「見ていて苦痛だった映画」なにを思い浮かべる? [562983582]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ララランドみたいに、評判いいやつ
いつ面白くなるんだ→そのままま終わって「えっ」
ってなるやつが一番ひどい
>>548 ジョン・ウィックって最初はリアルなガンアクションが売りだったのに、コミック的アクションになっちゃったよな
銃撃戦の中で弓矢ってなんだよ
ホークアイじゃないんだから
>>551 ララランドは俺が初めて途中で寝てしまった映画だわ
ダイハード4とラストデイ
初期のような孤立無援の状態でテロリストに対峙するじわじわとくる緊張感がないから物足りなく感じる
インディペンデンス・デイ2
パシフィック・リム2
多少ストーリーがイマイチでも、この手の映画はド派手なバトルシーンが見られれば元は取れるだろうと観に行ったら虚無だった
どんなストーリーだったかも覚えてない、何も心に残ってない
ただ虚無
レディーインザウォーターをいつも真面目に考察してやろうと意気込んで見るけど大体パーティーの辺りくらいからの記憶が無くなる
ファニーとアレクサンデル
たしか6時間かそれくらいある
死ぬかと思った
パーフェクトストーム
苦痛というよりほぼ全編通して快眠してた
>>497 市民ケーンは好きだわ、てかオーソン・ウェルズが良すぎる俳優だわ
>>528 苦痛ではないけどスピルバーグのSF映画はあんま好きじゃないわ
キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャンやシンドラーのリストなどの実際の事件を映画にしたものの方が好きだわ
>>309 お父さんがデカいチンコなのはどういうことなの?
イレイザーヘッド
レクイエムフォードリーム
行き止まりの世界に生まれて
>>522 止血のシーンはいらなかったわそこ以外は面白かった
>>567 >>309だけど、おれはこの映画を「聖書」と「ペニス」という2つのキーワードで理解しているのだが、お父さんチンポのほうは後者の系に属する
アリアスターという人は3分にも満たないデビュー作の頃から一貫してペニス(=父性)とそれが失われてしまうことの恐怖を描き続けてきたのね
その文脈を踏まえて読むなら、屋根裏のデカチンポと父親は去勢されてしまったボーの父性の成れの果てだということができる
たびたび映される(子供時代のボーが屋根裏に閉じ込められる)悪夢のシーンは、抑圧的な毒親に去勢されるボーの父性を残ったもうひとりのボーが眺めている光景なんではないか
>>519 爆笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そういうのをお手本にしてまたつまらない映画が量産されるわけかwwwwwwwwwwwwwwwwww
SHOAHというドキュメンタリー映画が凄まじい苦痛だった
ナチスのユダヤ人絶滅収容所の関係者の証言だけが9時間半ひたすらに流される
その全てがおぞましい虐殺の記憶で、静かな声で語られることで全貌が少しずつ浮き彫りにされていく
BOX東中野のオールナイトで見たけど、あれほど平和の素晴らしさを噛み締めた朝はなかったと思う
映画としての退屈さも座りっぱなしの体の痛みも安全圏にいたからこそなんだよなと思い知らされた
ダンサー・イン・ザ・ダーク
しんぼる
リリイ・シュシュのすべて
大日本人
ジョニーは戦場に行った
さや侍
君の膵臓をたべたい
R100
余命一ヶ月の花嫁
ハリーポッターと賢者の石
ゼログラビティ
マトリックス レザレクションズ
どれも寝ちゃったよ
ケンモ公認映画は観てて精神的にキツくなる
タクシードライバー
カッコーの巣の上で
ああハリーポッター全てだわ
全く興味が持てない
何が面白いんだあれは
ミスミソウ。ひっどい映画。観ればわかる。ひっどい映画
7月4日に生まれて
退屈で苦痛ということではなくて、内容が苦痛というか鬱になる
シン・ゴジラ
シン・エヴァンゲリオン劇場版
2001年宇宙の旅
エヴァQ
これほど苦痛だった映画は後にも先にもない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています