セブン「もう一度レジ横ドーナツ挑戦する」 ミスド「やめて〜」 [633746646]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
セブンの「レジ横ドーナツ」が
テスト販売でまさかの復活!
「失敗しても、何度でも挑戦する」――。セブン&アイ・ホールディングス(HD)の井阪隆一社長の言葉である。すっかり定番商品となった
入れたてコーヒー「セブンカフェ」も、失敗を重ねた末に現在の風味やマシンにたどり着き、人気を獲得したことで知られる。
そして最近も、井阪社長の言葉通り、かつて失敗したはずの商品がセブン-イレブン(以下セブン)の一部店舗に並んでいたことが分かった。
その商品とは、レジ横のホットスナックコーナーで売られる「揚げたてドーナツ」だ。
本連載で今年1月に解説した通り、コンビニ大手各社は2015~16年頃、競ってドーナツの什器(じゅうき)を導入し、
レジ横でドーナツを売り出した。だが売り上げは期待外れに終わり、いつの間にかレジ横からドーナツは雲散霧消した。
その後、ファミリーマートやローソンも含め、各社はドーナツを完全に諦めたかに思えた。だが、セブンだけは復活の機会をうかがっていたようだ。
https://diamond.jp/articles/-/341530 ドーナツなんてアメリカの刑事ぐらいしか買わないだろ
揚げたてなら興味あるわ
前のやつはヤマザキのドーナツを袋から出して並べてただけだし
アホだから多分「カレーパンは売れてる!!つまり店内調理なら売れる!!」って考えてるんだろ
コーヒーって失敗重ねてたか?
ミニストップが高い値段でやってほんの少し浸透したとこに100円くらいで参入して一瞬で広まった印象しかないけど
ファミマに吸収される前のサークルKの焼き鳥が一番旨かったのになぁ
ほんとやめろ
マジで油っこくて食えたもんじゃない セブンのドーナツは
自称オールドファッションがローズネットクッキー並に不味かった
ミスドはもう店舗調理してないし
店内で揚げたてが買えるならワンチャンありそう
カレーパンも店内で揚げてるやつは割と好き
ミスドは限定品に主軸が移ったから値段次第では棲み分けできるかもしれないが
セブンイレブンの商品でクオリティ高いのは最初だけだからやらないほうがいい
>>319 サークルKサンクスがその前からやってたはず
ネスレのカプセルをレジで受け取って、自分でカプセルをセットして抽出する方式で、不味いのかと思ったら今のコンビニコーヒーより香りが高いくらいの出来だった
コンビニはコストカットしたがるオーナーや手間を減らしたいバイトが
勝手に油の交換頻度を減らしたりするから甘いものを揚げるのには適してないよ
>>334 まじか
俺はちゃんと甘いドーナツが食いたい
ミスドは甘さ控えめすぎて寝ぼけた味がする
セブンのは変にスカしたのばっかりで
ヤマザキのありきたりな
ドーナッツのほうが全然おいしい
セブカスじゃ🌕じゃなくて🌗にリニューアルしてくるやろ
ああやっぱなんでもいいわ
コンビニで買い物してないしな
前回パンコーナーに左遷された際は
クオリティはやはりミスドに軍配が上がると思ったが
クオリティ改良しての再戦なのか?
レジ横ドーナツはクリスピークリームのやつにしてよ
それなら買う
サーターアンダギー好きなんだけど、地元のスーパーでたまにしか売ってない
ドーナツって美味しいか?
2個食ったら胸焼けして気持ち悪くなるんだが
大手製パン屋「今回のは食感を改善してミスドっぽさを増やしたのでバカ売れ不可避です」
パンコーナーにあるけど普通にうまい
別にレジ横にしなくていい
ダイソーのラップに包んだ蒸しパンが復活してほしい
なぜ消えたのか
ミスドー、安売りやめて店舗もかなり減らしたからな
セブンが前やり始めたクオリティでやったら死ぬだろう
フランチャイズのオーナーに押しつけるから本体はノーダメなんでしょ
>>346 デイリーヤマザキには並んでたような
割高になって百均に出せなくなったとか
こんなんで試行錯誤する手間なくしてその分コストダウンしろよ
ドーナツといえば今やってるミスド祇園辻利めちゃくちゃうまかったぞ
>>3 ドーナツは店内で揚げてなかったのに
今度のやつは店内調理に切りかえるのかな
地域限定期間限定で店内で揚げたドーナツやってたんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています