ドイツ軍「ロシア攻撃を話し合うウェブ会議のパスは1234と…」ロシア「お、この会議入れるぞ」 [472883477]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
てか、怪しいやつが会議に入室していたら分からないか?
つうか国防に関わることなのに
独自のシステムじゃないのかよ
guestが入ってきたけどたぶん関係者だからヨシ!🐈
セキュリティ意識ゼロじゃん
普通首相の誕生日にするよね
草
まだうちの職場の方がセキュリティがマシなレベルだわw
teamsでたまに外部参加者がいて誰?ってなるあれだな
07214545にしとけば露助にはぜったいに突破できなかったのに
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアマン!
これは、ロシア無罪だろ
ロシアもハッキングした時、嘘だろと思ったに違いない
これじゃNATO側が支援するウクライナ負けるわけだわ
高官のおじいちゃん達がこのパスにしておかないと入れなかったんだろね、しょうがないね
>>8 実際ドイツ国内の開戦派が煮え切らない政府せっつくために一芝居打った可能性もあるよな
ジャップかと思ったわ
欧米人ましてやドイツ人もこんなジャップみてえなやらかしやるんだな
こんな難解なパスワード解読できるとか
ロシア恐るべし
>>48 だったら逆効果だろw
現にシュルツは火消しに大慌てだし
そもそもロシア側にバラしてどうすんだよ
奇襲とか相手の意表を突く意味なくなるだろ
プーチン呆けて来たから核撃たせて責任なすりつけたいんちゃうの()
ケンモメンのパスワード20220708は鉄壁なのにドイップときたら
どうしてドイツ兵はポテトマッシャーを提げているのかって?
頭の中にイモが詰まってるからよ
ドイツ「頼む・・・ばれてくれぇ・・・肉壁にされそうなんだ」
>>52 そうでもないと思う
割とやる気になった話は聞く
弊社のセキュリティ研修でさえ
パスワードは最低8文字以上で
英数字の他に記号とか入れろとか
1234とか1111みたいな単純なのはNGで
ランダムな配列にしろとかいろいろあったのに・・
>>61 ソースだして
俺が見たニュースはシュルツが火消しで必死みたいな記事だったけど
昔のアメリカの核発射コードは00000000だったみたいだし
割とみんな適当なんだろ
昔エニグマ暗号機を作った国がこんなに廃れてしまったんか
まぁ観測気球臭いのはあるな
NATO郡駐留はありうる空気にしておかないと停戦交渉もまともにやれんし
なるほどロシアが「自ら暴露した」と言ったのはこういう事か
まさに聞いてくれと言わんばかりだもんな
いやマジで日本みたい
あのGDP3位にのし上がったドイツ人でもこんなやらかしをするとは
しかも国防省がだぞ平和ボケかよ
>>70 よく考えろ
日本はこれ馬鹿にできるほど
優秀だと思うか?
こんな複雑なパスワードを突破するとはな
ロシアのハッカーはウィザード級か
>>71 そんなバカみてえな条件でロシアが停戦なんか受けるわけないだろ
エニグマも第二次世界大戦開戦1ヶ月でポーランドにほんど解読されてる
ポーランドが数学に強すぎる国だったのもあるが
合言葉はぁ!!
5963!!
ゴクローサァァン!!!
intelから情報漏洩したときもパスワードはintel123だったからそんなもんなんだろう
>>70 日本はパスワードすらかけてない可能性ある
>>81 え?
英国のアラン・チューリングが解読したんだと思ってたわ・・
ドイツ娘のアソコはガバガバだよ
草葉の陰でちょび髭のお爺さんが笑っとるわ
>>72 ロシアはゲイにイスラム並みに厳しい国だからアランチューリングじゃなくてウィリアムフリードマンかもしれん
ソースではリアルタイムの会議の話じゃなくて、話し合った時の録画ファイルの話してる?
日本の逆を行くドイツのことだから
日本だったらパスワードを4321にするという情報があったんだろう
abeshinzo20220708
これでいいのに
Leaked secret negotiations on the supply of Taurus to Ukraine. The first results of the inspection were announced in Germany
12:20 today
In Germany, the first results of an investigation into the leaking of secret negotiations between German officers on the supply of Taurus to Ukraine were announced. Communication systems were not hacked. These were telephone conversations conducted through a certified version of WebEx.
This was stated by Defense Minister Boris Pistorius.
The conversation was recorded due to an "application error" and because "not all participants followed the prescribed secure dialing procedure."
Previously, the leak occurred through a participant from Singapore, who was connected through an unauthorized connection, that is, actually through an open connection.
However, a Russian spy or some other unauthorized person did not connect to this conference.
Pistorius: The reason for the leak of Bundeswehr negotiations is the human factor.
The German Defense Minister named the reason for the leak of information as an “unsecure connection” from Singapore of one of the participants in the closed meeting.
According to Boris Pistorius, the interception of online conversations between Bundeswehr officers on the topic of possible deliveries of TAURUS cruise missiles to Ukraine became possible not because of hacking of German systems, but as a result of “a private error when using the application.”
The minister also said that a preliminary disciplinary investigation was underway against all participants in the conversation, but made it clear that personal consequences were not on the agenda and that he did not want to make “the best officers victims of Putin’s games.”
The leak of a conversation between German officers occurred due to the head of the operations and exercises department of the Bundeswehr Air Force command, Graefe, who was in Singapore -
アホすぎて草
114514ではしゃいでるジャップ以下の知能とかナチス終わってんな
>>1 Defense Minister Boris Pistorius.
https://i.imgur.com/jdZq7PG.png >>1 このスレは捏造スレタイのデマスレ
以下正しい情報
『今回の謀議の漏洩』についての国防大臣の声明(プレスリリース)
これについて「ファイルをホストするクラウドストレージサービスへのリンクの下で、パスワード「1234」を入力すると記録にアクセスできると訪問者に通知した。」
従来の発表方法と違ってわざわざパスワードをかけているのに、そのパスワードが1234で何の意味もない状態になっている
情報漏洩についての声明発表(プレスリリース)に関してこのような奇妙で無意味で愚鈍なことをするとは何事かとドイツのBild紙で指弾された
チ,ョ,ン,モメンって10年ぐらい前はめちゃくちゃドイツのこと賛美しまくってたよな
まあ日本叩き、日本貶めのための棍棒として使ってただけだろうけど
ロシア「アーカイブがほしいな、これかな?」
ロシア「password、と あ解凍できた」
…
However, a Russian spy or some other unauthorized person did not connect to this conference
…
The leak of a conversation between German officers occurred due to the head of the operations and exercises department of the Bundeswehr Air Force command, Graefe, who was in Singapore -
謀議のパスワードが1234だったのではなく
その漏洩について弁明する国防大臣のプレスリリース、これについて意味不明な1234の暗号化がされていたので
余計に恥さらしな無意味なことをしているとドイツ紙が嘲笑したんだよ
俺知ってる!
ダミー情報ってやつだろこれ
映画で見たわ俺は詳しいんだ
>>88 ポーランドの数学者が初期型エニグマをほぼ解読してたんだけど完全に解読する前にポーランドは敗戦してしまった
でもそのある程度解読できたヒントみたいな情報がイギリスに伝えられてアランチューリングが改良型エニグマを完全に解読した
解読したおかげでWW2終戦が半年は早まったと評価されてるな
肝心のアランはイギリスのゲイ弾圧で自殺したけど…
>>110 そういう事かあ
会議記録覗き見れたロシア普通にすごいな
>>110 なるほど了解した
ドイツ余計にアホだし
ロシアは普通に凄くね?w
実際問題としてランダムパスワードは使い勝手が悪すぎる
1234は流石にフリーパス
誰でもどうぞの会議だろわざとだな
>>132 ドイツ政府はNextcloud大好きなんで
家族の誕生日とかにしてる人は稀によくいるよな
俺も一時家族の誕生日の末尾に1を足すパターンとかしてたわ
ウェブ会議の時点で配布会社にはバレバレじゃん
ネットリテラシー低過ぎるわカチコミ戦争しようって話してるのに
平和ボケするとマジでこうなるんだよな
平和教育も考え物だわ
アドルフ・ヒトラー(1889-1945)は 1889 年 4 月 20 日
オーストリア北部のオーバーユスターライヒ州の国境の町、ブラウナウ・アム・インに生まれました。
せめてチョビ髭の誕生日にでもしとけよ
>>48 この一件でドイツのステルスミサイル供与が絶望的になってんだぞ 逆だろ
>>71 NATO駐留なんて条件出した時点で絶対に交渉できないよ
むしろ宣戦布告に準ずる扱い
パスはわりかしどうでもいいような
web会議のurlが漏れたのが問題よね
会議招集かけたメールなりの文書を盗み見られてたんだろうから相当な機密情報が漏れてる予感
電話会議用の専用端末配ってそれ以外では参加できないようにすりゃいいのにね
インターネットで極秘会議やるとかバカだろ
>>150 それな
この会議だけたまたま漏洩してたなんてありえない
普段からいろんな機密ダダ漏れだったんだろう
戦う前から諜報戦で負けてね?ドイツ
俺はアメリカがショルツに助け船出した説に一票入れる
アメリカにも動機ある
>>66 難しいとブッシュ子が覚えられないってジョークあったな
ジャップとどっこいの知能レベル
大戦に2回も負けた理由が分かるわ
つうかまず
会議のURL漏れてるからメールを盗み見られてるだろこれ
我が社なんてあらゆるパスワードがp@sswordで統一されとる
頭おかしい
>>165 お前には伝えられないような秘密にしなきゃいけないような会議はもっと複雑なパスワードにしてるだろ
こう言っちゃなんだけど確かに不利益があるけどパス抜いて悪さしてることがダダ漏れの時点で恨み買うだけじゃねえかな?
や、ウェブ会議に入れても「だれやこいつ?」って他の参加者にバレるじゃん
オンライン会議が生中継で盗み見されたんじゃなく
翌日クラウドに上げられた会議録画のログインパスが1234だったらしい
セキュリティかかってない普通のクラウドに
赤っ恥ドイツは逆ギレして
プーチンが西側諸国に対して情報戦を仕掛けてきたと非難声明を出した
キチガイ「本物だが、ロシアの情報戦があああ」
https://www.globalvillagespace.com/german-defense-ministry-uses-1234-as-password/ Berlin confirmed the recording’s authenticity on Saturday. In his statement on Sunday, Pistorius did not address the apparent security lapses that led to the leak. Instead, he accused Russian President Vladimir Putin of orchestrating the incident as part of an “information war” against the West.
ジャップランドのIT音痴ジジイじゃあるまいしこんなミスするか?
現場の暴走コントロールできなくなってきたから強硬派の切り落とし始めるかもしれんな
ヌーランドも降ろしてアフガンの撤退担当したヤツに一旦代えるみたいだし
>>125 ブリカス「エニグマ全解読したけど解読してないことにして植民地途上国に売りつけよ!」
このクズ国家よ
>>183>>184
「パスはありません」って書いたら初心者らしき人から「パスかかってますよ?」「だからパスはありません」「?かかってますよ?いじわるしないで下さい」ってやり取りがあった思い出
安倍晋三化する世界、80億総ガイジの文明
みたいな本書こうかな
いかにドイツ人が平和ボケしてたのがよくわかる
トランプはクズだけどドイツにキレてたのも無理はない
俺のパソコンのパスワードを公共の場に書くの止めてもらえますか
アメリカ大統領のアタッシュケースに入ってる核ミサイルボタン
暗証番号が0000ってオバマがバラしてたな
>>40 日本やドイツに限らず、今や西側の殆どが戦争はアメリカにおんぶに抱っこだから程度の差はあれそうなるわな
西側である程度自国で軍事出来てるのは、イスラエルとかトルコだが、コイツらは東側に負けず劣らずヤバいからなあ
プーチンの誕生日にしとけばある意味プーチンを期待させられたのにバカだなぁゲルマン民族
「じゃあ会議はこれで終わりま~す ダンケ!」
「スパシーバ」
「ん?」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています