へんたい‐かんぶん【変体漢文】

〘名〙 平安以後、男子の日記・書簡・記録・法令などに用いられた文章の体で、漢字だけを用いるが、日本語の構文にひかれて、漢文法の格から大きくずれているもの。