【悲報】東京都「ごめん。本当に言いづらいんだけど、首都直下地震きたらめっちゃ死ぬ。しかも7割焼死。火事で苦しみながら焼け死ぬ。」 [124690655]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>359 停電したらウンコナガネレーゼ状態だし
断水したら高層階ほど水の運搬がムリゲーっぽいな
それよりも被災者人数が多すぎて支援物資が
絶対的に不足しそう
釣りや野草採取などのサバイバルスキルを身につけた方が良いな
タワマンは折れるだの火災旋風だのはバカバカしい話だと思うけどまず階段の上り下りが辛そう
>>379 流石にエレベーターの他に階段も地面に繋がってるだろ
>>386 まあそれに近いような事311でもあったろうし戦後直後はもちろん
>>382 能登の地震でビルがポッキリ逝って隣の居酒屋の人が潰されて亡くなってたから
あれ見たばかりだと大丈夫って言われても怖いなあ
トンキンに震度7なんて来たら道路はぐちゃぐちゃ
上下水道は液状化で崩壊
電柱はぶっ倒れ
橋は落ちる
もうそれだけでトンキンは死亡だはw
このあいだも
たかが2センチくらいの積雪で東京は物流が止まって大混乱したわけで
これで震度7クラスの大震災が来たらどうなると思う?
あとは言う必要ないですよね?
>>393 最上階50Fとか階段ムリだろ10Fでも登りかなりきつかった
早くしろよ!
もう少ししたら暖かくなるから凍死者出なくて面白くないだろ!!
社畜が多くて帰宅難民が多く出る平日の昼間な
ヨロシク!!
どこに居ても大地震なら死ぬでしょ
あのクソ過疎能登でも死にまくってんのに何も無い更地でテントでも張っとけと言うんかね
タワマンでもびくともしないのもあれば折れたり倒壊もあったりとか
施工や地盤差でるんかなぁ
理論上と実際じゃ耐久力違うだろうし
川逆流したらそれに乗って逃げられないかな?
サーフィンの練習しとけよ
つか強制的に社員は会社に閉じ込められるとかやば過ぎだろ…
>>395 ウメキタか?あそこに逃げたら
それこそ火災旋風で一網打尽だわ
何百メートルも巻き上げられて焼け死ぬ前に落ちて死ぬ
>>355 木造を減らすのが一番有効な対策やろな。
去年開業した麻布台ヒルズも前は木造家屋が立ち並ぶエリアやったが
住民さんが危機意識を持てたことで再開発に繋がったんや。
あんな感じでどんどん木密解消していってほしいわ。
>>393 停電したら
毎日何キロもの水や食料を数十階も上に運ぶのか?
鍛えてるアスリートとかじゃなきゃムリゲー
マンションの5階なんだが生存確率の高いムーヴ教えろ
>>407 ちなトンキンの会社は大地震が来たら社畜を帰宅させずに社内で飼うことが求められてるからな
311でお散歩民が道埋め尽くして道路がパニックになったせいだはw
それでも美術館博物館と心中するなら本望だろ日本で文化を享受できるのは東京だけだからな
>>333 あのね関東大震災だと2日で6回M7クラス来てて神奈川も震源地あるよ
それに軍が東京救助ばっか行ってて捨て置かれたのよ
政治経済とかじゃなくエンタメとかクリエイター系も東京に一点集中してるからなぁ
一網打尽レベルで終わるだろ。さっさと分散しろ
タワマンのほうがまだ生存率高い
火災旋風来てて地べたが無事なわけない
>>400 東京でも江戸川区とか荒川区とか
葛飾とか台東区とか多くが津波の
逆流で浸水する事になってる。
>>414 トンキン民が大好きなライブハウスやコンサートホールや劇場で死ぬなら本望だろうよw
>>10 みんなそう思ってびっしり集まるんだろうな
>>417 ゲームは任天堂とカプコンが生き残るから安心だ
>>418 タワマンの「ビル風」が火災旋風のターボ源となる
>>412 まずは東京都のハザードマップを確認して
火災や浸水被害の危険度を把握
危険レベル3以上なら引っ越し推奨
それ以下なら家具の固定とかガラスの飛散防止シール貼ったり
あとは水や食料の備蓄
枕元にはホイッスルと靴と懐中電灯をまとめておく
>>404 築10年以内の築浅物件がポキポキ折れるのを期待してるわ
部材も工法も手抜き中抜きして儲けようとしてるからね
バブル末期〜2000年代より前の、
築25〜40年くらいの物件が一番頑丈でコスパが良かったと言われている
この辺りの物件がことごとく生き残って中古でよかった民が出てくるまでがテンプレ
>>424 無計画にタワマン認可なんかするからだよなぁ
つーかマンションよりクッソ細い道に大量に立ってる戸建ての方がヤバそう
家と家の感覚も超狭いし一戸火事になったら全部焼けるだろあれ
火事は一酸化炭素中毒でいくから苦しまないと聞いたけど、気を失うし
>>429 そんなのは当たり前だし誰も驚かないんだは
「自分は大丈夫」と思ってるタワマン民が死滅するのが楽しみなんだはw
通勤通学時間いれても10時間ほどは外にいるわけだ
その外出時だとどうしようもないかな?防災セット背負って出社とか無理なわけだし
>>412 マンションの5階なんて浸水も火事も心配いらないから一番いい
数日分の水と食料さえ備蓄しておいて避難所に時々物資をもらいに行けば
何ヶ月でも生きられるだろ
>>409 森ビルから下っていくあのおんぼろ地帯からロシア大使館あたりに抜ける道大好きで再開発ふざけんなと思ってたがそんな感じだったのか
震災で倒壊しないはずのタワマンが倒壊しまくって「第二第三の姉歯」が明るみになりました
・・・なんて展開にならないことを祈ってます、ええ心の底から
がんばってね
東京大震災は笑えた!
死者1000人ごとにカウントしてたのってオレだけ?
>>429 その通り
東京東部だとか
中央線沿線の一部とか練馬・杉並あたりとかにはまだそんな地区が割と残ってる場所が少なからずある
>>427 ハブル期は手抜きで数こなすほうが稼げたんだろね
>>435 避難所民「この物資は避難所にいる人間のモノ!部外者には渡さない!」
間違いなくこうなるはw
最近こういう警戒を促すスレが立つのはどういうわけ?そういうこと?
>>404 タワマンは倒壊したことないで。
倒壊するのは低いマンションや。
高さ60m以上になると建築基準が厳しくなるからな。
スカイツリーの円盤が高さ400mから国会議事堂に直撃wwww
>>443 単に千葉で地震が頻発してナーバスになってるだけ
密集した木造家屋は地震で崩壊すると
周囲に粉塵をまき散らしあたかも
薪とおが屑をまき散らしたキャンプファイヤー
点火状態となるのです
杉並中野世田谷目黒大田辺りは一旦更地にしたほうが都市計画楽っしょ
道入り組んでるってレベルじゃねーもん
>>435 ん?
浸水はともかく火事リスクなんてどこでもあるだろ?
マンションの5階なら火事が起きないってどういう理屈よ?
>>376 日月神示が言うには火と水で清められるらしい
>>409 そういう場所ってバブル期に地上げ屋に狙われなかったんだろうね
6ヒル用地は海軍少将の子孫の家が含まれてたとか
>>446 いや千葉が頻発する前から焼け死ぬだのなんだの脅すようなスレ立つから…
>>442 避難所民の分も足りないからな
避難所に押しかけてまず圧死しそう
>>437 大手ゼネコンの隠蔽改竄安倍晋三が明るみに出るから、政財官結託して全力で隠蔽に走るだろねwwww
>>443 トンキン民にプレッシャーかけてストレス高めるのが楽しいから煽ってるだけだはw
死ね、トンキン民wwwwwwwwwww
>>455 そもそも避難所の収容人数が人口の1/10もないという事実にトンキン民はもっと危機感を覚えるべきだはw
ホームセンターで3,000円の
消火器を買ってきたうちに
死角はない
>>424 で、そのときその下の地面はどうなってるの?
>>359 なんでこれがポッキリ折れないんだろう
いうほど折れるか?感は分かるけど
うちの近所、木造建築なくて建て替えた家ばかりなんだけど
それでも危険なんかな
火災旋風とやらが起きなければ
徒歩1分にあるデカい公園に逃げ込めば命は助かるんだけど
そら、住んでる都民も腹くくって都内に住んでるだろ
普通に考えてあんな建物密集してて無事な方がおかしいもんな
幾ら耐震性高い建物でも直下型は無理そうだとんな
23000とか人口の割には死なないな
心配する必要もないな
>>442 というか既に公式のデフォルトのルールでも
「避難所は自宅が倒壊して住めなくなった被災者用」
「自宅に住める人は自宅で避難してね」
「避難所のリソースは避難所の被災者用」ってルールだよ
漫画日本沈没で新宿御苑に避難した人々全滅は衝撃的なシーンだった
冬の北風&林立するビルの衝立で北側の住宅地で発生した火災が竜巻になって襲来
この火災旋風は平気で川渡るからな、とんでもないわ
>>461 秒速100mの火災旋風が人やクルマを吹き飛ばして
吸い込んでは地面に叩き落とすのです。
鉄骨も溶けます。
>>459 百合子はマンション民は避難所行くなって在宅避難推奨してるから
備蓄意識なくて他力本願なやつらは避難所行けば何とかなると思ってるから
そんなことすら知らないのが問題なんだがな
>>466 これなw
スペックの良い防災用品とか
コスパの良い防災用品から先に欠品とか
予約待ちが続出してるねw
東京大空襲のときは上昇気流で米兵がふっとばされて前歯折れたと
千葉で怪しい地震が頻発してるが
高貴な人達が避難し始めたら逃げれば?
食料や水の備蓄は当然として、多分護身用の武器がマジで必要になる
そして間違いなく支援物資が足りなくなるだろうから
そこで自分さえ良けりゃいいという平均的ジャップが何を始めるかという
>>463 おまえの周りの住民がみんなおまえと同じこと考えて同じ公園に集まったらどうなると思う?
全員ヨユーで収容できるぐらい広い公園なら問題ないだろうけど
仮定の質問や個別の案件は答えられないし
もし最悪のことが起きても想定外のことだから仕方ない
>>436 木造が立ち並ぶ昭和的な風景を好む人も多いんやが
正直、人命と天秤にかけるようなもんでもないと思っとるわ。
気持ちは分かるんやけどな。
アルファ米買った
食べたことないから近いうちに試すわ
皇族いるとこは土地広いしシェルターあるだろうし、
起きてからヘリで逃げるのも余裕だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています