平均報酬は年1170万円…上場企業で増殖する「女子アナ出身の社外取締役」という日本固有の謎トレンド

社外取締役選任の理由は、いずれも似たようなものです。
女性の社外取締役が不足しており、女性の弁護士、公認会計士・税理士など、士業しぎょうの高度な専門家に白羽の矢を立てました。
それでも足りず、女子アナ、女性タレント、女性アスリート、女性の記者・評論家、作家、宇宙飛行士などに声が掛かるようになりました。

上場企業への投資環境の整備が進む欧米の動きに応じて、日本に導入されたのがコーポレートガバナンス・コード。
改訂コードでは、管理職における多様性の確保、女性・外国人・中途採用者の登用を求めており、その核になるのがジェンダーの多様性
すなわち、女性の登用です。

https://president.jp/articles/-/76691?page=1