ついに発表されましたシャオミの電気自動車! シャオミとは携帯端末やスマートウォッチといったアップルのような製品を作っている企業だ。ここにきて自動車作りを断念したアップルとよく比較されてます。シャオミは中国の上海汽車というVWやGMの技術を取り入れてきた自動車メーカーに開発依頼をした。ソ二ーホンダモビリティのクルマをソニーとして売るようなモノ。

ソニーホンダモビリティの『アフィーラ』に相当するファーストモデルは、全長4997mm×全幅1963mm×全高1455mm。ホイールベース3000mmというBMW5やメルセデスEクラス。日本だとクラウンセダンと同等のプレミアムセグメントに属す。基本は300馬力の後輪駆動。容量73.6kWhのリン酸鉄リチウム電池を搭載し、700kmという航続距離を持つ。

「ホントかね?」なのが価格。0~100km/h加速2.78秒。最高速265km/hのベースモデルで21万5900元(約453万3円)。信じられないほどリーズナブル。上級グレードのSU7 MAXは前後にモーターを備えシステム出力は673psとな! で629万円。このグレードになるとポルシェ・タイカンと真正面からブツかる。個人的にはタイカンよりずっとかっこいいと思います。

ADAS技術はタイカンを相手にもしない。自動運転の開発を続けてきたシャオミとあって、SU7 MAXにはLiDAR+11台のカメラ+3つのミリ波レーダー。12個の超音波ソナーが搭載されている。全てのセンサーの得意とする探知距離を上手に使い分けることで、最短5cmの精度まで測距出来るという。精密駐車だって余裕でしょう。このあたり、日欧米より進んでいる?

ADAS技術はタイカンを相手にもしない。自動運転の開発を続けてきたシャオミとあって、SU7 MAXにはLiDAR+11台のカメラ+3つのミリ波レーダー。12個の超音波ソナーが搭載されている。全てのセンサーの得意とする探知距離を上手に使い分けることで、最短5cmの精度まで測距出来るという。精密駐車だって余裕でしょう。このあたり、日欧米より進んでいる?

早速SU7の事故動画が出回っている。このクルマ、トラクションコントロールをカット出来る「ドリフトモード」がある。そいつを下手なドライバーが試したようだ。見事にホイールスピンしておつり貰って立て直せなかった! 中国、この手のドライバーが多いそうな。SU7、中国から輸出出来るのは日本くらいかもしれないけれど、こんな電気自動車が出てきたらゲームチェンジです。
https://kunisawa.net/car/car_latest-information/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%81%A8%E8%A8%80%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%82%AA%E3%83%9Fsu7%E3%80%829100%E3%83%88%E3%83%B3/

発見者
長澤まさみ「ありかも!中国企業のBYDが作ってる電気自動車!」 [792931474]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1712807648/191