【悲報】東京都「ごめん。本当に言いづらいんだけど、首都直下地震きたらめっちゃ死ぬ。しかも7割焼死。火事で苦しみながら焼け死ぬ。」 [124690655]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
政治家は皇居に逃げるんだろうな
あそこならまず死なないし
>>498 味付け濃くて喉渇くと水欲しくなる、水にも困るだろうからそういう配慮なんじゃ?
>>463 避難に集まった人間は脂の詰まった革袋って漫画見たことない?
災害備蓄用の缶詰とか保存食を目を離すと兄が盗んでいくw
>>509 最高機密だけどあの辺の地下には
「ひとつの街」があるらしい
>>506 人口たった2万の能登でも救援は遅れに遅れたわけで
人口1千万人を超えた首都で大震災起きたら
まず一か月近く誰も何もしてくれない可能性が高い
というかそもそも道路や物流やインフラが寸断された場所で
1千万人を食わしていくだけでムリゲーだと分る
間違いなく今のガザ地区みたいな状況になる
冗談抜きに餓死者出るよ
多めに言っておけばそれより少なければ行政良くやったって言われるからな
>>524>>526
地下鉄も皇居避けてるからあの下には色々ある説あるよな
ワシントンDCも下水道工事で迷子になってようやくの思いで外に出たらお巡りが待ち構えてたとか
じゃ、今から水と食料と防災グッズを揃えたらと思うが
自宅が潰れたら取り出せないという
>>527 ヘリで食糧投下されてそれに何日も風呂入ってない臭い都民たちが群がるのか
難しいよな
地震的に安全そうなところは
田舎だったり雪国だったり現地民の性格悪そうだったり
首都機能は立川に移設されます。
シン・ゴジラにも出て来ましたよ。
別に東京に限った話じゃないけど
自宅周辺のハザードマップとかは確認しとくと良いよ
東京だと危険度3以上の地区なら引っ越し推奨だわ
>>531 千葉で余震と思われる揺れが続いてるからじゃねーの
普通にニュースでも注意喚起してる
青梅線ユーザーだけどなんとかなりそうだな
23区から逃げてきたやつは殴る
能登の地震は帰省してる人が多いから物資が足りなくて困ってたけど東京はその比じゃなさそう
想定される被災者数に比べて
そもそも避難所の収容人数も備蓄も全然足りないからな
>>532 能登半島地震がまさにそれだった
それにしても、午後4時で、正月のごちそうの支度を始めていたり石油ストーブで餅を焼いたりしていたはずなのに、
潰れた家屋が意外と火事にならなかったのは不幸中の幸いか……
プロパンガスのボンベが倒れても引火しないし、自動車が車庫に潰されても炎上しない
輪島の火事も電気火災だったそうだし
埋め立て地は何百年経っても
地盤は固まらないので
液状化で悲惨な事に
>>541 自己レス
大田区の火災危険度も見つかったわ
地震地帯なのに世界有数のガス田の上にギガシティ作った狂気
東京に住んでるけど、
>>1みたいな死に方なら、地震くる前に自殺してほうがいいかもな。
オレみたいのはこの世に未練ないし、いつ死んでもいい。今夜中に決行するか?みなさらばだ!
直下型地震が来たら摂氏数千度に及ぶ火災旋風で死ぬんだから
備蓄とか必要ないよな確かに
西暦も2024年になったっていうのに、いまだに避難先が学校の体育館とか
昭和かよっていうね
こういうとこに使うべき税金が裏金問題で自民党議員の懐に入ってるんだろうな
>>534 いろんな事情で東京から離れられない人は
せめて都内でも相対的にマシな地区に引っ越すとかの手もある
ハザードマップ見たらわかるけど
火災危険度も東京西部とか
中央線沿線だと武蔵境から以北あたりだとかなりマシになる
昔からの住宅密集地には容赦なく火災危険度5判定が出されてて、草しか生えない
「消防車も消防士もとても足りないのは分かっていました」
食料も届かない、家も避難所も無い
何も出来ない老人はともかく動けるやつはどうするのか
凄まじい地獄絵図が見られそうだよな
あとでブルーインパルスを飛ばして
慰霊の予定ですから
関東大震災(1923年)
元禄関東地震(1703年)
明応関東地震(1495年)
永仁関東地震(1293年)
と約200年の周期で発生しています。
すると次の関東大震災は2130年前後ということになります。
あと100円は余裕
地震来る頃には耐震基準がっつり満たしてる家ばっかりになってるし
>>553 足りないのは誰でもわかることだから優先順位つけてるだろうな
>>553 例えそこの頭数が足りてたと仮定しても、地震で水道管がぐちゃぐちゃにされて消火栓から水が出ないっていう問題が
>>554 火事場泥棒とか反社とかも集まってきて
リアル北斗の拳ワールドやな
あと過去の大地震でも
性犯罪だとかレイプも多発してるし
>>551 例えば大きな川の土手沿いを通れば済むような感じで
環八環七あたりのハイリスクなエリアを通らずに帰還できる場所であるべきなんだろうな
全部焼け野原にしてここがワイの土地やーから始めたい
コスト削りまくったタワマンのやつがみんな死ぬとか最高やん
ちょっと調べたら約1000万で火災対応核シェルター売ってるな
>>537 3なら引っ越し先として留意する程度でええと思うわ。
5やと出来るだけ離れた方がええと思うが。
耐火金庫は詐欺じゃないけど
中のものは耐えられないw
>>367 あんさんほんまに大阪の人?
人情はないんか😭!!
新宿のビルの配置が竈みたいになっててヤバいらしいな
楽しみ
震災中に米軍が火事にまぎれてレーザー兵器使った映像でてたぞ
特徴はテレビでは報道しない、救助も遅らせる
、または救助をとめる
火災対応核シェルターでも買うか
都内で一軒家購入するより遥かにコスパいいわ
しっかり備蓄してる人は
発災時には他人にそれ知られないようにした方が無難
避難所とかでも過去の地震だと必ず正義マンが登場して
「備蓄した資源は平等に分配すべき」
とか言って半ば強制的に供出を余儀なくさせられた経験が多いらしい
強制でなくても他人より少し余分に備蓄してた人とかは
「うちの子(ないし高齢の母とか)の食事なくて分けてくれませんか?」
とかいって家族持ちからとかクレクレ攻撃に合うらしいよ
>>566 小さいのが頻発してくれた方がガス抜きになっていいんだよ
しばらくうんともすんとも揺れてない場所が歪みがたまってて一番危うい
核戦争が起きたらそもそも食料自給率が低い日本は
国民の大半が餓死しておしまいだから核シェルターなんて必要ないけど
大震災に備えた火災シェルターはアリかもな
震災起きたらスマホを捨てろ?
DEWレーザーの的?
阪神は大震災くるまえ「関西には千年地震きてない」と言ってたわけで
そもそも日本に大地震が来て壊滅しない地域ってのが、そもそもない
その状態で、皆さん三十五年ローン組んで持ち家買ってるからね…
震災中に米軍が火事にまぎれてレーザー兵器使った映像でてたぞ
特徴はテレビでは報道しない、救助も遅らせる
、または救助をとめる
>>566 その図の場合、単に昔のM7級の記録が残っとらんだけの可能性も高いけどな。
DEWはネットで調べようとしても沈んでるし何か隠そうとしてる節がある
青い屋根だと焼かれないようだ
>>586 米軍とDSがなんでAIカメラつけたかわかる?
>>574 うわーこれは一番キツイなー
やっぱり自宅が倒壊しても備蓄品は全部避難所に持ち込まない方がいいね
避難所から時々戻って少しずつ自分だけで消費した方が生き延びられる
首都直下助けて―とか言いながら地方の地震予算奪ってるってマジ?
>>586 地下は基本NG
そもそも津波の浸水リスクで水没したら終わりだし
そうでなくとも
停電で真っ暗闇で大勢の人が殺到して圧死したり
あとはもし地下街で火災なんて起きたら逃げるのも困難
煙に巻かれて死ぬリスクは地上より高い
>>582 コロナで一般人は病院で診てもらうどころか救急車呼んでも来ないって状況で自民党の石原伸晃は無症状で入院できる国だぞ日本は
早く大地震来てめちゃくちゃにしてくれ、死にたいから
都民の大半は上京民なんだから一時的に実家へ避難でいいだろ
そりゃまあ人口1000万越えの東京で大震災起きたら2万位は死ぬだろうよ
そんな分かりきった事を今更言ってどうしたんだよ
まあ関東大震災は周期的にみてあと100年は来ないよ
>>586 液状化いうてな
地下から泥水が湧いて来るんや
パニック状態でぎょうさん溺死や
>>595 むしろタワマンよりよっぽど死亡率高いから注意やな。
ビルのドミノ倒しとか起きそう
ジャップの安心安全設計なんて信用できん
>>603 富士山だって周期的に100年なのに300年も噴火してないぞ
周期なんて地球感覚で上にも下にもブレるから信用してはいけない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています