X



都内企業のテレワーク率40.1%!テレワーク廃止なら62%が退職検討! [786835273]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0005(ヽ´ん`) (ワッチョイW 5d3a-alRx)
垢版 |
2024/04/05(金) 10:17:40.71ID:O08Mn/Qq0
テレワークでできる仕事ってなんなん?
0008( ´ん`)つ�� (ワッチョイ 2389-zmkH)
垢版 |
2024/04/05(金) 10:17:59.76ID:Uz7C/IGd0
今日もリモートだけどやる気にならん
0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b5af-B3+M)
垢版 |
2024/04/05(金) 10:18:08.88ID:wMdqAb/f0
スーゼネ経理のぼくも決算期で忙しいのに今日もテレワーク😅
0011顔デカ (ワッチョイW 1bb9-Iqu3)
垢版 |
2024/04/05(金) 10:19:05.13ID:ClWsbEQ30
4割くらいなのか
結局定着まではしなかったな



 リモートの実施回数についても調査しており、2024年2月の調査では、リモートを週5日実施しているケースが17.6%、週4日が9.6%、週3日が12.9%となり、週3日以上が47.1%を占める。
0012顔デカ 651b-IHde (ワッチョイW 65cf-IHde)
垢版 |
2024/04/05(金) 10:19:12.03ID:H+CRLB2a0
賃上げとテレワークで寝ててもお金入ってくる時代になったか
0023顔デカ安倍晋三🏺🏺🏺🏺 ◆gfCF/bEZoH5a (ワッチョイW 859e-yFqm)
垢版 |
2024/04/05(金) 10:22:20.87ID:G/2X9ABX0
俺もテレワーク終わったら転職するな
嫌儲見ながら仕事できるのが天国すぎる
0025( ´ん`)つ�� (ワッチョイ 2389-zmkH)
垢版 |
2024/04/05(金) 10:22:45.28ID:Uz7C/IGd0
今の新しい求人はリモートワーク可みたいなのを売りにしてるとこ多いんだろうか?
もはやリモート可っていうのは年収その他条件に匹敵する要素になってるとは思う
「通勤」という行為が労働のしんどさの中で占める割合って相当高いからな
00271d53-b7DP 顔デカ🏺🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 1d53-b7DP)
垢版 |
2024/04/05(金) 10:24:00.27ID:6fiix/rB0
フルリモートだけどブクブク太ってやばい
0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6d0d-9Klv)
垢版 |
2024/04/05(金) 10:24:34.47ID:IiKngU3W0
兄は冬のボーナスが初めて出なくて
今後8年くらいは厳しいかも(社員に使い過ぎた)とか
毎年ハワイ旅行していて何言ってんだと
思ったらしいがともかくリモートワークも
病気とか介護とか限定みたいなことを
急に言われたらしいので3月に辞めた
0032シティボーイ🏺 ◆Tokyo/ax2s 警備員[Lv.4][新][苗](帝国中央都市) (ワッチョイW 0d75-GLgi)
垢版 |
2024/04/05(金) 10:25:06.24ID:wcqtglGJ0?2BP(1000)

上だけスーツで下はパジャマってチートができるってマジ?
0033安倍晋三🏺233a-iQlq ◆C3g6ph46co (ワッチョイ 233a-iQlq)
垢版 |
2024/04/05(金) 10:25:45.74ID:jfHqgCD/0
もはやテレワークなしは考えられないから退職検討も当然やな
通勤時間とそれに伴う無駄を考えたら相当待遇良くならない限り無理
0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6d0d-9Klv)
垢版 |
2024/04/05(金) 10:26:05.95ID:IiKngU3W0
>>29
兄は暫く家に置いてあった子供の勉強机の
上の部分を外した状態でやってたけど
途中からホワイトのデスク買ってやってたな
0037安倍晋三 聖帝🏺 (ワッチョイ 55b1-I3EO)
垢版 |
2024/04/05(金) 10:26:34.90ID:qepni1TR0
コロナ禍での数少ないメリットはテレワークの普及だろうな
あれなかったらいまだに一桁以下の普及率だったでしょ
0039(ヽ´ん`) (ワッチョイW cb6d-WL02)
垢版 |
2024/04/05(金) 10:26:42.58ID:GJ8fQysG0
テレワークなんて日本でものづくりしてる連中がバカをみる
テレワークなんてやめさせろよ
00401bff-4l0c (ワッチョイW 1bff-4l0c)
垢版 |
2024/04/05(金) 10:26:46.40ID:yOMcvauM0
コロナ明けも週4テレワークで楽チンチンや!!
でも週1の出社がガチでhp減る🥺
0042安倍晋三🏺 (ワッチョイW 1d96-q00q)
垢版 |
2024/04/05(金) 10:27:07.74ID:r2kOIeLl0
>>26
適当なおもりでキーボードのCtrlキー押しっぱにしろ
0043安倍晋三🏺 (ワッチョイW cbe6-+5sr)
垢版 |
2024/04/05(金) 10:27:41.49ID:obq97TGx0
そんなある?
コロナ前と相変わらず満員電車だけど
0044安倍晋三🏺233a-iQlq ◆C3g6ph46co (ワッチョイ 233a-iQlq)
垢版 |
2024/04/05(金) 10:28:01.97ID:jfHqgCD/0
>>26
アナログ時計の秒針の動きをいい感じで誤検知してくれるマウスを探す
0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d5b9-bN4R)
垢版 |
2024/04/05(金) 10:28:14.70ID:5jOepDPY0
電車に乗らなくていいならテレワークやめてもいいよ
0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6d0d-9Klv)
垢版 |
2024/04/05(金) 10:28:23.55ID:IiKngU3W0
>>17
何が良くないのかよく分からないんだよな
兄は見積もりを自分でやってたらしいが
(自分は働いたことないので何のことかサッパリ)
利益は普通に出していたらしいし
それ前提にするなら問題ないはずだがな

所長に言ったら「不公平感が何たら」
みたいなことも言われたらしい
0051安倍晋三🏺 (ワッチョイW 1bfb-46hD)
垢版 |
2024/04/05(金) 10:29:12.89ID:/cygk04p0
テレワーク移行で引っ越して会社から遠くなったから、出勤は週1~2くらいじゃないと辛いわ
逆にフルテレワークはダレるしプライベートとの境界が曖昧になるから少しは出勤したい
0053安倍晋三🏺85c8-iQlq (ワッチョイ 85c8-iQlq)
垢版 |
2024/04/05(金) 10:29:23.39ID:bd44WDpo0
コロナ前からずっとリモートワークだがさすがに飽きてきたな
通勤30分くらいでもいい運動になるからまぁ会社行くのも悪くないよ。顔合わせたらぶち殺したい上司と会わないといけないが
0054安倍晋三🏺 (ワッチョイW 2b4a-lg0V)
垢版 |
2024/04/05(金) 10:30:01.46ID:peUSgHs+0
底辺職と無職がテレワークは減ってるとかよくほざいてるけどこれで少しは大人なしくなるかな
そりゃ1番は業種に寄るんだけど
0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6d0d-9Klv)
垢版 |
2024/04/05(金) 10:30:14.50ID:IiKngU3W0
ハワイ旅行するくらいならその金を
社員に還元すれば良いのにな
全員が全員行きたいわけでもないだろうに
0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d595-6eyX)
垢版 |
2024/04/05(金) 10:30:36.99ID:qzV7gRBE0
うちも去年からテレワーク廃止になったわ

100%の効率でテレワーク回せる仕事って限られてるだろ
0061安倍晋三🏺85c8-iQlq (ワッチョイ 85c8-iQlq)
垢版 |
2024/04/05(金) 10:32:00.49ID:bd44WDpo0
ハイブリッドとか言ってうちは柔軟に働けますよ感出してるところが1番無能だと思うわ
リモートと出社組が混じって効率悪い
やるなら完全出社か完全フルリモートのどっちかだと結論が出てる
0062( ´ん`)つ�� (ワッチョイ 2389-zmkH)
垢版 |
2024/04/05(金) 10:32:30.44ID:Uz7C/IGd0
>>51
コロナ後にいろんなパターンでのリモートワーク経験したけど
確かに週1か2出社くらいがちょうどいいな
なんだかんだで対面で人と会うと話すことはあるし
出かけた帰りにどっかに寄ったりしてリフレッシュ出来る
週一くらいなら逆に出社が楽しくなる
0066(ヽ´ん`)🏺 顔デカ笑 (ワッチョイW 85f4-3hds)
垢版 |
2024/04/05(金) 10:34:01.73ID:PqvEBG7h0
今後もずっと週3くらいでリモートだな
リモートの利点は席数以上の人員確保できるとこにあるからITだと基本リモ有りのままだと思う
0067安倍晋三🏺顔デカ4b77-O3K8 (ワッチョイW 4b77-O3K8)
垢版 |
2024/04/05(金) 10:34:57.45ID:ISUYCTx/0
毎日がエブリデイ
0068安倍晋三 (ワッチョイ 15d2-GHS+)
垢版 |
2024/04/05(金) 10:35:20.67ID:B0EwfQ5W0
オフィス需要増えてるしなあ
まあ戻りつつはあるわな
0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6d0d-9Klv)
垢版 |
2024/04/05(金) 10:35:37.18ID:IiKngU3W0
業務内容が変わって意匠設計というものになったらしいが
これも去年12月に聞いた時は別に会社に出向かなくても
出来るものらしいしな リモート辞めると聞かされたのも
1週間くらい前で都会のマンションから出て
それなりに離れた実家に帰ってきてという感じで
合理的説明なさそうだったから会社の
将来性も加味して「辞めりん」と言っておいた
0071🏺 (ワッチョイW 038c-0TGX)
垢版 |
2024/04/05(金) 10:35:56.27ID:9t32ofPO0
ハイブリッド型がいいよ
テレワークは楽だけど、ずっと家にいると病むし
適度に顔合わせてコミュニケーション取ったほうが仕事は進む
0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b18-bN4R)
垢版 |
2024/04/05(金) 10:36:31.96ID:r2dHa2ZA0
ニートと思われてキモがられてるよマジで
0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H6b-4JCK)
垢版 |
2024/04/05(金) 10:37:42.97ID:tJeGck6NH
6年位完全フルリモートだけどもうフルリモート以外の仕事する気ゼロだわ
出社しろとか言われたら退職する
0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6d0d-9Klv)
垢版 |
2024/04/05(金) 10:38:07.74ID:IiKngU3W0
ハローワークで失業保険貰うらしいので(?)
4カ月くらいは取り敢えず無職だろうな
0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2592-xElZ)
垢版 |
2024/04/05(金) 10:38:56.49ID:rLQMARjr0
底辺肉体労働だけどテレワークしたい!必要な資格教えて!🥺
0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MMa3-bN4R)
垢版 |
2024/04/05(金) 10:40:33.27ID:UqTNjFctM
ただでさえ少子化になってるのに加速するな
ジャップ滅ぶやろ
0084安倍晋三🏺 (ワッチョイW 2363-Muug)
垢版 |
2024/04/05(金) 10:41:47.57ID:ecI+4L7d0
テレワークで良いなら何らかの理由をつけて実質的に何かを差し引いて賃金アップの必要無し&賃金下げるのがジャップだろ?
表面的には労働環境を良くしました賃金上がりましたとかやりそうだけど
0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H6b-4JCK)
垢版 |
2024/04/05(金) 10:43:29.85ID:YbbXLp9YH
>>79
オランダ
0086(ヽ´ん`)🏺 顔デカ笑 (ワッチョイW 85f4-3hds)
垢版 |
2024/04/05(金) 10:43:29.97ID:PqvEBG7h0
結局ハイブリッド型に落ち着くよね
役職持ちや識者は自席で質問攻めにずっとあったりで本来の仕事ができんからリモも必要だし
いちいちteams会議で招集とかやってられんし隙間時間でさっと口頭で認識合わせするにはやっぱ出社がベストだし
0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 43b8-DiuT)
垢版 |
2024/04/05(金) 10:43:31.74ID:CQxwMxla0
行き帰りの通勤時間が多かったら正味何時間とかかかるからな
実質その分労働時間減ってるのにそれでもいいからとりあえず来いとかアホのする事やろ
0092安倍晋三🏺🏺 (ワッチョイW 2dd2-eyVA)
垢版 |
2024/04/05(金) 10:45:04.91ID:6PVC96yo0
特定曜日出社義務のあるハイブリッドが一番いい
完全リモートはメンタルにも悪いし
0094安倍晋三🏺 (ワッチョイW 5d35-Mk4+)
垢版 |
2024/04/05(金) 10:45:30.64ID:63tubnTp0
お姉ちゃんのケツとか見られないのは大きなマイナスだろ
0098安倍晋三🏺 (ワッチョイW 1d37-a5VY)
垢版 |
2024/04/05(金) 10:46:12.98ID:nAMfta3f0
SESとかなら完全フルリモートでいいだろう?
自社という概念がないし自席もないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています