マジで「これ初見で読めるやつ0人だろ」って地名WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW [359211581]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
弘前
喜連瓜破
御厨
我孫子とかいう関東じゃなかったら誰も読めないであろう地名
すげー細かい地名だけど、さいたま市の「釣上」って完全に誤字がそのまま地名に定着してて凄い
栗東
初見じゃなくても久しぶりだと忘れてる
何度覚えても無駄
「放出」読めたんだよね
原因はローカルCMをとりあげる番組で「ハナテン中古車センター」が出たせい
ふっとつながっちゃった
閖上
いまだに納得できないのが吹田
吹いてるのになんで吸ってるのか
考えた奴が誤字ったんだろうね
>>30 出ました千葉県民の謎の難読地名多いアピール
これするやつはただ千葉から出たことがないだけっていうねw
安芸高田はあきたかた
三田はみた
上深川はかみふかわ
中深川はなかふかわ
下深川はしもふかわ
こうようちょうは高陽町と書く
地元の人間には普通だが外の人は絶対無理っていうのがある
左沢がそうだった
>>113 すごいねぜんぜん読めないね
キラキラネームに近い
穴生
桧原
別府
対馬小路
木屋瀬
臼佐
春日原
榎田
伊R.H」代表と二刀流 (報知)
.G.7.&.ウ.ク.ラ?イ.ナ.外?相.、.ロ.シ.ア.帝.国.主.義.者.の?極?右.活.動.盛山文科相の不信任決議案を否決 プラスマイナス岩橋、ヤバい極悪NTT西日本社長が引責辞任へ 顧客情【新潮】ダウンタウン浜田が元プラマ
イスラエル人さん、流石にビビり始める 停戦求めるデモがテルアビブで頻発 [963243619【悲報】ガザで普通に子供が餓死し始める、国連は人工飢餓だとイスラエル批難 トリガー玉木「フィリバスターは糞!昭和!」→自民立憲、政治改革の特別委設置で合意 [不倫」の決定的証拠写真 歌舞伎町から国会へ直行【悲報】マクロン「オラァァプーチン!NATOとやるんか?」ロシア「💢」NATO諸国「やらへんぞ」→フランス孤立へ [308389511]
民主予備選で「支持者なし」と投票するよう訴える「録音してんじゃねー」真木よう子(41)の“記者のスマホバキバキ伝説TBS社長 芦原妃名子さん急死受け「考えなくちゃいけない」制作日程を見直し「撤退」判断も視野に [ひかり★]阪急阪神HD角和夫会長、宝塚歌劇団と音楽学校理事を退任(少し前は理事長をしていた) [633746646]読売新聞、宝塚自殺の記事で自殺という言葉は一切使わない 被害者の妹は現在劇団に在籍中 [633746646] ...サ.ム.ス?ン?社?員?が?機?密?資?料?を?日?本?に?流?す.、?コ?ン?サ?ル??設?立?で?9?1?回?流?出?さ?せ?る? ?電動自動車、米で人気上昇 ランキングで上位に=消費者誌調査
《警視庁公安部外事二課が詐欺で書類送検》自民閣僚候補と中国人美女の親密写真「エッフェル騒動」自民党広瀬めぐみ参院議員(57)「赤ベンツホテル不倫」の決定的証拠写真 歌舞伎町から国会へ直行 [188825441]
[558728533]【悲報】Netflix、アップル経由の支払いを禁止 アップルに30%手数料を払いたくないから [323057825]【悲報】麻生太郎「岸田は死ねば評価される」…😲⁉ [315952236]【悲報】岸田首相、舌打ちを繰り返す [115996789]
トランプ氏、ミシガン州で勝利と米メディア [首都圏の虎★]
[271912485] [545512288]バイデン氏支持率低調38% 不法移民対策【大相撲】元白鵬の宮城野部屋が消滅危機「師匠務めることはもう2度とできない…」「協会から排除すべき」 ★2 [愛の戦士★]三笘薫、腰の負傷で今季絶望…デ・ゼルビ監督が残り試合の欠場明言「2~3
トランプ氏支持率、平均42%に回復-22年の中間選挙前以来の高水準
いに新築の戸建て・マンションにEV充電器の設置義務化へ 小池知事が表明 [358432285【政治】衆議開催めっちゃゴネる 【悲報】ソニー・インタラクティブエンタテインメント、全従業員の8%を削減
ソニートヨタホンダも撤退wテスラbyd勝ちw Apple、EV開発中止を発表「EV自体がオワコンなため」フロントに🍎ペタで信者に売れるのに [517459952] [878970802] [256556981]】大阪市「ヘイトスピーチした人は市のWebページに実名を晒します」→早速掲載へ [783219561維新議員、国会で「クルド人を一斉取り締まりを」発言してしまう [256556981]小池都知事
川口のクルド人、国会デビュー
イラン部隊が報復 イスラエル諜報機関に クルド人自治区「ヒトラーと同じ」と非難され「クルド人を虐殺する人が道徳を説けるのか」と応酬
スラーム国(IS)」後のクルド問題――困難に直面するクルド人勢力
19/05/13 — イラクとシリアのクルド人の後ろ盾はアメリカである「今回の優勝」は…吉高由里子森喜朗元首相への聞き取り「不要」岸田首相が表明「具体的な関与指摘の発言なかった」衆院予算委岸田は大臣規範で禁止されている1千万円以上の政治資金パーティを
年間6回もやってしまってて、さらに党の規範では総裁は派閥領袖を離脱することになってるのにそれも率先して破ってしまってるのがここにきて印象をさらに悪くしとるな。
まあ自滅が
柴島みたいな漢字自体の読みは難しくもなんともないのに
変な読み方させる地名はほんと難しい
海外だとこんなとこか?
Zzyzx
Woolfardisworthy
Taumatawhakatangihangakoauauotamateapokaiwhenuakitanatahu
新田
ひねくれ者は読めるかも知れんが
つい最近読み方知ったわ
「日本」も初見じゃ読めないよな
にちほんかひほんって読む
>>23 これまじでわかんなくて恥かいたことあるわ
>>24 麻績村は40以上の声優オタなら読める人多い
>>40 カガミハラ、カカミハラ、カガミガハラ、カカミガハラのどれが正解か忘れてしまう
喜屋武や今帰仁は有名になりすぎて誰でもわかる
南風原やな
>>160 書こうと思ってあずきみたいなやつだけどなんだっけ思い出せねーってなってたやつ
もちろん今も思い出せてないし読めない
ヤベーのは当て字でからルールですらない
親「そう読ませてるだけなんで」
>>142 ややこしいのは土地が変わると「わびこ」のところがあるところなんだわ
こういうのが一番問題ある
茨城
茨木
えーいままよで読んでるから50%の確率で間違える
あのう
ひばる
べふ
つましょうじ
こやのせ
うさ
かすがばる
えのきだ
小郡
到津
特牛
折尾
百道浜
姪浜
津古
雑餉
関西とかの一地方のレベルで地元民なら絶対知ってるのによそ者が読めないのが 枚方 だよな
>>190 北海道の地名は対象外にしろ
少年野球に大谷ほうりこむようなもんだ
>>192 関西土人は感じが読めないぐらいに識字率が低いから正しい読み方を教えてあげてね
>>196 関西人ならだれでも知ってるという意味で一地方のレベルでって文章を正しく読み取れないおまえの読解力の低さはわかる
>>30 藤子A不二雄で知ってるもんじゃないのか?これ
>>30 トンキンはこれだから井の中の蛙なんだよ
大阪民国民なら誰でも読めるレベルで大阪民国にもある地名じゃアホんだら
>>1 万葉集やるときに額田王も習うから割と読めそう
アイヌ語みたいな明らかに読める訳ねえだろってやつより引っ掛け問題みたいな方がおもろい
江戸時代初期にオレオレ詐欺みたいなのに騙され年貢騙し取られた挙げ句本物の役人ぶっ殺し一揆起こして皆殺しにあった村の地名が全部一揆にちなんだ地名ってのを覚えてる
適当に漢字並べただけで、「そう言うのあるんだろうなー」と思わせることができる
鼻毛町
漢字は普通なのに読み方がちょっと…だったり複数読み方があるようなの一番困る
及位なんておかしいと思わなかったよ
>>241 そっか、千葉県民のコミニュケーションツールだったんだな
「おらが村には難読地名がいっぺぇあっぺ〜w」って感じなんだな
なんで変な漢字を充てるのか
たぶんよそ者を見分けるためだろうな
九千部
九重
久住
鳥栖
水城
大保
大板井
永犬丸
感田
遠賀
幡生
綾羅木
油谷
八甲田山の遭難で捜索にアイヌの人にも支援頼んだんだけど
アイヌは地名からどの辺に遺体があるか目星付けて実際に何人か発見したらしいな
やっぱ昔からの地名って大事だわ
新宿が、しんじゅくなのかにいじゅくなのか、
神戸が、こうべなのかかんべなのか、
こんな単純なのですら確定しないじゃん
>>275 そういえば「鶏冠井孝介」っていう俳優の字面を見たことがある
紫雲院殿政譽清浄晋寿大居士
なんて読むのかよく分からない地名(´・ω・`)
特殊な読みのやつはどれも初見じゃ読めなくない?
太秦とか一発で「うずまさ」とはならんでしょ
関西も読めないのいっぱいあるな俺が知ってるものだと
浪速
十三
牧方
アイヌ語に無理やり当て字して読めるわけないんだよ😂
長万部なんて知らなかったら絶対読めるわけない
>>64 この地名を夜のドライブ中に見た友達が浮気に小さいも大きいもない…ってボソッと言って車内がうん…ってムードになった思い出
清澄白河とか小竹向原とか御徒町とか東京だから許されてるけど初見じゃ絶対に読めないだろ?
>>113 釧路町難読地名クイズと国道44号は読めた!🫡
六合がどれぐらい出てるか興味ある
読み方知った時に本当に驚愕した地名
>>127 そこから割と近い廿五里も初見で読めなかった
長万部はマジで読めなかった
っつか北海道の現地系は全部読めたもんじゃないか
>>331 六合は言われを知ると納得出来るけど
絶対に読めないよな
フリガナふって正しい読みも書いてくれよ
読めねーのばっかでググるのめんどくせーぞコラ
地名なんてキラキラネームより酷い読みがたくさんあるから
中国語ならそんなことない
日本語の欠陥の一つだよ
こんな普通の漢字でも絶対に読めない
・勝木原
・来住
>>377 全部利根川やん…
しもうさまんざき
あじき
きおろし
神戸(ごうど)
クルドで話題の川口市ののにある地名
額田とか業平橋とか舎人とか我孫子とかは地名として知らなくてもある程度教養があれば読めるだろ・・・
額田王とか在原業平とか舎人親王とか我孫子武丸とか人名で覚えている人も多いだろうかなら
・・・いやまあ我孫子武丸が教養かどうかは微妙なとこだけどさ
>>295 ヤクザ物のVシネ見てると読める
なにわ
じゅうぞう
ひらかた
小豆島
江東区
「えとうく」って読んだら
めっちゃバカにされて笑われた
東京の知名なんて知ったことじゃねえし
それが常識だと思うなよ糞がよぉ!
ウゼェウゼェ
東京人って東京が日本の中心だと思ってるよな
音読み訓読みの範囲内ならまだしも当て字にもなってない奴は論外だろ
初見で読めるかどうかはともかく額田王だとか元衆議院議長とかおるんだから初見なのがおかしい
おいGoogle
地名でググったら読み方をトップに表示しろや
北海道と沖縄は元のの言葉が違うから難読になるのはわかるけど
本州はなんで難読になるのん
由来はわかってるの?
北方←きたかた
北方町←ぼっけまち
北方十字路←ぼっけじゅうじろ
千葉県市川市
そういや高校の部活の遠征で静岡の常葉菊川ってところに行った時ずっと「じょうよう」って読んでいたけど
「とこは」って読むと知ったのは卒業してからだったわ
>>113 それは日本語じゃない言葉の当て字だからしゃーない
亀戸の読み方って一般常識なのか?
数年前まで普通に知らなかったんだが
温泉だとこのあたり
鹿教湯温泉
入之波温泉
鉄輪温泉
>>497 山梨県の地名。
ちなみに、よみがな3文字。
>>350 長野市だよね
長野も難読多い
埴科郡
東御市
>>440 ・訛りや変化
・当て字
・読み方の選択肢が多い
>>496 その辺だと
男衾
が一番読めない
明覚
も難しいといえば難しい
小竹向原
意外に読めるやついない
むこうわら むかいわら と読まれる
あと江古田の読み方がわからん えこだ えこた えごた
近畿地方以外にはアイヌ語地名が残ってるからな
本当の日本語
>>337 そう言われたら癖のある地名だな
新潟県民だから気にも止めなかったけど
>>416 23区の役所で働きたいなー、えとうくとか
って抜かしたバカ女見たときはみんな笑い堪えるのに必死だったな
似たようなスレ定期的に立つけどこの手のスレ楽しんでるのって自閉症の人?
まいかた
変換できないんだから俺が間違ってるのは分かる
こんな欠陥言語の読み間違えでマウント合戦をする陰湿ジャップ
そりゃ生産性も上がりませんわ
>>5 九十九をつくもみたいな読ませ方かと思いきや完全に斜め上だった
こんなん読めるかよ
こういうスレで北海道入れるのはダメ
それ以外で読めないのは神鳥谷
都道府県名だから皆わかるけど愛媛
知ってるからわかるだけ
神奈川もなかなか難しい、神と書いて「か」とは読まないだろ
ついでに阜という謎の文字が入ってる岐阜
>>613 まいかただろ
菅総理がそうお読みになったのだから
記念して改名しろクソイナカ町
>>602 いぶすき
>>616 えい
かごんまの地名
DQNネームと同じで読めなくても恥に思うことは無い
枚方
四條畷
住道
放出
樟葉
十三
我孫子
中百舌鳥
喜連瓜破
西中島南方
単にテメーの教養と知見が狭くて読めないだけの地名がチラホラ
>>18 ゴキビル心斎橋にもあるでw(´・ω・`)
>>631 この並びやと最後が引っかけになりそうwww
ぶったぎり読みやらわりとDQNネームの付け方に通ずる所あるよな
日本の地名って欠陥だよな
漢字が難しくて読めないってならまだしも同じ字の地名が複数あったりするせいで初見では読めない所が多すぎる
山武郡(さんぶぐん)
初見の時は「やまたけぐん」と呼んでいたわ
山形を「さんけい」と呼ぶようなものだろコレ
北海道は別格として、関東、九州になぜか多い
関西東海は比較的マシなほう
>>659 郡内に市制化した山武市があるけどこっちは「さんむし」だからややこしい
大昔は「さんむ」だったけどどういうわけか「さんぶ」になってたのを元に戻したということらしい
>>1は優しいなあ、義務教育をまともに受けた日本人なら全員読めるやつじゃん
>>662 そら近畿は漢字導入したころの文化の中心やからな
中野区江古田(えごた):中野区の地名
江古田(えこだ)駅:練馬区旭丘の駅
新江古田(しんえごた)駅:中野区江原町の駅
>>707 隣の島根と同じような字順って覚えるんや
各務原市(かかみがはら・し)
各務ヶ原駅(かがみがはら・えき)
各務原高校(かかみはら・こうこう)
なお市民は一般的に全て「かがみはら」と発音する模様
>>2,740,742
くにたち、まつもと、おがた以外に読み方あるん?
東雲 衣摺加美北 十三 河堀口 野江内代 古川橋 御幣島
>>14 石川も意外と読めない
A36. 醒ヶ井町(さめがいちょう)
A37. 鴛原町(おしはらまち)
A38. 木曳野(きびきの)
A39. 四十万(しじま)
A40. 主計町(かずえまち)
A41. 蚊爪(かがつめ)
A42. 利屋町(とぎやまち)
A43. 大豆田(まめだ)
A44. 間明(まぎら)
A46. 娚杉町(めおとすぎまち)
A47. 英町(はなふさちょう)
A48. 地黄煎町(じおうせんまち)
A49. 大衆免竪町(だいじゅめたてまち)
A50. 百々女木町(どどめきちょう)
>>747 石川住みだけど大豆田しか知らんし
しかもふつーにおおまめだと読んでたwww
口分田
これ絶対地元民以外はくぶんでんって読んじゃうだろ
>>36 乃絵は池沼
明日も明後日も殴り続けてやる
>>113 そもそも釧路がな
釧なんて考古学なんかで少し出てくるくらいの字で、実質釧路専用機
>>747 大衆とか国民って中世歴史用語だと近現代の用語とかなり違うよな
観光客もほぼ通過するのに正確に覚えてない人が多い
よって乗り換え案内で出てこないと騒がれる
奥武山
平仮名がはいっている上に空港の名前でもあるのに読めない人が多い
南ぬ浜町
別の県かつ読み方は別々だが、どっちも初見じゃ読めない
美作
まあ御徒町とかも有名だから知ってるだけで難読地名ではあるよね
>>786 歴史の素養があれば分かる
足軽=歩兵=徒士(かち)・御徒士=御徒
道民としては北海道の知名読めないと言われるのが納得できない
東京でも全然読めねーところ多いだろ
>>791 北海道は読み方わかっても納得できねーっていう率が髙い
漢字は普通なのに読み方が変わっていて
それが土地によって違うというパターンが一番ややこしい
畿内じゃないクソ田舎の地名を出して
「読みにくいだろw」
っていってる奴は何が目的なんだ
京終(きょうばて)
>>792 アイヌ語由来の読みに漢字当ててるからな
>>794 神戸とかな
駅名だけ見ても3パターンある
全員知る必要はないけど額田のような歴史に出てくる人名や古語は
別枠にしたら?
>>128 まず地名が先にあって文字が後に当てられるからこうなるらしいな
奈良京都大阪は古い地名が多いからこうなるらしい
難しい漢字使ってないけど毎回読み方わからなくなる南紀田辺
鞆の浦
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています