隣に住む50代男性が「生活保護」を受けながらパチンコに通っています。問題にならないのでしょうか?
4/3(水) 11:20配信


292
コメント292件


ファイナンシャルフィールド
隣に住む50代男性が「生活保護」を受けながらパチンコに通っています。問題にならないのでしょうか?

生活保護は、経済的な理由で生活に困っている方が利用できる制度です。

しかし、生活保護を受け取っている方のなかには、支給されたお金をパチンコや競馬などに使う方もいます。実は、生活保護費を使用してパチンコや競馬に行くこと自体に問題はないとされるケースもゼロではありません。

しかし、パチンコや競馬で得た収入は、勝ち負けにかかわらず報告する必要があります。もし報告をしないと、不正受給とみなされる可能性もあるためです。

今回は、パチンコや競馬などに生活保護費を使用する場合の注意点や、申告しなかった場合などについてご紹介します。

▼「生活保護」の受給要件とは? 親族への扶養照会は必須なの?

生活保護費を使ってパチンコや競馬をするのは問題ない?
生活保護費を使用して、パチンコや競馬をすること自体に問題はないとされています。生活保護の目的として、健康で文化的な最低限度の生活の保障があるためです。

ただし、パチンコや競馬に使用する分は生活保護費の計算には含まれていません。生活保護費からパチンコや競馬の費用を捻出すると、その分生活費を削ることになります。さらに、パチンコや競馬で勝った金額は収入認定されるため、申告が必要です。

■パチンコで最終的に負けても収入扱いとなる
パチンコの収入申告で特に注意したい点が、一度は勝ったものの最終的に負けた場合です。一見すると金額は減っているため収入はないように見えますが、一度でも得た収入は申告をします。これは、生活保護を受けている方で収入があった場合は、速やかな申告が必要とされているためです。

例えば、パチンコで1万円勝ったあとに2万円負けると1万円の赤字ですが、収入としては勝った1万円を申告する必要があります。

生活保護費は、最低限度の生活に必要な最低生活費から収入を差し引いて求められる金額です。そのため、最終的にパチンコで負けたとしても、収入認定をされた分は次回から受給額が少なくなる可能性もあります。

また、生活保護を受給している方の借金は認められていないようです。借金も収入として判断される可能性があるため、生活保護を受けていてもお金に困っている場合はケースワーカーに相談しましょう。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c39b3955ed17c4c6c058c90fa0493d984ad9d254