細胞を殺せる確率が落ちるわけだ いつも 筋肉痛だと
筋トレじゃなくてランモメンだけど本日健康診断で糖尿判定もらった月250から300km走っていてこれだからな。
>>331 膵臓の能力は生まれつきだからね…
炭水化物控えめにした方がいいかも
お腹ポッコリおじさん回避のための1日20分の筋トレもアウトとかどうすればいいんや😰
こうしてみると短時間でもやってる人が結構いるんだな、やるとやらんで天地の差だと思うは
>>46 週でも1日30分以上やらないとリスクマイテンしないんだろ
30分ずっと腕立てし続けたりデッドリフトし続けられんのかよ
肩壊すわ
筋トレなんて連続5~10分がせいぜい
それするだけで全部の病気リスク、死亡リスク減るんだから筋トレ最高じゃん
週8時間くらいやっとるわ
まぁインターバル長いからセーフか?
週に50分程度だと明らかに効果あるけど150分超えからリスク上昇してんな
つーか週に50分程度の筋トレってどんな内容だよ?
1日10分ぐらいかw
やっぱプリズナートレーニングの言ってた通りや
1セットアップしてガチ2セットだけ
まぁ20分以上のトレーニングはコルチゾールが優勢になるとは前から言われてた
15分*3/週の俺超健康じゃん
何も考えずにタイマーに従って動いてすぐ終わるからモチベ保ちやすい
まぁ、たぶん、アナボリックステロイドのせいやろ😌
ガチ層は使ってるからな
あとプロテインも腎臓壊れるぞい
ほどほどが一番やねんな
肉くえ肉😌
何をもって時間をはかるかは気になるな
ダラダラ1時間くらいやるのを週3くらいで、
自重プラスダンベルくらいだからライトなもんだ
>>359 そう。それが気になる
20分の筋トレの動画やってるけど、20分動かしっぱなしではなく
30分動かして20秒休憩みたいなんを繰り返すやつやから実質動かしてるのは14分くらい。じゃあ筋トレは時間は14分になるんか?という話
>>331 糖尿の人こそ筋トレじゃね?
ダンベルダイエットの本に改善した人の話がたくさん載ってたよ
>>363 これも気になるよな
農作業や漁業してる人は、仕事中に重いものを少し動かしたりする事が1日に何回もあるやろうけどその一瞬の荷動き作業も筋トレ時間に加算されてたら週100分以上とかになるやろ
健康のために始めるのにだんだんと害になるレヴェルまでやっちまうんだよな
かく言う俺も身体ボロボロですわ🦾🥹
>>367 筋トレやってるやつが週50分で我慢できますかって話やろ
激しい筋トレは痛風発症もするらしいし筋トレって難しいもんですな
筋トレとか一日実動20分くらいだわ
有酸素は1時間くらいやってる
プロボディビルダーは命削ってるんだな・・・。
恐ろしいよ。
>>1 昔から言ってるよ筋トレは必要だけど、身体の形が変わるまで筋トレしてたら早死にするだけって
何年も前に注意したやつはバカだから膝腰壊して通院してクソデブになってる
頭が悪いやつはなにをやってもだめだわ
筋トレと有酸素運動どっちも適度にやればいいと思う
やりすぎはいかんが筋肉も大事
何しても死ぬし、しなくても死ぬし 好きなようにしたらいい
そんな事言ったら肉体労働はどうなるんだよ🥺
今日は左官で足腰かなり使ってバキバキだよ
要は「週2時間以上筋トレしてるやつ全員バカです」ってことやな
ボディメイクおじさんは、ガリガリに憧れ健康を台無しにする女の子みたいなもんだよ
28 安倍晋三🏺 (オッペケ Sr03-blZE) sage 2024/02/28(水) 05:20:03.54 ID:xuXFFuM4r
毎日ヘトヘトボロボロになるまでバーベル上げろよ
ベンチプレス終わったらスクワットな
終わったらカール
ダッシュ挟んで懸垂してまたベンチプレス
楽する言い訳すんな
自分を追い込め
毎日だサボるな
だそうです
中年まではメリットがあるけど
高齢になると逆にデメリットが増すのか
>>333 そもそもとして内臓も関節もすべて生まれつき人それぞれだと思うんだが
大体一回10分か15分だろ
長時間やるとか負荷が足りてないからマゾだけだろ
これ筋トレ不要とかイキってた肉体労働者たちに1番効くだろ
運動は週に1時間程度で充分ですそれ以上やる奴全員馬鹿です
て事か?
>>402 その通りだが平均の日本人の腎臓の糸球体の処理能力はドイツ人の半分もない
だから人工透析にになるトレーニーが急増しててあげく海外に腎臓移植求めたりしてるわけ
迷惑かけるだけの存在
おまえらもそうなったら長生きは無理だし自殺する気力さえ奪われるから早めに自己処分方法考えてね
体は消耗品だからな
ランニングも筋トレも筋肉関節心肺酷使早死
免疫下がって風邪も引きやすくなるみたいだしな
馬鹿しかやらないよ筋トレなんて
ジョギングしろ
>>407 肉体労働って筋トレより緩やかだぞ
筋トレは追い込みだからな
馬鹿タダの
ランニングの健康的な距離は週数キロだっけ?
マラソンのために毎日走っている人身体壊してるよね
周2でアニメ2話消化しつつ全身法筋トレの俺の理論が最強だと証明された。
この程度でもプロテイン飲んでりゃそこそこ筋肉がつくしなぁ。
しかしこの結果、過剰な運動と過剰な筋肉のどっちが原因なんだろうな。
>>416 緩い有酸素+無理のない負荷トレだから、不摂生せずに自分のペースで働く分には健康的だと思うわ
>>418 中年以降のランナーって引き締まってるけど、一目見ただけでギョッとしてしまう独特の風体してるもんな
焦茶色で皺の溝が深くて、半裸みたいなコスチューム
毎日ジムで有酸素運動50分マシン30分を一年したら綺麗な体になったぞ
50分未満ならむしろ下がってるじゃん
筋トレ1時間も2時間もやるキチガイおるんか?
今さらだよ
すでにウエイトトレーニングを適量以上やると動脈硬化になる論文が20年前から大量に出てる
対処法はストレッチと有酸素運動をウエイトトレーニング後に行うこと
これによって動脈硬化は防げる
しかし寿命に関してはまだ論文出てない
糖尿病リスク下がるとか最高やな
食いたい物食い続けたい人は筋トレせな
筋トレって健康になりたくてやるもんじゃ無いでしょアレ
やってる本人達だって身体には悪いとわかってやってんじゃないの?
筋肉痛も百害あって一利なしなことがバレたしな
痛みを求めて錘を増やし早死にする様は滑稽だよ
>>1 30分くらいで追い込めるようにするのが正解
>>13 大腸ガンで死んだ漫画家がそんな感じだったな
何故かめっちゃ食欲増えたけど
原因はガン細胞にエネルギー吸い取られてたっていう
>>425 細胞の分裂できる回数って決まってるんだから
筋トレして細胞壊して分裂させまくってたら当然寿命縮むんじゃね?
脂肪削ってることの方が重大そう
ムキムキでも歩くだけで息切れして餓死するのって脂肪ないからだよね
筋トレするぐらいなら家の掃除やったほうがいいぞ
普段使わない筋肉を使って家もきれいになるし一石二鳥
過ぎたるは何たらっていうし鍛えすぎって良くないと聞くね
>>33 ご飯を食べなかったりしてるからそのへんは効果ありそうなんだよな
体のパーツはそれぞれ耐久年数があるから継続的に激しく動かすのは寿命を縮めることになるってことじゃないの
逆に運動不足でも生活習慣病になるわけで
これを見ると毎日ウォームアップするのが一番いいんだろうな
毎日30分で最適なら通勤で自転車か歩けば足りるな、タダで済む
インターバル抜きで週2時間半ハードなトレーニングしたらそりゃまぁ不健康だろとしか
筋トレは身体ぶっ壊すけど、細胞の再生可能回数には限界ある
破壊された細胞の酵素が肝臓へ流れ込んで急性肝疾患になることもあるくらい
毎日5〜10分程度の運動をするのが最も健康的と
過度の筋トレは命を削ってると思うよ
実際体調おかしくなる人も結構いるし
>>440 未だに昭和脳のアナログジジイ
さすが氷河期
やりすぎたら逆効果なのは常識だぞ
だからビルダーは早死してるステロイドのせいだけじゃない
ステロイドで無理してできてしまうのが問題なの
>>448 ちゃんと1見てるか?
過剰にやり過ぎなければ全てのリスクを下げてるんだが?
プロスポーツ選手の報道を聞いてもケガ故障の話が多くてどう考えても不健康だし
まったく寝たきり閉じこもりもまずいけど、体の酷使はもっと良くない
>>449 極論言い出すバカって反ワクも併発してそう
>>463 100000000000000000回
何か病的な状況になってから筋トレを始めるからだと思う。
有酸素運動はそれなりの長さやっても良いコホート研究があるが
無酸素運動は週50分を超えたあたりから糖尿病予防に関するものを除き利益が減っていくってことか
有酸素運動全くしない前提なら1日の筋トレ7分程度やるだけで
タイパ良く色々な疾患のリスクを下げられる可能性が示唆されてるわけだな
有酸素運動群と比較してどちらのほうが優れてるのかは疑問だし
併用した場合のリスクがどのように変動するのかも記事だけでは断定はできないが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています