誰も触れないけど、「業務スーパー」に他ではあんまり見ないタイプの焼きそば売ってるよな [399583221]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
なんだこれ
焼きそば
濃い味に仕上げた香ばしいソースで麺、キャベツ、にんじん、たまねぎを和えました。麺はほどよい長さで取り分けやすく、付け合わせやお弁当の一品にピッタリです。
お好みでかつお節、青のり、紅しょうがを添えるとさらに美味しく召し上がりいただけます。そばめしやオムそばなど、鉄板料理にアレンジしても!大容量1kg入り。
https://i.imgur.com/q2ZX4mi.jpg https://www.gyomusuper.jp/product/detail.php?go_id=7322 業スーのはね、パッケージ見てもピンとこないけど食べれば「あっあの味かぁ」ってなるよw
>>2 業スーって意外なものに人工甘味料使っててビビるよな
こないだチリイカみたいなの買ったら変な味したからよく見たら人工甘味料入りだったわ
そのままだと食えたもんじゃないけどレンチンして温めたら安物のカップ焼きそば程度の味にはなる
店で安く売ってる焼きそばパンとかに入ってる焼きそばの味かな
ナポリタンのはどこでも売ってるだろ。
単にケチャップかソースかの違いだけ。
お弁当の小さいおかずカッブにちょっと入るならまぁ許せる味
メインに据えたり普通に1人前食おうとするとしょっぱかったり何かエグ味を感じたりそもそも焼きそばじゃなかったりと色々キツい
>>2 焼きそば(スパゲティ)
ていうかソース以外にも塩と砂糖入れてその上甘味料もいれてんのか
そこそこ美味いというかわりと食える味なんだが
食ってるとケンモメンが頭に浮かぶ
>>166 「業務」スーパーだぞ
一人暮らしのおっさんの視点で何故見る?
焼きそばパンの焼きそばを美味いと思った事は1度もないな
この焼きそばパンはパンなしの方が良いなとか思わないもんな
>>173 ブラモモ上がる一方だわ
近所の店じゃ豚肉より高い
>>170 おっさんこそ価格にこだわるよ。若いときなんか無頓着でそこそこは景気良かったから値段見ずにかっていたがな。
おなじものなら安い方がいい。
25円(数年前は19円)の一食ずつ味付け無しのやつに好きなソースで作る
>>6 昔働いてた個人店の焼肉屋のサラダこれだったわ
1/3位の量で適当に生野菜入れて2000円弱だったな
ラ・ムーの惣菜コーナー98円のやきそばって何グラムぐらい?
最高で3割引まで割引あるけど
この手の安売り大容量惣菜で美味いのに当たったことない
>>45 よく品切れなってる
他のに比べて生産量が少ないんだよね
これのポテサラをタップリ挟んだサンドイッチと牛乳パックレアチーズケーキとかは
軽食として重宝してる。
逆に当たり商品だけ教えてよ
紙パックシリーズのレアチーズケーキとコーヒーゼリーしか知らん
>>185 >紙パックシリーズのレアチーズケーキ
これコスパいいよな
ポテサラにマヨとチーズ混ぜてオーブンで焼くと美味しいぞ😋
麺がヘナヘナのソースベチョベチョで焼きそば単体としては微妙
焼きそばパンやそばめし用だと思う
焼きそば単体として食うなら味付けしてない1kg麺の方がいい
>>185 紙パックシリーズのとろけるパンナコッタが個人的おすすめ
当たり外れあるけど見慣れない海外のお菓子置いてるの見ると買っちゃう
Carlierのヌガーバーはおいしかった
スーパーの弁当とか喫茶店のランチにちょっとだけ入ってる焼きそばがこういうのなんじゃないの
弁当チェーンでバイトしてたときの焼きそばこのタイプだった
麺はレンチン野菜は素揚げして混ぜ合わせる
ナポリタンがあるのにこの焼きそばを選ぶ奴とは仲良くなれない
ソースと麺が絶望的にアンマッチ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています