知的障がい者支援施設、人手不足で入所者との契約解除。保護者「職員不足で入所できないというのは理解ができないし納得できない」提訴へ [962614482]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
高松市にある民間の知的障害者支援施設が、職員が相次いで退職し不足していることなどを理由に一部の入所者との契約を解除したことをめぐって、保護者らが12日高松市で記者会見し、5月をめどに裁判所に、入所の継続などを求める民事裁判の訴えを起こす方針を明らかにしました。
高松市三谷町にある知的障害者支援施設「ウインドヒル」では、去年6月から7月にかけて職員のおよそ3割にあたる11人が相次いで退職し、施設側は「安全なサービスの提供が維持できない」として、入所していた11人に対して契約を解除する通知を出しました。
このうちの9人の保護者が、高松地方裁判所に入所の継続などを求める仮処分を申し立てましたが、裁判所は3月27日付けで申し立てを却下しました。
記者会見で保護者らは、「慣れ親しんだ場所や一緒に活動してきた仲間たちと暮らしたいという思いを子どもから感じる。突然居場所を奪われた上、司法の場でも入所を拒否された」などと訴えました。
そのうえで、仮処分の申請を却下した高松地方裁判所の決定を不服として4月9日高松高等裁判所に即時抗告したことや、5月をめどに、高松地方裁判所に、入所の継続などを求める民事裁判の訴えを起こす方針を明らかにしました。
保護者の代表を務める岩部雅人さんは、「職員が足りないから子どもたちが入所できないというのは理解ができないし、納得できない」と話しています。
一方、知的障害者支援施設「ウインドヒル」は、NHKの取材に対して、「裁判に関わる文書がまだ届いておらず具体的な内容がわからないためコメントできない」と話しています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20240412/8030018199.html 保護者が持ち回りでやってるNPOとか普通にあるじゃん
>>739 無いからどこも貧乏移民か貧乏若者にやらせてる
提訴するほどの勢いがあるなら自分で支援施設立ち上げてその仲間も受け入れればいいじゃない。
と思ったけど、
>>728 を読むと保護者の寄付もあってで立ち上がった施設っぽいし、退職させられた職員がいたり辞めた人が他の資本下で同じ仕事してたりしてなんか色々と裏がありそうな話だなぁ。
夜と霧でもフランクルが障害者の親ほど子煩悩て書いてたナ゙
介護が高給な国ってまあ実際存在しないんだけどこれは生活できるレベルじゃないな
なんでこの国って労働者を痛めつける連中が弱者面できるの?
>>567 この前3歳の子供を歩道橋から抱え上げて落とす、バス停のばあさんの首を絞めるっていう行為をシャバに出てくるたびにやらかす知的障害者がまたシャバに戻ってくるって話あったな
やれるのにやらないなら納得できないけど人手不足はしゃーないだろ
障害者施設ってはば広いけど、例えばデイとショートステイだけで見る場合もあるが、そういうとこって看護師どころか介護や福祉経験すらない人らで運営されてることも多いしな
ありゃー大変すぎると思うわ
粗暴行為や犯罪行為のあるなしで受け入れしてくれる施設の幅もぐっと狭まるし、昔みたいに精神病院が長期受け入れして行動矯正してくれるわけでもない
俺だったらもう一家心中するしかねーわ、みたいな事例も多いわ
未経験で転居家賃補助あり月35万出すなら行くけど、どうする?
>>728 これ報道で見てたわ
終の住処が見つかって良かったねって話になってたのに
結局終わるのか 悲しいな
なあ、俺ここの施設開業した人(精神科医)に子どもの頃診てもらってた
今で言うADHD、多動児だったんだけど
>>754 それで今はケンモメンとか先生も悲しんでるな
>>755 そうかもね
ちょっと変わり者の先生だったよw
ここ高松だけど香川県内の病院
就労支援施設B型が雨後の筍のように田舎ですらポコポコ生えてるのに大してガチ障害者施設は運営不全で行き詰まる
どうしてでしょうね~
無理難題押し付けて何がしたいのかよくわからん
どこに着地点を想定してるんだ?
いっそのこと保護者が施設の職員になれば解決するんとちゃうの
>>728 藤岡龍史さんら契約解除された9人のうち4人は、2023年11月から高松市林町の通所施設「ルシエル」を利用しています。
この施設は、ウインドヒルでの契約解除について聞いた社会福祉法人「創思苑」が開設しました。利用者だけでなく、5人いる職員もウインドヒルに解雇されたり退職したりした人です。
記事全文を読んだら施設側の運営方針で何かあったね
大量退職は施設が先にスタッフを解雇して起きた過労が原因では
障害分かってて生んだなら最後まで責任持って世話しろよ
相手は人間なんだから野良猫拾ってくるのと訳が違うぞ
常識で考えて公務員がやる仕事
でもこの国は公務員の数が少なすぎるにもかかわらず
「公務員を減らせ!」とか言ってるし自分以外が受け取る社会保障も嫌がる
こうなって当然 死ねジャップ
本当に救済が必要なのはこんな劣悪な環境で働かされてる介護士の方だろ
救う順番が間違ってんだよ、この国が狂ってる理由な
池沼の介護やる奴ってどういう境遇で生きてきたらそうなるんだ?
>>768 じゃあ増税に賛成しろよ?
消費税40%くらいになるからなw
転職考えたけど
うちの周り
ほぼ全ての障害者施設は退職金なし
月給20〜23万程度
下手すると基本給15万くらいの所も多々ある
介護の資格持ってる奴希望
無資格はさらに給料ダウン
年間休日110日以下
ボーナス年で2ヶ月分
こんなんばっかりだったぞ
主な争点は二つかね
一つは本当に契約解除が必要だったのか
もう一つは契約解除対象者の人選の合理性
>>417 これでどんなクズでも受け入れるかっていうとそうじゃないからな
ゴミみたいな金でゴミみたいな扱いとか誰がやるかアホが
介護を公務職にしなかった自民創価が悪い、民間なら儲からなければ誰もやらん
人口減少している県(島根や鳥取なんか最適)に大型施設作ってそこで一括で介護する様な政策にすれば良かったのに福祉法人オーナーだけが儲かる補助金型にしたのが失敗の始まり
実は親も池沼だったっというオチか
> 記者会見で保護者らは、「慣れ親しんだ場所や一緒に活動してきた仲間たちと暮らしたいという思いを子どもから感じる。
「子供が言っている」ではなく「子供から感じる」
つまり意思疎通出来ないレベルの障害なんだな
>>11 給料低いからな。他の給料あがってても補助金だよりのこういう施設では給料上げられなくて人材がいなくなる。
仮に家族側が勝訴したとして裁判所はどういう判決出すんだろ
継続は人員不足で無理だし、お金払って別の施設探してねっていう判決なるのかね
人がいないんだから施設潰しちゃえばいいじゃん、そしたらこんなイチャモン付けられる事もない
仮に日本全国が同時多発的に大震災が起きてても救助来ねえってブチ切れてそうやな
物理的に来れる訳ねーだろ
訴訟より新たなボランティアでも募るほうが建設的に思えるが…
権利とか人権とか行ってた自分達が自分たちの首を絞めていたと理解できたか?
お前らが求めるべきは安楽死の権利だったんだよ
池沼施設の飯なんて紅麹と塩たっぷりのモン
食わせときゃけっこう早くしぬやろ
自称一流企業にすらいる知的障害かよと思えるレベルのアホの世話すらウンザリするのにガチの知的障害の世話とか想像を絶するわ
見る人いねえのに無理ってのが何で理解出来ないの?
親も池沼なんか?
>>784 それってT4作戦じゃん
言ってて恥ずかしくないのかネトウヨ
社会の基盤になる仕事は市場原理の外にあるから低賃金になる
だからこういった仕事は公務員にしないといけない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています