「ハンター」やけど、撃っても撃ってもスクリプト沸く。どんだけIP持ってるんだ? [425744418]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
レベル5のグロスクリプトいるのな
温存するようになったか(´・ω・`)、
しかしスクリプトはだいぶ減ったよ。
本当に個人なのか?
声優界のダッピは個人だったが
5ちゃんのダッピは自民党と同じで業者じゃないか?
そもそもスクリプトガイジの目的はなんなの?
組織的なものだよね
Residential IP Proxyのサービスが悪用されてる
↓正規表現でこれをNGにすれば消える
.*(警備員\[Lv\.[1-3](?:\(前[1-3]\))?\]\[新\]|ころころ)
無意味だよ無意味
そのうちスクリプト走らせてる奴に撃たれる事になるだけだ。既にそうなってる可能性もある
ユーザーが金払って荒らし対策してるとかバカみたいだな
普通は金貰う立場では?
俺スクリプトじゃないよ なのに臭とかどんだけ撃たれとんねん
つか、スクリプトに撃つ意味って無いだろ
別に同じipをLVUPさせる必要もないんだから
そんなのでなんとかなるなら、ID単位でNGしていけば間に合う事になる
ゆまちぱぱちかわいいって言われて一応気にしてたが、
優待負担は売上バトルにも相当な衝撃を受け入れたゲネプロやるよ
>>22 バカ共が面白半分で撃ってるか、スクリプト走らせてる奴(複数人いるかも)に撃たれてる
Lv3どころじゃないしな
低速で回してレベル上げてきている
IPってよりクッキー無限に削除してどんぐり植えるを繰り返してるんだろ
これ時間が経てば経つほどスクリプトが有利になるだけやな
>>22 人間狩り専用ハンターが居そう
こういう反応を面白がる人間狩りハンターが
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
これをNGにすればいいだけ
簡単なこと
スクリプトは運営のマッチポンプだから無限に金払うことになる
>>12 安倍晋三🏺の頃は貼られなかったのに
晋さん…助けて…😭
ハンターハンター並みにハンターが集まらんと駆逐できん
結局全部枯らせばスクリプトが書き込めるまで時間稼げて
また湧いたら枯らすってこと?
どのサービスを使ってるかまでは知らないけど例えばここだと日本のIPが50万あると明記されてる
https://i.imgur.com/VU9HPou.png これだけ玉があるんだからいくらハンター複数人ががぽちぽちした所で大した効果は期待できんよ
IPじゃなくて複数のクッキーを用意してるんだわ
ハンターに人間証明書の発行権も持たせるべきなんよ
人、未判別、スクリプト、この三種類でいいやん、レベルとか不要やろ
スクリプト来たら他所行くか別な事してた方がマシ。アホ運営のせいでどんどん過疎る🖕
アクアトープもあんな小汚いちんちくりん等身大のあれを抱き抱えて盗むのか24時間TVだって
行動せざるを得ないよな
スクリプトは中国の工作員
大地震のときに湧いてくるあたりガチの情報分断工作
どんぐりも余裕で突破して息を潜めてて
いざってときに掲示板を機能不全にしようとしてくるあたり
おふざけじゃなくてマジで工作
一人じゃないぞこれ
ひとつのIPでUAが違うクッキーをIP毎に100個とか用意してたらどうすんの??本当に無尽蔵になっちゃうよ??
>>56 botnetを使ったDDoS攻撃
ウイルス感染した端末を踏み台してる
>>49 3回書いて切り替えるいつものスクリプトの場合1スレで333個のIPを使うわけで
50万個あったとしてせいぜい1500スレぶんをぜんぶBANすればそれで終わりなんだからさっさとやればいいのに
ハンタースクリプトがいるかもなあ(´・ω・`)
レベルでNGやりにくくなるし
あのさ、もしかして、スクリプトに撃たれて俺らが壊滅すんじゃない?
スケート関係者から1回転を跳ぶつもりだったんだが
ホントに無理させたんだろw
>>53 ほんこれ
スクリプトが居る時間帯にレスしたら狙われる率が異常過ぎる
狙い撃ちされてんな
スクリプト感知したらオートで狙い撃てるような素敵なシステムとか作れないものなの?
>>16 これをNGネームに登録すれば
十分にスクリプト対策になってる
スクリプト相手に手動でスナイプとかどんな罰ゲームだよ
顔デカも当然ハンター垢くらい持ってるだろうから撃ちまくってる気もするけどな
何目的で荒らしてんだろ
いまどき5ちゃんもXも似たようなもんになってるのに
>>62 それだとセキュリティソフトの会社がウイルスを特定して削除する対策が取られてるだろ
未だに不満を言ってる人がいるのはナゼ?
↓正規表現でこれをNGにすればスクリプトは消えるのに、、、
.*(警備員\[Lv\.[1-3](?:\(前[1-3]\))?\]\[新\]|ころころ)
>>81 セキュリティ意識のない管理されてない端末はごろごろあってそれを踏み台にしてる
愉快犯ハンターはどんぐり関連のスレを狙い撃ちしてるな
まあ5chに課金するやつなんてこんなもんだよな
>>83 いやセキュリティ対策してるPCにそんなウイルスが感染したら分かるだろ
>>91 そのスレはトラップだぞ
レベ高いやつ来たら狙い撃ち
「石原さとみが好き」と書いてる奴らに「南無妙法蓮華経×100」を貼り続けてたら撃たれたわ
お前らの気分で勝手にやってんじゃねーよ!
よくわからんがたまにすぐ枯れる
(前もつかないしどんぐり壊れてね?
>>89 だから世の中にはセキュリティ対策してないPCが山ほどあるんだよ
1000回以上撃っても無駄だったぞ
どんぐり大砲なんて無意味だわ
647 ななしさん 警備員[Lv.2][新][苗] sage 2024/04/17(水) 13:14:15.61 ID:TJERIcUv0
Residential ProxyのOxylabsが踏み台ってもう結論出てなかった?
421 ななしさん 警備員[Lv.2(前7)][新][苗][警] sage 2024/04/18(木) 00:31:28.98 ID:bPsDt98S0
どんぐりキャノンが5chユーザーだったら
スクリプトの脅威やどんぐりシステムの問題点、他掲示板への流出問題などなど分かってくれるんだろうけど
如何せん非5chユーザーにこれらの問題点を文章でしかも英語で説明してあげないといけないっていうね
368 ななしさん 警備員[Lv.7][新][苗] sage 2024/04/17(水) 23:57:17.65 ID:LCQvvCwd0
そもそも5chユーザーのほとんどは専ブラからアクセスしていて、専ブラがどうやって書き込みするかといったらAPIを使用するわけじゃん
APIでreCAPTCHA実装しろとか無理だろ
そんな簡単な事もわからないのは誰かの受け売りだから?
気軽に撃てるから普通の住人にも被害が及ぶ
でも弾数を制限すると今度はスクリプトが止められない
>>90 さすがにそれは考えすぎだと思うな
爆笑ゴリラみたいなのが上位になってる時点で問題児の玩具になってるのはよく分かる
レベル高めのハンター側の事情を言えばレベル1を撃ってもレベル50を撃っても
大砲暴発してレベルリセットされる可能性はどのみち1%はあるので
スクリプトのレベル1を撃つ行為はぶっちゃけ割に合わない
この辺りシステムが悪い
>>4 これ?
開いてないけど
656 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.5(前1)][新][苗] (ワッチョイ ff8f-i+62) sage 2024/04/18(木) 00:33:45.59 ID:W2EG75Gy0
今回の事
約束したんだから夏終わるまで耐えなよ
信者の若者の支持率 54%
国葬についてテレビとかで将来安泰て
https://i.imgur.com/aSkDUCj.jpg >>89 ウイルスもあるのだろうが自分で同意して入れている一見無害に見えるソフトにも仕込まれていることがあるんだよ
この記事では「ディスプレイの明るさを自動調整するフリーソフト」なるものを入れると踏み台に使われてしまう事例を紹介している
https://www.kikn.fms.meiji.ac.jp/paper/2022/bachelor/Final-thesis_moriya.pdf これらのケースは別に隠れてやっているのではなく一応インストール時に説明をしているのでウイルスとは言えない
でも多くの人が読み飛ばして、あるいは理解しないまま同意ボタンを押してしまう
仕込んでいる側も悪質業者だからどうせ読み飛ばされるであろうことを分かった上でやってる
>>105 グロ貼らなくてもいいじゃん(´・ω・`)
有能有志による活動で4月にスクリプト逮捕とはなんだったのか😌
運営がやってることは手順の複雑化であって本質的には安倍ガードと変わらん
手順が整理されれば突破されるのは時間の問題だよね
>>64 実際は範囲で絞れるからもっと早く締め出せるだろうし無理に爆撃繰り返していれば早晩使えるIPが尽きるだろうな
ただここのクソ運営は本質的な解決は何もしねえと思うんだよなぁ
>>16はやり過ぎな気がするので今の所警備員[Lv.1]だけNGして様子見てる
ということでスクリプトハンターがばれ
>>80 利用者が多く対策できない無能運営
だからやられ続けている
BOTに対して人力対応するのが間違ってんのよ
賢モメンの提案通り、Turnstile入れろよ
ガラプーネコは撃たれまくってるらしいから
課金すれば課金ユーザーさえもムカついたら撃っていいというのが公式ルールなんだろう
スクリプトをチマチマ潰すよりは人間に撃つ方が楽しいだろうしな
自民党が仕事としてやらせてるからな
素人の規模じゃ防げないよ
家の戸締まりで米軍防げるか?
そういう事だよ
忍法帖の時と同じ動作すればいいからな
まあまあ楽なんじゃないか?
DDoSと同じだから顔デカフィルタみたいなホワイトリスト方式のほうが効果がある
どんぐりとか作ってる奴らエンジニアだろ?
ホワイトリスト以外に方法がないってわかるはずだが
>>16 顔デカ or 山下が入ってたらセーフにするにはどうしたらいいんだ
>>10 どうせアフィ業者がオマエラのカキコを抽出する為に名前欄に「顔デカ」を書けとか言っているんだろ
でもせっせとどんぐり埋めてレベル上げしてから満を持して攻撃してるの想像すると健気に思えてくるよね
743 ななしさん 警備員[Lv.4][新][苗] 2024/04/18(木) 09:10:04.37 ID:3F9eAWjXH
0028 安倍晋三🏺 (ワッチョイ 9136-exru) 2023/10/23(月) 23:09:39.65
>>8 spurで調べるとoxylabsが使われてることが分かる
https://i.imgur.com/kKGbuQj.png 79 安倍晋三🏺 (ワッチョイ a5ae-+PKl) 2023/10/25(水) 20:49:21.95 ID:pQD39qkt0
レジデンシャルプロキシサービスについてはこれがわかりやすかった
https://jsac.jpcert.or.jp/archive/2022/pdf/JSAC2022_3_ino_jp.pdf 埋めて育てられるなら
スクリプト側は、BOTでも同じIPを使えるのか
Styleを踏み台にしてる説有るからStyleの数だけIPアドレス有るんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています