これ以上の円安は耐えられない、円高にする方法をおしえろ [478990753]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
>>10 そうするともっと米国債金利上がってドルが高くなるんじゃないの?
>>13 日銀は良策が無いから加速しないように派手な動きしないという感じか
金利を7%にしろ
一気にバブルになって楽しい
ローン持ちは死ぬけどさ🤔
利上げ、金融引き締めすれば簡単に円高になるけど
日本の脆弱な経済がクラッシュするからあえてしない
このまま円安を静観ってところだろ
○米国債を売る
○法人税をあげる
○ETFを利確する
○国債の買い入れを停止する
マンデル・フレミングの法則
財政政策よりも金融政策が効果的だという理論のこと。財政赤字が拡大すると実質長期金利が上昇し、設備投資や住宅投資が減少する(クラウディング・アウト効果)。
また、実質長期金利が上昇すると国内への資本流入圧力が生じて自国通貨が増価し、輸出が減少して輸入が増加するためGDPが減少する。
そのため変動相場制のもとで景気回復や雇用を増やすには、財政政策よりも金融政策が効果的だという展開になる。
ロバート・A・マンデルとJ・マルコス・フレミングが1963年に発表、1999年にノーベル経済学賞受賞。
https://min-fx.jp/support/words/jp/kana-ma/post-772/ 財政政策をすると自国通貨高になる
>>28 政権交代で新政権がこれやって大ブーイングで自民党に戻り「悪夢の◯◯政権」まで見えた
中東やばくて原油も上がるだろうし地獄はこれからだな
金利上げろ
俺が住宅ローン破綻しても良いから上げてしまえ
金利を上げると国債金利が跳ね上がり国債の利払いが増えるから
大増税です
無理
銀行が金利一気に上げたからもう円安は確約されてる
>>1 割と今ならまだ可能だよ
金利をさらに上げる宣言して、株価の暴落を是認して
円買いを日銀がすればいい
>>33 国会議事堂前で小規模のデモはあって報道されない自由で知られていないだけかもよ
外国株の購入禁止、国内株の購入には日本円のみ可とする
消費税20%にしたら自動的に100円だろ
アメリカ国債を売ったら
そこから発生してる利益消し飛ぶから超絶増税
つか現時点でも海外純金融資産の伸びは為替由来の物価上昇総額の何倍もある
そこからの税金消えたら物価下落の恩恵以上増税が待ってると理解しろや
>>1 ぐだぐだ言ってないでとっとと自民党を殺せば良いんだよ異論は認めない
>>43 既存の国債利払いは変わらんよ
再建は満期になればどのみちプラマイゼロ
そうなったら新規発行が減って超絶不景気になるだけね
マジレスすると米国債をすべて売却
一気にドル安になる
>>1 金利をめちゃ上げる
タワマンのパワーカップル()どもが死ぬけど
知るかよ勝手に死ねwwwww(´・・ω` つ )
>>46 そんなことしたら フシオ政権の支持率が10%台になってしまうぅう!
>>55 その結果超絶増税なるんだけどお前が責任とるのか?
>>28 クラッシュするのは日銀だよ
株安で日銀が債務超過するから
本当はもう安倍晋三を悪魔化して、黒田安倍が極悪人だったと国民にちゃんと説明して
日銀を計画倒産させて、デノミをするしかないんだよ
>>43その際に、国債をすべて日銀にも引き受けさせて、政府を借金から救わせる
新円に関しては、年200万をすべての国民に10年間配る
これしかない。
早いほうがいい
日本の経済力があるうちならとてつもない速さで行えば、何事もなかったかのようにうまくいく。
中小規模の金持ちは資産0になるし
年金を新円で月20万円完全補償したり、介護も新円で補償しないといけないけどね
円安株高のおかげで子どもの大学授業料払っても1年後にはもとに戻ってる感じ
円安政策とても良いと思う
>>46 どの道国内に需要が無いから海外への資金流出は止まらんよ
逆に言えば国内の需要を抑圧する事で貿易赤字の帳尻を合わせようとしてるって事なんだけど
それをやる程に国内の経済活動が萎縮してジリ貧
>>61 給料をドルでもらえるやつと
もらえないやつで、完全に貧富の差が確定する社会だな
実際、発展途上国はそうだよ。
まぁ21世紀になってからは、東欧はユーロ、アフリカは中華元の経済に移行して
そういうのも無くなりつつあるけどね
南米はまだそういうとこあるね
他国次第
他国が金利下げるしか助かる方法がない
個人的には、一旦金利下がってややマシな時期が来ると思う
でも、その後は本当に駄目かもしれん
円安誘導は国益ではなかったと認める
結果責任 者を決める
米国以上の底が硬い好景気と
米国以上の出生率で 将来性を確保する
まあマジレスすると円安はそのままで
投資が増えて
円安産業に労働移動していくのが正解
円安産業のほうが生産性高いからな
賃金も上がっていくし
そうすることでインフレしていく中で
実質購買力も上がっていく
困る人
海外風俗マニア
海外並行輸入業者
リタイヤ後の老人
だけ。
別にいいよ俺は円安で
そもそもユーロもポンドも金利上げてなんとかドルについて行ったからあの程度で済んでるんだし
なんでこの程度で円だけ助かると思ったんだアホ日銀
岸田がさ
アメリカいる間に
バイデンから、いくらでも上限無しで米ドル貸してくれるって約束取り付けりゃ良かったんだよな
多分それだけで5円は円高になった
生産性の高い産業に労働移動しないで
円高にしろって言っても
生産性自体が円高産業は低いので
円高産業が増えても経済はうまくいかない
もう無理だよ…
円とのリンク切った新しい通貨作るしかない
>>69 ガイジすぎるだろお前
呆れて物も言えないわ
それかユーロみたいに韓国と中国と一緒に通貨作るか
まぁこんな状態の円を他の国が受け入れてくれるわけないけどね、😮💨
>>63 俺の思想は基本的に
>>60だから
日銀にクラッシュを早期にさせるってこと
まぁ新円とかよりも、そこで一気に「東アジア通貨」を中韓新比イマと一緒につくるのもいいけどね
シンガポール
フィリピン
インドネシア
マレーシア
な
日銀が国債引き受けをやめて利上げか増税かをする
どちらも現実的に不可能なのでこのまま指くわえてみてるしかない
>>71 日本は有史以来最強の債券国だから
勝手に預金が増えるのに何で自ら下げることをやるんだか
自民党を引きずり下ろす
正攻法はこれしかないだろ
あと個人で出来ることといえば
消費をしない減らす
欲しがりません勝つまでは
>>83 食料 自給できない
機械製品を売った金で食料を買っている国だから。
だからアメリカという日本の5倍の市場が大事
おまえ小学生からやりなしなよ
多くの企業が過去最高益叩き出してるんだから、過去最高の配当を出して、自国株に円を使わせたら良いんじゃないの?
>>86 減税は円安だからな
ここで文句を言ってるナマポや年金生活者にとってはむしろ逆効果
>>26 日銀が債務超過になって更に円安になる可能が有る
>>93 麻生時代じゃんそれ
まぁどっちにしろ
120円で22000円くらいの経済が正常だから
民主が正しいですけどね
>>80 ドイツがマルクからユーロに乗り換えたみたいに
日本が先進国であったうちは東アジアで経済共同体を作るという手もあったが
そんなもんはアメリカに全力で潰されたし
全ては後の祭りなんだよなぁ
株価上げながら円高にするには
一旦円安を受け入れて
投資減税をして実質金利を引き下げて
投資を増やしながら需要を過多に保ち
生産性を上げてくしかないよ
世界中が利上げしてけるのは需要過多だからで
日本は需要過多ではないから
インフレ格差で実質購買力が低下する
減税と財政出動して生活楽にすればいいだけだよ
経済回さないなら日本は消滅するわ
>>96 どんなにすばらしい商品も売る市場がないと意味がないって気づけ間抜け。
だから米国と協調してんだカス
だから戦前ブロック経済で貿易が制限され満州に進出したんじゃ池沼
低学歴のジジイになって急にめざめたバカ
とりあえず日銀に金融緩和をやめさせろ
いまだに月6兆円も刷ってるからな
アホだろ?
>>95 まぁ段階の予想としては
円高・株安で日銀が債務超過してトリプル安の開始かと思ってたけど
(このほうが実体経済を守れた)
まさか円安を日銀が止められなくなって
そこから、実体経済が5年くらいかけて完全にぶっ壊れて(これから始まること)
そして最後にトリプル安の開始で、日銀債務超過のルートになるとは俺も予想してなかったわ
それを避けるためには、早めに日銀を計画倒産させてデノミしないといけない
白川元総裁の言う通り政治で生産性上げるしか無い状況だったけど
中抜き産業を潰す事も出来ず、企業の内部留保も吐き出させることが出来なかった
ドル高政策を暗に容認しに糞メガネは渡米したようなもんだしな
とりあえず今週は155まで行くだろうよ
>>110 毎年5兆円も稼げる商品を売却するってアホかおまえ
総需要と総供給を均衡するまで金融緩和をするのが中央銀行の仕事
日本は失業者もまだいるし正社員になれない非正規もいるし
非労働力市場にも求職を諦めた就業希望の人間がいる
今金利を上げるとその人間たちを見殺しにするし
生産要素の全投入が行われず
経済が最適化されてないで非効率なまま
生産性の上昇ももたらさないので
短期では金利は引き締めると
逆に為替の長期の購買力平価説で考えると円安をもたらす
やっぱりケンモは減税しても可処分所得が上がらない人たちか
総量が減ればいいんだから仮想通貨みたいに10兆円ぐらい定期的にバーンすればいいよ
アメリカに向かって米金利下げます様にってお祈りするしか無い状況になってる
>>121 日銀は可及的速やかに利上げしろ
ETFも売れ
根本的な
ドルより円が欲しい
円が欲しいのは日本の物を買いたいから
とならない限り円高にはならない
そしてその方法は
①買うようになるまで値段を下げる(円安)
②買いたいように物の質や数を上げる
①は根本的な解決にはならない
なので②しかない
あとはまたどっかの銀行破綻するかだな
金融危機になれば資金が円に返ってくるから一気に円高になるだろ
アベノミクスの弊害だよな
安部晋三が生きてたら本当に日本は終わってた
>>102 アホ
だから現地生産が増えてる
何でそれをはるか前から知ってるお前が貧乏底辺のままなんだか
今頃お前の俺みたいな遊んで暮らせる富裕層じゃないのは何故?
>>113 で、その金融所得が一般国民に還元されると思ってるのか?
まさかトリクルダウンとか言うまいな?w
日銀短期レート利上げなんだけど
短期0.3%以上に上げると変動金利で支出〉固定レート長期国債金利を上回って、大増税不可避になるらしいわ
住宅ローン組がきつくなるかも、投資用ローンは3%以上の金利に耐えられるかわからん
銀行貸し出し金利が上がる、中小企業は財務により融資受けられない
長期国債が債務超過の含み損に突入する
>>130 最終的には円に換金される
それが有事の円買いな。
有事の円買いは海外の日本企業が円に換金してるだけ。
>>105 お前スコシハ市場経済を理解しろ
トリプル安→通過、株、債券の同時安事だぞ
債務国で発生するんだよ
簡単なことや
日本の景気が良くなって企業業績が軒並み上がると
外人さんが「うお、日本の株や国籍買いまくるで」となって円高の流れになる
日経39000円10年維持したら1200兆円の借金ゼロになるって知らんアホども
高齢者が圧倒的に多いのに生産性なんて上がるわけない
知り合いのFIREした人戻ってきてたわ
日本円がゴミ化するんだもんな
もうすでに半分の価値になってきてるぞ
生産性とは
光熱費・人件費・地価
なんで高齢者とか関係ない
国内投資を増やすと
投資はスパイラル構造
投資を増やす→需要が増える→完全雇用になる→需要過多なので
労働者の価格(賃金)が上がる→賃金インフレになる→(期待)実質金利が下がる→
より投資が増える→名目賃金が上がるのスパイラル構造の中で
生産性を賃金インフレが追い越すときに生産性まで実質金利を引き締める
なので
普通まともな国は利下げして生産要素を全投入させようとするので
長期では潜在GDPと為替は一致する(購買力平価説)と考える
アベノミクスは不可逆で取り返しのつかないことになると散々言われたのに突き進んだし自民党は支持された
すべての悪は自民党だが騙され続けた日本人も擁護はできない
>>135 違うわ
市場経済を理解しろや
有事の円買
金融危機が起きた時に発生する
理由は日本が債権国だから
昨年のクレディスイス危機でも120円台までいった
つかリーマンショック勉強しなおせ
アメリカ経済がリセッション→第二のリーマン・ショックになれば米国債金利が5→0%で円高になる
これはソフトランディングで景気激強でイエレン、指標ともに完全否定、利下げはあるがかなり遅れる模様
通貨の量を減らしても
>>125の②にはならない
お金が無くなるので無駄にドルを買うことは減るだろうが円を買う理由にはならない
むしろ生産力はさらに縮小するのでさらに円安になる
生産性以上の実質金利高や通貨高をすると
生産要素が投入されず、労働力が悪化して
逆に潜在成長率が落ち込むので
長期で円安になる
だから円高デフレは結果的に円安をもたらす
ドル売って売って売りまくれ!
政府保有ドル全部売れ
アルゼンチンみたいに政策金利140%まで上げれば解決
しれっと米国債売る
大統領選付近がいいんじゃないの?
SDGs = 人口削減政策
円安物価高にして
非正規雇用で貧困にさせて
毒ワクで種無し不妊にされて
重税低福祉でトドメを刺され
家庭を持てない様にされて
移民で日本民族を迫害して、昆虫食まで食わせようとする
悪意を持って意図的に人口削減政策をやっているのがバレバレ
世界を支配するユダヤカルトによる人口削減政策なのです
いい加減にこのおかしな社会に気付きなさいよ
https://imgbbs.dtn.jp/politics/data/6548648227cb4.jpg https://imgbbs.dtn.jp/politics/data/65e30f23239f5.jpg 中抜き増税 中抜き増税
非正規雇用に円安物価高や重税低福祉で少子化加速
日本民族浄化政策
派閥は関係ありません
岸田を含むジミン党議員は全員罪人です
騙されない様に
https://imgbbs.dtn.jp/politics/data/6576e3ffafb60.jpg https://imgbbs.dtn.jp/politics/data/657adc10898db.jpg https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/65753792bdede.jpg
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/6576e35cc4184.jpg
円高デフレで生産性が高い産業がでてくるならともかく
需要不足のデフレで儲かる産業なんてないので
どうしようもない
金利を2%にする
アメリカとの金利差が一番大きい主要国ではなくなり円高に戻るがアベノミクスで国債を抱えすぎた日銀破綻
またゼロ金利のころから八割が変動金利を選択しているため住宅ローン破産激増
IMF管理化になり消費税50%へ
与野党グル 全員グル ユダヤの手先
アメリカユダヤに搾取される日本
支持率も捏造 選挙も不正
アメリカユダヤの植民地だからな
アメリカユダヤの言う通りに従って売国政策やってんだろが
アメリカユダヤの犬になっていれば日本にいる上級国民は安泰だからな
アメリカはユダヤカルトのフリーメイソンの国だもんな
アメリカのケツ舐め壺カルト自民党もフリーメイソンでした
https:
//i.momicha.net/politics/1687418327967.jpg
https://i.momicha.net/politics/1689689869443.jpg https://i.momicha.net/politics/1689690178393.jpg 金利を上げて円高にするとどうなるか
一部の資本家階級だけ儲かる国になる
製造業雇用は海外にでていく
IT産業の下請けもいなくなる
庶民は借金と増税にあえぐことになる
>>162 まあコレなんだけど、次の利上げは相当厳しいと
植田が言ってる
>>1 ずっと言ってるがイランとロシアの制裁を止めて
エネルギーを買う
で岸田、上川ではそうならないから
1ドル200円になる
一か八かの賭けに出て負けたんだよ、一平ちゃんと同じだよ
実需で円安になってると考えるなら
自国のエネルギー生産に切り替える
借金をしてでも国内の水素や風力発電に
全投資すると長期で実需の円安がなくなる
>>9 (アメリカで)働いてドルを稼げばいいってことだぞ
>>162 だから
後半は正しい
前半は無関係と理解しろ
既存発行の利払いは変わらん
以降は発行量が減ってデフレになるだけ
日中がアメリカ大統領選の真っ最中にせーので米国債全部売ったらどうなるの?
>>165 会社持ってるお金持ちが商売しにくくなって稼げなくなるってだけですけどね
庶民から数億程度の資産しかない中級までは生活の潤いがまさります
>>136 なんで「日本国債は日本人に貸してるから大丈夫」て神話を信じる人がまだいるんだろうね
日本国債も格付けは下がってるんだよ?
なんでだと思う?
>>165 そう
キチガイパヨクは物価のみ下がると思い込んでる
>>69 2年前は1ドル100円くらいだったのが
今は1ドル150円となり
輸入大国の日本は物価も1.5倍になるんだけど?
つまり給与が1.5倍になった人だけは俺は関係ないって言えるんだが?w
日本が今のコストプッシュインフレから普通のインフレになれば日本の金利も上がって円高の方向に行くけどデフレ大好きケンモメンは困るのでは
ケンモメンが原発再稼働に反対してのが謎だよな
原発動かせば確実に電気代が下がる
電気代が下がれば工場やスーパーやコンビニなんかの電気代が安くなる
商品の値引きも可能になる
原発再稼働すればケンモメンが大好きなごつ盛りも安くなるんじゃないか?
しかもケンモメンが待ち望んでる大地震が発生した場合、原発が稼働してたほうが危険度は高まる
「ジャップは滅びろ」と口癖のように言ってるおまえらがなんで原発再稼働に反対してるの?
原発再稼働の話になったときだけ「俺は日本の国土が放射能で汚染されることに心配してるんだ!」って急に愛国者ぶるの?w
それから円安対策にもなる
原油や天然ガスはドルじゃないと買えないので、まず円でドルを買ってそれから原油・天然ガスを買う
これで円安になるんだけど、原油・天然ガスよりウランの方が安いので円安がそれほど進まない
・原発を動かせば生活費が安くなる
・大地震のときにより危険になる
・円安対策にもなる
日本の滅亡を望んでる貧乏なケンモメンにとってWin-Winじゃんw
さらに国際原油価格が下がるからケンモメンが大好きな原油輸入国の中国と韓国にも恩恵がある
>経産相「原発再稼働は円安和らげる」 1基でLNG輸入100万トン減 2022/10/18 10:27
>西村康稔経済産業相は18日の閣議後会見で「原発再稼働を進めることによって、円安を和らげる効果がある」と指摘し、原発の再稼働は急速に進む円安対策にもつながるとの認識を示した。
>>125 現代社会で2のような付加価値を
多く生み出す産業をやりたいなら
貨幣価値が高くないと出来ないよ
円での債務である限り円を生み出せる日本の破綻はあり得ない
日本が破綻すると言ってる人は99%証拠の出せない陰謀論
https://i.imgur.com/lHF12YM.jpeg >>176 雇用は投資と金利の従属変数なので
企業の投資活動は停滞して投資不足になり失業者も増えるし非正規も増えるし
自殺も増えるよ
まず銀行は金を貸してくれなくなって国債を買ったほうが良いからね
金融仲介機能が麻痺した国がデフレになる
>>169 異次元金融緩和という賭けに出て2年で景気回復起動に乗るという見込みが2015年頃にサッパリ近づかなかった段階で賭けは失敗していて、
その失敗をごまかすのに株買いとかやってさらに悪化
>>179 あーやっぱ「パヨク」とか言っちゃう系の人か。
はすみとしこや千葉麗子に影響されるような知能じゃ
経済なんか語れないでしょ
常識的に考えて
>>178 発行残高が多くなったから
でも金融危機だと買われる
そのときの結果が重要
アメリカもさがった
>>183 アジアでの立脚点を作ろうとしていた民主時代にそれやろうとした矢先潰れましたからね
円高での商売ができなきゃいずれ円安商売がふさわしい程度の国に転落するのは自明でした
賭けには数年前に失敗していて、その失敗をごまかそうとして傷が深くなり
結局大会社を持っている人間からしたら円高は鬱陶しいんですよ色々
>>187 わかったから物価下がる以外の影響を語れや
完全鎖国して円のみで経済を回す
江戸時代になるけど
既得権益保持という観点で見れば奴隷国家の方が下克上は起きにくいです
円高にしないと海外からの働き手消えて少子高齢化ガチで詰むと思うんだけど
なんで株高でキャッキャキャッキャ騒いでるのか分からん
政権交代やな、自公維の連立政権だと円高にするのはムリ
アベノミクスで株に国民の資産をぶち込んだから撤退できない状況になってる
>>183 今の日本は明確に国内需要がないことが原因なのでまずは国内需要の喚起が必須
https://i.imgur.com/Qd9v6Gs.jpeg てかこの期に及んで
「円安にのままなら」「こんな弊害が出る」もそうだし
「円高に戻しても」「こんな弊害が出る」もそうなんだけどね
ようするに異次元の金融失政をしたから
崩壊は確実にするんだよ
問題は実体経済を守りながら、まだ高い経済力を背景に、どういううまい崩壊と立ち直りを短期間で行うかなんですわ。
今の日銀の円安放置策でいけば、5年かけて日本経済が焼け野原になって何もできなくなる
素早く崩壊、素早く復興のデノミしかない
安倍と安倍支持者を、旧日本軍みたいな社会的追放をする国民同意も必要になるけどね
自国通貨高を続けるとどうなるか?
アメリカみたいな格差大国になる
自国の労働者の大半は50年実質賃金が上がらない国
儲かってるのは一部のIT企業と金融企業だけ
発展途上国と先進国に労働市場が分断された
アメリカでは50年間、賃金上昇のほとんどを上位1%が独占…「静かな搾取」が「大退職」と「静かな退職」の原因
https://www.businessinsider.jp/post-259582 ピーター・テミン著、栗林寛幸訳
『なぜ中間層は没落したのか――アメリカ二重経済のジレンマ』慶應義塾大学出版会(2020年)
https://www.rochokyo.gr.jp/articles/br2102.pdf >>196 最終的に社会保証をどうにかして国内で解決だろ
定年したらお前が死ぬまでやるようになるから
自民の支持者も円ため込んでるから
このインフレで相当きついよ
そんなのないから皆ドル転や米国株に逃げてるのに
NISAを馬鹿にしてジャップコインガチホしてたのが嫌儲民だよね
今頃気付いたの?
>>188 金融危機でも買われるのは
日本の旧バブル崩壊とか、リーマンショックとかの話で
「国が救済する側」の時の話だよ?
それだけ国に信用がある場合。
日銀危機は国家そのもの、国債大量に持ってる中央銀行の危機なんですわ
てか「基本的に返済能力が疑われるから、国債の格付けが下がる」ですよ?
なんでそれ無視してんだ?
>>210 NISAで逃げてるんだけど
嫌儲民がジャップコインにしがみつくこと正当化しちゃってたねぇ…
>>205 あなたはよくわかってる
しかし自民党にはそれはできないな
>>210 円を溜め込んでるだけでは
海外純金融資産の伸びは説明できないというのが結論
>>211 おまえ冗談抜きでわかってないのにそんな無責任なこと書くな
均衡金利を目指すのが中央銀行の仕事だけれども
それをせずに雇用の全投入できない高い水準で
海外投資したほうが儲かる金利と為替水準を
保つと海外に投資して債務を貪る人間だけが儲かり
格差が拡大どんどんしていく
アメリカは製造業がメキシコカナダにでていって
IT産業の下請けもインドのオフショアにでていってしまって
中間層がいなくなり格差大国になった
政策金利を5%まで上げる
これやったら一気に100円まで落ちるぞ
株不動産金、農地持ってる奴は耐えられるけど
賃金上がらない東京奴隷民はまじで地獄だぞ
>>205 極端な政策は失敗した時のダメージも大きいからそういう急進的な政治はしないというのが保守(コンサバティブ)思想なんだけれど、
自称保守の自民党とその支持者はギャンブルみたいな一発逆転政策を好む
日銀が株を買うっていうのがそもそも健康的ではない
株安覚悟でそれをやめて利上げすればいい
>>214 そのリーマンショックの話だ
そこが究極の選択肢なるから
最後にどうするか?だから
>>218 NISA陰謀論にお熱だった嫌儲民
寝てるだけでジャップコインの資産減りまくり
なんで嫌儲民がジャップコイン信者なの?笑うわ
>>203 マジでやべえよなこれ
アメリカでおにぎり食べようとしたら1000円かかる
今更金利なんてあげれないって
住宅ローン金利が上がるって印象だけでさらに消費が冷えるし
多少金利上げたところでインフレは絶対に収まらない
企業は金利を理由に賃金の上げ渋りを再開
>>225 株も国債も市場で使われことで経済が回るわけでね
>>227 ケンモメンと戦うおじさんの
ケンモメン憎し視点のレスとか価値なさすぎだから
金利を上げるには企業の生産性が上がっていき
金利の上昇に耐えられないといけないわけだが
そのためには一旦金利を下げて投資を増やして
生産性が上がる水準まで下げないと上げられないし
中央銀行が投資不足を避けて
自然利子率を目指す理由でもある
>>9 お前みたいに外貨稼いでこれない底辺のせいなんだよ
日本人が暴れなかったのは飢えなかったからなんだよな
下層はまじで飢え始めてるから食事ぐらい無料で配布したほうがいいぞ
>>192 わかったならいいぞ
俺は当然「今になって円高にしても大変なことになる」て理解してるからね。
日銀が株安で債務超過する問題も理解してるし
金融で食いつないでる企業(今はほとんどがそう)が株安で一気に崩壊することも把握してる
金利あげたら固定金利以外の人間もあわふくし、国内の設備投資も減る
国債金利で政府財政も悪化して、バラスシートガーて財務省が言い出して、なぜか無駄予算の削減ではなく、増税と社会保障予算の削減をする
トヨタの儲けが減って、トヨタが賃上げを止めて、なぜかトヨタの賃上げには影響されなかったとも、さらに人件費を削減
まぁでもこれは「アベノミクスの失政のせい」なんですよね。
パヨク連呼君は把握できないだろうけど
>>184 「日米など先進国での自国通貨建のデフォルトは考えられない」
もうすでに日本は先進国ではない。あとこのまま円安が突き進めばどうなるか分かるよね。
>>231 それは1年以上前の考え方のひとつというだけ
現在は当たり前にニギチンが大きく方針転換して
利上げを臭わせる方向に舵を切ったが
「やっぱり市場には通用しなかった」ココ
円の希少価値を高めればええんや
手持ちの円を全部捨てろ
>>204 どこの党に入れればええんや。立憲か維新もなんか違うよな。
輸出企業城下町だから助かる~だけどな
急激でもないし
25兆円くらい円を買ってドルを売れば3円くらいあがる
>>240 アベノミクスではなくてミンスのままで起きたはずの事だな
まだ150円の値段がついてるうちに
株や金や種や肥料に変えとけよ
そのうち店から商品がなくなる勢い
>>69 海外から部品仕入れて国内で売ってるとこは軒並み困ってるよ
国として海外への借金がなくても国民生活をぶっ壊すサンプルなんだよね。この国は。安倍が誰に言われてやったのかは知らんけど。
円安にするのは簡単だけど円の価値元に戻すのは困難
アベノミクスの前にも言いましたよね?
アベノミクスとかやらかした馬鹿を公開銃殺刑に処してからの話では?
>>252 一応いうけど
外貨預金は情弱だぞ
まだ外貨MMF方がいい
つかアメリカ国債or高格付けアメリカ社債長期 しかない
>>242 いやだから多少金利が上がったところでインフレは絶対に収まらないって言ってんじゃん
それを「やっぱり市場には通用しなかった」て言い換えてるだけだろお前は
馬鹿「円安は金融緩和のせい」
マジで
頭が悪いんか
実質賃金は下がってんのに、利上げでステルス増税したら中小や零細企業インボイスで止めさされて
地方自治体周辺から破綻する会社バンバンでそう
能登半島みたいに地方切り捨てが日本中で一気に起こる
内需が死んで、デフレがさらに進む
昔の日本人は国のために立ち上がった
今は?もう自民を追い出すときだぞ
>>247 とりあえず、日銀債務超過は自民政権で迎えないとダメ
その時に自民をこの世から消滅させる必要がある。
デノミは立憲政権で行う
デノミを立憲政権で行わないと、
アベノミクスみたいに金融サイドや企業融資からだけの通貨切り替えを自民が行って
マジで日本はアルゼンチンになる。
ドル持ってるやつが勝ちって経済になって、賃金をドルでもらえる人間の金持ち経済と、新円貧困経済で分離するようなことになる
立憲政権にデノミをやらせれば、直接給付型のデノミになって、年200万円を国民全員に配るとかになる
新しい資本主義や、消費から動く資本主義の形成にもなるし、庶民も生き延びることができる
日銀債務長を立憲政権で迎えて、立憲をこの世から消すのが一番ヤバい
公定歩合いじるしかないだろ
日銀パンクしそうだけどw
>>247 純粋に歳出抑えようとする政党は今いない気がする
つか仮に政府が財政緊縮派でも中央銀行も利上げに舵取りするかは大分怪しい
何で自公支持者と投票に行かんカス共のせいでオレがダメージ食らわなきゃならんのよ
>>258 それをわかってて何でお前が貧乏底辺のままなんだか理解不能
今頃富裕層の仲間入りしてるはずだぞ
俺みたいに
当時インフレリスクを言ってる買い漁って散々ばかにされたけどな
>>253 なわけないじゃんw
どうやって民主政権で日銀が株をこんなに抱えて株安で債務超過するようになんだよw
「パヨク」だの「ミンス」だの言うやつは
マジで経済語るな。知能が基準に達してない
米国経済が先にクラッシュした場合、本邦は相対的に傷が浅く済むとは思うけどね
がんばって働いて外貨を稼ぐ
子供を産み育てて持続可能な国にする
Twitterは民主ガーがめっちゃバズってるから政権として相当危機感あるんやろな
新田龍とかいうのがつらつらと民主党の悪かったところを列挙してるけどそれ読んだうえでも今の脱税しまくりの自民党の方がクソでしょ
口蹄疫は殺せばいいと言った事実はあるけど終息させた結果もあるし、蓮舫の2位じゃダメなんですかを未だに悪いことと言ってるのもズレ過ぎだわ
FRBのFF金融道目標が今現在
5.25から5.5%じゃんか
だからニギチンはそれに迫るような数値目標を提示したり
実際に最低でも3%くらいまでは上げて
市場の動揺を誘うくらいしないと
ニギチンは市場に足元みられすぎで見透かられすぎなんだよ
>>241 先進国の具体的な定義はないので先進国かどうかで判断することは不可能に決まってる。なのでその後の「自国通貨建のデフォルトは考えられない」が重要
その理由がわかれば破綻まで円安が突き進むことは無いことも理解できる
https://i.imgur.com/sAtaJnX.jpeg 株価と為替は基本逆に動くから株価が下がることすりゃいいんだよ
またコロナが流行ったり首相の暗殺とかそういうことがあれば円は自然と高くなる
>>270 歳出を抑えようとしている政党
自民 立民 維新 公明
岸田を山上するしかない
こいつが悪の元凶
日本一嫌われてる人物
顔が完全に不快
円安に円高にもそれぞれ良い面、悪い面を受ける奴がいる
まともな奴の発想→ならなるべく為替を安定させよう
キチガイの発想→悪い面を受ける奴は一般国民だから切り捨てよう
なんだいこれは?
>>258 直近でも
2019年2月に1770万で買ったアメリカ社債
何度か売り買いして利息でアメリカ社債を買ってたら今21万ドル
それ以外にも当然あるけど5年で倍増したんだけど何でお前はそれをしなかった?
簡単だろ
円の価値を上げれば良いだけ
みんな円が欲しいと思えば1ドル80円
>>271 自民党のせいで資産分散できないの?どういう理屈?
山上を実行する
政権交代
>>285 まぁ通貨安定させてなんとかなるのは
140円で株価32000円くらいまでだったな
こうなってしまったからにはここで通貨安定させたら、円安倒産の荒らしになるぞ
>>286 個人の生存戦略としてはドルを掴むビジネスが大正解
>>274 悪いけど今円高になっても株で債務超過まで下がらんぞ
株には配当があると知ってるか?
ミンスのままだと現時点で破綻したのは年金だ
>>288 なんや痛いとこでも付いたか?すまんな😂
岸田への爆撃が成功してたらどんな未来だったんだろうな
>>69 まん🐍ガイジにガイジとか言われる真性のバカかお前
>>297 株を配当目的で買っているヤツが
どんくらいいるのか知ってる?
大学自治とかぶっ壊しまくってるし岸田すげーよ
恐ろしい速さで大日本帝国取り戻してる
アメリカは高圧経済で潜在成長率上がったから、もうジャップが今頃なにをやろうと手遅れだよ
ネトウヨを排除してからやっとまともな議論が出来る、ネットが汚染され過ぎてる
まずアベノミクスの失敗を認めて、日銀といっしょにやめる発表するところからです
つまり最低でも政権交代
>>301 お前がいったのは債務超過だからな
そうならん理由を説明しただけ
年金の破綻回避は評価しなくていいのか?
破綻下のはしそうになったら天引き増加で解決させてたぞ
政府「家電や車の海外販売数を復活させます!」
国民「うぉおおおおおおお!!」
政府「そのために自国通貨をゴミにします!!」
国民「いいぞいいぞ日本すげええええ!!😆」
↓10年後
国民「助けて!通貨がゴミになって戻らないの!😫」
これ馬鹿って言わないんですか?w
>>308 クソッタレの大企業共が守銭奴すぎてだめだったってことだよな
まぁあいつら反日だしな
基本アベノミクスは刷った円をお友達に回すと露骨すぎるってんで
供給量を増やしつつお友達に傾斜かけてたようなもんだから
責任取って吐き出してもらうしかないべ
>>308 自分から中所得国の罠に嵌りに行った間抜けがジャップw
5%ぐらいに利上げ
しかしこれで昔のドラマ小説に書かれていた
銀行員の態度に戻るんだろうな
20年、高卒社長にペコペコしてたから
政権交代すれば可能性ある
しかしそれによってミンスの二の舞となりすぐ自民政権に戻る
ドル円は大きな押し目をつけるだろう
>>315 そうそう
お金借りてくださいって態度になる
>>313 そもそも消費税増税自体が輸出ダンピングの一環なんだから
そりゃ並行して行われるよねっていう
若者だけど仕事辞めてワーホリ行くしかない?
いくら大企業で年収そこそこあっても円安だから海外でバイトしてた方が安定的に稼げるよな?
5%に利上げしたら、国際金利とか、ローン金利あがるの?
ローン誰も借りなくなるし、債券みんな買いまくるだろうからそこまでになるん?
老人と医療優遇を止める、自衛隊前や公共事業も縮小
インフレにして利払い増加しても耐えられる社会構造にする
金食い虫の福島原発、リニア、万博辺りはスポンサーや株主に責任を取らせる
この位やらないと無理だよな
地震多い資源無し国じゃいくら建物建てても壊れるし資源も輸入しなきゃならないから一生働かないとダメ
そりゃ金持ちは移住するわな
株式資産税100%にすりゃいいやん
溜め込んでるのそいつらだし
愛国者面してジャップランドに地獄を召喚する儀式に加担したどクズいてんな
良かったなぁお前が億万長者とやらになるために一億総亡者だ、地獄に落ちとけよ😈
平日昼間から何レスもしてる学者さんはニートなの?サボリーマンなの?
>>322 そだよ
住宅ローンとか車のローンとかの利率が上がるから
住宅は売れなくなるし
クルマも売れなくなる
だから住宅ローンの人たちは早く借り換えしろって言われてる
>>317 どうせアメリカの意にそぐわなければ潰されるだけなんだから政権交代なんて無駄無駄
>>320 知り合いがオーストラリアにワーホリで行ってなんでかニュージーランドで仕事してるから
行けるなら行ってみるのが良いかと
どうするのこれ値上げ地獄が永遠に続くぞ
国民餓死するだろまじで
ものづくりを止めた日本は外貨稼げる手段がない
自民党の言う通りにインバウンドで稼ぐしかない
日本にはSEX産業とギャンブル市場があるから
馬鹿ジャップの逆張り円買いが全員死んだら円高になるよ
さっさと利上げしろ
また注視というなの放置しかしねえだろまじで糞
>>334 うん
実際にスーパーで買い物すると
3年くらいまでは3000円台で済んでいたものが
今は5000円台が当たり前になっているからね
このままいくとマジの貧困層が
全体の半数以上まで拡大する
>>1 アホしかいねーから教えてやるけど、ロシアが戦争やめれば円安終わる
>>332 アメリカが悪いって共通認識が出来ん限り無理だよな
株式会社でいう自社株買い(国が円買えばいい)はそのとうりなんだけど
自民公明の大好きな円回収方法って日本人全体への増税です
日本人減らす気でやってるキチガイ
>>325 誰の持たないかた税収が激減すて超絶増税の未来は確定するけどいいのか?
株で儲かってる谷津が肉体だけでお前に実害はなかったのが直接来るぞ
マジで買春合法化しろよ
無学な若者にも頭が悪くて顔が良い女を捕まえたら
ワンチャンいけるっていう夢がみれるやん
>>326 こうなることが予想できて儲かってるってのは私はオトモダチ側ですって言ってるようなもんだからなぁ
邦道無きに富且つ貴きは恥なり
現状地獄の入口が見えただけだからな
コレからもっと酷くなる、逆張りガイジもいつまで持つか
思い切ったか!思い切ったか!😈
第三次世界大戦起きてアメリカが敗北したらワンチャン
>>17 さすがに日本が米国債を全部売ったらアメリカは金利上げても米国債の買い手が居なくなるし国債の格付け下げられて破綻する
MEGA震災がきたら戻る
青色技術者&若い人材もおらず復興不可能な為、移民に数百万人規模で来てもらう事になる
1から始めるJAPAN
若い女に買春させて外貨獲得して国を建て直そうや
国の主力産業として買春とAVを据えよう
もう一回アメリカと戦うしかない
武力では無理だから非暴力の戦いになるが
>>21 とりあえずこれだよ。自民にはもう任せられない
町のラーメン屋とかパン屋が潰れてる
たまらんよな
近所のパン屋は値上げで対応してるけど今や3品も買えば800円越える
近所のラーメン屋も新作期間限定ラーメンが1480円とかイカれた値段だ
少なくとも俺はもうそれらの店には行けない
ドルを売って円を買えばいいんじゃね?
円高のときアホほどドル買ってたやろ
>>368 うちの近所もそんな感じやわ
個人経営だから厳しいのか平気で1000円超えてる
ドル円のショートポジション持ってるアホどもの阿鼻叫喚がここちよい
こんなことになってしまった最も大きな原因が
「アメリカがコロナ禍で委縮した経済を利下げ対応した反動による
インフレ」
これに対して日本はアベノミクスで既に馬鹿みたいな長期間の
利下げを実施し続けていたために
「即座に利上げで対応することができない状態が続いてきた」
こうなのはもう今更解説するまでもないこと
だからまずはアメリカのインフレが収まってくれないことには
どうしようもないし
それまでは不動産や銀行が悲鳴を上げようが
日銀が「利上げで対応するしかない」
仮にアメリカが戦争とか内戦で破綻したとしても
円/ドルレートが改善されるだけで円の弱さは解消されないです
元やユーロに負けっぱなしで円安はなおらなk
まずは円安政策が間違っていて
円高こそが国益だと声明を出さないと
国家に対する特別背任では?
責任も追及しないと
民主時代なんて今より一万人自殺多かったし
見捨てられてたのは民主時代やで円安は大正義
インバウン丼を作って作って売りまくれ
ネトウヨの煽りは気にするな
>>367 ワイは嬢のケアに徹するよ
早く買春と管理売春を合法化してくれ
まあ、ずっと悪化してるからいつか限界来るんだよな
ここ3年ほど急激に悪化したから危機感出てきたんだけどさ
まるで自覚症状出たときには末期で手の施しようがないみたいなw
大麻と買春とモザイクの解禁
これが新しい三つの矢であります
12年前と現在のメニュー表を比べてみると、300グラムのステーキは1750円だったものが、4180円と倍以上の値段になっています。
国として発展する見込みも産業もないのに円高になるわけないだろ
もう他国にも政治の腐敗も知れ渡ってるし
革命でも起きないと無理
岸田文雄は戦争でリセットしようとしている
これをやるとマジで国民大多数餓死する
ドル円のショートポジション持ってるアホどもの阿鼻叫喚がここちよい
逆張りは99回勝つけど1回の負けで全財産なくなるんだよ
だから俺は順張りしかしない
まあさ
黒田が日銀総裁の頃は
黒田がなにをいっても市場はピクリと反応せず
無視することが殆どになってしまっていたが
最近は日銀の牽制にすら露骨に反応しているんだから
少しは日銀が機能し始めているということ
もちろん
日銀の現在の対策ではまだ「全然足りない」けどね
300円を基準とする
これで我が国の円の価値が爆上がり
>>394 大谷さんのホームランだぁ🤤
毎日毎日これ
どんなにキシダゴミコインが安くなっても大丈夫🙆🙆♀
ジャップにはコミュ力があるから
>>390 ショーターはショーターで
ビッグショート一発で独り勝ちすることもあるんで
んなことは「そのポジを持っている自分を安心させる言説」でしかないよ
ドル円のショートポジション持ってるアホどもの阿鼻叫喚がここちよい
逆張りは99回勝つけど1回の負けで全財産なくなるんだよ
だから俺は順張りしかしない
あと1円円安になったらもう強制決済だ!!!
ってバカが叫んでるだけ(笑)
ド素人が
自民党って野党に置いとくとひたすら妨害してくるからな
東日本大震災からあまり経ってないのに内閣不信任案だしたからな
こいつらは本当に日本人が憎いんだと思う
ニトリやユニクロが日本で生産したほうが効率的になるまで円を切り下げるしかないんじゃね
FX下手くそなバカが叫んでるだけやな
損切りもできない
順張りもできない
リカクもどこでしたらいいかわからない
なんとなくでショートポジ持ってるやつが。
資源も売るもんないし無理だろ
なるべく輸入依存から脱却するしかない
円安になればなるほど、日本で労働する価値が毀損していく
頑張って良い大学、良い会社に入っても
外国で働くファストフード店員と同じレベルの給料しか貰えない
加えて異常なレベルの社会保険負担と税金で5公5民状態
都心のマンションはサラリーマンでは買えず、千葉や埼玉などの郊外に都落ちせざるをえない
この国はもうどうしようもないレベルまで来ている
外国株に投資して、外国企業に養ってもらうしかない
>>84 むしろそんくらいで潰れる会社は潰れた方がいい
通貨が安定してる方がビジネスはやりやすいしその状況で潰れる企業はそもそも経営が下手くそとしか言いようがない
借金大量にしてる企業の方が今の日本では少ないからむしろ企業利益は上がる
つまるところ民間企業がやばくなるんじゃなくて国債を保有してる年金と政府と日銀と民間銀行がやばくなる
あと住宅ローンをやりすぎてる個人
円安になればなるほど国際競争力あがるんで企業業績上がってることこしらんアホが長文で語るなザコ
なんでジャップジャップ言ってるくせにキシダコインやアベコインを必死にガチホし続けるのか
NISA陰謀論まで唱えてキシダコインガチホ
ただの馬鹿じゃん…
中国と台湾の問題が解決しない限りは警戒して円は買わないんちゃう
「ク」から始まって「ー」で終わる
どこの国でもやってるアレ
>>384 肉の原材料費は3倍になってるらしいね。価格転嫁できてないだけで
ショートポジもってて損切り遅れたアホが叫んでるだけ
もうすぐ強制決済される・・・
1000万なくなった・・・・
とほほ・・・
ってね
米株だけ買ってても円安で赤字になるのキチィな
どうすんだこれ
通貨安を簡単に解決する方法があるならトルコがあんなに苦しまない
金の値段が上がるとドルは下がってたんよ今はドル高金高
あとはわかるな?
155円になると通貨オプションが何なのよ
怖いこと言わないでよ
ドル円のショートポジション持ってるアホどもの阿鼻叫喚がここちよい
逆張りは99回勝つけど1回の負けで全財産なくなるんだよ
だから俺は順張りしかしない
わーくにが保有する米国債をすべて売却
アメポチしない政権に政権交代
これだけで1ドル80円
いまの日本は絶賛ギャンブル大勝負中
東京一極集中というFULL BETによって
美しい日本
ショートポジもってて損切り遅れたアホが叫んでるだけ
もうすぐ強制決済される・・・
1000万なくなった・・・・
とほほ・・・
ってね
発展途上国に格下げやな
安いから外人一杯来るしギブミーチョコレート言っといたらええねん
次も絶対自民に投票します!!!
さあ日経10万円へ!!!
>>69 いや
円安は物価高を招くから庶民の現役世代も困るんだよ
円安で助かるのは大物投資家の円安でも儲かる人ら すなわち上級
そんなことも知らないの?
安倍ガー自民ガー言ってる人は他のゴミ野党ならどんな方法で円高になると思ってるの?
>>427 99回負けて1回の勝ちで捲りを狙うのが逆張り(穴狙い)なんじゃねーの?
どっちがいいとかはしらんけど
>>1 大丈夫
俺は苦しんでないから
もっともっと円安になれ!
てか
1ドル160円は既定路線だから
今、死んでる奴は
間違いなくもっと死ぬ
つかネットくらいでしか金融のお勉強したことない俺でもこの絵って見えてたけど
中央銀行のひとらとかなんしてたの
嫌儲民「NISAは陰謀論なんだあああ!!円を持ち続けるリスク?うるさい!政府の罠に決まってるだろ!!」
↓
「これ以上の円安には耐えられない…」
アホでしょこんなん
賃上げしてもらえば
中小企業は150円で復活したし
>>446 それならまだいいかもだけど高齢者向け以外の社会保障を破壊して自己責任にするからな
流石に円はアカンと気付いた日本国民がnisaで米株インデックス買いまくって更に円安進行するやろなあ
>>444 今まで円高で利益出してたのでもうまぢむり
最近子供作った20代だけど賃金上がるよな?
賃金上がらないと詰むんだけど賃金上がるよな?
経団連「円安で受注回復、増収増益なんだあああ!!円高にはもうならない?うるさい!過去最高益なんだよ!!」
↓
「これ以上の円安には耐えられない…」
アホでしょこんなん
しつこいくらい出口戦略は?と聞かれた安倍黒田
出口なんか無い全員死ぬというのが答え
>>450 大企業は上がる
中小は海外売上無い会社なら無理。
>>456 これ
上の人間には二極化が進んでありがたいのよ
トルコリラなんて数年で10分の1やぞ
こんなの屁でもないわ
アメリカのインフレが収まるまで無理
収まるかはわからない
円安ってトヨタのような大企業は海外で稼いだドルを日本円にするときに増えるから儲かる
庶民は生活必需品が値上がって苦しくなるってイメージなんだが
庶民にとって得な円安ってあるの?
円高にするなら利上げしかないでしょ
6%も金利差あるのに円高になんかなりようがないじゃん
>>460 頼ればええやん
でも自己責任でお願いしますね
250円ぐらいまで行けば気付くだろ
もう円に価値はないと
>>453 経営者にとって円安はジャップ労働力を格安で使えるようになるから
海外で勝負する企業にとっては有利なわけだ
だから経団連は円安を喜んでる
労働者は円安で実質賃金下がりまくりで地獄を見ている
スタグフレーション (スタグフレーション)
スタグフレーションとは、景気が後退していく中でインフレーション(インフレ、物価上昇)が同時進行する現象のことをいいます。
この名称は、景気停滞を意味する「スタグネーション(Stagnation)」と「インフレーション(Iinflation)」を組み合わせた合成語です。
通常、景気の停滞は、需要が落ち込むことからデフレ(物価下落)要因となりますが、原油価格の高騰など、原材料や素材関連の価格上昇などによって不景気の中でも物価が上昇することがあります。
これが、スタグフレーションです。
景気後退で賃金が上がらないにもかかわらず物価が上昇し、資産価値が減っていくという生活者にとって極めて厳しい経済状況といえます
円安って日本円でしか稼げない庶民は円の価値が下がって苦しくなるだけだよな
テレビは洗脳装置で情弱騙すのかんたんなんだな
円安は国益だし中小企業は1ドル150円で復活した
>>441 安倍晋三「日銀は政府の子会社(マジキチスマイル)」
自民公明に歯向かったらクビか殺される立場だったんじゃないかな
1945〜2024(近代日本)始まりの歴史
戦える兵を1か所へ硫黄島に全国からかき集め集結させ、撃沈
これにより日本のエリートは実質的無抵抗降伏を生み終戦が早まったと言われている
キラキラ美しい日本の歴史
デフレって言ってたけど実質的に円高の為替で日本は給料が上がってただけなんだよなあ
>>456 中国「円安で苦しいって言えよ言わないと追い出すよ」
経団連「くるちいよ」
>>470 日本にいる時点でそんなもん意味がない
本当に価値がないと思ってるならシンガポールに生活拠点移して円なんて1円も持ってないw
賃金あがって法人税も増えるしいいことづくめよ〜
文句いってるショーターは死ねばいいだけ
別に日本って原材料がないだけで
自分らでなんでもつくれるし輸入にたよってないので
問題ない
海外のCPU買いたいカスなんぞほっときゃいい
>>470 仮にその当たりまで行くと商売したらなんでも勝てるんじゃないか
>>396で言うと食用の牛育てたら?
>>69 今日別スレでこれとおんなじこと言ってるバカがいたけど世の中こんなバカばっかりなの?
日本にいてもいくらでも外貨稼げるのにわざわざ物価高い国に拠点移すやつ全員バカです
円安の限界へ駆けて駆け駆け抜けようではありませんか!
>>482 シンガポールのお賃金のほうが高そう
みんなで引っ越そうぜ
出口はありません
アメリカ様の利下げを待ちましょう
名目賃金が上がったとしても円の価値が激減してるんだから実質賃金は下がりまくりだ
社会保障負担率も上がってるから中間層以下は永遠に昔より貧しくなる
安倍の頃のマスコミ「円安誘導すれば日本はバラ色に!」
↑
これなんだったの?
こんなアンケスレでどうにかなる問題ではないのでは…
>>494 日本円で死ぬまで生活する人間がほとんどの日本人には無関係なんだわチョン
>>497 企業業績過去最高
おまえがトレード下手なだけ
いわばまさに政府のお金で電気ガス料金が抑えられているだけなのであります
チン上げなどしたら打ち切られた瞬間死ぬのであります
結局一時的な情勢とかじゃなくて、本当に国力の衰えが目に見えて始まっただけなのでは
今後上がることはないという救いのない話
自民党関係者が言う 投資しろ と共産立憲関係が言う 金利を上げて増税しろ
これで日本は誰が壊したのか明確になってるだろ
自民共産立憲やん
トヨタは北米や欧州で売らせてもらってるだけだから向こうの利益率はギリ赤字レベルで利益出てない
もっぱら国内だけ
ニーサ組がドルを買わないように
ニーサ組がS&P500を買わないように 日本人投資家は日本株を買わないでアメリカ株を買ってるから 日本株を買ってるのは外国人投資家
トランプ再選したら円高になるって言われてるけどどうなるかな
>>506 それなのに1ビット脳で円ガチホしてるから最高にアホだよな嫌儲民って
>>510 ドル経済圏じゃないのに意味ないやろ
アホなんかおまえ
使えないかね半分にしてどうすんんだバカ
>>507 おまえの人生がうまくいってないのはおまえにセンスがないだけ
通貨安になったほうがいいんじゃね
ちゃんと勉強して海外で稼ごうって気になるしな
>>508 利益は最終的には円に換金することも知らんアホ
東京ストックボイスで
日本人は株を売却ばかりしてる
外国人は日本株を買いまくってる
>>508 認証試験の不正が発覚した豊田自動織機製のエンジンを搭載しており、出荷を停止したことで大幅に落ち込んだ
>>518 だから国際競争力あがって日本製品バカ売れ中なんすけど
安倍の頃から時間に時間をかけて円安にする下地作ってる訳だから今更止められないという結論になった
全部アベノミクスのせいでそれを支持してきた国民のせいなのに今頃になって文句言ってるの笑えるよ
自民党政権にならなければ今の世界経済でも110円くらいまでで持ち堪えられたのに
>>515 貯金半分ドルでも生活できるなら行けるだろ
ドル預金した方が遥かに得だし
>>501 頭悪いなあ
日本円で生活するから貧しく苦しくなるんだぞ
生活必需品の殆どを輸入に頼ってるからな
燃料も肥料も飼料も輸入に頼ってるんだぞ
>>526 生活必需品は全然たよってないよ
日本人はつくれるので
あとバカなおまえに教えておくけど
原材料は売価の10%な
その原材料だけ頼ってるだけな
最終商材は日本人は自分でつくってる
ここおまえわかってない
やっぱ顔真っ赤なやつはアホ丸出しなんっすねってのがよく分かるなぁ
>>526 こういうバカは
ケーキの材料の小麦100円
ケーキの販売価格2000円の差を理解してない
日本は小麦を海外から買ってるだけで
ケーキは買ってない
ここ知らんバカ
ハイパーインフレ来るだろこれ
緊急利上げしないとどうしようもなくね?
>>526 こいつはバカだから
途上国がケーキを買っているのに対して
日本はケーキの材料の小麦だけを買って自分でつくってることを理解してない
だから円安大変だ!と騒いでるバカ
耐える必要ある?
アベノミクスと三回唱えれば楽になるって金さんも言ってたよ
機関投資家の円売りじゃなくて日本人がNISA契機にドル投資してるせいでの円安だから
お前ら日本人がドル買い止めたら短期的には下げ止まるぞ
>>527 景気が悪いから、物価が上がらなかった。
ではなぜ、景気が悪いのかといえば、日本企業の生産性が上がっていないからです。
それを放置したまま、為替だけを円安にしても、景気がよくなるはずがない。むしろ国民の生活は苦しくなるだけです。
実質賃金も個人消費も低迷してるんだから、国民全体としてはよくはないんじゃね
>>508 日本の車産業は世界一!というつまらないプライドの為にシェア取らせてもらっているが
モータリゼーションそのものが円安燃料費高騰での貿易赤字を拡大させる装置になってるっていうね
外貨獲得手段を半導体シフトしつつ庶民の移動手段の電動化
つまりモーダルシフトを進めているわけだが
早く円安是正しないと割とマジで餓死者が出始めるぞ
株買ってれば爆益出てるはずだが?🤔
まさか買ってない愚か者はおらんよな
日本は車の材料だけ50万で買ってるだけで
車をつくって500万で販売してる
フィリピンは車そのものを作れないんよ
だから500万で輸入するしかない
だから通貨安はキツイ
日本は違う
ここ
理解しなそろそろ
アメ国債を全部売れや
何であんなクズ国家をわしらが生贄になって守らんとあかんねや
勿論ジャップは破綻するけど、
アメリカも破綻させろや
資源買うコストのが高くなるレベル
終わりだよジャップ
ドルで報酬貰えるクラウドソーシングとかあるし
多くの日本人がやってるので影響はほとんどない
底辺サヨクには関係のない話だがね
>>527 だからお前はアホなのだ
円安になればなるほど光熱費も人件費も輸送費も上がっていく
だから今の日本人は物価高に苦しんでるんだぞ
>>541 餓死者が出ても上級に影響なければいいんでしょ
大企業も政治家もノブレスオブリージュなんて一切知らんからな
そもそもGDP比の輸出の比率は日本はOECD先進国底辺、一人当たりでも低い部類なので
ttps://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/2108/02/news001_4.html
白川も蛇口を全開にして金融緩和してたけど、安倍時代に黒田が蛇口を破壊して穴を開けて後戻りできなくなったからなあ
>>547 資源が2倍になっても
売価は10%しか増えない
100円の小麦で1000円のケーキを販売する
200円の小麦になってもケーキの値段は1100円にしかならない
まだわからんか?馬鹿よ
日本はケーキを作れる職人が山ほどいるんや。
製造業は生産性が高くウハウハです
これから200円に行けば更に製造業が増えるでしょう
転職すればいいだけ
思えば日本はくだらない飲食店やサービス業が増えたから生産性が落ちて経済が悪くなった
つかアメ公が利上げするて決めた時点で円安になるのはわかってたけど
ここまで物価に影響出るとはね
そこが政府は誤算なんだろうな
円安の結果として実質賃金個人消費共に低迷してるので、上手く行ってるならそうはならんのじゃね
消費税撤廃
ベンツ税、豪邸税、ゲームアイドルアニメ税
中抜き税、独身税、小売チェーン店税導入
マイナス金利やめて利上げすればいいのになんでしないんだろ?
>>566 例えば地銀の短期金利をアメリカ並みにしちゃったらほとんど死んじゃうからね
地銀
通過安で困るのは海外から金借りてる韓国
通過安になればなるほど借金額が増える
日本は海外から借りてないので問題なし
ここが途上国とは違う
理解しろ低能チョン
>>566 マイナス金利自体は最近終わることが確定したやん
それが確定したら150円からどんどん円安進行していった
海外投資家に舐められてるんだよね結局
>>562 想定内だと思うよ
だって政府が目指してるデフレ脱却インフレ目標2%に達してないし
全然足りないんだよ2%増の安定って
https://i.imgur.com/9a29Yjk.jpeg >>570 レス乞食かもう引けなくなって僕は正しいんだーって発狂してる面白くんだぞ
生暖かく見守ってやれ
賢モメンのアドバイスで132円の時に円捨てたから円安どんと来いだわ
>>537 個人投資家って業界で「ゴミ投資家」って言うんだぞ
そんな影響力あるわけないだろ
>>570 おまえがバカだから教えてあげてるだけ
最終商材を輸入してない国が日本
なにも作れないから最終商材を輸入しないといけないのがジンバブエ
>>557 なんでか知らんけど輸出大国だと思い込んでる日本人本当に多いんだよな
輸出大国と思い込ませる→円安で景気よくなると思わせる
というメディアの洗脳なんだろうか
過度の円安が解消されたって日本経済自体が衰退してるからどうにもならんよ
>>578 内需85%の内需国だけど
世界中で商売できる企業が山ほどいる質の高い国なんで
円安は利益。
ドルで稼いだ金は最終的には円に換金されるのでな。
円高にする方法なんてものは無い
お前らが普段からずっと言うようにジャップがオワコンだから円がゴミなだけ
なのに1ビット脳の反自民党の反射によりNISAやドル資産をもつことが出来ずにジャップコインガチホを選択してるのがお前ら
最高に滑稽
金持ちは日本のまぁ精々1%くらいで99%は貧乏だよ
>>581 反論もできなくらいのバカは黙ってろっての
底辺が
現実として円安で日本の景気って良くなってるか?
悪くなってるようにしか見えないんだが
>>583 戦前1ドル4円
戦後GHQが360円に固定して高度経済成長した
ここにそろそろ気づいてなアホチョン
>>577 今原材料費が上がってラーメン屋やステーキ屋潰れまくってるぞ
過去最高益、株高なのは一気に円安物価高になったのに賃金は全く上げないから
まともな国なら賃金も上げるからこんな異常なことになってなかった
ガイジ自民党政権じゃなければドル円150になった頃には給料1.5倍だったのにな
>>586 無理して円高にしようとすれば庶民はもっと苦しくなるだけ
>>586 企業業績過去最高
日経4万
給料爆上げ中
何をみてるんだおまえは(笑)
>>578 メディアはスポンサーの意向で
特定の意識を植え付けようとするからな
>>589 初任給軒並みあがりまくってるのに
おまえどこに住んでるんだよ
>>583 ケンモメンなら2105年頃からこれがバイブルなんだが?
お前らこのくらいの準備はしてあるんだろうな?
資産はドル札の現物(各種額面紙幣用意の事)と金貨の現物(各種オンスを用意の事、小額中心の方が良い)
食料(保存食3年分一人当たり約150万円)と医薬品(抗生剤抗ウィルス剤中心、個人輸入活用の事、各種一人当たり約30万円)を備蓄
井戸(新規掘削の場合約50万円程度)と農地(完全自給の場合一人当たり最低5a〜500u用意する事、
農家以外基本買えないので市民農園名目で借りてください)を確保、
鶏小屋(一人当たり5羽程度〜5羽で約3万円)を設置
太陽光パネル(一人当たり施設費約150万円)と風力発電機を設置(一人当たり施設費約80万円)、
放棄山林(一山幾らなのでお好みで)と炭焼き小屋(業者依頼で建設費80〜100万円程度)を確保、
個人武装(コンパウンドボウ150ポンド以上が望ましい約15万円+アクセサリー約10万円)と罠(各種約15万円)を設置
選地に際しては守りやすいように道路は一本道の田舎の土地が望ましい
俺の周りでも飲食店はどんどん潰れてるわ
徒歩200メートル以内で2店は潰れたな
上がってるわけねえだろ
8割がキツいって言ってんじゃん
異次元緩和のせいなのでどうしようもない
アベノミクスの強烈な副作用で国が死んでいくだけの段階
>>539 日本企業の生産性が上がらない要因の一つが
バブル以後社員教育に金使わなくなった(GDPベースでなんと0.1%、国際比較では他国は最低1%は超える)からという自業自得の末路
ドルや現地通貨を稼いでもそこから円に変換する事はない。
そのまま現地で再投資。
円→外貨はあっても外貨→円にはした事がない。
>>599 いらねーよ飲食店
日本は多すぎ無駄なリソース
>>597 実質賃金は高齢化で正社員以外の労働者が増えれば増えるほ下がっていく
あたりまえ
アルバイト老人どんどん増えてるんだからね
>>587 実質実効為替レートだともう360円くらいだよ
労働者達の月給が10万円は増えないと景気がいいとはまるでいえないな
ロシアみたいに、稼いだ外貨を強制的に円に両替させる法律を作れば解決
ロシア、輸出企業に外貨の両替義務付け 自国通貨安で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR12DER0S3A011C2000000/#:~:text=%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%81%AF%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E4%BE%B5%E6%94%BB%E5%BE%8C,%E3%81%99%E3%82%8B%E7%BE%A9%E5%8B%99%E3%82%92%E8%AA%B2%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82
物価高に給料アップが追いついておらず増税ばかりで可処分所得がガンガン下がってないか?
これで景気が良い?おかしいだろ
まあ賢いケンモメンは安倍政権時代にドル買ってたと思うので資産が増えたやつが多いと思うんですがね
今みたいな事態になること自体想定内だったでしょ
エレクトロン初任給40%アップだってよ〜
全部あがってきてる
よきよき
まあ貯蓄のない老人は大変だけどがんばって
>>607 老人がアルバイトしないと生活できないほどに落ちぶれたってことだな
昔は年金で何とかなってたのに
高齢化も自民党の責任だ
利上げ、歳出減らす、増税、NISA強化、解雇規制なくす
初任給だけが上がってもとからいる社員はほぼ据え置きだから
給料が新人>5年くらいいる平社員となってる企業もあるそうだ
金利を思いっきり引き上げれば円高になるんじゃねえの
>>614 この30年デフレだからな
この30年間で貯蓄できてない老人は
安くてもバイトするしかない
そういう老人は増える
正社員人口どんどん減ってるんだからね
それは個人の問題
円安だと株安
これテンプレ教科書らしいね
暴落もうすぐ❗
米国債は毎年5兆円も稼げる商品なんで売るわけないだろ間抜け
>>586 そら増税されて賃上げされないからね
こんなもん円高でも悪くなりますよ(なった)
https://i.imgur.com/LL8nLOz.jpeg >>619 不動産うれなくなってまたデフレに戻るので却下
>>622 この30年を形作ったのは自民党だよな
目をそらすな
美しい国日本
財政破綻が先か国民の生活が破綻するのが先か
どっちなんだい!?
>>626 現役じゃないと終わるよね
でも欧米はこの30年ずっとそういう状態
だから投資知識が必要と言われていたのだ
収入亡くなった老後の20年をいかに暮らすかが大事だからな
>>607 お前実質賃金の算出方法本当に知っててそれ言ってる?
>>629 1995年日本人は世界一の賃金だったこと忘れるなアホ
>>632 老人が増えて行く社会なのであたりまえ。
労働人口毎年減ってるんだから実質賃金減って当然
>>615 みてこれ
自民党に反対って言ってる人もこれだよ
自民、公明、共産、立憲、維新、民民が日本を壊してそれに同調する人も加担してる
>>611 増税しなければもっと円安になるし
無理に金利あげたら庶民は終わるんだよ
経済って難しいね
左翼はアベノミクスの頃から「経済を語る=悪、右翼」みたいな認識でずーっとやってたから言うことが本当に酷い
>>620 今の事態は国民がアベノミクスを支持してきたことの結果なので今更政権交代してもすぐには変わらんよ
それに国民が急激な変化に耐えられなくなってやっぱり自民党!になるのがオチ
>>635 欧米に抜かれまくって円安になってさらに安くなって
シナがロシアに協力してシナ投資が終わって
全部日本に流れてきて
投資復活
だから日経復活
企業資産爆増中
実質賃金
また、「常用労働者」の定義が変更され、臨時や日雇いの労働者が常用労働者から除外されることになった。
日雇い労働者は一般に賃金が低いため、これを調査対象から外すことで平均賃金上がる可能性があるとの指摘がある[9]。
>>642 これじゃ国民もアホじゃないか
セルフ民族浄化って言われてもおかしくない
>>639 お前の言うように利上げしたら庶民の生活が終わるんだよ
ローン変動するからな
嫌儲軍師すぎる…
輸出で儲かってる企業の商品買わない
みんなでダイハツの軽四乗ろう
とんでもないことになってて草
実質賃金マイナス過去最長 23カ月連続、リーマン以来 2月1・3%減
厚生労働省が8日発表した2月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)によると、物価変動を考慮した実質賃金は前年同月比1・3%減で、23カ月連続のマイナスだった。比較可能な1991年以降で、減少が続く期間はリーマン・ショックなどで景気が低迷した2007年9月~09年7月と並び、最長を記録。
https://www.sankei.com/article/20240408-RXZ3DOJT4NL25GXVI5CQ2JGQBM/ 実質賃金はアルバイトや日雇いは外すべきだと思うよ俺も
>>643 経済復活(GDPマイナス成長、ドルで見ると株安、実質賃金低下、8割が生活が苦しくなったと回答)
素晴らしい経済復活ですなw
>>637 実質賃金マイナスっていうのは賃金アップ以上に物価が上がっていく状態の事を言うんだよ
>>651 実質賃金は失業率が下がるほど下がるようになってる
紙幣の肖像に
ピカチュウ
マリオ
ソニック
毎年変えていけ
>>652 だからもう外されてるんだってば
>>644 >>655 先に物価が上がって売り上げ上がって賃金はあがる
韓国みたいに先に賃金あげたくには終わる
気付けチョン
>>657 非正規爆増だな
非正規を失業者としてカウントしたら日本終わってるぞ
自民党解体しろ
>>661 原理上、賃金の上昇は絶対に物価の上昇に追い付かないけどお前は何を言ってるんだ?
スーパーも肉も魚も500円くらいが標準になってきたな
すでにもう耐えられない
>>651 安倍政治はリーマンショック以上のダメージを日本経済に与えたなw
>>661 君、さっきから間違った事ばかり言ってるぞ笑
>>180 はい嘘つき見つけた。ならないよ。輸入品はほとんど材料の類だから原価の精々30%
30%のものが1.5倍になっても全体としては+15%
だから1.15倍にしかインフレしない。
実際のインフレ率の統計を見ても生鮮食品が14%にインフレしてるけど、
モノ・サービス全体で見ると3%弱にしかインフレしてない。
食費が1割上がったくらいじゃ食費は生活費のごく一部でしかないから別に大した影響ない。
>>647 国民がアホというよりは、平和だから関心がないんだよね
茹でガエル状態なので自分の生活に影響が出始めてから叫び始める
そう考えると安倍晋三はプロパガンダがうまかったよ 見事にメディアを使って好印象なイメージを国民に植え付けてた
マジな話ここに書き込むならせめてwikiに書いてある実質賃金の項目くらいは読めよ
そうすればマジで実質の実質では本当はとんでもなく毀損されてると分かるから
マジその位は調べて読んで
お願い
>>646 平均するなら上は30万やろ…
計算もできないのかw
>>676 2018年の実質賃金は再集計され、正確な値が算出されているとされている。
2018年1月より調査方式が変更
2018年1月より調査方式が変更されている。そのため、2018年1月以前と以後の実質賃金の値の比較が出来なくなっている点に注意が必要である。
例えば、30人以上の中規模事業所に対する調査方式が、調査対象を3年ごとに全て入れ替える従来の「総入れ替え方式」から、1年ごとに1/3を入れ替える「部分入替え方式(ローテーション・サンプリング)」に変更された。中規模事業所に対するサンプリング調査では、業績が悪化した企業が倒産などするにつれてサンプルから脱落するので、業績の良い企業だけがサンプルとして残る生存バイアスによって、実勢よりも高い実質賃金の数値が出るようになっていく。そのため定期的にサンプルを入れ替える必要があるが、それまで行われていた、2-3年ごとに全てのサンプルを入れ替える「総入れ替え方式」では、数年ごとの標本総入れ替え時に、それ以前の実質賃金の値と大きな変動幅が生じることが問題となっていた。一方「部分入替え方式」では変動幅は小さくなるものの、入れ替え作業の予算や手間が増える問題があるので、従来は「総入れ替え方式」が採用されていた。しかし2015年の総入れ替え時に平均賃金伸び率に大きな下ぶれがあったことが契機に、「部分入替え方式」に改められた。ただし、この変更には有識者の間にも肯定意見と否定意見があった[8]。
また、「常用労働者」の定義が変更され、臨時や日雇いの労働者が常用労働者から除外されることになった。日雇い労働者は一般に賃金が低いため、これを調査対象から外すことで平均賃金上がる可能性があるとの指摘がある[9]。
また、大企業の比率を増やし中小企業を減らすデータ補正なども行われており、これによって2018年1月の調査では、本来ならサンプルの入れ替えによって実質賃金が下振れするはずにもかかわらず、以前の調査と比較して平均賃金伸び率が大きく上振れするという、異様な数値が出ることになった。数値は「毎月勤労統計の不正調査問題」の発覚後に再集計されたが、それでも2018年の年間の数値は「0.2%増」との試算を政府は行っている[9]。
2019年1月以降の毎月勤労統計調査における実質賃金の値に関しては、調査形式が変更されて1年以上経っているので、前年同月との実質賃金指数の比較などが機能するようになっている。
来年の4月1日からラーメン1杯2000円超えになってそう
ネタじゃなくここまで来てる
リーマン連中も今月GWに活動して「高っ!!」って一線超えつつあるのに気が付くやろな
有事の円買いwwwwって笑えるなあ 逆も然りで有事の円売り
ドイツが中国から日本へ製造拠点50%移動だもんな
円安さまさまです
>>686 じゃあラーメン屋大儲けだね
よかったじゃん
>>676 でもGDPは伸び悩んでる
つまり正規雇用が非正規雇用となり全体の賃金総額は減少していると言える
>>689 政策金利あげたら不動産金利はそれ以上じゃないと儲からないってしらんのかおまえ
>>6 たまに無敵書き込みする人居るけど、その後は大丈夫なんかねw
利上げするしかないやろ
そうすると景気悪化するから政府紙幣を発行すればいい
>>690 名目gdpもう600兆ちかいよ
全然伸び悩んでない
アホかおまえは
嘘ばかりいいやがって
>>693 いまよりすごいインフレになるので大丈夫なんかおまえ
無職老人やろ?
>>693 政府紙幣ってなんだよ
異次元の日銀券大量発行がアベノミクスの大目玉政策だったのに
>>602 国債を日銀に溜め込みすぎたから、もう金利さえ上げられないんだよな。
きちんと国債残高セーブして、金利を上げつつ、日銀の引き受けをやめて、既存の国債は市中に放出しなくてはならん。
という無理ゲーを安倍首相は日本に遺していった。
長期金利1%上がると、残存国債を今後借り換えして完了した際には、追加の利率だけで年間5兆円、消費税2%分の支出増
3%上げると消費税6%分だ。政治的にとてつもなく困難。
かといって増税せずに、償還利息分も積んで借り換えすると、一気に雪だるま式に段高が増えていく。
まあほとんど詰んでるんだが、安部派的な緩和経済政策をとる人、れいわ新撰組なんかも含めてだけど、こういうのをきちんと封じ込めて、
国を挙げて金融引き締めにあたる意思を国内外に見せんと160円、170円どころか200円まで下落は止まらんよ
>>699 結局どれだけ早くアベノミクス停止して苦い治療薬使えるかの勝負だったな
それやると直近は苦しいから権力維持だけが目的の自民にはむりだった
人生は所詮個人戦
政府のせいにしても無駄
負け犬は負け犬としてつつましく生きていけ
日本ならホームレスにはならんのだから
箱を潰してまた作る;;
この道しかない
>>699 それがアベノミクスの異次元の買いオペの結果だぞ
異次元の金融緩和は史上最悪の金融政策だった
経済学の教科書に最悪の失敗例として記されるだろうな
しかし本当に何がしたかったんだろうな未だ理解が出来ない
自国通貨を徹底的に破壊して日本復活と唱え続ける
全身自ら切り込み入れて至る所かろ血をぶち撒けて喜んでる
端から見りゃ完全にイカれた猿(´・ω・`)
>>706 金融政策による国家の自殺ケースの中では一番酷いだろうな
>>710 民主党の逆をやれば人気が出る
ただそれだけだったように思える
バブルって中身がないから弾けておしまいだしな
今の株バブルもさっさと終わらせたほうがいい
検索したらいくらでも出てくるだろう
「ケンモ家族を幸せにしつつ円高にする方法を教えろ」という発想をやめろ
>>701 中小は食品の増加率にすら届いてないのか……
よくこんな酷い数字を堂々と出せたな自民党
https://i.imgur.com/ySDFJQ2.jpg >>693 異次元の金融緩和っていうのは景気の先食いをしたようなもんだから
後の世代が全部ツケは払わなくてはならない。
金利アップによって、円安が是正されて、どこまで輸入資材の価格が元に戻るかだけが拠り所だが、
銀行乖離入れの多い中小企業や、子育て世代を直撃するという劇薬。しかしもうやるしか選択肢がないよねえ。
>>712 今となってはそれ壺を裏金で使ってネガキャンしてたと答え出てるじゃん
>>695 インフレになるのはいいじゃん
借金が目減りするし
>>696 日銀券大量発行するために国債発行すると日本の借金が増えるでしょ
政府紙幣なら日銀に頼らず金を刷れるから日本の借金も増えない
>>710 目的は株を持ってる金持ち優遇だぞ
円安にする
日銀に株を買わせる
年金の資金でも株を買う
全部株価吊り上げのためのものだ
>>1 ・世界が欲しがるイノベーションや製品を国外の技術やライセンスを買わずに自国のモノとヒトを使って生み出す
・世界と競えるビジネスをどんどん増やす
※世界はそれを喉から手が出るほど買いたいと思ったり協業したいと思った時に“日本円を買う”事になる→円が値上がる
・消費者は自分が買う製品が国外に金が流れる製品ではないのか?を常に意識する
※国外原料や国外製造は消費者の代わりに企業が日本円を売って“外貨を買って”いる→円を値下げする行為だと知る
>>348 財政破綻リスクで円安超加速するわバカが
ブレーキが完全に壊れた状態で急激な下り坂に入ったバスみたいなもん
まずはケンモ父ケンモ母ケンモメンを掴んで窓から出して崖にぶつけるだろ?
次にかぼちゃの馬車なローン組んで賃貸経営に手を出したリーマンとかを掴んで やはり崖にぶつける
その次に過疎地の公務員の足を掴んで
とまぁこんな要領で死んでいい人間から順番に犠牲にして無理やり止めるしかないね
こうなるのわかっていたから財政再建なき金融緩和にはみんな反対していたんだ
親とか祖父母世代ってどうなってたんだろう
今よりもアホほど急激にインフレになって
給料も上がってたろうけど生活は厳しくなかったんかね
>>721 お菓子買ってるんだか空気買ってるんだか包装袋買ってるんだか分からんからな最近は
ともかく早期に利上げをして緩和を終わらせるしかない
中小企業やローンが破綻するという批判は受け付けない
>>719 その結果バカ総理でも8年間政権維持できたからな
>>699 つか岸田も金融緩和やめてねえよ
何一つ安倍の時代と変わってない
それが事実よ
防衛費も国債発行も増えてるし
可処分所得は下がり続ける
相続税なしにするには議員になるしかなかった ←こんなやつばかりならそら沈むわw
そりゃ退路絶たれてるからな
アベノミクスダラダラと続けて羅生門するぐらいしか選択肢残されてない
有るとすりゃ内戦に依る革命成就か再度頭上で原爆炸裂させるかぐらいだな(´・ω・`)
万博を成功させて活気ある日本を演出するのもいいのかもと思ってきた
>>731 国債発行しても買わせることが出来なきゃ意味がないからな
異次元の買いオペを続けてる
>>730 増税もしないと持たないだろうな
補助金出して目先の人気取りをしている岸田じゃ無理
投資もしないでドル転もせずに
ひたすらキシダコインをガチホし続けた馬鹿おリュ?
景気が良くなる→インフレになる
インフレになる→景気が良くなる
>>741 そうだな
万博会場のパビリオンが片端からガス爆発で華麗に吹っ飛べば
景気良くなりそうではある
大手デパートの1年間の決算 最終利益は各社コロナ禍前を上回る
これは、新型コロナの5類移行で人の流れが回復する中、国内の富裕層向けに高額品の販売が好調だったほか、外国人旅行者が増えて免税品の売り上げが過去最高となったことなどで売り上げが伸びたことが主な要因です。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240415/k10014422601000.html ここから取ればいいんだよ
だから消費税の廃止、社会保険料の減免、所得税の強化、法人税の累進制導入
>>1 あんたがFXで全財産を担保にして金借りて
ドルを買ったらきっと円高になる
>>407 都落ち?なんか全部臭う都内より全然良さそうだけど
>>746 これな
この算数やった者なら誰でも分かる前件後件文の関係を手前勝手に倒立させて遮二無二突き進んだのよな
デマンドプルインフレを猿真似しようとしてコストプッシュインフレを目標に金融政策を策定した
アベノミクス人類史上これ程までに馬鹿な経済政策はそうないだろうな
というか大凡人間の知性を有してる物とは思えん(´・ω・`)
ネトウヨも反論できなくなっててワロタ
日本を良くしたいという気持ちは同じだからしょげるなって
国を良くするためには金持ちに対して増税しなきゃいけないんだけど
政治が金持ちに支配されてる日本ではそれは不可能だろうな
米帝の利下げまで耐え難きを耐え忍び難きを忍ばないと
>>743 そう
だから俺はアベノミクス開始前に消費税を20%にするなり貧乏老人や障害者を国が虐殺するなりどんな手段を用いててもまず最初にPBを黒字化しろ と5ちゃんに書いてたもんだ
財政がまともなら年間200兆円国債買っていても為替レート見ながら機動的に対応できるからな
>>748 >会社では、人口の増加とともに経済成長が見込めるベトナムで出店を検討するなど海外での売り上げ拡大に力を入れる方針です。
日本人に金が無くて売れないからわざわざ外人に売るということをやり出してる
これを応援する意味がどこにある
これで底辺日本人に金を渡すことに反対する奴はガチで反日だぞ
トルコ「いくら利上げしてもリラ高になりません」
トルコ「ジャップより価値のある通貨だけど
それがなにか」
1トルコリラは6円6倍価値がある
アベノミクスやり始められた時点で詰みだったのに支持し続けた国民の責任
>>758 意味のない質問だよw
エミンユルマズ (Emin Yurumazu)
@yurumazu
·
2分
この辺で為替介入がないと155円前後のオプションがトリガーになって160円まで一気に行く可能性があります。 152円からの動きもノックアウトオプションが理由で加速したようです。 やはり152円を超えさせるべきではなかった。 介入はするでしょうが遅すぎる。
金持ちに増税したって現状は良くならないよ
政府がその金を何に使うか次第
政商とケンモ家族の汚い笑顔を増やすことならできるがなw
それを証明したのがアベノミクスだ
未だに理解できないのかれいわ信者
トルコリラなんて何度も暴落しまくってるからトルコ人は慣れてるし
アルゼンチンは農業大国だから食うには困らない
今の日本人はメンタル弱いからダメだろうな
アメリカの占領下という縛りがどこまでもついてくるし
まー日本がダメになったら多少税金払ってでも国を出ればいい
国民が国と一緒に沈む時代じゃないからね
介入とか言ってる馬鹿はなんなの?
円安誘導して国ぶっ壊した自民党が今更するわけねーだろ🤣🤣
働いていて思うのだが、国も企業も組織が
硬直化していて無意味な仕事などが多いきがする。
無駄に多い判子や書類。意味の無い点検項目などなど。
>>768 日銀総裁は内閣が決めることになってるから
自民党が与党である限りどうにもならないぞ
実質的に自民の傀儡だから
あんまり知られてないけど
政府と日銀のアコードによってインフレ2%目標が決められてる
これを減らすか破棄すること
そして財政は上級から税をとること
プラザ合意以降経済が壊滅してきたのにな
円安は国益なことを理解するまで時間がかかるんだな
今年のGW中の東京
イナカモン+外人観光客で今世紀最大の人込みやろな
ラーメン1杯3000円いけんやない?
日本人は商売下手だから普通価格で売るんだろうな
日本は円安で外貨を稼ぐ国だと習った時
俺も円安だと資源の輸入できなくて詰むだろ
円高で内需国家でいいじゃんとか考えた
貿易赤字でいいとも思ってた
円高で海外投資も良いことだったのが
トランプ大統領ですべてが一変して
円安は国益派になったし日本は外需国家だと考えも変わった
給料上げるほど儲かって余裕ある輸出企業で働いてないと詰みじゃね 給料上がらないジャップは日本から出てい行って外貨稼いだ方が良い😂
為替介入しても時間稼ぎにしかならんのだわ
FRBの利下げ頼みだろう
アメリカのインフレはまだ収まりそうにないから年内利下げは無理だぞ
ジャップが2000兆円も貯め込んでる資産を市場に吐き出させる意味もあるんやで
>>785 吐き出す先は国内とは限らないし、日本に残るとも限らないけどなw
株価下がったら日本国民の老後資金溶けちゃうよ?
円安は我慢しなきゃ
>>777 その上級税を自分で妄想してみな
健常者は誰も残らない税率になるよw
対象に変わってもらうと願うんじゃなくて自分が変われよ
海外に売れそうなものじゃんじゃん輸出したら良い
円高を上手く利用した人ここにもたくさんいただろう!
大幅利上げしかない
世界中の選挙で物価高への不満から与党負けてるからな
自民党に危機感持たせて利上げさせろ
>>47 デモをやるのは頭のおかしいヒトと洗脳してるから大丈夫。
嘘吐きサタンの信用通貨(笑)が信用を取り戻すことは無いからさっさと死ね
社会保障(健康保険と年金)は廃止、現役労働者の負担を軽減。
生活困窮者には保護施設で最低限の衣食住は保障する。
>744
自分も保有資産の何割かは130円前後の時にドル建て証券にしたんだけどさ。こういうドル転組の他、
IDECOとかNISAとかの家計国内投資がどんどんドルやその他に向かう→さらなる円の下落というスパイラルわけよ
個々人にとっての最適解が、国という大きなコミュニティにとってはマイナスの要因になる
「日本円なんていくら持ってても無駄、円建ての名目賃金5%ぐらい上がっても、海外製品の購買力出はむしろ落ちてるじゃん?
給料ドル建てでくれよ、日本国債なんて馬鹿らしくて買うかよ」こういう国民が多数派になったときが、日本国経済の崩壊の始まりだ
他人を煽ってる場合じゃなく、ドル転するならこっそりやらんと…
国内に9トンある原子炉級プルトニウムを旅客機に載せてニューヨークとワシントンにばら撒くだけで超円高になる
安部ちゃんが戦後最長政権でシコシコ積み上げてきた円安をそう簡単に円高には出来ない
安倍なんか選んできた国民の責任
>>185 労働人口減って人手不足なのに失業率高くなるわけ無いだろ。
若年層は奪い合いになってる現状で何言ってんだよ
>>785 そのうち1200兆は国債として使っちゃってる
米国債なら今回の円安の為替介入で普通に売りまくってる、
2022年2月に1兆3千億ドルくらいだったのが、今年1月で1兆1500億ドルくらいに減ってる
欧米並みの4〜5%にすればいいんだけど、国の借金を増やしすぎて利上げできない馬鹿な国www
>>84 任天堂、ファナック、キーエンスみたいな無借金経営のとこだけ残ればいいよ
>>759 相対的に豊かになったべとナム様から貴重な外貨を頂いてくるんだ
どこに反日要素がある?
>>803 恐ろしいのは、消費者も消費活動も減るのは確定してるから、労働者を無理して雇用する必要がなくなる時が必ず来るんだよな。
店舗なんかは嫌でも縮小しなきゃならんので労働者が余り出す。
かなり長く続く大氷河期非正規時代へ突入する。
これからを悲観するのではなくてこれからどうなるのか分析して先回りするつもりで行動しろよ
それを怠ったからスレタイみたいなこと言っているのかもしれんよ
>>803 若年層奪いたいとか言ってるけど、女は仕事がなくて東京に怒涛の流入を続けてるわけでなあ
中年も仕事がないというし
結局若い男でガテンができる人不足ってだけと思う
消費税廃止だよ。
とにかくGDPを上げないと、円の評価が下がって終わり。
>>809 ウチもそうだけど、外貨稼いでも円転しないから意味ないぞ
外貨稼ぐ→現地で再投資。
連結で税収は増えるが。
円転する時はいよいよ消費もヤバくて必要にかられてだな。
もはやその時は日本法人は解散して現地法人や香港、シンガポールに本社置いた方が得する。
>>814 消費税は0、大企業には還付など無い営業税を10%課せばいいんだよ。
海外売上分は非課税でいいよ。
大企業なんだから10%ぐらい払おうよ?
プラザ合意以後の為替変動を企業はどうやって生き残ったのか
詳しいやつ解説↓
>>797 最近だとそれもアウトになるんじゃねえの
知らんけど
上級を優遇したアベノミクスをやめればいいだけ
上級を犠牲にして円高に戻せ
>>803 人手不足なら別に失業率なんて上がってもいいわな
>>795 年金はいいだろうけど
健保廃止になったら現役て全額自己負担するのか?
>>822 円高にしたら国民死ぬだろ
ローンどうなる
>>828 5%くらいまでは短期上げんと
流れは変わらんと思うわ
ドルより円を買う方が得にならないと
日銀が円の発行を停止して、アメリカの株が下がれば
自然に円高になるんだけどね🤔
まぁ、今はアメ株高だから円安フェーズが長く続いちゃってるけど
アメリカも限界来てるみたいだからそう長くは続かないみたいだよ
半年か1年かは知らないけど
>>777 円建てのインフレ率は4%でも別にいいんだよ 名目賃金がそれについていけず、実質賃金の伸びがマイナスことが問題なわけでね
他国もそれなりに自国通貨建て名目物価が上がってる中で、日本だけ物価上昇率ゼロ%台とかいうのは、
継続的なかなりの円高傾向が見込め無い限りはそれはそれで破綻の道
アベノミクスの問題は、あれだけ莫大に返せる見込みのない起債をしておきながら、何ら成果を上げられなかったこと。
インタゲ2%それ自体が問題なのではく、その方法論が根本から間違っていたという。
で、本人死去後に外的要員によってコストプッシュインフレが襲ってきたが、賃金が上がらないという悲劇。
莫大な国債残高により利上げが出来ず、止めることができない円安がさらに覆いかぶさる悲劇。
・・正直岸田が何らかの軌道修正をすると思っていた。甘かった。
>>831 インフレ率程度まで上げれば一方通行にはならない
あとGPIFの運用も、貯金として溜まってた
年金で株を買う事で、結果的に円の流通を促すから
円安要因になるからね
これも制限を掛ければいい
>>829 国保料を収めるために生活を切り詰めて不健康な生活を強いられている人も
いるんだが、せめて義務じゃなく加入は任意にすべきだな。
米国債売り払ってそれを財源にして消費税廃止しろ
兎に角経済爆上げしないとどうにもならん
>>833 2%が問題なんだぞ
潜在成長率=政策目標金利が当たり前だ
日本の場合はゼロ近辺なんだから海外並みにするのがそもそもおかしい
>>820 別に良い。
こんなクソ株価で日本株買う気にならないし、円安だろうがアメカス株の買ってる方がマシ。
コロナ禍ぐらいまで下がればジャップ株買い増ししても良いけどな。
ま、でも円高に触れてもアメカス株買い増しが優先だけど。
みんな貯金全額下ろして焼いてしまおうぜ
円の希少性爆上がりや
>>837 売る必要はない。
>>816をやるだけで何も問題はない。
ただ、まぁ🏺自民は大企業とズブズブでやらないが…
安定的に2%のインフレ率といっているが
コストプッシュではなく「安定的」というなら潜在成長率2%が必要だ
実力がゼロ%なんだから、無限に緩和しますとコミットしているに等しい
だから円安になるんだぞ
>>840 実質同じことしてるのがSP500や米国株買い。
>>844 安定的に2%成長したとしてもその指標は大企業のみなので中小、つまり国民の大半はどんどん貧しくなっていく…
アベノミクスは元より出口戦略を持たない特攻政策だったんだけど?
>>848 出口があれば良いと言うものではありません😤
>>849 アメリカはインフレしたから仕方なく金利上げる(中小含む)
日本はコストプッシュインフレ(大企業のみ)で金利上げるで同じ利上げでも全然違うんや。
日本もアメリカみたいに中小もインフレしてりゃ上げれる。
そうじゃないからできない。
バブル崩壊しました
↓
連鎖倒産やべえのでゼロ金利にします
↓
取り敢えず景気良くなって出口見えたら利上げします
金融緩和で市場に金を回します
↓
景気良くならないから一向に金融緩和やめれません
>>851 山上以上に大変やな😅
アメリカに奇襲攻撃した方が早いな
ただし、絶対に勝つ必要があるけど。
>>816 食料品 ゼロ
大企業は法人税あげる
ネットメディア税を創設
これだな
大体求められてる政策はきまってる
>>853 ゼロ金利にしても成長してない時点で終わってんだよ
それ利用して海外出店して稼ぎつつ海外で再投資する(国内には投資もしないし円転もしない)とそらそーなるわが今です。
名目上げたら実質成長率も実質賃金も後からついてきて上がり出すて妄想がリフレオカルトだからね
リフレバカの有識者てやつの2012年頃からの発言追ってみたらまじでデタラメすぎて震えるわ
やることは簡単
今までやってなかったこと、つまり逆をやればいい
特に消費減税/廃止して消費を喚起してデフレから抜け出すこと
そうすれば利上げの道が見える
だが日本には経済を理解できる人がほぼ皆無なので実行は無理に近い
>>855 まぁそれでもいいけどそれだとちょっとだけ複雑になるデメリットと消費税残すと中小と消費者があまり救われないのがな。
>>778 プラザ合意自体は日本にとってはプラスが大きかった。
製造業の苦境と引き換えに、国民の購買力が一気に上がったからな。自国通貨が安くて困ることは多々あるが高くて困ることなどほとんどない。海外の資産買えばいいわけだから。
結果的に国内金が海外投資に向かったのも、長期的にはよかった。今の日本は当時のの投資の金の配当や金利で食いつないでるようなもんだしね。
当時も変な金融緩和して短期プラームレート金利で5.5%→3.375%(当時としては超低金利)まで下げたことが、バブルを招いた原因。あとから上方修正するも時すでに遅し
「バブル化の軟着陸」さえできれば失われた30年にはならず、別の世界線があったと思うぞ
>>852 まあそういうことやね
でもアメリカのインフレも分析しないと日本と同じで逆に金利を上げてるからインフレが止まらないと言う人も出てきてるけど
輸出還付金は置いといて、大企業も個人事業も同じ10%がエグいんだよ。
中小は無しで大企業からはしっかりとればいい。
中小が成長して大企業になったらまたしっかり取れるんだから。
そりゃユニコーン企業なんか生まれないし、賃金も上がっていかないよ。
なので法人税で取るのはやめといた方がいい。
大企業のみ営業税適用、消費税廃止で物凄くシンプルに解決する。
ここもバカ日本人しかいねえだろ
産業力を強くする
外国企業チューチューを止める
国産をひいきにして金を身内で回す
富の争奪戦で必死になる
中国人韓国人見てみろよ、みんな必死だ
バカしてるのが日本人
金利上げれば円高になると思ってるやつが普通にいて笑える
円安で日本復活
イッポンをトリモロス
景気回復、この道しかない
悪夢の民主党政権
これ信じて踊らされたアホがたくさん
無駄な10年で衰退と少子化を加速させただけ
今のうちに食いたいもん食ったり耐久消費財とか買っとけよ
>>861 アメリカの場合は日本と逆で金利下げれないやろwでオモチャ
日本の場合は金利上げれないやろwでオモチャになってる
>>865 10年無駄だけならどれだけマシだったか
不退転の特攻政策だとあれ程
なぜアメリカが豊かなのか
なぜ韓国人が豊かになってきたのか
その産業サービスが外貨を得る
産業力が全てなんだよ
お金の流れすら見えないバカ日本人
バカは足を引っ張るのみ、戦略のないバカ
>>795 自発的生活困窮者がネット掲示板で悪態つきまくってるからこいつらが施設送りにされたら一気に平和になるし世論もまともになるだろう
刘楚恬←この中華猿とかよくなにか食べてるけど食べ物が〇れるんだけど^^;中華猿の〇っすい体を形成するためのそれになってんの草wいいからさっさと臓器〇り飛ばせや
中華企業とか必要なくて草^^Martin Lau馬化騰こういうのとかさっさと臓器売って〇んどけ〇ミ^^まあ臓器提供された奴には同情するけどね^^
習近平←キ〇いわ〜^^はよそのみに〇くてデカい体から内臓出して売りさばいて〇ねやカ〇^^つかこいついじめられっ子だろ^^面白すぎて草^^イ〇メて〇したいわ〜^^
外国企業チューチューが最大の敵
富の争奪戦で必死になる
これが出来ないバカ日本人が貧しくなっているだけ
中〇猿き〇しょ^^はよ地球から〇えとけよ〇ミ^^まじで中〇猿が何か食べたりするだけで食べ物自体がが汚れたりするんだが^^中〇猿が歩くだけで場所自体も汚くなるしな^^つか中〇猿が性に興味持ってたらマジでき〇ょいんだけど^^もしかしてゴ〇なのに増えるための概念に興味持ってたりするのかな?wき〇しょ^^;はよ〇ね〇ミが^^
>>864 極論言うとアメリカより金利上げれば100%円高になるぞw
先進国並みに生産性を上げないと何も始まらないけど今からじゃ遅すぎて間に合わない
こんなに能無しがのさばってると社会が完全に硬直して何も変えられない
まともなこという政治家が出たところでそいつらに叩かれて終わるだけだし
完全に詰んでる
庶民レベルでは資産の大半をドルにしてないと負のループ突入確定で終わるぞw
>>858 「○○の財源はどうすんだー!!!!! 責任感が無いのかー!! 頭お花畑!」って言われちゃう…
>>780 二行目が解決できてないね。
原材料高騰、、燃料高騰、どうするの?
円安になったことに加えて、ウクライナ侵攻で高騰してるわけだが。
あまり通貨安くなると買い負けるよ。
>>868 何か微妙で同意しづらいけど
まあおれの主張はやろうと思えばできるとやろうと思ってもできないは違うってことやからね
>>849 そりゃドルに貨幣価値を与えてるのは原油取引なんだから
原油が世界中から採掘される限りはドルの価値が下がることはない
一方で日本円というのは単なる紙切れに過ぎないのに
イランやロシアといった産油国に経済制裁すればその価値は下がり続ける
それだけの話だよ
財政規律とか金利とか言ってるのはただのバカな
そんなもんクソの一つも関係ない
円安は日本の価値が信用が世界から無くなってる証拠だよ。今までの行いのツケ、簡単に解消出来はしない
ていうかもう手遅れ
ドル円の為替レートの話だよな?
金利以外でどう逆転させるの?
>>889 手遅れなら
いっその事こと
5%まで短期金利上げればええやん
何もやらんでもこのままだと手遅れなんだろ?
0.01%とかで金融緩和続けてもさ意味ねえじゃん
>>892 植田に提案してくれ
今更何をしようが付け焼き刃にしかならんがな
>>894 俺は今の状況が楽しくしてしょーがないけどなw
このクソッタレな国が滅びゆく様を間近で見られるんだから
>>787 GPIFの海外株式や証券比率、90%ぐらいまであげたほうがいいかもなw
株は好きに売れてなんぼのもの。いくら含み益あったって砂上の楼閣。
それにぶっちゃけ年金の日本円名目金額が1悪減っても、対ドル購買力が1割5分上がればほぼ無問題。
>>894 まあ円安は日本人全体に対するデバフだけどな
>>888 極論すぎるけどそうなんよね
金利は重要だけどアメリカのほうが金利が高いのに円高に向かうなんてことは普通にある
https://i.imgur.com/cdcPUBv.jpeg そこから読み取れることは勘違いしてる人が多そうだけど円高円安に明確な値段の基準はないからね
勝手に1ドル100円みたいな基準作ってそう
>>895 でもめちゃくちゃにした当事者たちは甘い汁吸ってるから苦しんでもいないし、美味いもん食ってる
>>900 別に誰が苦しむとか苦しまないとかどうでもいいが?好きに暮らしてりゃいいんじゃない?w日本が滅びるその時までなw
日本が滅びるより先に間違いなくお前の寿命が尽きるからw
ざああんねんでした!日本の終わり見れましぇええん!
>>902 さてどうかねー?w意外とすぐに滅びちゃうかもよw
>>1 自民糞がああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ😱
まっ、そもそも日本という国は存在しないんだけどなwここは敗戦国でありアメリカの植民地
既に滅びた国だよw🤣
>>892 そんなことしたら自民党のお仲間の株価が下がるんだが?
もはや円高にする意味はないのだよ
日銀は何がなんでも円高を阻止する動きを続けてきた
日銀の老人たちにとって緩和縮小で株価が下がるのも、物価が上がらずアベノミクス失敗と言われるのも避けたかった
だから今のインフレは渡りに船
経産省「生産性とかどうでもいい、とにかく飛行機、5兆円おかわりな」
>>908 インフレじゃねーし渡り船でもねーよアホ
金利を上げればいい
もっとも上げればジャップランドは叫喚地獄と化すだろうが
もうルビコン川は渡ったんだよ
行けど帰れど地獄しかない
だからアベノミクスなんかやめろと言ったんだ
>>811 「これからどうなるのか分析して先回りするつもりで行動」するから悲観的になるんじゃん。
投資行動とかで自分だけは助かっても、日本に住んでいる大多数の人(自分の友人や親族含む)は大変なことになるんだし
結局日本の経済を良くするにはアメリカの植民地支配からの脱却しかないんだよ
>>914 そりゃもう廃業祭りよ
特に酪農はもう本当に背筋が凍る勢いだぞ
堆肥買えなくなるわ……
取りあえず政策金利を3%くらいに上げてみる
円高にはなるかもしれんがそれ以上に国内ガタガタになるけど
ネトウヨ経済学だと日本人は日本円で生活してるから関係ないって言ってたよ
>>921 うん、そうだね。可能ならできる限り備蓄を貯めておくといいよ
このまま円が紙切れになったら生活必需品や食料が買えなくなるからね
>>21 民主が取ったとして立て直すまで国民が待てるか疑問やな🤔
なんてったって前回はたった3年で切っとるわけやしこんな短期間ぢゃ自民の尻ぬぐいや腐敗を一掃するにもまるで足りへんやろ🤔
>>913 多数の人を思うならなおさら行動しなきゃならないじゃん
自分だけ助かるってそれあんたが自分だけ助かりたい思っているからそう考えているだけでは?
>>926 その通りなんすよね
政権交代しても自民の積み重ねてきた負債を一心に背負うことになる政党がかわいそうやわw
>>931 また名前変えてしゃしゃり出てくるだけだよ。大蔵省のように
>>849 GDPが日本よりアメリカの方が多いからだな。つまりは返済余力がある。
アメリカの債務はGDP比100%程度
日本は、政府だけ見ても200%越え、地方自治と含めると260%〜
先進国どころか、発展途上国も含めた国連加盟国で、下位5%にいる
「円を発行し続ければ返せなくなることは無い」のは事実だが、それ目的に札を刷り始めると、最後に日本円がジンバブエドル化する。
批判が多かったのに金利を上げて円安を加速させた無能な植田と審議委員たちを解任する
日米の金利差で円安になってるとかいう嘘つきがたくさんいるけど
今の円は他の主要通貨全てに対して円安になっていってるから日米金利差だけの話じゃない
>>942 それが世界の相違だよなw
強いて言うならアニメ漫画ゲームくらいか?w
もうすぐPS5一台8万超えやな
で、円安のこと何も知らん奴がソニーふざけんなとか怒り出す
ゲームはもう10年くらい前から日本終わってる
漫画も海外産がだいぶ増えてきた
唯一海外が真似できないのは違法超ブラック奴隷労働前提のアニメくらい
円の価値とは日本価値そのもの
世界から見放されてしまったんだね
>>934 金利を返済するだけなら市場には出ないんだから何の影響もない
極論のジンバブエは労働者の追放で供給力を失ったからハイパーインフレ化したのであってお金を増やしたからではない
>>945 せやんなー
アニメも中国人に委託しまくって来たおかげでだいぶ技術盗まれてるし時間の問題やなw
安倍ちゃんが余計なことしなけりゃ今120くらいだったのかね
切り下げに全力出しちゃったから対処なにもできないしwwww
ドルベースでの国債残高減らして狙い通りの大満足かもしれないけどドルベースでのGDP増えてないから意味なくねwwwwww
この際、超インフレやらかすのか?
でも新紙幣7月だぞもう間に合わんけど何狙ってんだよばかなだけで何も考えてないのか?
0148 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp0f-I+xf) 2022/10/17(月) 09:26:41.53
関東だけの話ね
特に東京
ID:OYjbU5Wup
0298 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMbf-Vy6i) 2022/10/17(月) 10:22:20.74
調査対象が関東に偏ってることはないかな
東海以北の夷と西日本ではかなり人間性も違うと思うけど
ID:eWBbQjXWM
性格のいいA型関西チョンゴキブリがいるわけないだろ殺処分されとけ
>>925 去年やって成功したんだが、収穫する時にやる気がゼロになってそのまま放置しちゃった
また再チャレンジしてみようかな…
日銀に毎日値動きチューシチューシ言わせときゃいいんじゃないか?
つっても今円高望む奴なんているのか気になるとこだが…
もうみんな円は見限って外貨資産にしてるだろうし
>>952 収穫が一番楽しみな作業じゃん
取れすぎると消費が大変だがw
1円くらいバチコーン下がってるところあるけどなにがあったん?
口先やるけどやってる感だけやろ
万博の為に円安にしてね
154.15から154.40くらいでいったりきたりしそうだけど
一気のところが気になりすぎるなにしたんだよ
アベノミクスは遠因ではあるが言うほど関係ないよ
根本的には日本だけコロナ対応をシクッたことにある
日本だけケチったせいで政府発表どおりデフレのままだからね
デフレを放置する世界一頭の悪い経済オンチな国だと世界中に見せつけてしまった
日本人・永住権や労働ビザを持つ外国人に月100万円支給
円安騒いでいる人は変化を嫌うのかもな
その結果世の中が大きく変化してしまったのかもしれない
>>921 ドルで資金を持ち、ドルのままamazonnやeBay、AliExpressとかで買い物をする。
日常生活全部は賄えないが、趣味の品の多くは円安に悩まされなくて済む。
>>959 ストップが狩られてワープしたんじゃ?明日は早めに出勤した方が良さそうだな
>>927 行動と言ったって自分の身を守るだけで精一杯だって。
主語を大きくしてみたところでネトウヨのようになるだけ
多数の人について「悲観」はするが、じゃあ自分が何かしようとは思わんよ。ただ悲しいだけだな。
>>775 社会から無駄を減らすのが1980年代から進められた新自由主義に基づく改革だったのにな
日銀の金融政策委員会メンバー全員を変える
そのためには自民党を下野させる
自民党である限りは同じことやり続けて日本切り下げ続けるだろうからな
安倍のミスを認められる奴らが政権とって切り下げに使った10年ちょっとかけて軌道修正しなきゃ無理だ
>>941 他の主要通貨すべてに対して金利がバカ安だからねえ・・
>>965 あんたの言う自分の身を守るの定義はわからないけどさ
酒浸りになって怒鳴り散らすような人一人居るだけでたくさんの人が迷惑被るんだから、そうならないよう変化に順応しようと前向きに生きるだけでも周りの人の為になると思うけどな
>>841 国民がー言っといてなんだそりゃ
なら円安でガタガタ抜かすなや
マジレスすると皆んながAmazonとかiPhoneとか米国企業に金使わないだけである程度は円高に戻せるよ
ニーサもそうだけど
植田ってどんなバーターでババ抜きのババ引き受けたんだろう
なんの分散もしない出来ない層が損くらう
NISA陰謀論かました嫌儲民がその典型
小泉安倍岸田でだいぶ売ったなあ
何をバーターにして売り渡してんだろ
何度も言わせんな
円売り株買い相場操縦犯の神田ハゲを懲戒免職にして刑事訴追するしかないんだよ
ザイム真理教の組織犯罪なんだから
【衝撃スクープ】為替介入、財務大臣の「裏で」財務省の「通貨マフィア」が「密かに決定」していた
http://next2ch.net/test/read.cgi/poverty/1650542580 https://oddl.substack.com/p/8d150160-031d-4e98-8b82-ad7205e7ffda http://toyokeizai.net/articles/-/123908?display=b 円相場と株価の相関性は99%
なお、驚くべきことに、2011年1月以来の円相場と株価との相関性は、99%にまで達している。
急落から一転買い 日本株に「帰ってきたPKO」
経済ジャーナリスト・西野武彦
https://web.archive.org/web/20130629155731/http://www.nikkei.com/money/investment/stock.aspx?g=DGXNMSFK24032_24062013000000&df=2
また株価が低迷すると、政府が公的資金(公的年金、郵貯資金など)を使って株式を購入して相場を下支えすることをPKOと呼んでいました。効果はいつも一時的で、抜本的な株価対策にはならなかったと記憶しています。
国に頼るんじゃなくて経済を予測して資産のある程度を外貨で持つことでヘッジするんだよ
円安でも円高でもどちらに転んでも対応できるポートフォリオを組むこと、あとは株でインフレのヘッジ
これを考えるのが楽しいんだわ
大企業のみ営業税で10%取って消費税は廃止すればいいだけ
🏺自民にはできないけど。
>>990 アメリカより1%は多くないと意味ないよ
今の与党じゃ無理
一番の対策は違う党に政権交代
最近の与党はスピード感増してきたからこの国が壊れるまでそう長くないよ
このままのペースで行くと10年後辺りには日本人が今の半分に減る
>>985 アフリカみたいな格差社会になるだけだがな!
アメリカの利下げ延期どころか利上げすんじゃなんて話も出てるし
ガチの通貨危機だわ
カネ刷れカネ配れのカルト宗教はさっさと全員死んでくれ
>>992 じっくりゆっくり破壊するからゆでガエルになるはずが最近早くなったよね
>>995 あべちゃんがアホなので決していい方向には向かわないが悪い方向にもブレーキになっていた疑惑が
とりあえずこのスレは現状を正しく理解できるやつが多くて安心したわw
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8時間 2分 3秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。