定まってないし法律化してる訳でもないからのらりくらりで話はそれで終わりになるだけだろうこれ

鈴木宗男 「大東亜戦争の定義に関する質問主意書」 平成十八年十一月三十日提出 質問第一九七号
・四 政府は、いつから大東亜戦争という呼称を用いなくなったか。その経緯と法令上の根拠を明らかにされたい。
・五 政府は公文書に大東亜戦争という表記を用いることが適切と考えるか。
https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165197.htm

平成十八年十二月八日
内閣総理大臣 安倍晋三
衆議院議長 河野洋平 殿
衆議院議員鈴木宗男君提出大東亜戦争の定義に関する質問に対し、別紙答弁書を送付する。
四について
 昭和二十年十二月十五日付け連合国総司令部覚書以降、一般に政府として公文書においてお尋ねの呼称を使用しなくなった。
・五について
 公文書においていかなる用語を使用するかは文脈等にもよるものであり、お尋ねについて一概にお答えすることは困難である。
https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165197.htm