、北朝鮮、ロシアの3か国について、安全保障上の脅威だと感じるかを聞いたところ、中国は91%で、同様の質問をした2023年3月の郵送調査の86%より5ポイント上昇した。北朝鮮は87%(23年3月調査87%)、ロシアは88%(同84%)と高い水準だった。

 日本が防衛力を強化することに「賛成」は71%(同72%)で、「反対」は26%(同25%)。防衛力の抜本的強化を図るため、日本政府が22年12月に国家安全保障戦略など3文書を改定したことを「評価する」は「どちらかといえば」をあわせて50%。自衛目的で敵のミサイル発射基地などを破壊する「反撃能力」の保有に「賛成」とした人は、「どちらかといえば」を含めて57%(22年7月調査62%)で、いずれも半数以上だった。

 防衛力強化に向けて、政府は防衛費を23年度から5年間で総額約43兆円に増額することを決めている。防衛費の増額に「賛成」は53%で、「反対」の42%を上回った。財源として法人税、所得税、たばこ税の三つを段階的に増税し、27年度に1兆円強を確保する政府の方針については、「賛成」は28%(23年3月調査29%)にとどまり、「反対」は69%(同67%)だった。依然として増税には厳しい見方が多かった。
https://www.yomiuri.co.jp/election/20240407-OYT1T50115/