X



地方にある築40年くらいの中古一軒家を買って残りの人生を過ごす👈どうなの [988075303]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ヒッナー 6b3d-Y1S9)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:00:26.24ID:XNu0D1LR00303
小さい庭も欲しい
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ヒッナーW efea-qNjf)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:01:02.25ID:F2JrSCiE00303
固定資産税が馬鹿らしい
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ヒッナーW ef12-JTaB)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:02:14.43ID:AoMIB0hP00303
老後は伊豆別荘地に中古住宅買って余生を送る予定
0009安倍晋三🏺 (ヒッナーW 9bd6-qjCC)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:03:49.75ID:B1aikDgn00303
年取ってからの維持を考えたらマンション一択
0010安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ヒッナー ef53-uB8S)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:04:04.53ID:GOZVBpqP00303
空き家問題って話進んでるんだろうか
人いないならガレキだらけでも構わんだろうけど
0011安倍晋三🏺 (ヒッナー Sdbf-hZvM)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:04:04.96ID:I5hNbEAfd0303
ボイラーとか壊れてそう
0013安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ヒッナーW 1ffb-XXsC)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:04:41.61ID:bmR/AwfX00303
駐車場の賃料も払わなくていいんだよなぁ
0014安倍晋三🏺 (ヒッナーW 1ff1-AA/x)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:06:00.50ID:21uKSm9O00303
地域にもよるが昔の家はいつ来るかわからない地震より毎年確実に来る台風に対策全振りしてて
屋根が飛ばないよう瓦屋根で重いからそこは住む前にガルバに葺き替えるなど考慮が必要だぞ
0015安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ヒッナーW 9fff-a7RQ)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:06:06.39ID:++0CNPSj00303
地震で古い家と液状化した元々安い土地は買い手がつかなくて大暴落してる。
0017安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ヒッナーW 9f87-8RDf)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:07:30.32ID:vt8l/q7o00303
ずっと平屋の家探してるわ
自分でリフォームする予定
0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ヒッナー 1fa6-GzBE)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:09:29.90ID:pq5+rNa600303
リフォームして売ってあるのは
水回りは新品でも屋根は塗っただけ、壁は貼っただけ、断熱性なんて昔と変わらない
0022安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ヒッナーW 9f87-8RDf)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:09:33.96ID:vt8l/q7o00303
>>14
ガルバって10年くらしかもたないとかなかった?
あと雪国だとダメなんだっけか?
0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ヒッナー 0f9a-eOBD)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:09:40.53ID:+FJLDEC000303
> 修繕はあまりせず住み潰す気持ちで

ボロ小屋でもいいなら、良いかもしれない

「自分の土地」 と言う部分に価値を感じないのなら、
賃貸の方が楽だし安上がりと思う
0026安倍晋三🏺 (ヒッナーW df7f-Kv9i)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:10:11.99ID:9msd5O0Z00303
スレ画みたいなちょっと広めの家なら良いけど
実際都市部で1000万以下で売ってる築40年なんて
桐島容疑者の家みたいなケンモハウスだろ
0027安倍晋三🏺 (ヒッナー 6b4c-uB8S)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:11:33.57ID:jKNcD/ko00303
防音がクソ
年末年始や盆は周りの家に子供孫世代が帰って来てクソうるさい思いをするよ
0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ヒッナーW 1fe4-uQfn)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:12:01.94ID:rhjWCOj900303
人が住んで無い木造はすぐ湿気で痛むからな、おじいちゃんの家久々行ったらトイレの底抜けたわ
0029安倍晋三🏺 (ヒッナーW 3b44-fVSZ)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:13:02.55ID:d0vcurY/00303
色々修繕しないと住めないし
寒い所なら暖房費がすごかったりして二の足を踏んでるわ
0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ヒッナー 5f5e-P1TS)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:13:56.45ID:TRssqBBN00303
まあ仕事に困らなければいいんじゃね?
草むしりが大変だからその辺コンクリになってる家を選んだ方がいい。
0035安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ヒッナーW 9f87-8RDf)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:15:21.84ID:vt8l/q7o00303
>>25
YouTubeとか見て思いつきで自分もやってみようとかいう輩だろうなたぶん
貧乏底辺期間工のオレは元々大工だったし水道工事やクロス貼りや電気工事まで経験ある器用貧乏だから物件さえあれば出来るけど
素人には難しいだろうね
0036安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ヒッナーW 1be2-pzOX)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:15:27.79ID:E8TrjiRs00303
なんやかんや金がかかるようになってるんだろ家って
雨漏りしたり地震でゆがんだり
0038安倍晋三🏺 (ヒッナーW 1ff1-AA/x)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:15:50.40ID:21uKSm9O00303
>>22
工場や幹線道路沿い、海辺など錆びやすい環境だと厳しいかもな
うちはこの前葺き替える際に30年もつのがわかったから決めた
0039安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ヒッナーW 0f86-MOkG)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:16:39.12ID:snS/AYiR00303
老後は病院通いがヘビーローテーションになるから病院がたくさんある都市部にしとけ
0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ヒッナーW 0fad-2jJQ)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:17:46.00ID:s/cD+Yoc00303
古い家ってただただ寒い
0042安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ヒッナーW 9f87-8RDf)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:17:55.57ID:vt8l/q7o00303
>>34
叩いてみる!
家の中を歩く
立て付けをみる
0043安倍晋三🏺 (ヒッナーW 3b44-fVSZ)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:18:35.49ID:d0vcurY/00303
>>31
自治体が補助出しているところあるよ 
50万とかだけど 「空き家バンク」とかで検索してみ
0047神房男 ◆HNETPOOR.2 (ヒッナーW 3b73-oROf)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:20:33.00ID:XNpywgp500303
残りの人生って何年
40年くらいか
0048神房男 ◆HNETPOOR.2 (ヒッナーW 3b73-oROf)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:21:45.11ID:XNpywgp500303
>>30
俺はチーギュウの住宅地の方が嫌だなぁ
0050安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ヒッナーW 9f87-8RDf)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:22:03.25ID:vt8l/q7o00303
ところで各種税金いくらくらいかかるんだろ?
ものによるけど
0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ヒッナー 3b93-zqCT)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:25:01.84ID:YlZVaKgn00303
>>5
シンクとIHコンロ、キッチンのレイアウト変更、風呂もユニットバスならそれほど高価でもない。
困るのは外壁塗装の塗り替えだわ。足場組みだのなんだの。
0055安倍晋三🏺 (ヒッナーW 8bf9-fVSZ)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:25:23.18ID:PiUn5kW400303
今は耐震断熱地元木材使用とかで補助金出たりするし
上手く使えば安く済みそうだなとは思う
断熱とかもすぐ金がかかる方に話を持っていこうとするけど
畳や障子なんかも今は高機能素材のやつ出てたりするからそこらへんを組み合わせるだけでもかなりマシになりそうだし
というか中古マンションとかもいまいち信用できないんだよな
それなら最悪建て替えできる一軒家の方がマシじゃないかとも
0056神房男 ◆HNETPOOR.2 (ヒッナーW 3b73-oROf)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:25:37.94ID:XNpywgp500303
>>52
鉄筋ならそんな腐らんしな
0057安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ヒッナーW cbe9-U1zT)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:26:03.57ID:0p2MRpSn00303
浄化槽てどう管理したらいいのかよくわからん
0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ヒッナーW efbd-JCcX)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:29:50.47ID:u5PsTntV00303
リフォームして売り出したら売れなくて草!
0062安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ヒッナー 9fb7-Y1S9)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:31:04.95ID:WuLcuNYj00303
田舎は自治会費がクソ高かったりするから気をつけろ
0063ナナシーニョ (ヒッナー cbaf-lvv7)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:31:35.81ID:k0KFOmgM00303
将来ショッピングモールでも出来そうな立地で格安物件を探す
予想が的中すれば大儲け(`・ω・´)
0065竹中次さん安倍晋三が呼んでるよ🏺 (ヒッナー 6b56-zqCT)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:32:27.04ID:FT+tVY1y00303
だからそういう解体前提の家に「住もう」とするから色々大変なんだって
そうではなくそういう家は電気ガス上下水道の引き込み菅だと思えばいい

広い庭にユニットハウスやトレーラーハウスを設置
電気や上下水道やガスなんかを母屋に繋ぐ
これで後は母屋は物置にするなりゆっくり一部DIYして使うなりすればいい

トレーラーハウスにはカーポートとウッドデッキでもつければ更に快適になるし
家はある訳だから住所もばっちり
お前ら向きの老後生活だろ
0066安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ヒッナーW dfc1-3fBq)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:32:30.45ID:srQQntaL00303
https://i.i;mgur.com/5ivVwos.jpg
流石にこんなのは無理でしょ?
0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ヒッナー 9f40-zqCT)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:33:53.70ID:MOZLeJRL00303
絶対やめとけ
ちょうど築50年くらいに住んでる
リフォームも10年に1回、インテリアの修繕とかは5年に1回位やってるけど
それでも雨漏りするから
水回りが腐ったり、ネズミが湧いたり、庭が荒廃したりなんてのが毎年襲ってくる
一軒家は金持ちか家族持ちの中流が住むべき所だとつくづく思う
0071神房男 ◆HNETPOOR.2 (ヒッナーW 3b73-oROf)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:35:42.78ID:XNpywgp500303
>>58
やめたれwww
0072神房男 ◆HNETPOOR.2 (ヒッナーW 3b73-oROf)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:36:46.05ID:XNpywgp500303
>>69
50年はすげえな
50年住んでるんか
0073安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ヒッナーW dfc1-3fBq)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:37:01.68ID:srQQntaL00303
ほんと築半世紀を超えて来ると天井裏とか床下や壁の中をネズミが這い回るし壁板と柱の間に隙間が出来た所をめちゃくちゃ齧って穴貫通させて部屋の中に出て来てカップ麺とか食い破るし冷蔵庫の後ろの温かいとこを住処にされて猫を飼ってても怖がったりしないからな最近のネズミは
0074安倍晋三⚱️ (ヒッナー 0fb1-H/xW)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:37:09.12ID:8CtPHmDX00303
ネトウヨの東京ホルホルスレ
0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ヒッナーW 1b96-mh1p)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:37:40.76ID:HVA9DZMl00303
https://i.imgur.com/kCECQ1J.jpeg
0077安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ヒッナーW eff9-HL7E)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:39:28.50ID:4b60QpN+00303
>>54
コンクリに使うシーリング材を下に塗って 錆止めしたプリント鋼板が吉かな
木目調のが割と綺麗で そのうち実家の外壁をやりかえようかと思ってる
0078安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ヒッナーW cbe9-U1zT)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:39:32.94ID:0p2MRpSn00303
1LDK+納戸ぐらいの平屋がいいな
屋根材とか壁とかユニットになってて素人でも簡単に交換できるような家ってできないのかね
基礎水回りガス配管だけプロに任せて後はプラモみたいに組み立てられるようなやつ
0080竹中次さん安倍晋三が呼んでるよ🏺 (ヒッナー 6b56-zqCT)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:40:34.16ID:FT+tVY1y00303
自分で屋根修繕するなら当然の話だが屋根勾配が緩い平屋がいいぞ
雨漏りさえしなきゃ電気上下水道供給源と納屋代わりには使える
0082安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ヒッナーW 9f87-8RDf)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:41:47.06ID:vt8l/q7o00303
>>78
0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ヒッナー 5f5e-P1TS)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:43:10.64ID:TRssqBBN00303
ネズミは駆除して、家の隙間埋める作業してもらったら普通にいなくなったぞ。
30万くらいかかったけど。
庭は確かにめんどくさい。変に隣と境界が接してると除草剤撒いていいかもわからんし。
0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ヒッナーW ab62-qgSh)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:44:38.11ID:tLh8oIW800303
福岡のイオンモールが近くにある田舎だけど
20年前850万円で買った一軒家の固定資産税は年間3万円くらいだよ
0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ヒッナーW 9f2e-7xRv)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:45:51.68ID:XBRZX71m00303
建物の価値は限りなくゼロだから最優先は立地になるだろうけどなかなか条件は揃わないよ
コロナ禍で地方の物件探し数年やったけど、そのまま住めるという築40年の家はまずないから
0086安倍晋三🏺 ◆SOUkaSpfTo (ヒッナー Sa0f-t+oJ)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:46:04.44ID:M2gMPZn9a0303
崖とか坂に張り付いてる一軒家は🙅
0087竹中次さん安倍晋三が呼んでるよ🏺 (ヒッナー 6b56-zqCT)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:46:14.84ID:FT+tVY1y00303
>>78
幾らでもあるじゃん
所謂セルフビルドハウス
0088・・・ (ヒッナー cba2-0WZ8)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:46:40.27ID:NyOj7H1K00303
変なしがらみがない田舎だったらいいけど
そうじゃないんでしょ
0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ヒッナー 3bf3-7KtM)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:47:07.53ID:11gIt5kh00303
断熱性がうんこなせいで光熱費やばくならんか?
0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ヒッナーW ab62-qgSh)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:47:15.36ID:tLh8oIW800303
庭はダイソーの除草シート貼りまくれば問題ないぞ銀色杭は、すぐ抜けるから
意外にプラスチックのカエシある杭の方が抜けない
0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ヒッナーW 3ba6-Z9Ds)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:50:15.93ID:8ci1wXss00303
築25年を800万
築47年を200万で買って人に貸してるけど
200万のほうは元とるのに4年
800万のほうは12年かかる
めっちゃ安い狭い平屋を買って自分でメンテしてくのが安いと思う
0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ヒッナー 3bf3-7KtM)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:52:07.04ID:11gIt5kh00303
>>93
借り手はすぐ見つかった?
0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ヒッナーW 1fe4-uQfn)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:56:02.36ID:rhjWCOj900303
将来的にはおじいちゃんの田舎の家に住みたいんだが庭に墓もあるし裏山と直結しててたけのことかも掘れてた。でも流石に10年以上メンテらしいことしてなかったら更地にした方が安くなる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況