岸田文雄「えー4月から電気代に再エネ税を掛けます。年1万円くらいの負担です。🤓」 [834922174]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
経済産業省は19日、太陽光など再生可能エネルギーの普及のため電気料金に上乗せしている賦課金について、2024年度の標準的な家庭(1カ月の使用量400キロワット時)の負担額が年間1万6752円になると発表した。
前年度から約1万円増加し、4月使用分から適用される。政府が支給している電気料金の補助金は5月に縮小される予定で、賦課金と合わせて家計の負担が増す可能性がある。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2564bba473dd81ca8298dec66cf224baf1708fd >>734 これな
民主党時代は仕事がなかったーとか正社員からしたら意味不明なこと言って
非正規なら非正規で、尚更自民党応援する意味がわからない
非正規「自民党に投票してきた」
これで温泉地が枯れるくらいの勢いで地熱発電に舵をきって電気代が下がるなら話は分かるんだけどね
これって実質太陽光パネルを自宅に設置できる富裕層しか得しないんじゃないの?
これ利用者から徴収するのおかしくないか?
普通に考えて電力会社に対しての課税だろ
これを促進させて太陽光発電した者に42円も出すようそそのかしたのは孫さんだぜ、
ジャブの様にジョジョに効いて来るだろ、今頃怒ってもあいつらはとうの昔に馬鹿な国民から
巻き上げれば良いだろうとやっちまってたのさ。
再エネとか言いながらどんぶり勘定で福一の処理に使われるんだろうが
福島と福一の処理を全部東電にやらせてから増税しろ
>>741 もう今そんな出ないんだよ
発電業者に出して無いのに、使用者に出させてるんだよ
7公4民ぐらい?
倒幕運動もええじゃないかも出来ないこんな世の中じゃ
>>604 スマートメーター装備ならどこでもいけるんじゃねえの?
という名目で吸い上げて軍事費と原発に
金に色は付かないからな
一応言っとくとアメリカじゃ再エネからの電気代が一番安い
なぜかジャップでやると違うみたいだが
ほんとに制度設計からアメリカやヨーロッパを参考にしとるのか?
>>749 再生エネルギーとか欧州で破綻しまくりですがな
自民党支持者と選挙行かなかったやつだけで負担しろよ
>>752 そら競争に負けたやつはそうだろ
中国企業が参入してきて更に安くなったからな
競争に負けたやつは倒産してるけど再エネ比率は普通に増えとるが
容量市場作って集めた金を原発に突っ込むキチガイ国家だからここ
これがお前らの求めていた再生エネ支援なんが
電気代暴騰のドイツを見習えって言ってただろ
全然話題にするやついないけどさぁ
原発の廃炉費用もいつの間にか電気代から徴収されてんだよな
いつ廃炉出来るかも分からんようなもんなのに
>>758 老人しか住んでない老朽化マンションで無限に修繕積立金とられ続けてる構図に似てるな
でもホントに報道してないよな
報道規制しかれてるレベル
真っ当な政治して足りないってんならしゃーないけど汚職の補填だもんなあ
お前らも負担軽減でこの一年間月々100~200円くらい電気代割引いてもらってただろ
文句言うな恩知らず
>>731 それって設置した事業所が払えばええだけやろ
>>768 再生エネ「支援」だろ
お前らが散々やれやれ言ってたくせに
# 西側プロパガンダの真実
民主主義 → 弾圧と搾取
自由 → 奴隷化と強制
つまり日本には民主主義も自由も無いので、増税の強制から逃げる自由はない奴隷搾取国家であると言える
>>8 何でもかんでも人のせいにするのやめようよけんもうくん
税率ではなく、税額を増やす努力をして欲しいものだ…
>>782 かすがのココ、空いてますよ
早くお捻りお入れください
電気代の値上げば全力応援しないとダメだぞ
景気回復への期待でもあるからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています