「マルチモニター」使わない奴、全員バカです。1枚で何すんだよ。 [425744418]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
3枚正面で1枚左上で4枚使ってるけどだいたい2枚は遊んでる
FXやってた時にモニタ3枚立ててた奴らは漏れなく死んで行った(-人-)ナムナム
視線の移動ってわりと目に悪い気がするけどどうなんだ?
別のモニターにピント合わせるためにいちいち筋肉使うだろ?
人間一つのことしか集中出来んのよ
シングルモニターでOK
視線や顔を動かすのがだいぶストレスになるので俺はやめた
モニターが目の前に回ってほしい
ADHDはマルチ辞めとけ
気が散って仕事にならない
ここまで横に広いとマウス動かすの面倒くさすぎじゃない?
もしかして、PBPできないモニタ使ってるタイプ?w
金あるんなら37.5インチ以上のウルトラワイド1枚が最適解
PowerToysで画面分割すれば継ぎ目の無い環境になる
>>18 これ
2枚は使う局面あるが3枚はもう人を選ぶ
つーか天気予報にエクスプローラに何だyahooか(失笑)
モニター縦に重ねる人っていないよな
そっちの方がよくない?
1枚縦置きすればめっちゃ捗るわ
普段は仕事で使い暇つぶしに漫画村みたいなサイトを表示してスクロールで漫画読んでる
90度回転させたモニタ1枚は欲しいな。今はスマホ用のサイトや映像見る機会多い
めんどいしいっかなって思ってたけど2枚あると便利なんだよなぁ
>>11 ウルトラワイドなら上下に2枚並べるだろ
曲面とかFPSゲーマーしか買わねーよ
まず一面はアマプラの動画 映画とかアニメずっと流してる
2枚目の真ん中はメインモニター ちな55インチ
3枚目は株のアプリ チャートとか表とかたくさんでていていかにもトレーダーやな!(たいな雰囲気になる
最低でもメインモニターと動画やyoutube用の2画面は必須だわ
27インチのWQHDを2枚、21.5のFHDを縦置きにして使ってる
FHDはteams表示用で固定
仕事でいろいろ資料開きながら作業すると4枚くらい欲しくなるわ
クリエイティブな作業するなら最低でも2枚
2枚だと斜視になるからやりたくないけど3枚はコストがなぁ
でっかいの一枚でいいじゃん
タコ足にしなくていいし
>>37 モニタって大きくなると四隅がバックライト反射で白くなるんだよ
歪曲してると角度がついて白くなくなる
モニターもいっぱい買っていろいろ試したけど
27インチWQHD2枚が1番使いやすい
24インチでも1つあたり20w使うからもったいない気がするわ
会社でいつもは13.3のノートのモニタで作業してるけど、たまに2画面欲しくなると備え付けてあるモニタに拡張して作業してる
ソシャゲやりつつツベで動画流してるな
あケンモはスマホっス
次はサブPC、タブレット、サブスピーカー
どんどん増える
1画面を半分で間に合う
半分は常に動画、もう半分でしらべ物など
横で横動画、縦で縦動画見てるYouTube中毒者は自分です
もう一枚欲しい
この画像は右上はニュース垂れ流しじゃないのか?俺もそんな感じだわ、なにもないときはAVやアニメ流してる
天気予報かとおもったけど、テレビ番組垂れ流してるだけかも
デュアルモニターの上側にデッドスペースあるからウルトラワイドモニター
置きたい気もするけど机がへし折れそうで怖い
どんだけハイスペでも何かやらせてCPU占有することあるから2PCは必須と思ってるけどキーボードとマウスの置き場すんごい困る
天気予報は普通にNHKの天気予報だろこれ
ずっと天気予報表示してると本気で思ったのか…?
モニター二枚もないからノートパソコン並べてマルチモニターごっこして我慢してるは
テレビに繋げば三画面を操る男になれた気もするし
マウスとか使ってるノータリン白痴バカってキーボードまともに使えてなさそう
よほどのアプリ使わない限りマウスなんかノータリン白痴バカしか使わないだろ
ノート+21インチモニターだったけど、32インチモニターにしたら場所取れなくなってノート閉じてる
24インチを横と縦で使ってるわ。
横はもうちょいでかくても良いとは思うけど、別に不便感じてないし、環境構築しだすと泥沼になりそうだからやめてる
結局1クリックの差じゃね?
人間の方がそこまで対応出来ない気がする
小さい液晶パネルをケースの中に入れてる
SNSとかケース内の温度いつでも見れて便利
細長いやつが欲しい
マルチモニターとオフィスチェア買えばほんとにネットがいつもの3倍楽しくなるからおすすめ
エルゴヒューマンは人生5本の指に入る買い物だったわ
15年前に21㌅左右2画面のデュアルディスプレイにしてたけど相場やってる奴以外に口頭で伝えても意味わかってもらえなかった。今は常識だもんなこれ
デカいモニターはパソコンに向かないよな結局
視点移動がキツイ
一応27の横に24置いてるけど電気代もったいなくて27のメインしかほぼつけてない
よくスマホの画面をミラーリングしてるわ
https://i.imgur.com/KMvhYOj.jpg PCで作業中ってスマホ見るのがだるいんよ
でも見ないわけにはいかない
サブモニターにスマホ画面だして効率化してる
特に用途はないけど縦長モニターっていいよね
かっこいい
液晶は簡単に回転できるからあんまりありがたみがない
専用に設計された縦長CRTを使い道はないけど部屋に置いておきたい
人間の焦点は一箇所にしか集中できないし焦点外だと文字すら読めないからマルチにするメリットはそんなに多くないんだよな
マルチモニターにして何うつすん?
どうせ使うのはメインモニターだけだろ
こんなどう考えても正解なことですら
否定から入る人多いから嫌儲ってすごいよな
>>82 オナニー
モニター4枚置いて全部松本いちかを流す
だいぶ捗る
>>70 いろんなことをスマホだけで済ましてるほうが
なんか凄い気するわ
よくできるねって
ウルトラワイドモニター使いたいんだけどペンタブとの相性悪そうで躊躇してる
1枚目 作業
2枚目 作業用の資料を表示
3枚目 動画を流しておく
スマホは最高
今も結局スマホ…タブレットは腕が疲れすぎる
結局スマホがベストか
モニタ一枚で画面変えるために指動かした方が楽なんやけど
仕事できない人ほどデュアルにしたがるのは何故なんだろう
ワイドディスプレイより24インチくらいのディスプレイを複数並べた方が使いやすいぞ
左右の解像度違ってもよくなってるのはええな
毎回位置ずれて先に電源落としてた
やってたけど電気代の無駄
いかにコストを抑えて最小限の作業で済ませるかを追求したら効率上がりまくった
私用ではモニタ四枚
仕事場ではワイドモニタ二枚だけど
四枚の方が使い勝手いいな
二枚にすると一気にオタク臭くなるからなあ
絶対におしゃれにならない
>>106 ワコムのだと範囲指定できたと思うけど面倒くさそうだよな
そういうのだと16:9以外躊躇する
3枚まで増やしたけど2枚しか見てなかった
それからウルトラワイドで1枚だけは2枚に及ばないからやめとけ
>>7 どちらかというと
一ヶ所を見つめ続ける方が目に悪い
ピントブリーズ現象ってCMでもやってるだろ
マルチモニターにしてると
フォーカスが今どこにあるのか分からなくてイライラするから止めた
複数からウルトラワイドまで試してきたけど
結局ラップトップの上に27インチQHDに落ち着いた
結局キーボードポジションが一番捗るからメイン画面で調べものしてサブにウィンドウ移動させてから作業再開みたいになってるな
2枚にしてるがBIOSがサブモニターに映るのは諦めたわ
識別番号はメインが1だがグラボのブート順とかも関係あるみたいだしレジストリいじってもダメだったわ
マルチモニターは汎用性が高い
1枚だけとかもう戻れない
モニタだけでなくPCやタブも必要なだけ増やすのが当たり前の時代
5万も出せばそれなりの性能を持ったものが買えるんだからさ
モニタ1枚、PC1つ、タブ1つで十分ですなんて作業してる奴はもっと賢くなって色々とやろうぜ
視線動かすより窓ガチャガチャしたほうが視点もカーソルも移動少なくて好き
作業してる時は動画見れないし
動画見てる時は作業できねえじゃん
お前両面宿儺か?
天球のモニターの部屋に常にいるように
なればすべての効率が上がるもんかね
マルチよりもデカい1枚をFancyZonesで分割した方が便利だと最近気付いた
結局メインモニタ見る時間が多いからそこにコスト集中して30-40インチの大型モニタの高い良いヤツ買った方が良いぞ
マルチは横見するだけだから余ったモニタでも1枚あれば良いそれ以上は置き場が邪魔になる
マルチモニターにしても見てるモニターにカーソル合わせるためにマウス動かすのが面倒でやめたわ
モニターに映すもん動かす方が早い
マウスカーソルも視点も考え事も一つしか出来ないからあまり意味ない
マルチモニターは使いすぎると目がカメレオンみたいになりそう
>>1 トレーダーだから複窓してるけどお前らって英語も話せないで複窓してストリーマーにも馴れないで意味ないんない?
どうせV(笑)Tuber見るためだけでしょ?
横の追加画面って正直無駄だわ、1枚の縦の解像度をもう少し増やして欲しい
横置き2枚 + 縦置き1枚
ウェブ閲覧に縦置きあると便利
ウルトラワイドにしてから1枚で良くなったわ
職場のデスクはやっぱり2枚いるけどプライベートはこれでいいわ
結局情報全てが網羅できるわけではないので無駄に物理面積を増やすのはアホらしい
32:9の超ワイドだとfpsやレースゲームの没入感が凄いぞ
ゲームライターの西川善司もおすすめしてる
マルチモニターみたいにデスクトップ広くなるし
湾曲ディスプレイにしたら場所的な問題と視認範囲が悪くなるから一枚になった
目の疲れ方で言うとマルチモニタのが軽減されてると思う
それも別々の画質のやつ
作業スペースは一般人なら4Kでもう不足することないしなあ
32インチ以上買わないから2枚目欲しくなるんちゃうか?
>>1 マルチモニターなんか有っても結局はごく短時間しか目向けないし
一番注視したい画面がメインモニター以外に出た時移動が面倒くさいよ
AltTABとかでウィンドウ切り替えるのを早くする工夫した方が良い
株やFXも昔と違って露骨に指標に反応しないしマルチにする意味が無くなったよな
絵描きみたいな作業もタブレット使う方が効率良いし
リモートワークになってからトリプルモニターやらスクリーンバーやらスタンディングデスクやら作業環境向上に大金を注いだが
結局ファミレスでノーパソが一番集中できる…
仕事用は24インチ横置き×2枚
web会議中はもう一枚欲しいと感じる時もある
4K2枚だわ
作業用、ゲーム、ネットとサブスク動画垂れ流し用
27インチWQHDが作業しやすいのだけどWEB会議で画面共有すると字が小さいと老眼ジジイに不評なんよ😓
2枚3枚したことあるけど首が痛すぎですぐやめちゃった
ウルトラワイドとWeb検索動画観賞用のタブレットでいいよ
ゲーム目的でモニタ2画面は疲れる
Windowsはさぁ
解像度低い画面とミラーすると低い方に合わせて
縁切れるのやめてくんねえかな
基本1枚で狭いと感じたら2枚で足りてるんだが何にそんな使うの
>>159 これなんだよな
生産性上がるのは2枚まで、使い方次第で3枚がいいとこだろ
マルチモニターにするなら32インチはやめとけ
横に長過ぎてめっちゃ使いづらい
奥行き90cm以上とれるなら知らんけど
仮想分割ってモニターの機能?
2ソースを1台のモニターで表示できるってことならアリだが
基本ウルトラワイド一枚だけど
二枚目使いたいときはモバイルモニター使ってる
これが一番楽
ゲーム配信とかFX勢みたいに特殊な使い方をしない限り1枚でよくね?
2枚にしてるけど結局見るのは1枚というか2枚ともに意識割けないよな
結局昔なんとなくテレビをつけていたのと同じようになんとなく配信のアーカイブ映したりしてるけどまあ頭に入ってはこない
>>189 それでも2つ表示させるのは2画面の方が圧倒的に楽
10年以上くらい2枚でほぼ1日中PC触ってたけど最近ふと斜視っぽいことに気づいたからやめたわ
スーパーウルトラワイドモニターにしたらベゼルの繋ぎ目なくなって快適そのもの
なぜ今まで無駄に3枚も使ってたんだろうと今更ながら思ったわ
>>175 スペースの問題という点においてだけど
縦にして二枚という手があるな。と今思った
無職だから仕事での使い方はわからんが、目の前にモニターあるの圧迫感あっていやなんだよ
あとPCが急に壊れるとパニくるからPC2台体制
自分の両サイドにモニター1枚ずつ
心理面を考慮するとこれが最適
片方のPCは使わんときは落としてる
仕事と遊びみたいにつかってるのか。
それって注意力が散漫になって余計に時間がかかるだけでは?
マルチタスクってウソだぜ?
昔両さんのネタであったな
録画した全局分のテレビ番組を複数のテレビ画面で倍速再生して視聴する小学生の話
そこまでしないと学校の話題についていけないとか言ってた
湾曲ディスプレイもやめた方がいい
普通なら画面に光が反射する時はディスプレイも角度を変えればいいけれど
湾曲ディスプレイは必ず画面のどこかで反射してしまう
てか4k40インチのモニタを4分割したら20インチフルHD4枚と同じことだろ
VRゴーグルのバーチャルデスクトップも試したがまだまだかなと思った
LGの画面一枚に4入力(4分割)できるディスプレイ欲しい
24 2枚から
34 1枚にした
おそらくこれが正解
2枚は便利だけど配線増えるのがいやなんで
タブで我慢する
モニター1個を3分割できるやつが欲しい
なんかないんかな
テレビが写らずにゲーム専用モニター化したから番組視聴用に20インチくらいの中古テレビ買おうかな
>>75 Mouse without Bordersでええやろ
すぐ横に42のテレビ置いてあるし増やす気に慣れんな
配信でもやるなら別だが
デカいの1枚だとウィンドウの位置決めダルいじゃん
マルチなら最大化するだけでいいし
32インチWQHDで十分になった
ゲームするときでかいからFHDウィンドウモードでやってる
Mucaiの10.5インチ中華製モニター持ってる奴とかおらんよね
重さが知りたいのに情報が無さすぎる
多分日本人で持ってる奴いないのでは?
アマゾンすらなくAliでしか買えない
液タブ使って電源切ったら設定リセットされるからめんどくさいねん
2枚がベストだわ
それより増えると、場所に縛りができる
お前らどうせネットサーフィンしながらVtuberの動画垂れ流してるだけだろ
なにが同時作業だよカス共w
ワイはマルチより12.9のiPad置いといた方が捗る
デュアルモニターにしてからADHDみたいになったわ
エロ動画見ながら普通の動画もみてブラウザで調べ物しながら嫌儲みてる
座った姿勢で頭より高い位置に設置して見易いように画面を下向きにしてたdellの縁無しディスプレイが帰宅したら液晶がベロっと本体から剥がれてたわ両面テープで留めてあるだけかアホ
4kとFHDの2枚使ってたけどウルトラワイド一枚に買い替えた
今更マルチとか言ってんのかよ20年遅いアホか
とっくの昔に3440×1440ウルトラワイド局面が最適解って結論出てんだよ
視野が広いと疲れるから19インチがベスト!!広くても24インチまでにしとけ!!と昔のサイトでは言われてたのは何だったんだろうか
お前らどうせネットサーフィンしながらVtuberの動画垂れ流してるだけだろ
なにが同時作業だよカス共w
17インチFHDのノートPCだけど視力が落ちて
辛くなったから24インチのモニターを
ヤフオクでポチり昨日からマルチ環境になった
>>1 ひろゆきに毒されていることに気付けないスレ主
お前らどうせネットサーフィンしながらVtuberの動画垂れ流してるだけだろ
なにが同時作業だよカス共w
windows11ならマルチモニターとかいってるけど本当にそうかあ?
むしろ画面分割が柔軟になってるぶんモニターひとつで足りるだろ
ipadだけで仕事できますwとかドヤってる人は絶対にマルチディスプレイ経験がないと断言できる
4Kの44インチ1枚と40インチ1枚
スポーツ中継見ながら作業するにはこれ以外の選択肢がなかった
>>29 やってみたが非常に不快だった
人間の視覚や動作は水平方向にセッティングされてるっぽい
24.5FHD
27WQHD 24.5FHD 24.5FHD
↑こいつと↑こいつがメイン
在宅時は27WQHDと左上の24.5FHDにノートPC繋いで右2つが自宅PC
マルチも良いけど先にモニターアーム使え
マジで良いわ
フルHD2枚あるけど1枚をwqhdに入れ替えようか悩み中
フルHDを縦にして組み合わせると良さげかね
映像関係以外の仕事用途ならサブディスプレイは縦置きの方が使いやすいんだが、いまいち普及せんね
31.5が3枚で1枚だけ32なんだが古くなった32を31.5にしたいんだが
設定がめんどくさくて交換してないわ
体勢によってメインにみるモニターの位置をかえてみてるわ
買うなら同じ型番のモニタ2つがいい
ベゼル幅とか高さとか色味が違って気になってくる
同じ型番でも微妙に色味違うけど
LGの28MQ780使ってるけど上下二画面も慣れると快適よね
隣にもう一枚縦置きでQHD置いてるけど
27インチと32インチ置いてるけどデスクが小さくて圧迫感が凄い
かと言ってデスク買い換えるのも面倒くさい
2枚が限界
やってる事なんて左でブラゲと動画、右でソシャゲや漫画とかだし
視線移動だけで全てが済む
これに気がつくまでしばらくかかった
4K144hzのモニタに変えたらサブになったWQHD144hzのモニタ全然使わんくなった
>>1 ばかみたいなデスクトップだな
意味のないデスクトップだよ
みっともないデスクトップだよ
くだらないデスクトップで終わっちゃったね、また
ほんとは2枚にしたいけどベッドの横に吊って寝ながらPCやってるから1枚しか設置できん
32で凌いでる
もう椅子に座ってあれこれやるのは卒業した
>>233 ほんとこれ
カスが偉そうに講釈たれてるが効率化必要な作業してねえだろ
まだ見てないテレビ番組やyoutube、twitchみながらゲームしながら攻略サイト見てるタイパ最高
>>233はPC持ってない家ゴミだろうな
画面2枚でやることが5chとVチューバーだからな
意味のない画面だよ
もう1台PCを用意したほうが便利だよ
動画編集やDTMやる人のことは知らん
株始めたころ複数モニターで写してたけど
やってるのはスイングトレードで意味ないから辞めた
今PC2台でモニタ10枚使ってる
正直何枚あってもいい
今はもうタスクはスマホとタブに分散でいい
証券アプリもタブレットが一番使いやすい
>>292 最近Vもショートも多いから縦置き必須なんよ
斜視言うけどスマホの方がよっぱど斜視リスク高いだろ
>>291 そんなんで集中できるわけないだろ
もはや消費することが目的になってるよな
2枚目はTVと兼用だから1366*768しかない
主に動画見るのに使うが画質悪い
画面4つだと目が疲れるから
上下2枚と左に中間の高さで1枚に落ち着いた
上下で作業して左は配信垂れ流す
2枚使ってたけど意外と使わないので1枚にミニPCくっつけて別PCにしたが
その方が捗った
>>305 角度をつけないと視野が確保できない
ウルトラワイドの曲面でも左右のアールが足りないし上画面は下方向に角度つけないと見づらいから
結局上下左右に複数枚設置して角度をつけていくほうがいい
モニター10枚いるわwと言ってる人いるけど
ただ株やFXしかやらないギャン中って言ってるようなもんだけど恥ずかしくないのかな
>>1 右上に常にお天気出してんの?もうちょい上手い使い方できんのかウェザおじかよ
>>309 処理能力が2つあるほうがいいね
オレも今はそうしてる
絶対 机から離れない ニート 製造機
こんなのにかじりついてたら ADL が落ちるぞ
4K2枚
Web用に27インチ縦、動画用に32インチ横が至高
ミニPCと中華モバイルモニターで2画面、2PC目は結構よき
モニター一枚だとウィンドウ最大化機能が腐るから駄目
複数枚あるとマウスで画面上に雑にドラッグドロップしてウィンドウ移動&最大化できるのが楽
マルチモニタだとモニタアームが必須だな。
机にモニタ×3枚とか置いたら凄い邪魔。
モニターアームはまじで良いぞ
PC関係の買い物で一番世界が変わった
次点でグラボ
便利だけどモニタに囲まれてると目が疲れるんだよね
1枚に戻したらめっちゃ楽になる
ゲームをやってた頃は2枚使ってたけど今はもうやらないから
4k32インチの1枚で十分
モニター10枚いるわwと言ってる人いるけど
ただ株やFXしかやらないギャン中って言ってるようなもんだけど恥ずかしくないのかな
>>332 青光障害というきちんとした病名があるのに社会に対する影響があまりに大きすぎて黙殺されてるやつ
自分の目は自分で守るしかない
ゲームしながら動画聞き流したりチラ見するのに2つはいる
テレビ専用機は無くてPT2/3だからうちもNHK天気予報はPCで見ることはある
モニター内のウィンドウ分割でも良いんだが(というかそれもやっているが)
モニターは別に複数の端末を切り替えて使っても良いわけで
サブモニターにはSwitchやらサブPCを映すこともある
>>29 想像するような同サイズ同位置の縦ではないけど
スペースが狭いからバラバラ配置
メインの半分左上に小さめ、メインの右のサブの下にミニモニタ
とか言葉で言っても伝わらんな
マルチモニターってカーソルがモニターまたぎになってめんどくさいんだよな
全く同じサイズのモニターのマルチならいいけどサイズ違うと変なところで引っ掛かるようになる
メインに34ウルトラワイド、動画チラ見用にノートPC、嫌儲チラ見用にタブレットだろ
テレビ1台とPCモニタ24~27型3枚、計4枚だわ
5chで一枚占有してる
マルチは貧乏人 1枚の上で複数環境を動かした方がいい
>>349 何このセンスのかけらもないデスク周り
大体ウルトラワイド系はフルスクリーンでゲームやりながらには向いてない
PC5台+テレビをモニタ2台で使っている
モニタもう一台いる?
>>351 ウルトラワイド対応ゲームやった時の没入感すげーからその為だけ所持してるわ
スマホで全て事足りる
開発したい時はノーパソ
がっつりやりたい時だけデスクトップ使ってる
あとavの保存はHDD
首の動きを最小限にしないと作業効率が落ちるし本当は1枚でタスクビューで切り替えながらで十分かな
それかスクエア2枚か
遊びなら好きにすればイイ
お前らどうせネットサーフィンしながらVtuberの動画垂れ流してるだけだろ
なにが同時作業だよカス共w
スレ見るとちょくちょく2枚の画面を同時に全部使ってると思ってるやついるのな
置いておけるだけでも全然違うのに
>>349 タスクバー縦にならないのは欠陥だよな
それでもwindows使ってる奴は奴隷根性
単純に老眼で大きくしないと見えないから
一つ一つウインドウでかくしないといけないせいなんだろうな😢
2枚使ってるけど80%くらいの時間は動きのないチャットツール表示してるだけだな
1:0.5:0.5 で3ウィンドウ以上使うことがない
大画面やワイドも色々試したが小さいの複数が一番いい
フル HD を16 台並べる より 8 K 1台に全部つなげる方がいい そんなことも分からない そんな技術もないやつしかいない
モニター買う
↓
画面が下すぎて疲れる、机が狭くなる、ジャマ
↓
モニターアーム買う
↓
机が広くなる
↓
もう一枚イケんじゃね?
↓
2画面w/モニターアーム
↓
シアワセ〜
君たちも真似してええぞ。
メインがウルトラワイドでサブモニターが10年前の古いbenQのHDモニターで作業が捗る
一つのモニターだけでいちいちウインドウを出し入れしたりするのめんどくさいよ
>>371 PowerToys使えばWinキー+矢印キーでウィンドウ割り振れるから面倒じゃない
お前らどうせネットサーフィンしながらVtuberの動画垂れ流してるだけだろ
なにが同時作業だよカス共w
1枚でも仕事できるやつはできるよ
32インチあたりの4kモニターがいいかなってなってきた
22インチ数枚の首の移動量よりも
やっぱ16:9って良くないな
画面を大きくすると横が広すぎて視野に入らなくなる
4:3の方が使いやすいが、pc用ディスプレイはテレビのパネルの余り物で作ってるからテレビ規格の16:9になる
>>381 できるけどひと手間かかる
毎回毎回ひと手間かかってたらすごいストレスだ
文字を読むのには24インチ4Kスケーリングが最強です
安いFHDモニターと隣に置いたボロテレビ
これでもマルチモニターや
EIZOも韓国製パネル使ってる時代
ソニーやパナソニックのテレビも韓国製パネル
それなら最初から韓国製買った方がコスパいい
俺もゲームやりながらネトフリ観たりしたいんだがここからどうすればいいんだ?
https://i.imgur.com/h1k3I3W.jpeg 一枚と二枚は全然違うけど、それ以上は大して変わらんよね
通常サイズ2枚と100インチ以上のプロジェクター1台が正解だと信じます
大きめのモニターで窓を小さくして使うより
わざわざ小さめのモニター複数使うことのメリットがわからない
[スピーカー]モニター[スピーカー]
って置き方してるせいで1台しか置けないんだよな
もう一台置きたいが良い配置が思いつかん
>>392 ディスプレイが複数だと全画面にした時に自動的にモニター1枚分のサイズになる
>>387 2台取り付けられるモニターアームでいいじゃん
>>360 置いとくと邪魔に感じるタイプなんだわ
タブレットかモバイルモニタでいいよ
>>392 デカいの一枚のデメリット
・遠くの視野角が小さく見づらくなる
・部屋への搬入や廃棄がたいへん
・故障した時のリスクが分散されない
「小さめ」がノートPCくらいを指すなら「コイツなにがしたいの?」ってなるけどそんなヤツいる?
>>400 一番のメリットは安くていっぱい買えるだな
ウルトラワイドなんかより複数枚を円形に置くとやってる感がすごい
必要なのは縦の解像度で、ウルトラワイドはお呼びじゃないんだわ
昔ゲーム用のリフレッシュレート高いフルHDモニタをサブに置いてゲームだけそっちに映したらいいのでは?と思ったけど
色々と制約があって思ったように使えないらしくてでかいの1枚運用のままだわ
>>387 まずはフィギュアを捨てるところからやろ
こんなスレでまでチーチー鳴いてんのか
なぜバカはチーズが好きなのか
想像力もなければ金もなく知能もないゴミ
>>411 ワイ5kのiMacを画面2分割で使ってるけど見づらいわ
2枚にした方が使いやすいかと思って物色中
何かいいのがあったら教えて欲しい
テスト
テストです
テストで
テストです
1枚はようつべ
もう一枚で作業とか
出来たら3枚にしたいけどスペースが無いんご
縦にして2枚並べてるわ
結局どういう作業するかによるんじゃない
家じゃ一枚に戻したわ
もちろん有用な場面はたまに出てくるけどな
視線移すだけでアクセスできる情報量は増えるけどゲームやネット程度だといらん
例えば5ch見ながら映画観ようとか思って導入しても
頭に入らんから逆に効率悪くなったりするし
>>8 4Kにしても結局125%か150で使うことになる
4K1枚で足りてる。余ってるからFHDも繋いでるが電源入れてない
>>1 有用だけど、そういう雑多な置き方は非効率的で頭悪いな
メインの画面の外にタイムラインや指標チャート出して流しっぱなしとか
コーディング用に縦画面とかはわかるが
>>8 同じ16:9同士なら、32インチは16インチの2倍角
4kで100%で使えるのはこの辺からかな
24や27インチは100%では無理だし
Windowsは非整数倍だと画面が破綻するし
200%で使うには24インチはでかすぎる
4kをスケーリング100%で使うなら、FullHDの2倍角(面積4倍)が目安
15インチのノートPCで不満が無いなら、4kは30インチ以上にしておけ…
4k入れて余ったFHDは、アームに取り付けてTVやゲームにでも使うが吉
文字を追うならモニター間のドットピッチを揃えないとダメ
>>1がバカにしか見えない理由もその辺
>>1は、ピクセルピッチどころか輝度やホワイトバランスすらバラバラで
こんなの見てたら数分で目眩がしてくるよ
そもそも天気予報なんか常時投影しておいて何になるのかと
キャリブレーター使わずに、どうやってキャリブレーションするんだよ…
まあ目測でγや色温度は無理にしても、せめて輝度くらいは合わせたら?…とは思うが
古いCCFLバックライトのモニターとかでWB死んでるようなのは、もう捨てろ…
FHD2枚から3440×1440のUWQHD1枚にかえた
何枚も机に置く場所ねーよ
FHDを2枚置ける空間があるなら、2倍サイズの4k1枚にした方が
実効面積4倍だから捗るぞ
面積を変えずにFHDから4kにするのも、スケーリング200%で文字とか超綺麗になるから個人的にはおススメしたいが
CPUやGPUがしょぼいと4k200%はおつらい
GPU的には10世代辺り以降のIntel graphicsなら間に合うが
CPUやメモリ帯域的に、Sandybridgeおじさんとかには4kはムリ
N100なら余裕
一枚は資料作成用のデータ広げてもう一枚で作業する
3枚目はいらんやろ
150cmの机の奥に60インチくらいの8kを1枚置いて、スケーリング100%で使う未来とか来るのかね
FHD16枚分
>>442 youtube or Twitch表示に一枚
Blenderに二枚
Sikiか資料画像表示用に一枚
ってとこだな
天気予報っつーかあのどうしようもない表で一枚とかバカすぎない?
天気図ならまだわかる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています