トランスジェンダーの女性トイレ利用、抵抗感は減少傾向 金沢大など
2023年6月16日 20時34分
https://www.tokyo-np...co.jp/article/257158 自分が利用するトイレを、トランスジェンダーが自身の性自認に沿って利用することについて聞いたところ、「抵抗はない」と回答した女性は22年は42.3%で、17年から10ポイント以上増加。「どちらかといえば抵抗はない」を含めると7割に上った。男性も22年の調査で、「抵抗はない」「どちらかといえば抵抗はない」を合わせて7割だった。
>>103 日本財団や電通、竹中と手を取り合ってるのがジャパソのLGBTQ+だけどそれはええの
混んでる時はいいけど一対一だと怖いだろうね
本当のトランスならいいけどただの犯罪者と見分けつかないんだから
でも考えてみれば今でも女装して実行できるしな
言い出したらキリがない
ただのオカマや都合よく男と女切り替えて犯罪する奴らのせいでTは面倒な存在だよな
活動家が活動の為にそいつらも含めたのが悪いんだけどね
日本は同性婚が法制化されてないけど、ヨーロッパとかだとそこら辺は達成しちゃったからな
宗教的縛りによる差別やご家庭での軋轢とか個人的な何かはあるにせよ社会の高い位置にいるゲイは珍しくないし同性婚もできるわけで
そういう団体の次のシノギという面はあるかもね
掃除で男性が入ってくることもあるし治安面の不安さえなければOKだろう
フェミにタコ殴りにされてる弱者男性はトランス女性になれば許されるぞ
現状で閉経老婆が半分いる計算だからな
そいつら抜いて調べないと意味ないっしょ
見た目が女なら個室に入りゃわかんねえからな
見た目が男だったらガチギレするくせにさ