小林製薬「腎疾患を起こした紅麹を他社に供給しまくってました。生産量の8割は他社向けです」 [481941988]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
小林製薬が、健康被害の恐れがあるとして自主回収を決めたサプリメントに含まれる「紅麹(べにこうじ)」を、他の食品メーカーなどに幅広く供給していたことが24日、分かった。
同社が生産している紅麹のうち、自社製品への使用は2割程度で、約8割は他社に原料として販売していたという。
宝酒造は同日、紅麹を使用していたスパークリング日本酒を自主回収すると発表した。小林製薬から使用を控え、回収するよう要請を受けたとしている。現時点で健康被害は確認されていない。
小林製薬は22日、摂取により13人から腎疾患の症状が出たとして、紅麹を使用した5製品約30万袋の自主回収を発表したが、卸売先については公表していなかった。今後影響が拡大する可能性がある。
宝酒造が回収を決めたのは「松竹梅白壁蔵『澪(みお)』PREMIUM〈ROSE〉」の750ミリリットルと300ミリリットルの計約9万6000本。1月30日から販売されていた限定品という。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a7ea2094437be36df1525fe6471327acff549c7 こんにちは。あたしはカウガール。
AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしています。
__
ヽ|__|ノ モォ
||‘‐‘||レ _)_, ―‐ 、
/(Y (ヽ_ /・ ヽ  ̄ヽ
∠_ゝ ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
_/ヽ /ヽ ̄ ̄/ヽ
それでファンケルも2/6から急落してたのか
サプリだしてる会社の株は当分買わないほうが良さそうだ
毒をばら撒いてたんだからある意味テロだろ
会社潰れてもおかしくないレベル
レシートはないけど僕の胃袋は覚えてます
全社の紅麹製品を買って紅麹祭りをしていました
>>10 社長報告がその日でプレスリリースは今月なのに小林製薬とファンケルだけ急落してんのはどう考えてもインサイダーだよなw
レシートとかないんだけど
返金ってしてもらえんの?
>>23 紅麹が悪いんじゃなくてそれに付着した未知の物質が悪いから(震え声)
紅麹とは、米などの穀類を蒸したものに紅麹菌を繁殖させてできた麹で、普通の麹に比べ鮮やかな紅色をしています。
紅麹は昔からお酒などの発酵食品の原料として使用されており、沖縄では「豆腐よう」の製造に欠かせない原料となっています。
また、古くから薬膳の材料としても利用されるなど、食経験が豊富な食材です。100%自然素材で健康に良い成分が豊富に含まれています。
https://www.kobayashi-vs.co.jp/benikoji/ 腎臓ケア用の猫チュール見たら紅麹色素入ってたんだけどアホだろ
着色目的で少量ならギリ影響ないかもね
澪は割合的に多かったんだろう
被害者で透析になった人はあくまで一回だけ透析してからは退院?してるっぽいけど透析って一回やったら永遠にやるものではないんだ
バイオハザードキター!!!!!!
ちゃんと製品情報や売り文句見ないとゾンビになるぞ
腎臓壊されててワロタ
いるよな健康志向で自爆するバカ
酒に使われた事で健康被害が出てたら、
因果関係の特定は難しいだろうな
この何年かアレコレ急速に手を出して商品発表してたもんな
テストとか検査とかしてたんだろうけど
1億万杯飲んだ、領収書はないけど僕の腎臓は覚えているwww
レシートも現品もないからおしっこで返品すれば金返してくれるかな
それにちゃんと検査とかしてくれるよね
お前らノリノリで小林製薬の商品名考えようず選手権スレッドやっとったやん
変な菌つかって変な香り付ける日本酒マジでやめて欲しいわ
ネーミングにばかり気を取られていたが製薬会社だもんな
すまん関係ないとか笑ってたが小林製薬のサプリメント以外にも使われてないよな?
腎疾患持ちは小林のせいにできないかな(´・ω・`)
あまり関係ないけど茶のしずく石鹸思い出した
被害者の人達回復できたのかな
昔ながらの製法ではなく、工場で大量生産すると未知の物質も生まれるんだろうな
逆にこの未知の物質がノーベル賞ものになる可能性もあるが
>>64 糸ようじ買い占めるか?
小林製薬の人気商品って何?
内蔵にカビ生えるサプリって怖すぎ。
表にでない健康被害はとんでもなくありそうだな。
ジャップランドで持て囃される発酵食品が体によいという理論
ただのジャップのオカルトな気がしてきた
>>90 ネトウヨ「日本のことは何が起きても騒ぐな!」
発酵食品は絶対にヘルシー
って思い込んでる世間も悪いよ
紅麹もそうだけど株価が急落した件もちゃんと捜査されてほしい
会社と株って何があるかわからんからインデックスしか無理だな
ひえ~っ
OEMとして色んなメーカーで販売してたんだ
紅麹のシェアがほとんどこことか言う落ちだろ
終わりです
>>92 だよな
チンチン元気になっても腎臓痛めたら割に合わんわ
自社製品への使用は2割程度で約8割は他社に原料として販売していた
>>51 全く進んでない
腎機能回復させる方法は無い
ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああ
取引先の業者名全部開示してちゃんと周知させないとだめじゃね?
まさかしらばっくれるのか?
どこに罠があるかわからんからなこの国は
変なものに手はだすな
>>64 死人出してないから大丈夫やと思うけど屋台骨のひとつは傾くな
あーあ
これ数百万人レベルじゃねえの?
商品一覧出ねえかな
赤い食い物は全て爆弾と思わないと
透析患者になっちまう
>>51 キドニークレンズってサプリメント勧められたけど眉唾やな
テレビにCM出しまくってる所は少し疑った方がいいな
マスメディアが追及しようとしないから初動が遅れる
>>121 一人ならともかく、
すでに10人超えてるんだろ
流石にあるんじゃね
紅麹コレステヘルプ返金してもらおうと思ったら受付4月1日からだったわ
>>108 気づくの遅すぎ
ジャップは息をするように嘘をつく生物だよ
そこに他人の生き死にが関わっていても(´・ω・`)
>>122 せやな
あとは紅麹じゃなく赤いダニを使っている奴なんかもあるw
紅麹は今回の件で初めて聞いたな
塩麹とか醤油麹は流石に知ってるけどそっちは問題ないのか
> 卸売先については公表していなかった。今後影響が拡大する可能性がある。
ああ、これは刑事事件になる奴ですわ
>>98 使われてるぞ、酒が自主回収になったとさっきニュースでやってた。
口内炎パッチ買ったら自主回収のお手紙来たぞあれもやばいなら報道してくれよ
>>160 ぎゃあああああああああああああああああああああああああ
まじかよ
こないだ飲み始めたギャバの恵みに紅麹入っとるやん
>>52 去年腎臓悪くして死んだうちの猫に食べさせてたんだが
サプリみたいに毎日飲むようなもんじゃなければ大丈夫だと思うけど
ワイ今まで紅麹が入った食品いっぱい食ったんやけど。。。
どうすんだよこれ
だから宝酒造以外の何処に卸してたんだよ
気になってくるだろ
>>100 8割くらいは回復したはず
まああっちの方が命の危険だったり生涯うどん食えなくなったりと弊害デカすぎた割に潰れてはないから小林製薬も乗り切れるか
紅麹は熱に強くてタンパク質の着色に向いてるから
カニカマとかに広く使われてるみたいね
7割の販売先早く全部公表しろや
命かかってんだぞ株に影響あるとか言ってる場合か
>>13 あー宝酒造もw
そういやタカラバイオもめんての以前居たけどまだ持ってん?
>>173 そりゃ緊急で透析になるやつがおるくらいやから
既に診断前に死んだやつもおおいやろな
カニカマも紅麴色素使ってるから変な健康食材買ってないやつも摂取してると思うよ🦀
色付けるために少量使うだけだしギリセーフだといいね
ワクチンに紅麹にこの国はなんなら安全なんですかね?
>>52 腎臓用よりpH紙買って尿チェックしつつご飯調整するほうがいいよ
厚生省はなんでこれGOサイン出したんだ?
検証とかすっ飛ばしたの?
>>177 味噌とヨーグルトもでしょ
この二つダメならとっくに日本滅んでるわ
底で買うわ
どんだけ暴落しても底は知れてるだろうし
ベニコウジなんて色素としてあらゆる食品に使われてるだろ
怖すぎるだろ
穢いんだよ!
「腎疾患を発症した人が摂取していた製品にはいずれも同じロットの原料が使われており、分析したところ、私たちが想定していない成分が含まれている可能性があることがわかった。この成分がなにかまだ特定できていない
そりゃ体にいいって言われれば毎日飲むよね・・・
健康志向で律儀な奴ほど早死にするとか可哀相すぎるやろ
回復力のある肝臓ならまだしも完全な消耗品の腎臓破壊だからな
刑事事件にしろ
>>149 かまぼこやお饅頭などに昔から使われてて安全だと言われ続けてるので
人間に対して直ちに出るような害は無いのでは?
猫は知らん
小林製薬の歯磨き粉使ってるけど大丈夫だよな??
ハウメルってやつ
>>52 イナバに確認してみるか
猫ちゃんに死なれたら困るんだが
塩麹でよく料理するけど大丈夫か?
冷蔵庫で保管してるだけやけど
色素は 少量 だから大丈夫だと思うけど、 小林製薬から買った業者は 戦々恐々としてるだろうね
だいたい小林製薬は商品のネーミングふざけすぎてると思ってたから、いつかこんなことになると
毒素出す物を科学の力でねじ伏せようとしたのが天罰として帰ってきた
うちのオカンとか慢性腎疾患だからこれ飲んでたらヤバかったな
サプリ
珪藻土マット
さんざんやってないやつ情弱だと煽ってた2アウトのやつおる?w
もしかして食紅の一種か?
一時期タンパク源としてカニカマとか頻繁に食ってたんだが…
ガチでこのサプリ愛用してて未開封の袋もあるんだけど、どうすりゃいい?
つーかこれ工場の1ロットでとか未知の新種物質発見!とか言ってたけど
対応の仕方見る限り紅麹自体が発がんというか透析送り物質みたいだな
本当に糞みたいな島だな健康被害あるならせめてちゃんと発表しろよ(´・ω・`)
なんで即発表しないの?どうなってんのこの国ほんとに
アメリカなら大規模訴訟で数百億の損害賠償請求くらいそうやけどこの国では国民の命は企業より軽いからせいぜい罰金100万、書類送検で終わりやろ
サプリとかまじで意味がないな
必要なら医者が処方するだろうし
澪って売り場の目立つところにあるスパークリング日本酒じゃん終わりだよもう
意味わからん
腎機能落として回復したとか言ってたのか?
>>222 それでも 小林製薬の原料を使ってるのを黙ってるの ばれた時のダメージがでかいから宝酒造は回収するわけで
供給した他社早よ公開しろや
こちとら健康かかってるのやぞ
銀のスプーンで充分なのにオヤツなんてやるから病気になんだよ
>>193 ワクチンは国が何千人も被害認定してるのに回収してないしメーカーはコメントすらしてないぞ
ひでーインサイダーだったな
まあ見てみぬふりするんだろうけど
>>13 MIOって高いしやたら宣伝してるヤツいたな
自己責任の国でよかった
このためにやってるってことだろうな
>>228 サプリは健康被害がアメリカで定期的に出るのに何も知られてないのがやばすぎジャップ
>>13 これ買って飲んだんだけど何か補償とかないんか?
レシートなんて保管してないし泣き寝入りか?
機能性表示食品だったわ
お国のお墨付き商品なのにおかしいなあ
紅麹色素がアウトだとカマボコのピンクのとことかハム・ソーセージもヤバい
世界中で平均寿命が縮み出してるのはコロナの影響だけじゃなくこういうのも関係してるんだろうな
腎疾患の症状が出たとしてもなかなか紅麹にたどり着かないだろ
それがあっというまに原因がわかって13人もメーカーに認められるって
氷山の一角で表に出ていない被害者大量にいそう
>>231 まず返金を求めろ
うまくやればお詫びに何かもらえる
>>205 異物混入の可能性もあんのか?だとしても生産管理が杜撰すぎるが
これはやばすぎる
紅麹を使いそうな他社メーカーどこだろう?
明日株価が異常に下がる会社は怪しいな
当然内部関係者は小林製薬の紅麹使ってるの知ってるはずだしバレる前に売り抜けようとするはず
小林製薬って独特のナレーションと相まって胡散臭い印象しかないが
この会社が作るものってエセ科学エセ医学多くね
みお美味しいから好きだったけど最近飲んでなくて良かった
これは厚労省とか消費者庁が動かんといかん案件ちゃうの、自公政権じゃ無理だろうけど_φ(^ム^)
赤色何号とかの方がまだマシって何やねんw
天然成分にこだわって腎臓破壊とかなめとんのか
>>51 悪化を遅らせる物はあるが人に勧めていいかわからないから言わない、すまんな
とりあえず小林製薬製のサプリメントなら安全か?😵💫
そんなのは飲んでないけども
>>184 フランスとかカニカマヘルシーとか聞くし国際問題になるんじゃね
腎臓破壊はやばすぎだろ
小麦アレルギーと双璧の健康被害だな
これなかなか大規模にヤバそうだね
みんななにかしら心当たりあるもの食ってそう
日清がベニコウジ色素使いまくってるけど大丈夫なのかな
>>259 お墨付きなのは特定保健用食品じゃないか
>>262 結局最大の健康法はある程度の運動ってことだ
>>51 蘇るか分からんけど昔から腎臓悪い時はスイカ食べるとか言ってたな
紅麴使用サプリのコレステヘルプってのが原因なのははっきりしてるけど
同社の別の紅麹使用サプリで健康被害は出てないし
原因物質の特定もできてないしで本当に紅麹が問題かすら分かってないよねこれ
コレステヘルプに含まれてるやコレステヘルプ製造中に混入した別の成分が実は問題でしたのパターンも消えてないし
ナットウキナーゼもアウトなら
大豆食品も危ういかも
>>238 これな。
>>263 サプリメントということで摂取量濃度が多かったんでしょう
普通に食べられてるものにも何かしらの毒やリスクはあったりするけどそんなおなじもん大量接種するわけでもないから
問題起こらないことが多いみたいな感じで
もしかして日本人の腎疾患が急増してるのってこいつが原因なんじゃないのか?
犬用のちゅーるにも紅麹色素使われてるじゃん、不安になる
たぶん小林に言わずに外国産の紅麹菌を使った工場があったんだろうな
他の可能性は少ないと思うよ
>紅麹を使用した5製品約30万袋の自主回収を発表したが、卸売先については公表していなかった。
いや、公表しなよ
紅麹なんて色んな商品に使われてるだろ
今さら言われてもなぁ
>>272 職場で話し始める時あって言ってから話し出すやつにお前小林製薬かよって言ったら落ち込んでたわw
>>276 酒も薬も厚生省の審査通さないと売れないっしょ
奴等も同罪だよ
最近ヤフショクーポンで安く冷凍のかつおのたたき買って食ったら猛烈な頭痛食らった
ヒスタミン中毒だったと思うが
救急車呼んでもいいレベルの痛みでやばかった
多分世間では食中毒は色々起きてるんだけど普通は通報しないから改善されないんだよなあ
国がLDLコレステロール値が高いとヤバイと煽るから
こういう胡散臭い製品が出回るんだろ
下手すると自民党議員も気づかずにここの紅麹が入った商品飲んでるかもしれないじゃん
自民党と岸田文雄は今すぐ動いてほしい
国が率先して動いて
今食ってるコンソメパンチポテチにベニコウジ色素と書いてあるんだが
どこにベニコウジ要素あるんだよ
卸先公表しなかったのは卸先への保証・賠償も発生するから?
症状が出ない規模で腎臓にダメージ受けた奴いっぱいいるだろ
>>257 おっさんの癖に澪なんてのんでんじゃねーよ
>>312 紅麹が毒なわけじゃないから小林のがOUT
私も最近腎臓悪いんだけどサプリずっと飲んでたのよね
まさか
>>315 こいつら変なオカルト食品好きそうだしなw
紅生姜なんかどばどば入れて色付けてるんじゃないか?
今日から焼きそばも紅生姜なしだわ
昔コチニールが発がん性ありだとデマ情報でメディアが騒ぎ回ってたけど
紅麹の方が安いからなんだろうなそして肝臓ぶっ壊れるから(´・ω・`)
>>329 ヤバそうな匂いがするけども
伝家の宝刀臭いものには蓋で解決
普通に食品に使う麹だったんかい
製薬会社が作るものなのか
紅麹色素
大丈夫だと思うけど
ttps://www.rokkou-co.jp/wp/naturalfoodcolor/monascus-color/
表示例がこれらしい。ただ表示義務があるかどうかわからん
ベニコウジ色素、モナスカス色素、着色料(ベニコウジ)、着色料(紅麹)、着色料(モナスカス)
お前らも国家賠償請求チャンスじゃん
厚労省終わったな🤣
ええやんソウイウノデイインダヨ
大体血液検査でどんだけ内臓に負担かけてるかもチェックせずにサプリのみまくるあほが悪い
いい「薬」になったろ
社長の所には二月初めに報告されてたらしいが一ヵ月半なんで黙ってたんだ?
1億万回飲んだ
レシートは無いけど僕の腎臓は覚えている
>>314 医師に勧められたならしゃーないが
勝手にこんな怪しいサプリに手を出してしまうのはどうなんていう。
小林製薬も水原一平のおかげでそれほど目立ってなくてよかったな
普通だったら廃業レベルまで悪評が出回るぞ
症状なんてすぐに出ないだろうし将来的な保証とか出来るんやろか
最近は鳥山明とかTARAKOとかいのまたむつみとか早死する日本人が異常に多いけど
もしかしてここの紅麹が入った商品を摂取してたかもしれないじゃん
今すぐ国は調査するべきだよ
>>315 以前こっちみんなの党の国会議員をやっていた
タリーズ創業者の松田は
小林製薬の紅麹サプリ愛用者だったらしいぞw
サプリ関係全部アウトになりそう
情強ってたのに不健康とか…
小林製薬は大谷を盾に逃げ切れるかな
良かったな、この話は終わり終わり
これ半分誰のせいなの?半分は自民党って分かってるけど
これ大谷の倍くらい報道しなきゃイカンくらいの大問題じゃないのか?
>>289 機能性表示食品は申請したら国が書いてええでって盲目に許可出すやつだな
国が無責任で出すお墨付きの一つ
ちゃんと国自身が調べてから出すのは君の言う特定保健用食品だけだった気がする
健康食品と製薬では製造販売においていろいろ基準や制約が違うんじゃないかな
>>359 クソワロタ
絶対逃げる準備してますやん
業務スーパーの1kgしば漬け食いまくってるんだがアウトか
ああ、みんなの党=DHCか
そりゃサプリオタクになるわ
特定健康食品とかいう
効果があるようで無い親方日の丸マルチ利権丸出しの製品自体やめろや
薬とそれ以外でいいだろ
>>378 変なこと言うな
大谷のほうが大事だろ?な?
健康に良いですとか言いながら腎毒性を高い金で買わせて飲ませてたんだから客への賠償責任あるんじゃねえの?
令和のカネミ油事件やぞ
>>352 石鹸に小麦由来の成分配合してて、石鹸を毎日使う事で小麦アレルギー発症する人が続出した
パン食べたら目が開かないくらい顔が腫れ上がったとか
発酵食品の協会のサイト見たら
2014年には既に中国製紅麹の危険性を指摘してるな
酒飲み「どうしよう俺の飲んでた酒に腎臓に悪い物質入ってたらしい!」
ぼく「でしょうね。。。」
知らず知らずの内にこれが原因で腎臓悪くしてる人がいるかもしれんけど
どうせ因果関係は不明でなかったことになるよな
紅麹色素はタンパク質の着色に使われるから、紅しょうがやしば漬けはセーフっぽい
イチゴ味の生クリームやアイスクリームは入ってるかも
>>371 まぢもんの情強なら懇意にしてる医者や薬剤師、親戚の専門家から世間話で聞くんだワ
どうせネットdeチョロっ検索して知ったか決め込んでるだけやろww
小林製薬なんていいかげんな会社だからな
傷口は乾かしちゃいけないのに
乾かすの製品として出したり
今ピザポテト食い終わったんだけど原材料見たら着色料で紅麹使っててワロタ
カルビーお前もか
一般的な摂取で急性腎機能障害とか
とんでもねえ健康危害事件じゃん
原料メーカーどこだよと思ったらそれも小林さんかい!
ここの商品ってダジャレみたいなふざけたもんばっかで効き目あるって感じたこと一切なかったし潰れてもらってかまわんわ
>>324 ベニコウジ色素は試験でラットの腎細管上皮壊死させてるし
https://i.imgur.com/QVBzyON.png EUでは使用禁止にされてるな
機能性表示食品と特定保健用食品は違うぞ
特定保健用食品はエビデンスがきちんとある(事に一応なってる)
>>400 移植しか手が無いんだから明らか詐欺ですわ
>>410 大谷ガードがあるから大丈夫だ
激運だったな
サプリとかわけのわからん人工物よく飲む気になるよな
頭悪すぎ
やばすぎ
用途としては、耐熱性がよく、タンパク質への染着性もよいことから、水産練り製品やかまぼこの着色に広く使用されています。その他ではハム・ソーセージや菓子、冷菓などにも使用されています。
酒は飲むだけで全臓器にダメージや更に毒添加してくれただけや
>>326 日本の紅麹の8割が小林だから
激アツて話なんだけど、ちがうの?
>>411 なんでジャップランドはセーフなんだよ。。
加工食品の着色料に紅麹使ってることあるけどそれは大丈夫なん?
亀田製菓の無限エビにも着色料として紅麹使ってる
赤っぽいお菓子全部駄目なのでは
小林製薬製なのかはわからんけど
>>417 健康診断で異常がなければ今の所はセーフだろ
>>401 ライトユーザーは腎臓の寿命が10年くらい縮んだかもしれんけど、それは20年後に透析になるかならないかの話だとしたら因果関係証明できないよね
厚労省って不潔ルート・清潔ルートやるわ尾身ずっと使うわワクチン通すわ製薬会社の不祥事祭りやるわで最悪やな
解体でいいんじゃないか?
LDL下げたいなら飽和脂肪酸の摂取を控えることだ サプリなど頼るな(´・ω・`)
>>212 死んでも庭に捕獲機設置してちゅーる入れときゃすぐ新しい猫入るだろ
>>423 小林製薬が生産した紅麹の8割を他社に卸してたって話だろw
>>1 >紅麹にカビ毒発生の可能性
品質コントロールの手法が確立すれば
有用ってことね
>>425 外に供給元ないなら小林製薬製とみていいんでないの?
腎臓は一度壊れたら二度と再生しないからな
やってくれたな
茶の雫は麺類もダメになったり被害者たちけっこう地獄見てんだよな
ただ回復した人たちもかなりいる
これが腎機能を良くする薬を発表する為だとは誰も知らなかった
>>415 後出しでハードル低い(申請鵜呑みで調べない)似たような冠付けれる制度とか詐欺の片棒担いでるようなもんにしか見えんけどな
ちゃんと調べる方の特定保険用食品の信用も落ちてるわ
ワイ紅しょうが大好きでいっぱい食ってたんやけど
どうしたらええんよ
>>419 紅麹色素もアウトなら結構幅広いかもしれんよ
ポテチは見た目赤くないのに入ってるしな
食い物を美味しく見せるために赤色よくつかっとるやろ
これは流石に詰んだやろ
>>397 レシートはないけど僕の腎臓は覚えています
>>429 日本の規制なんてガバガバ過ぎて信用できないことがよく分かる一件。
放射能とか残留農薬とかの参考になるわ
>>411 摂取してる量が超大量になれば毒性が出るのは当たり前
色素としての利用は問題がないよ
てか 日本って腎臓悪い人増えすぎなんだよね
国民全員被害者だろこれ
はちみつ次郎とか
dear naturaは大丈夫なんだろうな?
新しく100日分追加したばかりだぞ
>>428 中性脂肪の数値がちょっと高めに出てたんやが…
まだ真偽はっきりしないけど魚肉ソーセージとかヤバいんちゃうか?
輸入小麦や大豆の残留農薬除草剤の基準もガバガバなんやっけ日本て
>>462 色素をサプリにしてしまうアホが出てくるとまずいから予防的に規制してるわけか
>>467 そりゃ濃い食事が多いからじゃね?
味噌汁とか
>>415 製品と同じ物を食わせて臨床試験してるわけじゃない(成分抽出しただけのを投与しただけ)パターンもあるから注意やね
てかある意味詐欺みたいなもんだな
小林「電通さんよろしくっすw 」
電通「うーいマスコミども、お口チャックな」
マスコミ「りょwww」
>>471 それは酒の飲み過ぎ、つまみの食い過ぎちゃうの?
嫌いなメーカーだからザマアミロだな
消費者を舐め腐ったCMと商品展開が昔から嫌いだった
日本の食いもんなんて糖液まみれのインチキばっかで砂糖すら入っとらんから信用しとらん
天然由来色素()としていろんなものに使われてるって少量だから大丈夫とか小林製じゃないとか言われても不安過ぎるだろ
ググると紅麹使ったお菓子やらなんやらいっぱい出てくるけど
それもアウトなん?
供給を受けた企業は製品名をどんどん公表してほしいわ
>>479 腐敗オワコン国家の末路は人が死ぬんだよね
腎臓を悪くするとかいつも泥酔する俺からすると死ぬかもしれんw
行政は何やってんだよ
ちゃんと国民に広くアナウンスしろや
もうとにかく、 未知の物質、謎 ピークが同定できていない 小林製薬の能力のなさに呆れる
>>489 摂取量が少なければ大丈夫だとは思うけどね
そんなやばい毒なのかな?
>>464 間違えて買うだろって性根が見え見えだからな
同じ手順で付ける偽の冠制度なんて他の国でもあるみたいだけど
マジで糸ようじの代替品教えてくれ
糸自体細くて本数が多いから一番キレイになるんだけど無くなったら困る
調べたら日本酒、味噌、醤油なども紅麹菌を繁殖させてる
>>485 それで日本産輸入してる台湾がブチギレてた時期あったなw
腎臓が悪くなると肺も心臓も悪くなるぞ
つまり多臓器不全への道や
桜餅とか和菓子系もよく使われてるらしい
虫から取るコチニールが抵抗あるやつにも安心って広まったっぽい
紅麹自体終わりだなこれは
次から次から新しいのが出てくるから良いだろうけど
>>476 日本製品でしょ
外国産と比べて明らかにゲロ味するし
添加物嫌ってる層って正しかったんだな
ずっと前からベニコウジ色素の危険性について伝えてる
>>472 小林製薬、サプリ30万袋自主回収 13人腎疾患に―6人入院、2人は透析
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024032201137 40~70代の男女13人から、むくみや倦怠(けんたい)感といった腎疾患の症状が出て、6人が入院。一時的に透析が必要になった患者も2人いた。入院した6人のうち、5人は既に退院しているという。
猫は別に良いよ
死んだらまた飼えばいい
俺が死んだらどうすんだよ!おい安倍晋三!
どう言う基準なのかな
赤いサプリ毎日飲んでたやつが腎臓ぶっ壊したのか
赤い色の食い物食ってたら突然おしっこ出なくなったのか
今までの経緯教えてほしいわ
透析患者なんて絶対ヤダ
だから 紅麹色素は問題がないから
毒性についてもきちんと 評価が出ている
>>513 お婆ちゃんは
食紅は毒だぞ!
って言いまくっていたもんなw
今から小林製薬使ってできる金儲け教えろ!
株とかはもう無理よな
肝臓、腎臓は物言わぬ臓器だから怖いね症状出たときはアウト
紅麹って書かれてるものを接種したことは自分が買う判断ではないけど
提供されたもんで入ってたら終わりやな
ちなみにうちは両親とも人工透析で俺も糖尿で糖質制限辞めた地点で透析行きのサラブレッド
>>1 これは何なの?
世界初※!紅麹(Monascus pilosus)の全ゲノムを解析
腎機能障害をもたらすカビ毒シトリニン※1生成不能を証明
−2020年10月1日 BMC genomics (Springer Nature)誌にて報告−
https://www.kobayashi.co.jp/corporate/news/2020/201002_02/ トイレ掃除屋の商品よく口に入れられるな(´・ω・`)
どれくらいの賠償金発生するんだろう
さすがに大企業小林製薬がうやむやにすることなんてないよね
キチンと責任を取るんだよね
やっぱ色素といえば虫だよな
嫌悪してたアホのせいで
>>538 サボテン食ってるダニみたいな奴だったはず
>>148 10人なってるってことは
予備軍は100人以上いてもおかしくないわな
体重増加を抑制するには腎臓が壊れるラインを越えなきゃいかんのか
こわいねぇ~
>>467 なのに腎臓の治療は進んでないんだよな
花粉症といい患者の多い病気ほど放置されがち
【使用基準】
使用範囲:最大使用基準値
調製牛乳:必要量
フレーバー付き発酵乳:0.8g/kg
調製練乳(加糖練乳・乳原料以外を使用した調製練乳等):必要量
冷凍飲料(食用氷を除く):必要量
ジャム:必要量
野菜漬物:必要量
トマトソースを除く野菜ペースト(ソース):必要量
新型の豆製品(大豆タンパク・その膨化食品・大豆肉等):必要量
腐乳類:必要量
調理済みナッツ・種子類(オイル揚げナッツ・種子類のみ):必要量
キャンディ:必要量
装飾キャンディ(例えば、型・ケーキ装飾に用いる)・クレスト(非果物材料)・甘いジュース:必要量
インスタントビーフン製品:必要量
穀物製品の詰め物:必要量
ペストリー:0.9g/kg
ビスケット:必要量
焼き菓子の餡・表面用ペースト:1.0g/kg
ベーコン製品類(例えば、塩漬け干し肉、干し肉、塩漬けにした ア
ヒルをスルメ状に平たく圧して乾かしたもの、中国式ソーセージ、腸詰):必要量
調理肉製品:必要量
卵製品(その物性改変):必要量
その他の卵製品:必要量
フレーバーシロップ :必要量
調味シロップ:必要量
調味料(塩・食塩代替物製品を除く):必要量
果物・野菜のジュース(果肉)飲料:必要量
タンパク飲料:必要量
炭酸飲料:必要量
固体飲料:必要量
フレーバー付き飲料(果物風味飲料のみ):必要量
配合酒:必要量
ゼリー:必要量(例えば、ゼラチンパウダーに用いる場合には、水を加えて元に戻す倍数に応じて使用量を増やす。)
膨化食品:必要量
>>538 カイガラムシじゃね
最近見かけないけど木についてて潰すと赤い汁出るやつ
ケンモメン御用達のトップバリュの紅しょうがはアカダイコン色素使ってた
さすがリスク管理に優れてる
他社にまで供給してたのに公表まで一か月半放置したんかいな
供給先にまで知らしてなかったとしたら、なかなかヤバいことしてないかこれ?
>>548 そりゃよく言われるけど結局健康被害出てるじゃん
>>555 製薬会社と医師会の利権強すぎなんよね
フッ素歯磨き粉とか日本のは効果薄いゴミで虫歯の患者減らないし
はるか前に海外で禁止されているものがなぜ日本で使えるのか
行政は何してんの?
>>544 バレたから良かったけど
こういうとこだよな
今後紅麹は忌避されるだろうな。
別にこれじゃなきゃいけないってものでもないし
おい誰か紅麹関連株の値動き調べろ!
この一ヶ月のうちに売り抜けた上級がいるかもw
ベニショウガは自作がおすすめ
プロセッサでスライスして、梅酢と簡単酢ぶっ込んでオワリッ!
https://nordot.app/1144296227662135990 小林製薬の機能性表示食品回収問題、制度の課題浮き彫りに
2024/03/24
だからサプリみたいなのはヤバいんだよね
表に出てないだけ
紅しょうがに紅麹使ってるとことかあんの?
赤紫蘇しか知らんけど
>>511 紅麹自体は世界中で食品として歴史的に利用されているようだから終わりではないだろう
小林製薬はケシミンクリームはシミを消すものじゃないって消費者をなめてると思う
>>578 あれはあれでアレルゲンだったりするので
そういう意味ではあれもよくない
>>548 ラットよりはるかにでかい人間が数粒のサプリで腎臓が壊れたから騒ぎになってるんだよね
国産で健康に気遣ってるとかいう製品ほど天然原料()紅麹使ってて
海外産だと紅麹が使用禁止で代替品使うからこの場合海外産のが安全という皮肉
色付けるぐらいなら平気だろ
サプリでモリモリ取ったから腎臓ブッコワレールになっただけで
>>575 そりゃあるだろうな
ジャップだぜ!パワハラ魂!
今まで体質や生活習慣のせいにされてきた腎疾患のどれほどの割合がこれ起因なんだろうなw
良い頃合いだから小林製薬は解体されればいい
日本だと伝統的に使うベニコウジ色素を使えない国
米国 EU 豪州 香港 シンガポール タイ ベトナム
春限定の桜関連の食品の着色にベニコウジ色素使いまくってそう
食紅とかを嫌って天然色素利用!とかしてそうだし
赤系の食品は気を付けたほうがいいのか?
色素は問題ないって言ってるのに、やっぱりこのスレだけでも 風評被害に繋がってるやん
これ何が酷いって問題とされてる物質が検出されてないって事よなw
去年うちの親が急性腎不全起こしたけどまさかね
まさか?
>>592 人間くらいなら平気かもしれんが、ちゅーるがマジなら動物にはヤバいんでは
うちの近所にコレステロール値高くて薬処方してもらったら具合悪くして入院した爺さんいるんだけどもしかして
>>596 桜餅とかはガチでアレだよな
道明寺の方も含めてヤバい
>>257 1億万本飲んでるだろ
おまいの胃袋が覚えているはずだ
供給されて製造された他社製品の一覧出ないと、怖すぎるだろう
うわぁほとんど社外利用ってこれマジで破綻するんじゃないの()
紅~とか赤~って商品名に付いてるやつは避けといた方がいいんじゃねえか
>>613 アンメルツヨコヨコを今のうちに買い占めないとw
サプリ飲むやつなんて意識高い系のバカしかいないんだから別にいいじゃん
もっと毒入れたれ
>>610 過剰と言われても明確なエビデンスがわからない以上避けたほうがいいわな
株価3桁まで下がるかと思ってたけど
これゃ整理ポスト行きかもな
>>599 なら安心してええか🤔
全くビビらせやがって…ふー
https://nordot.app/1144296227662135990 小林製薬の機能性表示食品回収問題、制度の課題浮き彫りに
2024/03/24
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024032400181 「紅麹」の8割、他社に供給 健康被害の恐れ、影響拡大も―小林製薬
2024年03月24日12時18分配信
>>599 他国で規制されてるものなら何か感じちゃうのよね
>>600 特定してから発表しようと粘ってたけど時間切れで
特定できずに発表っていうような流れかなあ
しかし報告がきてから発表までの間この酒とか各種製品売られまくってたんだろ
こりゃシャレになんねえよ
株売り抜けたやつも絶対いるだらかなり
上級で
原因がはっきりしてないのに公表したのは何でやろな
医師が動かぬ証拠で突きつけたんか?
>>599 提供されたものを使っていた企業がその風評で損害受けたらどうなるのっと
>>1 これマジでヤバいな
ここまで被害拡大するまで黙ってたとかありえんわ
あと厚労省とかにも相談してるはずだしそいつらがインサイダー取引したんじゃないの
相談役で入った厚労省出身の身辺調査したらとんでもないことになるだろ
>>501 ちゅーる思いっきり入っとるやんけ
しかも結構前から指摘されとる
ヤバイんかこれ
>>599 原因不明なんだから
色素なら大丈夫!
なはずないでしょ何を言っているのだ
>>419 お前は人工物を接種せずに暮らしてるのか
ほとんどの飲み物アウトやんけ
冷蔵庫で魚肉ソーセージを見つけたから成分表を見てる。このカルミン酸色素は虫系っぽいな
ええっ澪て殆ど飲めない中飲めるやつだったのに…どうしてなの
もう売らないのです?
>>581 医者が処方する薬は、投薬によって内臓にどんだけ負荷かかってるか該当する臓器の機能チェックする血液検査を定期的にやるが
この手のサプリだなんだって、売ってる方は利用者の臓器の具合や代謝量なんて確認の仕様が無いからな
結論を言えば医者が勧める以外のサプリとか飲む奴がバカ
金払って自傷行為してるだけ
こんな簡単なこともわからない奴だらけだからぼろ儲けなんよ
ベニコウジ色素ジェミニ君の回答だとEUはほぼ全面禁止で北米やアジアは明記義務なんやな
ほらほらチョンモメンお前達の仕事だぞ
しっかり叩け
>>642 ちゅ~る食ってしぬにゃ!!!!!!!!!!
大谷と猫なら猫の方が勝ちか?
小林製薬、おつかれ。
>>411 厚労省はなんでこんなやべーもんに許可出したんですかね…?
>>419 こういう馬鹿ほど気づかずに騙されてるんだよなw
ペット用に国産おやつ買うのはあかんな
法整備も整ってないし全く信頼出来ない
日本人がやたら腎疾患多いのはこれのせいだったら会社潰すだけじゃ終わらんで
紅麹が全てダメなのか
小林製薬謹製の紅麹がダメなのかどっちなん
>>633 食中毒と一緒で疫学的なもんかな?
患者は共通してサプリを飲んでいた、という状況証拠から特定することもある
よく、残る○名の患者の便から細菌(ウイルス)は検出されませんでした
なんて状況でも食事をしていれば食中毒は成立する
この間、遺伝子操作をした豚の腎臓を人間に移植する手術が成功したとかってニュースあったな
もうコレに期待するしかない
>>1 ダルビッシュも何か感じるとこあるんじゃないか?
あれだけサプリ推しといて
>>651 回収対象はロゼっていうピンクっぽい期間限定品みたいだから、通常の透明のスパークリングとかは売ってるんじゃない?
麹食品って避けていたんだけど怖いな
赤色はカイガラムシって教わってたけど最近はこっちなのか
>>570 NOTHING GONNA CHANGEよな
うちのチュール確認したけど入ってなかったわ健康向けみたいのにしか入ってないのかな?
うわ海外向けのちゅーるには紅麹色素入れてないのか
猫なんて体小さいし少しの量でもダメなのでは
食品添加物に注意って参政党が言ってもお前らカルト認定してたじゃん🖕
なんか体調悪いんだよなあ
小林製薬のは確かに買ってないけどもしかしたら他の会社のサプリに入っていたのかもしれない…
手元のサプリには書いてないからすでに飲みきって捨てたのに入っていた可能性があるんだけど小林製薬さんどう責任取ってくれるんですか
CIAO ちゅ~る
https://www.inaba-petfood.co.jp/product/detail/CIAO+%E3%81%A1%E3%82%85%EF%BD%9E%E3%82%8B/3112 >原材料
まぐろ、まぐろエキス、タンパク加水分解物、糖類(オリゴ糖等)、植物性油脂、増粘安定剤(加工でん粉、増粘多糖類)、ミネラル類(Na,P,Cl)、調味料(アミノ酸等)、ビタミンE、緑茶エキス、紅麹色素
>紅麹色素
>紅麹色素
うわああああああ!
加工食品を避けろってこういう事だったのかwww
結果として正しいwww
>>678 実験ゴミクヅを何だとおもってるんだにゃ!!!!!
>>638 海外産には入ってないらしい(規制されてるから)
意識高い飼い主は海外産取り寄せてたらしいが猫ちゃん激怒だろ
紅麹なんてカビ毒の混入を防げないから法律で禁止してる国もあるのに
そんなもん売る企業モラルの問題だな
>>649 紅芋由来のアントシアニンだけだと
綺麗な色合いの焼酎にはならない筈だから
恐らくあの種の焼酎でも紅麹も使っていた筈
>>668 サプリ、健康被害で検索したら
サプリのやばさわかるよ
本でもサプリのやばさや害悪さは書かれてるし
今の株価での値幅制限は1000円か
ストップ安不可避だな
論文を見る限り、サプリと他の薬と併用するとエグいことになるな
薬飲んでるような不健康な人にはトドメになりそう
>>411 https://i.imgur.com/QVBzyON.png ちゃんと読めば、紅麹色素に毒性がほとんどないことがわかる
ラットの餌に5%以上の紅麹色素を混ぜないと毒性が出ない
無毒性量が1.25g/kg、つまりとんでもない量の色素を食べさせないと毒性が出ない
>>691 海外では禁止なのに日本ではOKなの多すぎるわ
入院にまで至ったのが13人でどうやってその共通点がサプリだって突き止めたんだろ
入院すると飲んでるサプリまで詳しく聞き取りされるんか?
血圧200くらいたから去年から飲んでたんだけどーレシートないし空袋ないしどうしてくれるんだよ
>>411 これもヤバいな
場合によっては極端な円安からの食品問題で一気に潰れるところ出そう
NISAの反動で食品関係の破綻が連鎖したら健康被害も金融被害も計り知れないことになるな
新NISAから初めて国内に投資してる情弱は流石に見直したほうがいいぞ多分
>>678 ちゅ~るには入っててchuruには入ってないということか?
>>684 輝いちゃう!ゴミクヅの繊細な腎臓が!!
ひどいにゃ!!!!!
着色料は自然由来だからなアンシンアゼン😤😤😤
コイツ死ねよ
猫なんて色関係ねーんだし無着色のちゅーるマグロ味毛玉配慮を販売してくれよ
>>567 日本の1450ppmのでもダメなん?
海外の方が多い?虫歯酷いんだけど
塩化ナトリウムっていう物質も過剰に摂取すると腎障害が出るけど規制されていないらしい
海外でもちゅーる売ってたから
これまじで天文学的懲罰的賠償金来るんじゃね
仕手が入り込んで変な値動きしそうよな
そんな単純じゃなさそう
まず全商品公開しろよ
なんで全商品公開しねーんだ???
あと外食とかに使われてたらどうしょうもないじゃんこんなの
本格的なチャーシューでフチが紅いの
あれも紅麹だしそこそこの量使われてると思うんだけど
今まで問題になってないんだよな
昔からあって今みたいな管理も出来てない時代もあったろうに
>>684 そいやニャンカスの腎臓治す研究どうなったんやろ
>>719 海外では規制色素だから使ってないんだとよ
それで添加物気にしてる飼い主は海外製買ってたらしい
健康被害出ちゃってんだから
回収して今後使用禁止で対策するしかねーんだよ
>>719 海外のには入って無いって
ジャップ猫、カガヤカセール
うちのネコ
もうチュール無しじゃ生きられない身体になっちゃったんだけど
>>727 むしろそこまでしてちゅーる買うのもよく分からんな
大谷の次はちゅーるかよ
やっぱ両手を上げてもてはやされる奴は裏があるな
の大炎大谷翔平「何度かブックメーカーの口座に大金の送信をしました。送れる最大限度額でした」 何故か自供してしまう
[931948549]上wwwwww
【謎】大谷翔平「僕は何も知らなかった」なぜこんな馬鹿みたいな嘘をついてしまったのか [797673174]
wwww [628273678]【悲報】大谷さん、YouTubeチャンネル登録レッドソックスが声明「水原一平がうちに雇用されていたことは一切宝酒造、「澪」限定品を自主回収 小林製薬の紅麹使用
ベニコウジ色素は試験でラットの腎細管上皮壊死させてるし
EUでは使用禁止にされてるな
米政府が支援するシリア反政府武装勢力司令官に元イスラム国幹部が就任ww [633746646]小林製薬「腎疾患を起こした紅麹を他社に供給しまくってました。生産量の8割は他社向けです」 [481941988]
ない」 [594040874]者1930万人のチャンネルで馬鹿にされる【裏金事件】ついに公明党も証人喚問を否定性ず!あとはキシダが判断するだけか。 [219241683]【悲報】Vtuberコラボに反対していたアイドルマスターのオタク、公式に煽られてブチギ宝酒造 日本酒約10万本を自主回収 小林製薬の紅麹原料使用レwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [426633456]水原氏「窃盗の件はコメントしないように言われた」 [402029337]
BREAKING:橋下徹「何千万も本人が知らずに送金できるわけないだろ、それじゃアメリカの銀行ただの馬鹿じゃん」 [963243619]アメリカ人が大谷翔平をおちょくる動画、欧米で人気になり170万再生 [125197727]
On the Sports Junkies podcast, famous sports handicapper & か [797673174]
隠蔽工作発覚⚡過激ダンス懇親会、終演後に動画の削除呼びかけ 自民報告書で判明😡 せいぜい年収
大谷翔平「何度か大金の送信をしました。送れる最大度額でした」→ヤバいと思ったのか「送金はしてない。水原がやった」と発言を翻す [931948549]【テレビ】弁護士の菊間千乃氏「大谷さんはコメントを出すなり、なるべく早く発言をなさった方がいい」 [ニーニーφ★]【速報】エンゼルスフレッチャー、違法賭博相手とポーカー会場で同席
50万
>>684 うちのマロンはこいつらに殺されたのか?
ジャップが世界で稼げないのは
日本のゆるゆる規制のせいなきがしてきたw
>>730 ナットウキナーゼ一時期飲んでた!と思ったら他者だった
ジャップ産サプリなんてハナクソみたいな成分量のくせに危険性はあるなんて最悪やんけ
人間がたった数粒でヤバいレベルだぞ
猫ちゃんなんかちゅーる1本でヤバいだろ
今すぐやめろ
ネコちゃんが腎臓ぶっ壊しながらうめぇ!うめぇ!してた可能性あるの泣ける
紅麹の人間での生体実験できてよかったやん
また一つ人間賢くなれたね
>>555 腎臓なんて移植しかないから難しいだろ
最近アメリカで豚に作らせた腎臓移植が成功したとニュースになってたが
>>684 もうちゅーる食べれないじゃん
晩御飯どうすんの
>>684 ワンチュールも入ってるんだが、イナバどう責任取ってくれるんだこれ
コンソメパンチなんて幼少期腐る程食ってきたぞ
糖尿病になってからは食ってないが
10年以上前のやつにも入ってたんか?
合成着色料の方が安全だったとか笑えない
赤やピンクの食品は着色料が何かチェックしないとな
あーあこれ小林製薬潰れるなとんでもない事しでかしやがって
Xで、紅麹 ちゅーるで検索してみ
昔から指摘してる人がいるのね
インサイダーで逃げくさった上級を吊し上げろ!!!!!
小林製薬の製品使うの怖くなってきた
ブルーレットおくだけとかやばいかな?
結論が出るまで紅麹色素もさけたほうがいいよな
全貌が明らかになってないしデストロイされたら取り返しがつかんし
チュールの麹が小林製薬提供なのか分からないままだと、風評で売り上げ落ちるだろな
公表早くしなさい
会見そのものはまともだったが株価の怪しい値動き問題が納得いかんわな
微量なら影響ないレベルって言っても猫って偏食だしチュールばっか食ってたら結構ヤバそうだな
澪はやべーだろ
腎臓にも肝臓にも悪いとかマジふざけてんのか
やっぱ海外で禁止されてるとか忌避されてるもんはダメだわ
うああああああああああああああああああああああああああああ
>>760 思いっきりテレビで取り上げた食材が
毎回次の日陳列棚から消えてた民度だが
他のサプリも何が入ってるか分からんな
ジェネリックでさえライン被って混入してたのにサプリなんか規制とかしてなさそう
シトリニンとは異なるという未知のカビ毒がこのメーカーの菌株固有の問題か分からん以上、いかなる紅麹も避けるべきだな
2月6日に株価下落してる食品会社で紅麹入ってる奴がヤバいと見た
なんで金曜の後場終わってから発表してさらに今追加情報だすん?
悪質だろ
ちゅーる早く回収しろよ
全国の猫ちゃんが死んじゃう
>>13 ひな祭りの時に飲んだヤツだわ…
どうしてくれんだよ小林製薬
ふざけんなよ
腎臓って使い捨てフィルターみたいな臓器で回復とかそういう概念そもそもないってマジ?
>>768 青色だから紅麹なんか使ってないだろ
でもブルーレットおくだけアロマは赤いから使ってるかもしれんから注意
これで健康になれるわーと飲んでたら一生透析コース
極悪すぎて草
>>786 知ってるか?匂いって実は微粒子なんだぜ
酒も飲まないのに健康診断で腎臓で再検査でてたんだがこれのせい?
>>552 酒税法で焼酎はほぼ透明じゃないと駄目
着色したらリキュール扱い
これ記者会見の時に全く言わない超重要情報すぎんだがどうなってんだよ
小林製薬と無関係の小林化工が不正製造でやらかしたと思ったら無関係の小林製薬までやらかしたの面白すぎでしょ
>>810 海外では規制されてる国が多いから、輸出品は成分変えてるんでセーフ
そして海外製だと規制ゆえに使われてないからジャップ製より安全
>>768 気化するかもしれんけど、量的に大丈夫と信じたい
宝酒造は影響が少ないから早い目に情報出して謝っとこ作戦か
大量に使ってるところは後になればなるほどヤバいな
あっ!小林製薬
腎臓殺しにジンコロリ!
赤カビパワーで透析を目指す方に!
>>784 正確にいうと
一部の製品ロット、紅麹の原料ロットについて、
通常ならみられない物質が、ピークの形で検出された
物質の正体については、確定していないものの、
「何かカビからできるものではないか」としています。
>>827 海外で規制されてるもん使ってるのか
やべーな
まだ原因は何もわかってないからな
錠剤作ってる下請けが毒を盛ってる可能性もある
味の素も2/7に急落してるんだけど
そういうこと??
>>411 やべーなこれ。腎臓を破壊する量を入れてたから、体重抑制出来てたんかw
小林製薬のサプリてドラッグストアにほぼ置いてあるし
値段高めだから効きそうと思って買う情弱多そうだな
>>684 俺はいつも添加物少ないおやつ選んでたの正解だったわ
でも親がたまにちゅーる持ってくるから
二度と買うなって言わないとあかんな
>>815 乙類焼酎の場合は原料や麹由来の色合いが
製品に残るのは許容されていた筈だけどな
>>827 このパターン多過ぎ
日本は先進国のなかで最強レベルに基準ゆるゆるって聞くし
他社の8割の製品公表しろよ
相当健康食品に紛れてる気がするんだが何考えてんだ糞企業
>>706 ドンマイ、透析になるかもしれんけどそれでも三年は生きられるよ
楽しく生きてくれぃw
>>808 それは嘘というか大げさだな
薬や毒物で落ちても摂取をやめてその期間を乗り越えればまあまあ回復する
これ日々の生活でレシートを全保管してる人はかなりの金帰ってくるんじゃねーの?
>>484 カリカリはいやだとかナメたこと言ってるからだぞ
問題が起こるまで知らん顔のジャップ政府が死ねばいいのに
カビなんだ基本的に体に毒なんだ、という認識が足らんよな
麹=発酵=体にいい というフワフワとした感覚で買う消費者に、それを悪用する企業
まぁ今回はさすがに小林製薬の邪悪さが突き抜けてるか
海外で禁止されてるものを平然と使うジャップ
道徳どこに置いてきたんだよ
うちの魚肉ソーセージの表示はコチニールだった
ほっ
はい、猫が腎臓やられて死んだらチュールを与えまくったあなたのせいです
小麦アレルギー石鹸のところも中身変えて同じ商品出してるし小林製薬も生き残るだろ
>>857 実はもう着色料で食品関係汚染済みってやつでしたか
あー俺の腎臓も食ったって言ってるかもしれねえなぁ
さてとホリエモンがなんで言うか楽しみやな
擁護したら筋金入りだと思う
やっぱ後進国はヤベーな
この国は結局先進国にはなれなかった
明治時代から西洋の猿真似をしてるだけだった
コチニール色素はカイガラムシの体液だからそれはそれでグロい
つうか供給先の製品名まで原材料メーカー側で把握してるもんなのか
>>727 >>729 逆おま国案件かよ😳😳😳
これもう死ね死ね団の日本猫絶滅計画だろこれ
>>857 あわわ🥶
「ぷるぷるアミノとコラーゲン」 | サプリメント | 味の素ダイレクト(株) -健康食品・化粧品[公式通販]
https://direct.ajinomoto.co.jp/sp/supplement/collagen/ 原材料名
ロイシン、イソロイシン、バリン、グルタミン、甘味料(キシリトール、アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、アセスルファムK)、ビタミンC、クエン酸、香料、糊料(ペクチン)、着色料(紅麹)/ コラーゲンペプチド(トリペプチド含有)、(一部にゼラチンを含む)
色素もアウトだと結構な食品に使われてるな
小林製薬の紅麹を使用しての色素がアウトなんか?
それ以外の紅麹自体もアウトだと詰む
理系の博識モメンは色素もあかんのかどうなんよ?
>>862 その認識だとキノコも食えない
カビとキノコは生物学的に同じ
>>621 ほんと明確に安全性わからない限りは避けて対応するしかないよね
うちの猫達にチュール代わりにあげてるにゃんピューレは、無添加だから着色料も香料も無し
良かったけど売り切れそうだから買いに行くか
どうなってんだよクソ隠蔽企業
さっさと8割公表しろよ
今更チュールやめられないだろ
猫も怒るぞ急にチュールなくなったら
もうジャンキーなのに
で、謎の生成物質何だったんだよ?
いくら何でももう特定されてるやろ
>>879 そう感じる人のために紅麹色素が拡まっちゃったんだよ
猫の腎臓病はチュールなんか発売されるずっと昔から言われてるけどコー言う問題出ると猫飼いは気にするだろうな
>>886 紅麹色素そのものは安全
今回 小林製薬が作った 紅麹に何らかの毒入りが示唆されたので問題になっていて、使用していた宝酒造は回収に踏み切った
コチニールの発がんデマで騒ぎ回って普及した紅麹は腎臓クラッシャーでした(´・ω・`)
やっぱ欧米だと何故か禁止とか規制されてるみたいなものって全部ダメやわ
>>867 キモーって思ってたけどこっちのがマシだったな
古くから使われてたということだから
今回小林製薬が作った紅麹着色料が特別に有害だったんだろう
もっとやべー情報じゃん
しかも今まで黙ってたのかよ
着色料は逃げ場がないわ
ごめんみんな
ぼくゴミクヅになります
イナバのチャオチュールも小林卸だろ
しっかり入ってたわ、勿論捨てた
>>902 コチニールはコチニールで発癌性があったような気がする
>>867 コチニールのほうが気持ちが悪いけど害はないんだな
>>903 昔からの原因はカリカリだろ
あれはやばい
まだ知らずに飲んでるやつとかいそうだな
常に使用中止と回収情報流し続けないといけないレベルだろ
サプリで痩せようとか間違ってるんだよ
欲しがりません勝つまでわの精神で食えなければ痩せる
ここ最近やたらも食品添加物を肯定するインフルエンサーが多かったよな
小林製薬ヤバすぎだわ
大谷スキャンダル報道のおかげで会社のダメージは軽減??
小林製薬、遅かった自主回収の判断 積み上げた信頼に傷 工場管理に落とし穴も
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a9c0a4f38260b749534f2b474a5ec664b011fdb > 同社によると1月中旬以降、患者を診察した医師から問い合わせが相次ぎ、小林氏は最初の報告を受けた
>2月6日には「何らかの回収になるだろうと覚悟した」という。ところが、紅麹(こうじ)原料などの生産データを再確認し、
>「未知の成分」の存在を示す分析結果が出て自主回収を決断したのは3月中旬だった。
>>900 小林製薬が未検出といっていた
シトリニンが原因の筈だけどな
>>238 まあ医者のすすめる健康法も時代によって変わってくるからな
歯の磨き方とか
>>804 いちご、トマトソース、マグロの刺身、鰹のタタキ、ユッケは
ブルーレット置くだけに漬けて青くしてから食べたほうが良いな
>>904 未知のカビ毒であろうという発表だから
他の菌株も安全だとは言い切れまい
健康被害もだけど、新NISAから始めたやつヤバイんじゃないの
JPX400の構成銘柄のインサイダー疑惑と巨額賠償懸念でスレ立てろよ
情弱が紅麹で腎臓も財布もイカれたら人生詰むだろw
10年前から海外で禁止されて注意喚起されてるのに
使い続けてた理由ってなんなの??
>>853 本当の不可逆性って訳じゃないのか
膨大な枚数あるだけの使い捨てフィルターだから捨てたら戻って来るわけないよねみたいなこと聞いてたから
>>405 カドミウム米とか発がんカビ米とか定期的に流出してるよね
大谷が小林製薬に救われるか、小林製薬が大谷に守られるか
賭けるぞ
とりあえず小林製薬が卸してるメーカーを公表してくれないと困る
ここの商品は熱冷まシートぐらいしか買わねーし無くなっても冷えピタでいいんだよな
徹底的に追い詰めろ
着色料だと赤色2号の方がヤバいかな
アメリカですら禁止してるから
年収300万でサプリ飲んでなくて健康なやつと
年収1億でサプリ飲んで腎臓こわれるのどっちがマシ?
未知って言ってるのは予見できなかったという事実を作ろうとしてるんだろうな
ワイの好きなふりかけのゆかりに
ベニコウジ色素入ってたんやが大丈夫か?😰
>>952 群れで一塊になっているから蓮コラっぽくもある
>>904 色素だけでも欧州では使用禁止らしいよ
>>411 普通の日本酒は大丈夫なのか?
澪でも
>>13みたいなピンクじゃないやつも売ってるけどそれもダメなの?
「紅麹 紅生姜」でググると紅生姜商品がけっこうな割合で紅麹使ってると分かる
>>953 既知の物を未知っていっても恥をかくだけじゃないか?
>>936 いまさらやめられないという結論に至った
>>908 気の利いたことでも言おうかなと思ったんだけどさ
>ぶどう糖/酸味料、香料、紅麹色素、甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物)
控えめに言って"毒"だぞ…サイリウム種皮以外、金貰っても取りたくない成分しか入ってない
>>908 ヤクルトも2/6に株価急落してね?
まさかな……決算とやらなのか?
>>932 2/6前後は3月末決算企業の第三四半期決算が多くて
コンセンサス以下で2/7に急落してるだけなんで
インサイダーは恥ずかしいから止めろよ
>>904 とりあえず小林製薬製の紅麹だけが現状やべえってことか
こういうのが小林製薬の紅麹だとあかーんみたいな?
https://i.imgur.com/lUa23h1.jpg こういう事が後になって分かるからEUは前もって禁止するんだろうな
>>951 腎臓壊したら終わりだよ
透析数時間毎週2回とかほぼ死体だろ
>>960 それは欧州の判断
わーくには問題ないとしている
>>873 15年くらい前は、メラミンを混ぜてたんぱく質の量を増やす裏ワザを使ってたからじゃないか?
アメリカでは、ヒルズとか、ロイヤルカナンとか、いろいろな有名ブランドにも入ってた。
猫の腎臓は弱いってのは、それを誤魔化すために広めた話なんじゃないかと。
>>904 ほな、ふりかけのゆかりは大丈夫ということやな
セーフ☺
>>978 1匹見つけたら全部そうなのがジャップだぞ
都合よく小林製薬"だけ"なんかありえないw
これもう731部隊みたいなもんだろ
これもう猫虐待みたいなもんだろ
腎臓悪くした被害者がどこまで増えるかだなあ
供給8割って事は、単純計算でなら今の5倍に増える訳だ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 25分 59秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。